JPH06170213A - 揮散性物質の粒体 - Google Patents

揮散性物質の粒体

Info

Publication number
JPH06170213A
JPH06170213A JP4350620A JP35062092A JPH06170213A JP H06170213 A JPH06170213 A JP H06170213A JP 4350620 A JP4350620 A JP 4350620A JP 35062092 A JP35062092 A JP 35062092A JP H06170213 A JPH06170213 A JP H06170213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
volatile material
volatile substance
volatile
powdered activated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4350620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3243866B2 (ja
Inventor
Hitoshi Fujimagari
等 藤曲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP35062092A priority Critical patent/JP3243866B2/ja
Publication of JPH06170213A publication Critical patent/JPH06170213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3243866B2 publication Critical patent/JP3243866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 必要に応じて表面がゲル化された、常温で経
時的に揮散するメント−ル等の揮散性物質と、これを覆
う粉体状活性炭の被覆体であって有機物の炭素化骨格を
有する焼成成形体とよりなる揮散性物質の粒体。 【効果】 徐放性に優れ、また、取扱性も非常に良好
で、他の密閉容器による保存や収容容器に入れての使用
といったこともきわめて容易になせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、揮散性物質の粒体に関
する。
【0002】
【従来の技術】例えば、虫よけ剤として使用されている
樟脳やナフタリン等とか、香料として使用されているレ
モン油やロ−ズ油等といったように、常温で経時的に揮
散する揮散性物質は種々ある。固状、半固状、液状とい
ったように状態も様々である。積極的に溶液化したもの
や着色したもの等もある。
【0003】これらの中には、例えば、箪笥の中の虫よ
け剤や室内の芳香剤等、使用に際して徐々に揮散するこ
と、即ち、徐放性が求められるものも多い。この徐放性
を満足させるには、揮散性物質を何らかのもので覆う必
要がある。例えば、気体透過性のある紙袋で包んだもの
を箪笥に吊り下げるようにしたり、小さな開口量に調節
できる容器に収容したりしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】紙袋や収容容器などの
被覆体は、要するに、揮散性物質の外露域を小さくさせ
るものである。しかし、ただ単に外露域を小さくするだ
けでなく、内部から放出される揮散性物質の気体を被覆
体自らが積極的に保持し、その上で、一部を放出するよ
うにできれば、従って、機能的付加ができれば、もっと
徐放性は向上すると期待される。
【0005】また、前記紙袋で包んだものを前記容器に
収容した場合の仮想から理解されるように、被覆体が多
重になっておればそれだけ徐放性も良好になるし、収容
物が単独ではなく複数になっておればそれだけ取扱性も
良好になると期待される。換言すると、収容物自体が徐
放性を満足する被覆体を有し、必要に応じて他の容器に
適宜複数収容でき得るものであれば、性能の面でも取扱
性の面でも更に好ましくなると期待される。
【0006】
【課題を解決するための手段】揮散性物質の被覆体に粉
体状活性炭を用いる。全体形状は粒体である。即ち、本
発明は、常温で経時的に揮散する揮散性物質と、これを
覆う粉体状活性炭の被覆体とよりなる揮散性物質の粒体
を要旨とする。
【0007】揮散性物質の一例としては、樟脳、ナフタ
リン、パラジクロルベンゼン、安息香酸、フマル酸ジメ
チル、アダマンタン、シクロドデカン、ハッカ油、ペパ
−ミント油、ユ−カリ油、テレピン油、シダ−ウッド
油、ヒノキ油、ラベンダ−油、ロ−ズ油、レモン油、ラ
イム油、シナモン油、α−ピネン、カンフェン、アニス
アルコ−ル、メント−ル、ベンジルアルコ−ル、アニス
アルデヒド、カルボン、ジャスモン、安息香酸エチル、
酢酸エチル、アニリ−ル、サフロ−ル、アンブレットリ
ド、ヒドロキノンジメチルエ−テル、アニス酸、フェニ
ル酢酸、緑茶抽出成分、木酢液等を挙げられる。これら
は、殺虫剤、殺菌剤、医薬剤、芳香剤、消臭剤、防錆
剤、防かび剤といった用途に応じ、その全部もしくは一
部成分として適宜一種もしくは複数種組合せ使用されて
よい。昇華性物質に香料を添加したものとか、パラフィ
ンワックスやマイクロワックス等の鉱物系ワックスを主
剤にしてこれに香料を溶解させたものとかがその一例で
ある。
【0008】また、粉体状活性炭としては、籾殻、稲
藁、落花生殻、クルミ殻、豆莢、ヤシ殻、木材、石炭、
のこ屑、各種合成樹脂、産業廃棄物、あるいは、これら
の炭素前駆体といった適宜の原材料から適宜製造方法に
より製造されたものを用いることができる。粉体として
の大きさも、例えば1mmとか10mmとかといった粒
体としての大きさに応じて、また、発揮させようとする
徐放性に応じて適宜選択できる。完全な不定形であると
か繊維的形状を有するとかの形状面においても適宜であ
る。むしろ、種々市販されているものの中で比較的安価
なものを選択するのが実際的であると言える。尚、本発
明者は、この粉体状活性炭は、被覆という自身の存在に
よる揮散性物質の外露域の低減とともに、気体吸着能に
よって、揮散性物質を吸着して保持し、粒体全体として
の表面に揮散性物質の「圏」を形成し、そして、この
「圏」から一部の揮散性物質を離していくという作用を
すると推察している。
【0009】被覆という点で、粉体状活性炭は、きなこ
餅のきなこ、胡麻団子の胡麻、トンカツのパン粉といっ
たようなものに喩えられ、被覆されるもの(揮散性物質
のみの場合にはその揮散性物質、揮散性物質が何か他の
物と併用されている場合にはその全体物)が粉体状活性
炭を直接付着できるものである場合は、マイクロカプセ
ルの一製法である粉床法によったりして被覆体とするこ
とができる。但し、このような直接付着の場合、粒体と
しての形状安定性を考慮すると、被覆されるものは、液
状であるよりも半固状、固状の方が好ましい。液状の揮
発性物質を何か形を有するものに含浸したり、少なくと
も表面をゲル化したりするのが一例である。ここで、ゲ
ル化は揮発性物質の多量存在の点で好ましい。尚、ゲル
化には、ゼラチン、寒天、アルギン酸ソ−ダ、ポリビニ
ルアルコ−ル、カラギ−ナン、アラビアガム、カルボキ
シメチルセルロ−ス等を利用できる。また、表面だけゲ
ル化させるには、人工イクラの製法にも利用されている
が、界面重合法、不溶化反応法、相分離法、界面沈殿法
等のマイクロカプセル化法を利用できる。更に、被覆さ
れるものがある程度の硬さを有するときは、メカノケミ
カル的被覆法(例えば、奈良機械製作所のハイブリダイ
ゼ−ション・システム使用)も利用できる。
【0010】また、粉体状活性炭を直接付着できない場
合、例えば、硬い昇華性物質だけからなるとき、その表
面に活性炭を直接付着するのは経時的なことを考えれば
実際上無理であるが、このようなときは、被覆されるも
のに別体よりなるゲル化表面を形成しておいたり接着剤
となる表面を形成しておいたりして、間接的に粉体状活
性炭を付着させてもよい。
【0011】更にまた、粉体状活性炭だけによるのでは
なく、被覆体がそれ自体として成形体となっていてもよ
い。粉体状活性炭とともに適宜の結合材を用いて適宜中
空体とする訳で、単に直接付着する場合と比べて、粒体
全体に対する相対的厚さが厚いものとなる。好ましい一
例は、結合材が焼成処理によって連通性の気孔(揮散性
物質の通路となる)を有する炭素化骨格となった焼成成
形体である。この焼成成形体は、例えば、ポリ塩化ビニ
ル、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニル
アルコ−ル、フラン樹脂、熱硬化性樹脂の初期縮合体、
ピッチ、タ−ル等の適宜の有機結合材一種もしくは複数
種組合せて用い、可塑剤、溶剤等を必要に応じて併用
し、粉体状活性炭とともに混練、焼成処理を施したり、
あるいは、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレ
ン、ナイロン、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル等の粒
子状物を準備し、その周りに粉体状活性炭を配し、1〜
10%程度といったように比較的炭素収率が小さくなる
ように適宜雰囲気設定して焼成処理を施したりすれば得
られる。ここで、例示製法中の後者は、粒子状物が一旦
溶融して流動性を有するものとなり、これが粉体状活性
炭の相互の隙間に浸透し、これによって粉体状活性炭が
次々と貼着し、その後、炭化して骨格形成することによ
り中空体になると推測されるものであるが、粒径が数m
m程度までの比較的小さな粒体とする場合に好適であ
る。工程的に製造容易であるだけでなく、焼成成形体に
おける粉体状活性炭の構成比率が外側であるほど高くな
っていて活性炭の機能を良好に発揮できるものが容易に
得られる。尚、被覆体が焼成成形体である場合、揮散性
物質は焼成成形体とした被覆体に対して後から収容する
ことになる。液状のもの、あるいは、液化したものを含
浸するのがその一般的な方法となるが、収容後の漏れ出
しが懸念される場合には前述したゲル化をするなどして
おけばよい。
【0012】
【実施例】以下、製法例に基づいて説明する。尚、粉床
法等のマイクロカプセル化法の利用は例示するまでもな
く容易に行なえるであろうから、前述した中で、特に一
般的ではない、被覆体が焼成成形体となっているものの
一例を挙げる。
【0013】〈実施例1〉 (1)被覆体(中空状焼成成形体)の準備 フロ−ビ−ズCL−12007(住友精化(株)製の真
球状ポリエチレン:粒度範囲;900〜1100μm)
を、クラレコ−ルPK100(クラレケミカル(株)製
の粉体状活性炭:粒径;100メッシュ以下)中に配置
させた後、空気中で室温から300℃まで1℃/分程度
の速度で昇温させ、300℃で1時間保持する不融化処
理を施した後、窒素雰囲気中で600℃、1時間で処理
する焼成処理を施した。熱処理終了後、余剰の活性炭粉
体をふるいで除去した。得たものは直径約1000〜1
200μmで被覆体としての厚さが約50μmであっ
た。
【0014】(2)揮散性物質の含有 メント−ルを添加した2%寒天熱水溶液中に、(1)で
準備した被覆体を浸漬し、中空部に溶液を十分に含有さ
せた後、溶液中から取り出し、表面の付着液を拭き取
り、冷却させて含有溶液をゲル化させた。
【0015】〈実施例2〉ナフタリンの加熱溶融液中
に、実施例1の(1)で準備した被覆体を浸漬し、中空
部にナフタリンを十分に含有させた後、液中から取り出
し、表面の付着液を拭き取り、冷却させて含有ナフタリ
ンを固化させた。
【0016】〈実施例3〉ヒノキ油を添加した三井ハイ
ワックス110(三井石油工業(株)製の低密度ポリエ
チレンワックス)加熱溶融液中に、実施例1の(1)で
準備した被覆体を浸漬し、中空部に溶融液を十分に含有
させた後、溶融液中から取り出し、表面の付着液を拭き
取り、冷却させて含有溶融液を固化させた。
【0017】〈実施例4〉ペパ−ミント油を添加した
0.5%アルギン酸ナトリウム水溶液中に、実施例1の
(1)で準備した被覆体を浸漬し、中空部に溶液を十分
に含有させた後、溶液中から取り出し、表面の付着液を
拭き取り、これを更に10%塩化カルシウム水溶液中に
浸漬してゲル化させ、溶液中から取り出し、表面の付着
液を拭き取った。
【0018】〈実施例5〉フロ−ビ−ズCL−1200
7に代えてフロ−ビ−ズCL−5007(住友精化
(株)製の真球状ポリエチレン:粒度範囲;300〜4
00μm)を使用した以外、すべて実施例1と同様にし
た。
【0019】〈実施例6〉クラレコ−ルPK100に代
えてダイアソ−ブF200(三菱化成(株)製の粉体状
活性炭:粒径;200メッシュ以下)を使用した以外、
すべて実施例1と同様にした。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、揮散性物質は被覆体内
部に十分量存在し、被覆体の粉体状活性炭に十分保持さ
れ、そして、徐々に放出されるので、徐放性に優れたも
のとなり、また、取扱性も非常に良好で、他の密閉容器
による保存や収容容器に入れての使用といったこともき
わめて容易になすことができるものとなる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 常温で経時的に揮散する揮散性物質と、
    これを覆う粉体状活性炭の被覆体とよりなる揮散性物質
    の粒体。
  2. 【請求項2】 前記揮散性物質の少なくとも表面がゲル
    化していることを特徴とする請求項1記載の揮散性物質
    の粒体。
  3. 【請求項3】 前記被覆体が有機物の炭素化骨格を有す
    る焼成成形体であることを特徴とする請求項1または請
    求項2記載の揮散性物質の粒体。
  4. 【請求項4】 前記焼成成形体における粉体状活性炭の
    構成比率が外側であるほど高くなっていることを特徴と
    する請求項3記載の揮散性物質の粒体。
JP35062092A 1992-12-04 1992-12-04 揮散性物質の粒体 Expired - Fee Related JP3243866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35062092A JP3243866B2 (ja) 1992-12-04 1992-12-04 揮散性物質の粒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35062092A JP3243866B2 (ja) 1992-12-04 1992-12-04 揮散性物質の粒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06170213A true JPH06170213A (ja) 1994-06-21
JP3243866B2 JP3243866B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=18411709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35062092A Expired - Fee Related JP3243866B2 (ja) 1992-12-04 1992-12-04 揮散性物質の粒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3243866B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001139316A (ja) * 1999-11-09 2001-05-22 Forestry & Forest Products Research Inst Forestry Agency 液状炭化物とその製造方法
JP2008297508A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Hitachi Zosen Corp バイオソリッド燃料およびバイオソリッド燃料の製造方法
WO2015104894A1 (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 クラレケミカル株式会社 精油添着多孔質材料及びそれを用いた、抗ウイルス剤及び抗菌剤並びに抗ウイルスフィルター及び抗菌フィルター
JP2019507188A (ja) * 2016-02-19 2019-03-14 ヘイゼル テクノロジーズ, インコーポレイテッド 活性成分の制御放出のための組成物およびその作製方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001139316A (ja) * 1999-11-09 2001-05-22 Forestry & Forest Products Research Inst Forestry Agency 液状炭化物とその製造方法
JP2008297508A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Hitachi Zosen Corp バイオソリッド燃料およびバイオソリッド燃料の製造方法
WO2015104894A1 (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 クラレケミカル株式会社 精油添着多孔質材料及びそれを用いた、抗ウイルス剤及び抗菌剤並びに抗ウイルスフィルター及び抗菌フィルター
JPWO2015104894A1 (ja) * 2014-01-08 2017-03-23 クラレケミカル株式会社 精油添着多孔質材料及びそれを用いた、抗ウイルス剤及び抗菌剤並びに抗ウイルスフィルター及び抗菌フィルター
JP2019507188A (ja) * 2016-02-19 2019-03-14 ヘイゼル テクノロジーズ, インコーポレイテッド 活性成分の制御放出のための組成物およびその作製方法
US11278023B2 (en) 2016-02-19 2022-03-22 Hazel Technologies, Inc. Compositions for controlled release of active ingredients and methods of making same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3243866B2 (ja) 2002-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3426636B2 (ja) 制御された放出のマイクロカプセル
JP2003526476A (ja) 芳香性ハイドロゲル空気清浄剤キット
US20180255771A1 (en) Controlled gas phase release of non aqueous phase liquid essential oil compounds for aromatherapy, fragrance and insecticidal activity
WO2006042078A2 (en) A system and method for a fragant polymer configured for use in a growing medium
US6352210B1 (en) Fragranced rice hull air fresheners
CA2853476A1 (en) Natural volatile plant oils to repel arthropods
JPH06170213A (ja) 揮散性物質の粒体
EP1371378B1 (en) Controlled release of fragrances through non-woven pouches
CA1244343A (en) Sustainedly vapor-releasing body for environmental control
JPH11139903A (ja) 防虫剤
JP4243785B2 (ja) 徐放剤及びその製造方法
JPH02249554A (ja) 徐放材
JP2021107309A (ja) 二酸化塩素発生具
JPS61127742A (ja) 表面被覆材
JPS608219A (ja) 気化拡散性物質放出制御体含有ペ−スト状組成物
JPH02174628A (ja) 吸液芯並びに殺虫方法
JP5435911B2 (ja) 徐放性製剤とその製造方法
CN109952201B (zh) 膜涂覆的夹带矿物的聚合物及其制造方法
JPS63296758A (ja) 殺菌・消臭剤
JPS6374440A (ja) 加熱蒸散用吸液芯
JPS6317803A (ja) 防虫・脱臭・乾燥剤組成物
JPH0543411A (ja) 加熱蒸散殺虫方法
JPS5849302A (ja) 殺虫殺菌成形体
JPS6331521A (ja) 防虫・脱臭・乾燥性能を有するシ−ト
JPS6319150A (ja) 脱臭剤の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees