JPH06170534A - 自動溶接機による管の溶接方法 - Google Patents
自動溶接機による管の溶接方法Info
- Publication number
- JPH06170534A JPH06170534A JP32413792A JP32413792A JPH06170534A JP H06170534 A JPH06170534 A JP H06170534A JP 32413792 A JP32413792 A JP 32413792A JP 32413792 A JP32413792 A JP 32413792A JP H06170534 A JPH06170534 A JP H06170534A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- point
- torch
- executing
- automatic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Arc Welding In General (AREA)
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目 的】 低炭素ステンレス鋼、ハステロイ等の材質
よりなる管の溶接が孔あきや大きなアンダーカットを生
じることなく行えるようにし、完全溶込みの健全な溶接
部が得られるようにする。 【構 成】 トーチに強電流を供給した状態で、駆動モ
ータにより溶接ヘッドを溶接部の頂点a付近の起点bよ
り反時計方向に底点cを若干通り過ぎた停止点dまで図
1の反時計方向に回動させて溶接を行ったのち、溶接
ヘッドを頂点付近まで戻し、起点eより時計方向に底点
cを若干通り過ぎた停止点fまで回動させて溶接を行い
、ついでトーチに供給される電流を144Aに下げ、
溶材を用いて引続き肉盛溶接を溶接部全周に行った。
よりなる管の溶接が孔あきや大きなアンダーカットを生
じることなく行えるようにし、完全溶込みの健全な溶接
部が得られるようにする。 【構 成】 トーチに強電流を供給した状態で、駆動モ
ータにより溶接ヘッドを溶接部の頂点a付近の起点bよ
り反時計方向に底点cを若干通り過ぎた停止点dまで図
1の反時計方向に回動させて溶接を行ったのち、溶接
ヘッドを頂点付近まで戻し、起点eより時計方向に底点
cを若干通り過ぎた停止点fまで回動させて溶接を行い
、ついでトーチに供給される電流を144Aに下げ、
溶材を用いて引続き肉盛溶接を溶接部全周に行った。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、管、特に低炭素ステン
レス鋼、ハステロイ(ハイニッケル合金鋼)等のよう
に、溶接時の溶融幅が広く、溶込みの浅い材質よりなる
水平固定管の突合わせ溶接、或いは上記材質よりなる円
筒容器の胴の突合せ溶接を自動溶接機を用いて行う方法
に関する。
レス鋼、ハステロイ(ハイニッケル合金鋼)等のよう
に、溶接時の溶融幅が広く、溶込みの浅い材質よりなる
水平固定管の突合わせ溶接、或いは上記材質よりなる円
筒容器の胴の突合せ溶接を自動溶接機を用いて行う方法
に関する。
【0002】
【従来技術】TIG自動溶接機を用いて管の突合せ溶接
を行う方法は既知である。この方法では、リングレール
を管に抱き締め固定したのち、リングレールに装着され
る溶接ヘッドを駆動モータにより歯車、ベルト或いはチ
ェーン等の動力伝動手段を介してリングレールの回りに
回転させ、溶接ヘッドに支持されるトーチを管の回りに
回転させて突合せ溶接を行っているが、挟付けヘッドで
ヘッドに内蔵された歯車にてトーチのみを回転させる方
法も知られる。
を行う方法は既知である。この方法では、リングレール
を管に抱き締め固定したのち、リングレールに装着され
る溶接ヘッドを駆動モータにより歯車、ベルト或いはチ
ェーン等の動力伝動手段を介してリングレールの回りに
回転させ、溶接ヘッドに支持されるトーチを管の回りに
回転させて突合せ溶接を行っているが、挟付けヘッドで
ヘッドに内蔵された歯車にてトーチのみを回転させる方
法も知られる。
【0003】円筒容器の胴の突合せ溶接を行う方法につ
いても、管端部に押込んで固定した挿入部に装着される
回転部にトーチを支持させ、駆動モータにより回転部を
回転させてトーチを管の回りに回転させ、隅肉溶接を行
う方法が知られる。上述のいづれの方法による場合も、
材質によって溶込み形態が異なり、低炭素ステンレス
鋼、ハステロイ等のような材質では溶込みが浅く、十分
な溶込みを得るには強電流を使用する必要がある。しか
しながら、これにより十分な溶込みが得られても、溶融
幅が広くなって溶融池が大きくなり、そのため管の回り
を溶接する際、上向き溶接から立向き溶接にかゝる段階
で、孔あきや大きなアンダーカット等が発生し、完全溶
込みの健全な溶接部を得ることができなかった。
いても、管端部に押込んで固定した挿入部に装着される
回転部にトーチを支持させ、駆動モータにより回転部を
回転させてトーチを管の回りに回転させ、隅肉溶接を行
う方法が知られる。上述のいづれの方法による場合も、
材質によって溶込み形態が異なり、低炭素ステンレス
鋼、ハステロイ等のような材質では溶込みが浅く、十分
な溶込みを得るには強電流を使用する必要がある。しか
しながら、これにより十分な溶込みが得られても、溶融
幅が広くなって溶融池が大きくなり、そのため管の回り
を溶接する際、上向き溶接から立向き溶接にかゝる段階
で、孔あきや大きなアンダーカット等が発生し、完全溶
込みの健全な溶接部を得ることができなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
を解消することを目的としてなされたもので、孔あきや
大きなアンダーカット等が発生することなく、健全な溶
接部が得られるような自動溶接機による管の溶接方法を
提供しようとするものである。
を解消することを目的としてなされたもので、孔あきや
大きなアンダーカット等が発生することなく、健全な溶
接部が得られるような自動溶接機による管の溶接方法を
提供しようとするものである。
【0005】
【課題の解決手段及び作用】本発明の自動溶接機による
管の溶接方法は、自動溶接機を用いて管の突合せ溶接を
行う際、少なくとも頂点から90°の点より下端近くま
でを完全溶込み状態で下進溶接を行う工程を有すること
を特徴とするものである。すなわち本発明は、図1にお
いて少なくとも頂点より90°の点から下端手前の30
°までの部分Cを完全溶込み状態で下進溶接することを
特徴とするもので、同図において頂点より45°から9
0°までの部分B、及び下端手前30°から下端までの
部分Dは上進溶接より下進溶接が望ましい。なお頂点よ
り45°までの部分Aは上進溶接でも下進溶接でも差し
支えない。
管の溶接方法は、自動溶接機を用いて管の突合せ溶接を
行う際、少なくとも頂点から90°の点より下端近くま
でを完全溶込み状態で下進溶接を行う工程を有すること
を特徴とするものである。すなわち本発明は、図1にお
いて少なくとも頂点より90°の点から下端手前の30
°までの部分Cを完全溶込み状態で下進溶接することを
特徴とするもので、同図において頂点より45°から9
0°までの部分B、及び下端手前30°から下端までの
部分Dは上進溶接より下進溶接が望ましい。なお頂点よ
り45°までの部分Aは上進溶接でも下進溶接でも差し
支えない。
【0006】突合せ溶接は通常、管の肉厚が3.2mm以
下の場合、I形開先で、ルートギャップ0mmで突合せ溶
接が行われ、管の肉厚が3.2mmを越える場合、U開先
或いはV開先で、いづれもルートフェイス厚さが3.2
mm以下に加工してルートギャップ0mmで突合せ溶接が行
われる。本発明によれば、図1に示すCの部分で下進溶
接が行われ、上進溶接が行われないため、溶融池の溶融
金属の流れ落ちがないか、或いは少なくなり、孔あきや
大きなアンダーカットが生じない。
下の場合、I形開先で、ルートギャップ0mmで突合せ溶
接が行われ、管の肉厚が3.2mmを越える場合、U開先
或いはV開先で、いづれもルートフェイス厚さが3.2
mm以下に加工してルートギャップ0mmで突合せ溶接が行
われる。本発明によれば、図1に示すCの部分で下進溶
接が行われ、上進溶接が行われないため、溶融池の溶融
金属の流れ落ちがないか、或いは少なくなり、孔あきや
大きなアンダーカットが生じない。
【0007】本発明による溶接は、溶接材料を添加或い
は無添加して行なわれるが、裏波の形成により溶接部が
多少窪むのを解消するために、好ましくはトーチにビー
トが適切に形成される程度の弱い電流を供給し、完全溶
込み溶接後、引続いてトーチを溶接部の周りに一回転以
上させ、溶接材料の添加により溶接部に肉盛溶接を行う
のが望ましい。本発明による溶接は、水平固定管の突合
せ溶接に適するが、傾斜した管の突合せ溶接にも用いる
ことが可能である。
は無添加して行なわれるが、裏波の形成により溶接部が
多少窪むのを解消するために、好ましくはトーチにビー
トが適切に形成される程度の弱い電流を供給し、完全溶
込み溶接後、引続いてトーチを溶接部の周りに一回転以
上させ、溶接材料の添加により溶接部に肉盛溶接を行う
のが望ましい。本発明による溶接は、水平固定管の突合
せ溶接に適するが、傾斜した管の突合せ溶接にも用いる
ことが可能である。
【0008】
【実施例】自動TIG溶接機を用い、SUS316Lと
ハステロイC−276の異材質管(口径4inch、肉厚
3.0mm)の突合わせ溶接を次の順序で行った。トーチ
にピーク電流264A、パルス周波数2.5c/s の電流
を供給した状態で、駆動モータにより溶接ヘッドを溶接
部の頂点a付近の起点bより反時計方向に底点cを若干
通り過ぎた停止点dまで、図1の反時計方向に回動させ
て溶接を行ったのち、溶接ヘッドを頂点付近まで戻
し、起点eより時計方向に底点cを若干通り過ぎた停止
点fまで回動させて溶接を行い、ついでトーチに供給
されるパルス電流を144Aに下げ、溶接材料を用いて
引続き肉盛溶接を溶接部全周に行った。
ハステロイC−276の異材質管(口径4inch、肉厚
3.0mm)の突合わせ溶接を次の順序で行った。トーチ
にピーク電流264A、パルス周波数2.5c/s の電流
を供給した状態で、駆動モータにより溶接ヘッドを溶接
部の頂点a付近の起点bより反時計方向に底点cを若干
通り過ぎた停止点dまで、図1の反時計方向に回動させ
て溶接を行ったのち、溶接ヘッドを頂点付近まで戻
し、起点eより時計方向に底点cを若干通り過ぎた停止
点fまで回動させて溶接を行い、ついでトーチに供給
されるパルス電流を144Aに下げ、溶接材料を用いて
引続き肉盛溶接を溶接部全周に行った。
【0009】及びの溶接時においては、裏波が形成
される程の十分な溶込みが得られたが、孔あきや大きな
アンダーカットは認められず、健全な溶接部が得られ
た。
される程の十分な溶込みが得られたが、孔あきや大きな
アンダーカットは認められず、健全な溶接部が得られ
た。
【0010】
【発明の効果】本発明の溶接方法によれば以上のよう
に、少なくとも上端から90°の点より下端近くまでの
範囲が下進溶接されるため、溶融池の溶融金属の流れ落
ちがないか、或いは少なくなり、その結果、低炭素ステ
ンレス鋼やハステロイ等、溶接時の溶融幅が広く、溶込
みの浅い材質よりなる管についても、自動溶接機による
溶接が孔あきや大きなアンダーカットを生じることなく
行えるようになり、健全な溶接部を得ることができる。
に、少なくとも上端から90°の点より下端近くまでの
範囲が下進溶接されるため、溶融池の溶融金属の流れ落
ちがないか、或いは少なくなり、その結果、低炭素ステ
ンレス鋼やハステロイ等、溶接時の溶融幅が広く、溶込
みの浅い材質よりなる管についても、自動溶接機による
溶接が孔あきや大きなアンダーカットを生じることなく
行えるようになり、健全な溶接部を得ることができる。
【0011】また完全溶込み溶接によって形成される溶
接部の窪みに溶接材料を用いて肉盛溶接を行うようにす
れば、溶接部の外観及び強度を向上させることができ
る。
接部の窪みに溶接材料を用いて肉盛溶接を行うようにす
れば、溶接部の外観及び強度を向上させることができ
る。
【図1】 本発明方法の説明図。
【図2】 実施例の説明図。
Claims (3)
- 【請求項1】 自動溶接機を用いて管の突合せ溶接を行
う際、少なくとも頂点から90°の点より下端近くまで
を完全溶込み状態で下進溶接を行う工程を有することを
特徴とする自動溶接機による管の溶接方法。 - 【請求項2】完全溶込み状態で下進溶接する工程は、頂
点より45°の点から下端までの範囲で行われる請求項
1記載の自動溶接機による管の溶接方法。 - 【請求項3】 請求項1記載の方法による溶接を溶接材
料無添加或いは添加で行ったのち、トーチにビードが適
切に形成される程度の弱い電流を供給し、トーチを任意
位置より一回転以上させ、溶接材料の添加により溶接部
に肉盛溶接を行う自動溶接機による管の溶接方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32413792A JPH06170534A (ja) | 1992-12-03 | 1992-12-03 | 自動溶接機による管の溶接方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32413792A JPH06170534A (ja) | 1992-12-03 | 1992-12-03 | 自動溶接機による管の溶接方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06170534A true JPH06170534A (ja) | 1994-06-21 |
Family
ID=18162555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32413792A Pending JPH06170534A (ja) | 1992-12-03 | 1992-12-03 | 自動溶接機による管の溶接方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06170534A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001300726A (ja) * | 2000-04-26 | 2001-10-30 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 周方向肉盛溶接方法及び装置 |
JP2005226611A (ja) * | 2004-02-16 | 2005-08-25 | Sanyo Electric Co Ltd | コンプレッサ用密閉容器の製造方法及びコンプレッサ用密閉容器及びコンプレッサ |
EP1693124A1 (de) | 2005-02-22 | 2006-08-23 | Hoesch Schwerter Profile GmbH | Verfahren zur Herstellung metallischer Verbundblöcke |
CN107584190A (zh) * | 2017-09-27 | 2018-01-16 | 中国核工业二三建设有限公司 | 一种管道窄间隙自动焊焊接方法 |
-
1992
- 1992-12-03 JP JP32413792A patent/JPH06170534A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001300726A (ja) * | 2000-04-26 | 2001-10-30 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 周方向肉盛溶接方法及び装置 |
JP2005226611A (ja) * | 2004-02-16 | 2005-08-25 | Sanyo Electric Co Ltd | コンプレッサ用密閉容器の製造方法及びコンプレッサ用密閉容器及びコンプレッサ |
EP1693124A1 (de) | 2005-02-22 | 2006-08-23 | Hoesch Schwerter Profile GmbH | Verfahren zur Herstellung metallischer Verbundblöcke |
DE102005008250A1 (de) * | 2005-02-22 | 2006-08-24 | Hoesch Hohenlimburg Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung metallischer Verbundblöcke |
CN107584190A (zh) * | 2017-09-27 | 2018-01-16 | 中国核工业二三建设有限公司 | 一种管道窄间隙自动焊焊接方法 |
CN107584190B (zh) * | 2017-09-27 | 2020-12-15 | 中国核工业二三建设有限公司 | 一种管道窄间隙自动焊焊接方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DeRuntz | Assessing the benefits of surface tension transfer® welding to industry | |
JP4234105B2 (ja) | 短絡制御を有する電弧パルス溶接機 | |
US9333580B2 (en) | Gas-less process and system for girth welding in high strength applications | |
US5591360A (en) | Method of butt welding | |
US20070221643A1 (en) | Gas-less process and system for girth welding in high strength applications including liquefied natural gas storage tanks | |
JP2000084665A (ja) | 立向下進肉盛溶接方法 | |
Das et al. | Regulated metal deposition (RMD™) technique for welding applications: an advanced gas metal arc welding process | |
US4295031A (en) | Arc welding apparatus with oscillating electrode | |
JPH06170534A (ja) | 自動溶接機による管の溶接方法 | |
US4177373A (en) | Oscillating arc welding | |
US5202545A (en) | Process for point-welding a highly corrosion resistant metal cover plate on a metal support | |
CN112404660A (zh) | 一种管道焊接的方法 | |
US6180918B1 (en) | Method for making a welded joint | |
JP2001030091A (ja) | 挟開先t継手の構造およびその溶接方法ならびに溶接構造物 | |
US4885455A (en) | Process for terminating closed through-hole plasma arc welding | |
JP3305791B2 (ja) | 硫黄成分が0.003%以下のステンレス鋼の突合せ溶接方法 | |
JPH09308975A (ja) | ボックス型鋼構造材の製造方法 | |
JPH02280970A (ja) | チタンクラッド鋼板の溶接方法 | |
JPS62173080A (ja) | 管の周溶接方法 | |
RU2787195C1 (ru) | Способ гибридной лазерно-дуговой сварки толстостенных труб | |
SU1632671A1 (ru) | Способ электродуговой сварки | |
JP2000190076A (ja) | パイプのtig溶接方法 | |
RU1773631C (ru) | Способ импульсно-дуговой сварки неплав щимс электродом | |
SU1078760A1 (ru) | Способ импульсной электронно-лучевой сварки | |
SU712215A1 (ru) | Способ дуговой сварки в защитных газах |