JPH06169899A - 磁気共鳴イメージング装置 - Google Patents

磁気共鳴イメージング装置

Info

Publication number
JPH06169899A
JPH06169899A JP4323521A JP32352192A JPH06169899A JP H06169899 A JPH06169899 A JP H06169899A JP 4323521 A JP4323521 A JP 4323521A JP 32352192 A JP32352192 A JP 32352192A JP H06169899 A JPH06169899 A JP H06169899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
slice planes
slice
estimated
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4323521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3243017B2 (ja
Inventor
Hitoshi Arai
仁 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP32352192A priority Critical patent/JP3243017B2/ja
Publication of JPH06169899A publication Critical patent/JPH06169899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3243017B2 publication Critical patent/JP3243017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 高精細を維持させた状態で画像再構成の処理
を少なくでき該再構成の時間を大幅に短縮する。 【構成】 非対称な計測データに2次元フーリエ変換を
行って得られる第1のデータを作成する手段と、前記計
測データから低域切出しを行ったデータに2次元フーリ
エ変換を行って得られる第2のデータを作成する手段
と、データにフーリエ変換を行い画像データ8を得る手
段とを備える磁気共鳴イメージング装置において、上記
各手段の動作は複数のスライス面にて順次行う手段と、
第2データの作成の手段の動作は、並列される各スライ
ス面のうち少なくとも両端部に相当するスライス面に適
用させる手段と、この手段により得られた第2のデータ
から残りのスライス面における第2のデータを作成する
手段とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気共鳴イメージング
装置に係り、いわゆるハーフスキャン・イメージング法
を用いて画像再構成を行う磁気共鳴イメージング装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】磁気共鳴イメージング装置は、NMR現
象を利用して被検体中の所望の検査部位における原子核
スピンの密度分布、緩和時間分布等を計測して、その計
測データから該被検体の任意の断面を画像表示するもの
である。
【0003】このような磁気共鳴イメージング装置は、
NMR信号から得られる前記計測データに2次元フーリ
エ変換を行うことにより画像データを構成するものであ
るが、近年、その時間を約半分に短縮することができる
いわゆるハーフスキャン・イメージング法が知られるに
到った。
【0004】図5は、このハーフスキャン・イメージン
グ法を示す説明図である。
【0005】同図において、NMR信号から得られる非
対称な計測データ1に対し、2次元のフーリエ変換を行
い第1のデータ2を作成する。次に、前記計測データ1
から低域を切り出したデータに対し2次元フーリエ変換
を行い第2のデータ3を作成する。そして、第1のデー
タ2の複素共役をとった各データに位相角の2倍である
2θの回転(ext(2iθ)を乗じる)を行うことに
よって推定画像5を作成する。さらに、この推定画像5
の逆フーリエ変換により推定データ6を得る。最後に、
この推測データ1と推定データ6を接続した対称なデー
タ7に、フーリエ変換を行うことにより画像データ8を
得る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年に
おいて、被検体の臓器等の3次元画像を表示することに
よって診断の効率を向上させる方法が知られるようにな
ってきた。
【0007】この方法は、たとえば被検体の体軸方向に
沿って複数のスライス面を想定し、これら各スライス面
におけるそれぞれの断面像から得られる情報に基づいて
3次元画像の情報を構成し、この3次元画像の情報によ
って3次元画像を表示するようになっているものであ
る。
【0008】しかし、この方法は、高精細な画像を得る
ために、多数のスライス面を想定し、これら各スライス
面毎に順次断層像を再構成していかなければならないこ
とから、その処理時間が無視できないものとなる。
【0009】このため、該再構成において上記ハーフス
キャン・イメージング法を適用する方法が知られてきて
いるが、いまだ充分なものではなかった。
【0010】それ故、本発明は、このような事情に基づ
いてなされたものであり、その目的とするところのもの
は、高精細を維持させた状態で画像再構成の処理を少な
くでき、該再構成の時間を大幅に短縮できる磁気共鳴イ
メージング装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は、基本的には、非対称な計測データ
に2次元フーリエ変換を行って得られる第1のデータを
作成する手段と、前記計測データから低域切出しを行っ
たデータに2次元フーリエ変換を行って得られる第2の
データを作成する手段と、前記第1のデータの複素共役
をとったそれぞれのデータに前記第2のデータから算出
された位相角の2倍の回転を行って得られる推定画像を
作成する手段と、この推定画像の逆フーリエ変換により
推定データを得る手段と、この推定データと前記計測デ
ータとを接続した対称なデータにフーリエ変換を行い画
像データ8を得る手段とを備える磁気共鳴イメージング
装置において、上記各手段の動作は同一被検体における
複数のスライス面にて順次行う手段と、これら各手段に
おける前記第2データの作成の手段の動作は、並列され
る各スライス面のうち少なくとも両端部に相当するスラ
イス面に適用させる手段と、この手段により得られた第
2のデータから残りのスライス面における第2のデータ
を作成する手段とを備えたことを特徴とするものであ
る。
【0012】
【作用】このように構成した磁気共鳴イメージング装置
は、同一被検体の複数のスライス面における断層像を、
いわゆるハーフスキャン・イメージングで構成する場合
に、特に、並列される各スライス面のうち少なくとも両
端部に相当するスライス面に第2データを作成し、この
第2のデータから残りのスライス面における第2のデー
タを作成するようにしているものである。
【0013】すなわち、推定データを作成するために必
要となる補正データの基になる第2データの作成は、全
てのスライス面にて行うことなく、少なくとも両端部に
相当するスライス面にて行うようにしているものであ
る。
【0014】少なくとも両端部に相当するスライス面に
おける第2データが得られれば、その他のスライス面の
第2データの推定は容易であり、このことから、残りの
スライス面における第2のデータを作成することができ
るようになる。
【0015】また、ほぼ中央部に位置づけられるスライ
ス面の第2データをも得ることによって、両端部近傍の
スライス面における第2データとして両端部のスライス
面にて得られた第2データをそのまま適用させ、中央部
近傍のスライス面における第2データとして中央部のス
ライス面にて得られた第2データをそのまま適用させる
こともできる。
【0016】このようなことから、高精細を維持させた
状態で画像再構成の処理を少なくでき、該再構成の時間
を大幅に短縮することができるようになる。
【0017】
【実施例】図2は、本発明による磁気共鳴イメージング
装置の一実施例を示す概略構成図である。
【0018】同図において、この磁気共鳴イメージング
装置は、大別すると、中央処理装置(CPU)8と、シ
ーケンサ7と、送信系4と、静磁場発生磁石2と、受信
系5、信号処理系6とを備えて構成されている。
【0019】CPU8は、予め定められたプログラムに
従って、シーケンサ7、送信系4、受信系5、信号処理
系6を各々を制御するようになっている。シーケンサ7
は、CPU8からの制御指令に基づいて動作し、被検体
1の断層画像のデータ収集に必要な種々の命令を送信系
4、磁場勾配発生系3、受信系5に送る。
【0020】送信系4は、高周波発振器11と変調器1
2と照射コイルとしての高周波コイル14aを有し、シ
ーケンサ7の指令により高周波発振器11からの高周波
パルスを変調器12で振幅変調し、この振幅変調された
高周波パルスを高周波増幅器13を介し増幅して高周波
コイル14aに供給することにより、所定のパルス状の
電磁波を被検体1に照射するようになっている。
【0021】静磁場発生磁石2は、被検体1の回りに所
定の方向に均一な静磁場を発生させるためのものであ
る。この静磁場発生磁石2の内部には、高周波コイル1
4aの他に、傾斜磁場を発生させる傾斜磁場コイル9
と、受信系5の高周波コイル14bが設置されている。
磁場勾配発生系3は互に直行するデカルト座標軸方向に
それぞれ独立に傾斜磁場を印加できる構成を有する傾斜
磁場コイル9と傾斜磁場コイルに電流を供給する傾斜磁
場電源10と、この傾斜磁場電源10を制御するシーケ
ンサ7により構成されている。
【0022】受信系5は、受信コイルとしての高周波コ
イル14bとこの高周波コイル1414bに接続された
増幅器15と直交位相検波器16とA/D変換器17と
を有し、被検体1からのNMR信号を高周波コイル14
bが検出すると、その信号は増幅器15で増幅され直交
位相検波器16へ入力される。直交位相検波器16は高
周波発振器8の出力信号に同期制御され、入力した高周
波信号を波形整形するとともに、sin成分とcos成
分との2系統の信号に分離して出力するようになってい
る。これらの2系統の信号はA/D変換器17へ入力さ
れ、シーケンサ7の命令に従ってサンプリングされ、2
系統のディジタル信号に変換されて出力される。これら
の信号はCPU8でフーリエ変換の実部データ、虚部デ
ータとして用いられるが、一旦、CPU8内の図示を省
略したメモリデバイスへ記憶されるようになっている。
【0023】信号処理系6は、磁気ディスク18、CR
T等からなるディスプレィ20とを有し、受信系5から
のデータがCPU8に入力されると、該CPU8が信号
処理、画像再構成等の処理を実行し、その結果の被検体
1の所望の断面像をディスプレィ20に表示するととも
に、磁気ディスク18に記録するようになっている。
【0024】図3は前記シーケンサ7に格納されている
シーケンスの一実施例を示す説明図である。
【0025】同図において、まず、90°パルスを印加
した後、エコー時間をTeとしたときのTe/2の時点
で180°パルスを加える(同図(a))。該90°パ
ルスを印加した後、各スピンはそれぞれ固有の速度でx
−y平面内で回転を始めるため、時間の経過とともに各
スピン間に位相差が生じる。ここで、180°パルスが
加わると各スピンはx軸に対称に反転し、その後も同じ
速度で回転を続けるために同図で示す時刻Teでスピン
は再び収束し、同図(e)に示すエコー(NMR)信号
を発生する。
【0026】そして、この場合において、空間的に異な
る各スピンの回転周波数を得るために、繰り返えして動
作されるシーケンス毎に位相方向エンコード傾斜磁場G
yの大きさを変化させ(同図(c))、また、ハーフス
キャン・イメージング法特有の操作として、前記エコー
信号の発生時にそのエコー信号発生時点に対して印加時
間を偏位させた周波数方向エンコード傾斜磁場Gx(同
図(d))を印加するようにしている。さらに、このよ
うな操作によって一のスライス面におけるエコー信号が
得られた後に、次のスライス面におけるエコー信号を得
るためにZ方向傾斜磁場(同図(b))を変化させて印
加するようになっている。
【0027】このようなシーケンスに基づいて各スライ
ス面(ここではn枚のスライス面とする)毎にn個の計
測データが得られるようになる。
【0028】図1は、このようなn個の計測データに基
づいて画像再構成をする手順を示した説明図である。
【0029】まず、各スライス面毎に得られるn個の計
測データ11がある。これらはいずれも非対称となって
いる計測データ11である。そして、並列される各スラ
イス面から得られる計測データ11であり、その並列方
向に順次1ないしnまでの番号が付されている。
【0030】そして、これら各計測データ11のうち、
両端に位置づけられているそれぞれの計測データ、ほぼ
中央部に位置づけられている計測データ(図では4の番
号が付されている計測データ)から、それぞれ低域切出
しを行ったデータに2次元フーリエ変換を行った第2の
データ(図示せず)を作成し、この第2のデータから位
相角を算出した位相マップA1、A4、Anを作成す
る。
【0031】そして、この位相マップA1、A4、An
の各データに基づいて、これら各位相マップA1、A
4、Anに対応していないスライス面における位相マッ
プA2、A3、……、An-1、Anを推定して作成する。
【0032】この推定は、互いに隣接されているスライ
ス面におけるそれぞれの位相マップの変化度合いは緩や
かであることから容易にできるものとなっている。
【0033】さらに、前記各計測データ11のそれぞれ
に2次元フーリエ変換を行って得られる各第1のデータ
(図示せず)の複素共役をとったそれぞれのデータ(図
示せず)に、それぞれ対応する前記各位相マップAによ
って回転がなされることによって推定画像B1、B2、
B3、……、Bn-1、Bnを作成する。
【0034】そして、これら推定画像B1、B2、B
3、……、Bn-1、Bnをそれぞれ逆フーリエ変換を行う
ことによって、推定データC1、C2、C3、……、C
n-1、Cnを作成する。
【0035】さらに、これらC1、C2、C3、……、
n-1、Cnに、それぞれ対応する前記計測データ(1、
2、3、…、n)とを接続させたデータD1、D2、D
3、……、Dn-1、Dnを作成し、これら各データD1、
D2、D3、……、Dn-1、Dnをそれぞれ2次元フーリ
エ変換を行うことによってn枚の画像データ12を得
る。
【0036】このような実施例のように構成した磁気共
鳴イメージング装置によれば、同一被検体の複数のスラ
イス面における断層像を、いわゆるハーフスキャン・イ
メージングで構成する場合に、特に、並列される各スラ
イス面のうち少なくとも両端部に相当するスライス面に
第2データを作成し、この第2のデータから残りのスラ
イス面における第2のデータを作成するようにしている
ものである。
【0037】すなわち、推定データを作成するために必
要となる補正データの基になる第2データの作成は、全
てのスライス面にて行うことなく、少なくとも両端部に
相当するスライス面にて行うようにしているものであ
る。
【0038】両端部に相当するスライス面における第2
データが得られれば、それらの間に位置づけられるスラ
イス面の第2データの推定は容易であり、このことか
ら、残りのスライス面における第2のデータを作成する
ことができるようになる。
【0039】このようなことから、高精細を維持させた
状態で画像再構成の処理を少なくでき、該再構成の時間
を大幅に短縮することができるようになる。
【0040】上述した実施例において、ハーフスキャン
・イメージング法を適用させたシーケンスとして図3に
示したものを用いたものであるが、これに限定されるこ
とはなく図4に示したものを適用してもよいことはいう
までもない。
【0041】図4は、エコー信号の発生時に、通常通
り、そのエコー信号発生時点に対して印加時間を中心に
位置づけさせた周波数方向エンコード傾斜磁場Gx(同
図(d))を印加するようにしている。
【0042】そして、位相エンコード方向傾斜磁場の印
加を中心軸に対して偏位させているようにしているもの
である。
【0043】また、上述した実施例において、位相マッ
プA2、A3、A5、……、Anを作成する際に、位相
マップA1、A4、Anから推定して作成したものであ
るが、これに限定されることはなく、位相マップA2と
しては位相マップA1を、位相マップA3としては位相
マップA4を用いるようにして作成するようにしてもよ
いことはいうまでもない。
【0044】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明による磁気共鳴イメージング装置によれば、高精
細を維持させた状態で画像再構成の処理を少なくでき、
該再構成の時間を大幅に短縮することができるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による磁気共鳴イメージング装置の一実
施例を示す説明図である。
【図2】本発明による磁気共鳴イメージング装置の一実
施例を示す概略構成図である。
【図3】本発明による磁気共鳴イメージング装置に使用
されるシーケンスの一実施例を示す説明図である。
【図4】本発明による磁気共鳴イメージング装置に使用
されるシーケンスの他の実施例を示す説明図である。
【図5】従来による磁気共鳴イメージング装置の一例を
示す説明図である。
【符号の説明】
11 計測データ A1〜An 位相マップ B1〜Bn 推定画像 C1〜Cn 推定データ 12 画像データ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 9219−2J G01N 24/08 B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非対称な計測データに2次元フーリエ変
    換を行って得られる第1のデータを作成する手段と、前
    記計測データから低域切出しを行ったデータに2次元フ
    ーリエ変換を行って得られる第2のデータを作成する手
    段と、前記第1のデータの複素共役をとったそれぞれの
    データに前記第2のデータから算出された位相角の2倍
    の回転を行って得られる推定画像を作成する手段と、こ
    の推定画像の逆フーリエ変換により推定データを得る手
    段と、この推定データと前記計測データとを接続した対
    称なデータにフーリエ変換を行い画像データ8を得る手
    段とを備える磁気共鳴イメージング装置において、 上記各手段の動作は同一被検体における複数のスライス
    面にて順次行う手段と、これら各手段における前記第2
    データの作成の手段の動作は、並列される各スライス面
    のうち少なくとも両端部に相当するスライス面に適用さ
    せる手段と、この手段により得られた第2のデータから
    残りのスライス面における第2のデータを作成する手段
    とを備えたことを特徴とする磁気共鳴イメージング装
    置。
JP32352192A 1992-12-03 1992-12-03 磁気共鳴イメージング装置 Expired - Fee Related JP3243017B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32352192A JP3243017B2 (ja) 1992-12-03 1992-12-03 磁気共鳴イメージング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32352192A JP3243017B2 (ja) 1992-12-03 1992-12-03 磁気共鳴イメージング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06169899A true JPH06169899A (ja) 1994-06-21
JP3243017B2 JP3243017B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=18155621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32352192A Expired - Fee Related JP3243017B2 (ja) 1992-12-03 1992-12-03 磁気共鳴イメージング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3243017B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009095656A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009095656A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3243017B2 (ja) 2002-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1145028B1 (en) Phase contrast mr flow imaging using angularly interleaved projection data
JP3276669B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2598038B2 (ja) 磁気共鳴映像装置
JPS58223048A (ja) 磁気共鳴励起領域選択方法、および、該方法が実施し得る磁気共鳴イメージング装置
JP3501182B2 (ja) 流速画像を算出できる磁気共鳴イメージング装置
JP3243017B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP3526347B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP4125134B2 (ja) 磁気共鳴アコーストグラフィ
JP3317552B2 (ja) Mri装置
JP3163125B2 (ja) Mri装置
JP3108430B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP3170000B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH0374100B2 (ja)
JP3194606B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2000237163A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH0723931A (ja) 磁気共鳴イメージング装置における投影像作成方法
JP3454865B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH06335469A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP3201649B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP3332951B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH07254056A (ja) 画像診断装置
JPH01274749A (ja) 核磁気共鳴イメージング装置
JPH07227387A (ja) 磁気共鳴イメージング方法
JPH06154189A (ja) 磁気共鳴イメージング装置における投影像作成方法
JP2002209871A (ja) 磁気共鳴イメージング装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees