JPH06169017A - 埋込みアンチヒューズを有する集積回路の製造法 - Google Patents

埋込みアンチヒューズを有する集積回路の製造法

Info

Publication number
JPH06169017A
JPH06169017A JP4072979A JP7297992A JPH06169017A JP H06169017 A JPH06169017 A JP H06169017A JP 4072979 A JP4072979 A JP 4072979A JP 7297992 A JP7297992 A JP 7297992A JP H06169017 A JPH06169017 A JP H06169017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
amorphous silicon
silicon layer
window
antifuse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4072979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2642559B2 (ja
Inventor
Steven A Lytle
アラン ライル スティ−ブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH06169017A publication Critical patent/JPH06169017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2642559B2 publication Critical patent/JP2642559B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/525Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections
    • H01L23/5252Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections comprising anti-fuses, i.e. connections having their state changed from non-conductive to conductive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76886Modifying permanently or temporarily the pattern or the conductivity of conductive members, e.g. formation of alloys, reduction of contact resistances
    • H01L21/76888By rendering at least a portion of the conductor non conductive, e.g. oxidation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/055Fuse

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】プログラム電圧の安定した埋込みアンチヒュー
ズを有する集積回路の製造法を提供する。 【構成】本発明の製造方法は、複数のパターン化された
導体3を基板1上に形成するステップと、第一誘電体層
7を前記パターン化導体3上に堆積するステップと、前
記パターン化した導体3の上部表面の一部を露出する第
一窓を形成する為に、前記第一誘電体層7をパターン化
するステップと、アモルファスシリコン層9を前記露出
部分上に形成するステップとを有することを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気的にプログラムで
きるアンチヒューズを有する集積回路の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】今日最も高性能である集積回路は何百万
もの部品を持ち、複雑な製造技術を必要とする。この技
術は完全なマスクセットの設計から始まり、通常完成ま
でに長時間を要し、実行に要するコストは比較的高い。
大量に製造されるまたは高価格の集積回路においては、
かかる費用が正当化されるものの、廉価で小量生産され
る集積回路や比較的短時間で製造しなくてはならない集
積回路においては簡略化した技法が望まれる。そこで、
従来の製造技術で用いられているカスタマイズされた完
全なマスクセットを必要としないアプローチが開発され
てきている。
【0003】一つのアプローチは全ての集積回路に対し
一つの標準マスクを使用して製造を行い、製造後、特定
の用途に応じてその集積回路をカスタマイズするもので
ある。このアプローチはプログラマブル論理アレイ(P
LA)や多くの読みだし専用記憶素子(ROM)に一般
に使用されている。このカスタマイゼーションにおける
最も重要なステップは電気回路の選択的開/閉である。
【0004】選択的に開/閉を行うための技法がいくつ
か開発されているが、この用途における電気回路を閉じ
る興味ある技法はしきい値以上の電圧をある構造物にか
け、それによって前記の構造物を高抵抗のオフ(OF
F)状態から低抵抗のオン(ON)状態へと変えるもの
である。前記の構造物は低抵抗のオン状態から高抵抗の
オフ状態へと変わるヒューズとの類似からアンチヒュー
ズと呼ばれている。このアンチヒューズを製造するため
の多くの技法が開発されている。例えば、アモルファス
シリコンを二つの導電性材料の間にはさんだ物が用いら
れる。しきい値以上の電圧をかけると、アモルファスシ
リコン層の抵抗は劇的に減少する。代表的なアンチヒュ
ーズ技法の記述については、例えば1984年4月10
日および1986年7月8日にそれぞれ許可された米国
特許4,442,507号および4、599、705
号、並びにBipolar Circuits and
Technology Meetingの1986年
99〜100頁(Cook著)を参照されたい。
【0005】前記の回路の中で前記アンチヒューズは異
なる役割を果たすことが出来る。例えば、前記のアンチ
ヒューズはメモリー内に蓄積された情報を持つこともで
き、また、回路内の異なる部品を選択的に接続するのに
用いてもよい。多くの用途において前記アンチヒューズ
はレベル間誘電体を通じて電気回路を完成させる。レベ
ル間誘電体を通じてアンチヒューズを形成するのに用い
られるプロセスの詳細は異なるが、このプロセスは前記
誘電体をパターン化し、その下にある物質の一部を露出
する窓を形成し、ついで、材料、すなわちアモルファス
シリコン層、を前記の窓の中に堆積し、前記アモルファ
スシリコン層上に別の導電性物質を堆積するものであ
る。このデバイスをプログラムするため、すなわちその
抵抗を変化させるために、電圧をかける。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このプロセスは多くの
用途において十分な結果をもたらしているが、前記のプ
ログラミング電圧と漏洩電流がデバイス間で大きくばら
つき、前記オン状態抵抗がゆっくりと経時変化すること
が見いだされた。上記のプロセスにおいては窓の底部の
アモルファスシリコン層の厚さを精密に調整するのは、
ステップカバリッジなどが十分でないため、困難であ
る。前記の窓は通常縦横比、すなわち窓高さの窓幅に対
する比、が1:1より大きい。この厚さ変動値は上に述
べたデバイスの特性において望ましくない変動を起こす
プロセッシングパラメータの一つであると思われる。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する為
に、本発明の方法は、基板上に複数のパターン化された
導体を形成するステップ、第一誘電体層をパターン化さ
れた導体上に堆積するステップ、前記の誘電体層をパタ
ーン化し、パターン化された導体の上部表面の一部を露
出する少なくとも一つの第一の窓を形成するステップ、
および露出した上部にアモルファスシリコン層を形成す
るステップによってアンチヒューズを形成することを含
む。更に、第二誘電体層を堆積し、前記第二誘電体層を
パターン化して前記アモルファスシリコン層の一部を露
出する少なくとも一つの第二窓を形成することによって
回路を形成できる。通常、複数の第一および第二の窓が
存在する。少なくとも一つの窓に金属が堆積される。金
属はまた前記誘電体の表面に堆積し、パターン化されて
もよい。
【0008】好ましい実施例においては、前記アモルフ
ァスシリコン層は堆積とパターニングによって前記の露
出表面上に形成される。前記第一の誘電体は比較的薄く
なければならず、前記の窓は望ましくは0.5:1ある
いはそれ以下の縦横比を持つ。前記のアンチヒューズは
ついでそのしきい値を越える電圧を前記アンチヒューズ
スタックにかけることによってプログラムすることがで
きる。
【0009】
【実施例】本発明の代表的実施例について記述し、つい
でいくつかのその他の実施例について述べる。図1は基
板1、導体3、第一バリア層5、および第一誘電体層7
を示している。ここで基板とは他の材料の下に位置し、
それを支える材料を意味する。前記基板1は従ってデバ
イス素子の有無を問わないシリコンであってよく、ある
いは酸化シリコンや窒化シリコンなどの誘電体でよい。
前記導体3は通常アルミニウムであり、しばしば銅また
はシリコンなどの他の元素を小量含み、よく知られた技
法で堆積されている。前記バリア層5はアルミニウムと
シリコンの相互拡散を防ぐ物質からなる。かかるバリア
層5および物質はよく知られている。前記バリア層5を
堆積した後バリア層および前記アルミニウムをパターン
化しパターン化導体を形成する。それから第一誘電体層
7を堆積する。前記誘電体は薄層に堆積できる物が望ま
しい。具体的選択としてはドーパントの有無を問わな
い、プラズマ強化TEOSがあげられる。
【0010】前記第一誘電体層7をパターン化し、少な
くともパターン化した導体の上部表面の選択された一部
を露出する窓を形成する、すなわち第一バリア層5の表
面の一部が露出する。前記誘電体層が薄いため、前記の
窓の縦横比は0.5:1またはそれ以下にできる。かか
る小さな縦横比はその後堆積されるアモルファスシリコ
ン層の均一性を確実にするため望ましい。従来の公知の
技法をこれらのステップに用いることができる。作製さ
れた構造を図2に示す。
【0011】ついで、図3において、アモルファスシリ
コン層9、導電層11、および第二バリア層13の各層
を堆積し、パターン化して、このパターン化した導体の
表面の露出部分を覆う。前記アモルファスシリコン層9
はオフ状態で高抵抗を持たなければならない。アモルフ
ァスシリコンに水素などのドーパントを比較的小量(通
常20原子%以下)加えることにより、前記の抵抗値を
増加させることができる。前記導電層11、例えばチタ
ンまたは導体3の材料で、これはプログラミング電圧が
加えられたときに前記のアモルファスシリコン層の抵抗
値を減少させる材料である。前記のプログラミング電圧
は局部的加熱を生じ、前記のシリコンまたは導電層の片
方または両方の拡散と珪化物の形成が起こる。導電層は
チタン以外にも選択可能である。前記の導電層はまた前
記アモルファスシリコン層9の反対側にすなわち第一バ
リア層5とアモルファスシリコン層9の間に、置いても
よく、あるいは前記アモルファスシリコン層9の各側に
一つづつ、2層の導電層層を存在させてもよい。さら
に、前記導電層はいくつかの実施例では省略することも
できる。その際はパターン化された導体3からの物質が
導電層の役割を果たす。第二バリアー層13は第一バリ
アー層5と同じ役割を果たす。
【0012】第二誘電体層15を堆積し、パターン化し
て前記アモルファスシリコン層9の選択された部分を露
出する少なくとも一つの窓を形成する。ついで窓の中に
金属17を堆積するが、これは前記第二誘電体層15の
上に堆積してもよい。第二誘電体層15上に堆積する場
合、図4に示す形式の構造を持つようにパターン化され
る。
【0013】前記の構造について、前記の追加マスクは
短所であるが、窓内にアモルファスシリコン層を堆積す
る方法に比べて、アモルファスシリコン層の必要量は少
ない。しかし、本発明の前記アンチヒューズの特性はア
ンチヒューズ毎に大きくばらつくことがなく、プログラ
ミング電圧における変動がシリコンを窓内に堆積するア
ンチヒューズよりも少ない。
【0014】その他の実施例としては、例えば、前記パ
ターン化された導体は個々のデバイスの素子であっても
よい。TEOS以外の誘電体を使用することもできる。
さらに、前記の導体はタングステンでもよく、また前記
第一及び第二バリヤー層を省略することもできる。
【0015】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明の方法により製
造されたアンチヒューズは、特性がアンチヒューズ毎に
大きくばらつくことがなく、プログラミング電圧におけ
る変動も少ないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造第1段階での集積回路の部分断面
図である。
【図2】本発明の製造第2段階での集積回路の部分断面
図である。
【図3】本発明の製造第3段階での集積回路の部分断面
図である。
【図4】本発明の製造第4段階での集積回路の部分断面
図である。
【符号の説明】
1 基板 3 導体 5 第一バリア層 7 第一誘電体層 9 アモルファスシリコン層 11 導電層 13 第二バリア層 15 第二誘電体層 17 金属

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のパターン化された導体(3)を基
    板(1)上に形成するステップと、 第一誘電体層(7)を前記パターン化導体(3)上に堆
    積するステップと、 前記パターン化した導体(3)の上部表面の一部を露出
    する第一窓を形成する為に、前記第一誘電体層(7)を
    パターン化するステップと、 アモルファスシリコン層(9)を前記露出部分上に形成
    するステップとを有することを特徴とする埋込みアンチ
    ヒューズを有する集積回路の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記形成するステップは、前記露出部分
    を被覆する為に、前記アモルファスシリコン層(9)を
    堆積しパターン化するステップをさらに含むことを特徴
    とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 前記アモルファスシリコン層(9)の一
    部を露出する第二の窓を形成する為に、第二誘電体層
    (15)を堆積するステップと、 前記第二誘電体層(15)をパターン化するステップと
    をさらに含むことを特徴とする請求項2の方法。
  4. 【請求項4】 金属(17)を少なくとも前記の第二の
    窓内に堆積するステップをさらに含むことを特徴とする
    請求項3の方法。
  5. 【請求項5】 導電層(11)を堆積するステップをさ
    らに含み、前記導電層(11)の層が前記アモルファス
    シリコン層(9)と隣接することを特徴とする請求項4
    の方法。
  6. 【請求項6】 前記アモルファスシリコン層(9)と前
    記導体(3)にバリア層(5)を、または前記アモルフ
    ァスシリコン層(9)と前記金属(17)の間にバリア
    層(13)を堆積するステップをさらに含むことを特徴
    とする請求項4の方法。
  7. 【請求項7】 前記アモルファスシリコン層(9)をプ
    ログラムする為に、前記のアモルファスシリコン層
    (9)にそのしきい値以上の電圧をかけるステップをさ
    らに含むことを特徴とする請求項4の方法。
  8. 【請求項8】 前記第一の窓が0.5:1以下の縦横比
    を持つことを特徴とする請求項1の方法。
JP4072979A 1991-02-27 1992-02-26 埋込みアンチヒューズを有する集積回路の製造法 Expired - Fee Related JP2642559B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US661736 1991-02-27
US07/661,736 US5100827A (en) 1991-02-27 1991-02-27 Buried antifuse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06169017A true JPH06169017A (ja) 1994-06-14
JP2642559B2 JP2642559B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=24654892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4072979A Expired - Fee Related JP2642559B2 (ja) 1991-02-27 1992-02-26 埋込みアンチヒューズを有する集積回路の製造法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5100827A (ja)
EP (1) EP0501687A3 (ja)
JP (1) JP2642559B2 (ja)
KR (1) KR100234444B1 (ja)
TW (1) TW234202B (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5404029A (en) * 1990-04-12 1995-04-04 Actel Corporation Electrically programmable antifuse element
US5541441A (en) * 1994-10-06 1996-07-30 Actel Corporation Metal to metal antifuse
US5381035A (en) * 1992-09-23 1995-01-10 Chen; Wenn-Jei Metal-to-metal antifuse including etch stop layer
US5552627A (en) * 1990-04-12 1996-09-03 Actel Corporation Electrically programmable antifuse incorporating dielectric and amorphous silicon interlayers
US5614756A (en) * 1990-04-12 1997-03-25 Actel Corporation Metal-to-metal antifuse with conductive
US5780323A (en) * 1990-04-12 1998-07-14 Actel Corporation Fabrication method for metal-to-metal antifuses incorporating a tungsten via plug
US5543656A (en) * 1990-04-12 1996-08-06 Actel Corporation Metal to metal antifuse
US5272101A (en) * 1990-04-12 1993-12-21 Actel Corporation Electrically programmable antifuse and fabrication processes
US6171512B1 (en) 1991-02-15 2001-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Etching solution for etching porous silicon, etching method using the etching solution and method of preparing semiconductor member using the etching solution
EP0509631A1 (en) * 1991-04-18 1992-10-21 Actel Corporation Antifuses having minimum areas
US5331197A (en) * 1991-04-23 1994-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device including gate electrode sandwiching a channel region
US5557136A (en) * 1991-04-26 1996-09-17 Quicklogic Corporation Programmable interconnect structures and programmable integrated circuits
US5701027A (en) * 1991-04-26 1997-12-23 Quicklogic Corporation Programmable interconnect structures and programmable integrated circuits
US5196724A (en) * 1991-04-26 1993-03-23 Quicklogic Corporation Programmable interconnect structures and programmable integrated circuits
WO1993004499A1 (en) * 1991-08-19 1993-03-04 Crosspoint Solutions, Inc. An improved antifuse and method of manufacture thereof
EP0558176A1 (en) * 1992-02-26 1993-09-01 Actel Corporation Metal-to-metal antifuse with improved diffusion barrier layer
US5250464A (en) * 1992-03-11 1993-10-05 Texas Instruments Incorporated Method of making a low capacitance, low resistance sidewall antifuse structure
EP0564138A1 (en) * 1992-03-31 1993-10-06 STMicroelectronics, Inc. Field programmable device
EP0583119B1 (en) * 1992-07-31 2000-02-09 STMicroelectronics, Inc. Programmable contact structure
US5282158A (en) * 1992-08-21 1994-01-25 Micron Technology, Inc. Transistor antifuse for a programmable ROM
EP0592078A1 (en) * 1992-09-23 1994-04-13 Actel Corporation Antifuse element and fabrication method
US5308795A (en) * 1992-11-04 1994-05-03 Actel Corporation Above via metal-to-metal antifuse
US5373169A (en) * 1992-12-17 1994-12-13 Actel Corporation Low-temperature process metal-to-metal antifuse employing silicon link
TW232091B (ja) * 1992-12-17 1994-10-11 American Telephone & Telegraph
US5550404A (en) * 1993-05-20 1996-08-27 Actel Corporation Electrically programmable antifuse having stair aperture
US5300456A (en) * 1993-06-17 1994-04-05 Texas Instruments Incorporated Metal-to-metal antifuse structure
US5350710A (en) * 1993-06-24 1994-09-27 United Microelectronics Corporation Device for preventing antenna effect on circuit
JP3256603B2 (ja) * 1993-07-05 2002-02-12 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US5498895A (en) * 1993-07-07 1996-03-12 Actel Corporation Process ESD protection devices for use with antifuses
US5369054A (en) * 1993-07-07 1994-11-29 Actel Corporation Circuits for ESD protection of metal-to-metal antifuses during processing
US5581111A (en) * 1993-07-07 1996-12-03 Actel Corporation Dielectric-polysilicon-dielectric antifuse for field programmable logic applications
US5449947A (en) * 1993-07-07 1995-09-12 Actel Corporation Read-disturb tolerant metal-to-metal antifuse and fabrication method
US5856234A (en) * 1993-09-14 1999-01-05 Actel Corporation Method of fabricating an antifuse
US5485031A (en) * 1993-11-22 1996-01-16 Actel Corporation Antifuse structure suitable for VLSI application
US5420926A (en) * 1994-01-05 1995-05-30 At&T Corp. Anonymous credit card transactions
US5403778A (en) * 1994-01-06 1995-04-04 Texas Instruments Incorporated Limited metal reaction for contact cleaning and improved metal-to-metal antifuse contact cleaning method
US5412593A (en) * 1994-01-12 1995-05-02 Texas Instruments Incorporated Fuse and antifuse reprogrammable link for integrated circuits
US5440167A (en) * 1994-02-23 1995-08-08 Crosspoint Solutions, Inc. Antifuse with double via contact and method of manufacture therefor
US5682058A (en) * 1994-03-31 1997-10-28 Crosspoint Solutions, Inc. Multilayer antifuse with low leakage and method of manufacture therefor
JP3501416B2 (ja) * 1994-04-28 2004-03-02 忠弘 大見 半導体装置
US5521440A (en) * 1994-05-25 1996-05-28 Crosspoint Solutions, Inc. Low-capacitance, plugged antifuse and method of manufacture therefor
US5587613A (en) * 1994-05-25 1996-12-24 Crosspoint Solutions, Inc. Low-capacitance, isotropically etched antifuse and method of manufacture therefor
US5633189A (en) * 1994-08-01 1997-05-27 Actel Corporation Method of making metal to metal antifuse
US6159836A (en) * 1994-09-16 2000-12-12 Stmicroelectronics, Inc. Method for forming programmable contact structure
US5756367A (en) * 1994-11-07 1998-05-26 Advanced Micro Devices, Inc. Method of making a spacer based antifuse structure for low capacitance and high reliability
US5663591A (en) * 1995-02-14 1997-09-02 Crosspoint Solutions, Inc. Antifuse with double via, spacer-defined contact
US5592016A (en) * 1995-04-14 1997-01-07 Actel Corporation Antifuse with improved antifuse material
US5789764A (en) * 1995-04-14 1998-08-04 Actel Corporation Antifuse with improved antifuse material
JP3027195B2 (ja) * 1995-06-02 2000-03-27 アクテル・コーポレイション 隆起タングステンプラグ アンチヒューズ及びその製造方法
US5986322A (en) * 1995-06-06 1999-11-16 Mccollum; John L. Reduced leakage antifuse structure
US5741720A (en) * 1995-10-04 1998-04-21 Actel Corporation Method of programming an improved metal-to-metal via-type antifuse
US5693556A (en) * 1995-12-29 1997-12-02 Cypress Semiconductor Corp. Method of making an antifuse metal post structure
US5783467A (en) * 1995-12-29 1998-07-21 Vlsi Technology, Inc. Method of making antifuse structures using implantation of both neutral and dopant species
US5831325A (en) * 1996-08-16 1998-11-03 Zhang; Guobiao Antifuse structures with improved manufacturability
US6541363B2 (en) * 1996-10-17 2003-04-01 Guobiao Zhang Antifuse manufacturing process
US8049299B2 (en) * 2009-02-25 2011-11-01 Freescale Semiconductor, Inc. Antifuses with curved breakdown regions

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3675090A (en) * 1968-11-04 1972-07-04 Energy Conversion Devices Inc Film deposited semiconductor devices
JPS5961171A (ja) * 1982-09-30 1984-04-07 Fujitsu Ltd ヒューズromを有する半導体装置及びヒューズromの導通方法
JPH02146745A (ja) * 1988-08-23 1990-06-05 Seiko Epson Corp 半導体素子の製造方法
JPH03179763A (ja) * 1989-08-24 1991-08-05 Advanced Micro Devices Inc アンチヒューズ構造とそれを形成する方法
JPH03209867A (ja) * 1990-01-12 1991-09-12 Seiko Epson Corp 非熔断半導体記憶装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4203123A (en) * 1977-12-12 1980-05-13 Burroughs Corporation Thin film memory device employing amorphous semiconductor materials
IL61678A (en) * 1979-12-13 1984-04-30 Energy Conversion Devices Inc Programmable cell and programmable electronic arrays comprising such cells
EP0041770A3 (en) * 1980-05-23 1984-07-11 Texas Instruments Incorporated A programmable read-only-memory element and method of fabrication thereof
US4442507A (en) * 1981-02-23 1984-04-10 Burroughs Corporation Electrically programmable read-only memory stacked above a semiconductor substrate
JPS59105354A (ja) * 1982-12-09 1984-06-18 Toshiba Corp 半導体装置
US4569120A (en) * 1983-03-07 1986-02-11 Signetics Corporation Method of fabricating a programmable read-only memory cell incorporating an antifuse utilizing ion implantation
US4748490A (en) * 1985-08-01 1988-05-31 Texas Instruments Incorporated Deep polysilicon emitter antifuse memory cell
JPH01206631A (ja) * 1988-02-15 1989-08-18 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH01241175A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Seikosha Co Ltd 非晶質シリコン薄膜トランジスタの製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3675090A (en) * 1968-11-04 1972-07-04 Energy Conversion Devices Inc Film deposited semiconductor devices
JPS5961171A (ja) * 1982-09-30 1984-04-07 Fujitsu Ltd ヒューズromを有する半導体装置及びヒューズromの導通方法
JPH02146745A (ja) * 1988-08-23 1990-06-05 Seiko Epson Corp 半導体素子の製造方法
JPH03179763A (ja) * 1989-08-24 1991-08-05 Advanced Micro Devices Inc アンチヒューズ構造とそれを形成する方法
JPH03209867A (ja) * 1990-01-12 1991-09-12 Seiko Epson Corp 非熔断半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2642559B2 (ja) 1997-08-20
US5100827A (en) 1992-03-31
EP0501687A2 (en) 1992-09-02
EP0501687A3 (en) 1993-01-07
KR920017258A (ko) 1992-09-26
KR100234444B1 (ko) 1999-12-15
TW234202B (ja) 1994-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2642559B2 (ja) 埋込みアンチヒューズを有する集積回路の製造法
US5550404A (en) Electrically programmable antifuse having stair aperture
US5070384A (en) Electrically programmable antifuse element incorporating a dielectric and amorphous silicon interlayer
US5882998A (en) Low power programmable fuse structures and methods for making the same
US5362676A (en) Programmable interconnect structures and programmable integrated circuits
US5989943A (en) Method for fabrication of programmable interconnect structure
US5705849A (en) Antifuse structure and method for manufacturing it
EP0455414A1 (en) Integrated circuits having antifuses
US20030062595A1 (en) One time programmable fuse/anti-fuse combination based memory cell
US5627098A (en) Method of forming an antifuse in an integrated circuit
US5789764A (en) Antifuse with improved antifuse material
JPH06505368A (ja) フィールドプログラム可能なゲートアレイに使用するための改良されたアンチヒューズ回路構造およびその製造方法
JPS62281365A (ja) プログラマブル低インピーダンス・アンチ・ヒューズ素子
JP2004363587A (ja) 不完全に処理されるトンネル接合制御素子
JPH05136273A (ja) 最小面積を有するアンチヒユーズ
CN100463162C (zh) 半导体结构及制造该半导体结构的方法
WO1995023431A1 (en) Antifuse with double via contact
JPH06216254A (ja) 自己整合垂直アンチフューズ
US6465282B1 (en) Method of forming a self-aligned antifuse link
US5447880A (en) Method for forming an amorphous silicon programmable element
US6156588A (en) Method of forming anti-fuse structure
JPH06510634A (ja) アモルファスシリコンアンチヒューズ及びその製造方法
US5793094A (en) Methods for fabricating anti-fuse structures
US6844610B2 (en) Integrated circuit devices including a resistor pattern
WO1996025766A1 (en) An improved antifuse with double via, spacer-defined contact and method of manufacture therefor

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees