JPH0616849Y2 - 遮断機 - Google Patents

遮断機

Info

Publication number
JPH0616849Y2
JPH0616849Y2 JP17652287U JP17652287U JPH0616849Y2 JP H0616849 Y2 JPH0616849 Y2 JP H0616849Y2 JP 17652287 U JP17652287 U JP 17652287U JP 17652287 U JP17652287 U JP 17652287U JP H0616849 Y2 JPH0616849 Y2 JP H0616849Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
operation lever
electric motor
mounting plate
brake piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17652287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0181371U (ja
Inventor
芳文 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP17652287U priority Critical patent/JPH0616849Y2/ja
Publication of JPH0181371U publication Critical patent/JPH0181371U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0616849Y2 publication Critical patent/JPH0616849Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、踏切等の遮断機に関し、特に、遮断桿を上昇
位置で制動して保持する機構の改良に関する。
〈従来の技術〉 従来、踏切に設けられている遮断機として、列車位置を
検知し、その位置検知信号に基づいて直流電動機を駆動
して遮断桿を自動的に昇降させる自動踏切遮断機があ
る。
かかる踏切遮断機の遮断桿は、深夜等において列車の走
行がない場合には、前記電動機に内蔵された電動ブレー
キにより、上昇位置で制動されて保持されるのは言うま
でもない。
尚、前記電動ブレーキは、摩擦ブレーキ片をソレノイド
で吸引作動して機械的な摩擦力で制動を行う機構或いは
ブレーキ用コイルに電流を流して、磁気的な吸引力で制
動を行う機構を用いたものであり、電動ブレーキの作動
時には前記電動機の電源は切られている。
ところで、かかる踏切遮断機近辺の工事等により、一時
的に停電させることが行われるが、この停電状態によ
り、遮断桿の電動ブレーキによる上昇位置での制動が解
除されてしまい、遮断桿が自重により降下してしまう。
これでは、踏切が閉じられて車両等の通過が妨げられ、
交通に大きな支障を来す。
従って、従来では、電動ブレーキによる上昇位置での遮
断桿制動に代えて、手動にて遮断桿を機械的に保持する
方策が採られている。
この方策の一例として、電動機の回転力を減速して遮断
桿回転軸に伝達する減速歯車機構における一つの歯車の
回転を抑止することにより、遮断桿の自重による回転を
阻止するようにしたものがある。
具体的には、一端部に前記歯車の歯部に噛合可能な爪部
等を有し、他端部に操作レバー部を有した治具を設け、
この治具を操作レバー部が遮断機本体外部に位置するよ
うに該遮断機本体内部に挿入取付し、操作レバー部を操
作して、歯車の回転を抑止するようになっている。
〈考案が解決しようとする問題点〉 しかしながら、このような従来の遮断桿の保持機構で
は、前記治具を遮断機本体外部から歯車の歯部位置まで
挿入取付する必要があり、歯車の位置によって取り付け
る位置が制約を受け、場合によっては遮断機本体外部か
らの操作がし難い場所に取り付けられてしまい、操作性
に劣るという問題点がある。又、このものでは、歯車が
動いている場合には、前記歯部への治具の爪部等の噛み
合わせが難しく、手間が掛かるので、これによっても操
作性に劣るものである。
更に、このものでは、歯車の歯部に遮断桿の自重による
力が加わるので、該歯部の折損の虞もある。
そこで、本考案は以上のような従来の実情に鑑み、遮断
桿を制動して保持する機構において、操作性の向上等を
図ることを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 このため、本考案は、遮断桿(7)を昇降駆動する電動
機(3)と、電動機(3)の駆動軸(3a)を制動する
摩擦ブレーキ装置(32)と、摩擦ブレーキ装置(3
2)を操作する操作装置(33)とを有する遮断機であ
って、 電動機(3)は、遮断機本体(1)に内蔵され、 摩擦ブレーキ装置(32)は、ブレーキ輪(15)と、
ブレーキ輪(15)の周面に圧接することによりブレー
キ輪(15)を制動するブレーキ片(14)と、ブレー
キ片取付板(16)と、ブラケット(18)と、スプリ
ング(19)とを有し、ブレーキ輪(15)が電動機本
体(3A)端壁から突出する駆動軸(3a)端部に固定
され、ブレーキ片取付板(16)がブレーキ輪(15)
の周面近傍位置に配設され、ブレーキ片取付板(16)
の一端部が電動機本体(3A)端壁に揺動自由に連結さ
れ、ブラケット(18)がブレーキ片取付板(16)の
他端部と間隔をもって相対向して配設されて電動機本体
(3A)端壁に固定され、スプリング(19)がブレー
キ片取付板(16)の他端部とブラケット(18)との
間に介装される構成であり、 操作装置(33)は、回動軸(21)と、操作レバー
(22)と、回動軸(21)の軸中心に対して偏心した
軸中心を有する偏心軸部(21a)と、フレキシブルな
紐部材(25)と、操作レバー(22)を所定角度回動
位置にロックするロック手段(34)とを有し、回動軸
(21)が遮断機本体(1)壁に回動自由に貫通支持さ
れ、操作レバー(22)が回動軸(21)の遮断機本体
(1)壁から外部に突出する端部に取り付けられ、偏心
軸部(21a)が回動軸(21)に設けられ、フレキシ
ブルな紐部材(25)が偏心軸部(21a)とブレーキ
片取付板(16)の他端部とを連結し、ロック手段(3
4)が操作レバー(22)に設けられた係合穴(22
a)と遮断機本体(1)壁に固定取付された係合突起片
(24)とにより構成され、 通常時には、操作レバー(22)がフレキシブルな紐部
材(25)を緩める偏心軸部(21a)位置となる回動
位置に設定され、 操作レバー(22)の前記回動位置において、ブレーキ
片(14)は、スプリング(19)によってブレーキ輪
(15)外周面から離間する方向に弾性付勢され、 操作レバー(22)の前記回動位置から所定角度回動さ
れる位置において、ブレーキ片(14)は、偏心軸部
(21a)が位置を移動することによりフレキシブルな
紐部材(25)に引っ張られて、スプリング(19)の
弾性付勢力に抗してブレーキ輪(15)外周面に押し付
けられ、かつ操作レバー(22)の係合穴(22a)と
係合突起片(24)とが係合してロックされるものであ
る。
〈作用〉 操作レバー(22)をフレキシブルな紐部材(25)を
緩める偏心軸部(21a)位置となる回動位置から所定
角度回動すると、偏心軸部(21a)位置が移動して、
フレキシブルな紐部材(25)が引っ張られ、ブレーキ
片(14)がスプリング(19)の弾性付勢力に抗して
ブレーキ輪(15)外周面に押し付けられる。この時、
操作レバー(22)の係合穴(22a)と係合突起片
(24)とを係合してロックする。
これにより、電動機(3)の駆動軸(3a)が制動さ
れ、遮断桿(7)を上昇位置に保持することが可能とな
る。
〈実施例〉 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
第2図及び第3図において、遮断機本体1は、支柱2に
より地上に固定されている。この遮断機本体1内には遮
断桿7を昇降駆動する電動機3が内蔵される。この電動
機3の回転力は第3図に示す減速歯車機構4を介して遮
断桿回転軸5に伝達される。この回転軸5の先端は第3
図に示す遮断桿ホルダ6に固定され、該遮断桿ホルダ6
には一側に遮断桿7、他側にアーム8を介してバランス
ウェイト9が装着されている。
尚、12,13は回転軸5と共に回動するカム4Aによ
ってオフされるリミットスイッチで、遮断桿7の降下及
び上昇を夫々検出する。
かかる遮断機は、第1図に示すように、遮断桿7を昇降
駆動する電動機3の駆動軸3aを制動する摩擦ブレーキ
装置32と、摩擦ブレーキ装置32を操作する操作装置
33とを有している。
前記摩擦ブレーキ装置32は、ブレーキ輪15と、ブレ
ーキ輪15の周面に圧接することによりブレーキ輪15
を制動するブレーキ片14と、ブレーキ片取付板16
と、ブラケット18と、スプリング19とを有してい
る。
前記ブレーキ輪15は、電動機本体3A端壁から突出す
る駆動軸3a端部に固定される。前記ブレーキ片取付板
16は、ブレーキ輪15の下部周面近傍位置に水平に配
設される。このブレーキ片取付板16の一端部はピン1
7を介して電動機本体3A端壁に揺動自由に連結され
る。前記ブレーキ片14は、ブレーキ片取付板16の長
手方向略中間部に固着される。このブレーキ片14とし
ては、鋳鉄,木材,鋳鉄に皮等を貼り付けたもの等が用
いられる。
前記ブラケット18はブレーキ片取付板16の他端部と
間隔をもって相対向して配設されて電動機本体3A端壁
に固定され、スプリング19がブレーキ片取付板16の
他端部とブラケット18との間に介装される。
一方、前記操作装置33は、回動軸21と、操作レバー
22と、回動軸21の軸中心に対して偏心した軸中心を
有する偏心軸部21aと、フレキシブルな紐部材として
のワイヤロープ25と、操作レバー22を所定角度回動
位置にロックするロック手段34とを有している。
前記回動軸21は遮断機本体1側壁に回動自由に貫通支
持される。この場合、遮断機本体1側壁には軸受20が
固定され、この軸受20に回動軸21が回動自由に貫通
支持される。
前記偏心軸部21aが回動軸21先端部に形成される。
回動軸21の両端周部夫々の軸受20両端面に係止可能
な位置には夫々該回動軸21周部に一体成形されたフラ
ンジ21b部と回動軸21周部に嵌め込まれた止め輪2
3とが設けられていて、回動軸21の抜け止めを行って
いる。
前記操作レバー22は、回動軸21の遮断機本体1側壁
から外部に突出する端部の側面に前後方向に揺動自由に
連結されている。
前記ワイヤロープ25は、偏心軸部21aとブレーキ片
取付板16の他端部とを連結する。この場合、ワイヤロ
ープ25の一端部にはねじ付のピン26が固着されてお
り、該ピン26はブレーキ片取付板16にねじ込まれ、
ナット27によって締められて固定される。又、ワイヤ
ロープ25の他端部にはリング部材28が固着されてお
り、このリング部材28は前記偏心軸部21aに回転可
能に嵌め込まれ、止め輪29によって抜け止めされてい
る。
かかるワイヤロープ25にはアウターチューブ30が設
けられており、このアウターチューブ30の両端部は夫
々電動機本体3A端壁に固定されたブラケット18と遮
断機本体1の側壁に固定されたブラケット31の取付部
に貫通支持されている。
そして、操作レバー22の回動操作によって回動軸21
を回動すると、偏心軸部21aの位置が変化し、この偏
心軸部21aの位置によってワイヤロープ25が引っ張
られたり、緩められたりする。
前記ロック手段34は、操作レバー22先端部に設けら
れた係合穴22aと、遮断機本体1の側壁外面に固定取
付され、前記係合穴22aと係合可能な係合突起片24
とにより構成され、両者の係合により操作レバー22を
後述する所定の回動位置にロックすることができるよう
になっている。
次に、かかる構成の遮断機の遮断桿の作用について説明
する。
通常時は、操作レバー22がワイヤロープ25を緩める
偏心軸部21a位置となる回動位置に設定され、操作レ
バー22の前記回動位置においてブレーキ片14はスプ
リング19によってブレーキ輪15外周面から離間する
方向に弾性付勢される。
そして、操作レバー22を前記通常時の回動位置から所
定角度回動すると、回動軸21が回動してその偏心軸部
21a位置が移動し、ワイヤロープ25が引っ張られ
る。これにより、ブレーキ片取付板16がピン17を支
点として、スプリング19の弾性付勢力に抗して第1図
の矢印a方向に揺動し、ブレーキ片取付板16に固着取
付されたブレーキ片14の表面がブレーキ輪15外周面
に押し付けられ、ブレーキ片14とブレーキ輪15間に
作用する摩擦力によりブレーキ輪15が制動される。
この場合、前記操作レバー22を、前記所定角度回動位
置で、その係合穴22aと係合突起片24とを係合して
ロックする。
以上のようにしてブレーキ輪15が制動される結果、電
動機3の駆動軸3aが制動され、遮断桿7を上昇位置に
保持することができる。
従って、踏切遮断機近辺の工事等により、一時的に停電
状態となっても、何ら問題なく遮断桿7を上昇位置に保
持することができ、車両等の通過が妨げられることがな
く、交通に大きな支障を来すことがない。
又、かかる構成によると、遮断機本体1外部に設けられ
た操作レバー22をワイヤロープ25を介して遮断機本
体1内部の摩擦ブレーキ装置32のブレーキ片14と連
係し、操作レバー22の回動によってブレーキ片取付板
16に固着取付されたブレーキ片14の表面をブレーキ
輪15外周面に押し付けて、ブレーキ輪15を制動する
構成としたから、遮断機本体1内に内蔵された電動機3
の駆動軸3aを制動する摩擦ブレーキ装置32を遮断機
本体1外部から容易に操作することができ、操作性の向
上を図ることができる。
特に、操作レバー22と摩擦ブレーキ装置32のブレー
キ片14との連係を自由度の高いフレキシブルなワイヤ
ロープ25を介して行うため、遮断機本体1内部におけ
る操作レバー22とブレーキ片14との連係機構の取付
位置の制約が受け難くなり、ひいては操作レバー22を
操作し易い場所に取り付けることができる。
又、ブレーキ片14は駆動軸3aの回転位置に対応する
任意回転位置のブレーキ輪15に押し付けられるため、
駆動軸3aが動いてブレーキ輪15が動いていた場合に
も、制動位置の位置決めの問題がない。
尚、歯車の歯部に爪部等を嵌め込んで歯車の回転を抑止
する従来装置のように、歯部の折損の問題点もないこと
は言うまでもない。
〈考案の効果〉 以上説明したように、本考案の遮断機によると、摩擦ブ
レーキ装置を操作装置により操作して、遮断桿を昇降駆
動する電動機の駆動軸を制動することにより、遮断桿を
制動して保持する構成としたから、踏切遮断機近辺の工
事等により、一時的に停電状態となっても、何ら問題な
く遮断桿を上昇位置に保持することが可能となり、車両
等の通過が妨げられることがなく、交通に大きな支障を
来すことがない。又、遮断機本体に内蔵された電動機の
駆動軸を制動する摩擦ブレーキ装置を遮断機本体外部か
ら容易に操作することができ、しかも、操作レバーと摩
擦ブレーキ装置のブレーキ片との連係を自由度の高いフ
レキシブルな紐部材を介して行うため、遮断機本体内部
における操作レバーとブレーキ片との連係機構の取付位
置の制約が受け難くなり、ひいては操作レバーを操作し
易い所に取り付けることができ、操作性の向上を図るこ
とができ、従来の歯車の歯部に爪部等を嵌め込んで歯車
の回転を抑止するもののように、歯部の折損の問題点も
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る遮断機の一実施例を示す正面図、
第2図は同上の遮断機の正面図、第3図は同上の遮断機
における遮断桿の駆動機構を示す概略斜視図である。 1…遮断機本体、3…電動機、3A…電動機本体、3a
…駆動軸、7…遮断桿、14…ブレーキ片、15…ブレ
ーキ輪、16…ブレーキ片取付板、18…ブラケット、
19…スプリング、21…回動軸、21a…偏心軸部、
22…操作レバー、22a…係合穴、24…係合突起
片、25…ワイヤロープ(フレキシブルな紐部材)、3
2…摩擦ブレーキ装置、33…操作装置、34…ロック
手段

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】遮断桿(7)を昇降駆動する電動機(3)
    と、電動機(3)の駆動軸(3a)を制動する摩擦ブレ
    ーキ装置(32)と、摩擦ブレーキ装置(32)を操作
    する操作装置(33)とを有する遮断機であって、 電動機(3)は、遮断機本体(1)に内蔵され、 摩擦ブレーキ装置(32)は、ブレーキ輪(15)と、
    ブレーキ輪(15)の周面に圧接することによりブレー
    キ輪(15)を制動するブレーキ片(14)と、ブレー
    キ片取付板(16)と、ブラケット(18)と、スプリ
    ング(19)とを有し、ブレーキ輪(15)が電動機本
    体(3A)端壁から突出する駆動軸(3a)端部に固定
    され、ブレーキ片取付板(16)がブレーキ輪(15)
    の周面近傍位置に配設され、ブレーキ片取付板(16)
    の一端部が電動機本体(3A)端壁に揺動自由に連結さ
    れ、ブラケット(18)がブレーキ片取付板(16)の
    他端部と間隔をもって相対向して配設されて電動機本体
    (3A)端壁に固定され、スプリング(19)がブレー
    キ片取付板(16)の他端部とブラケット(18)との
    間に介装される構成であり、 操作装置(33)は、回動軸(21)と、操作レバー
    (22)と、回動軸(21)の軸中心に対して偏心した
    軸中心を有する偏心軸部(21a)と、フレキシブルな
    紐部材(25)と、操作レバー(22)を所定角度回動
    位置にロックするロック手段(34)とを有し、回動軸
    (21)が遮断機本体(1)壁に回動自由に貫通支持さ
    れ、操作レバー(22)が回動軸(21)の遮断機本体
    (1)壁から外部に突出する端部に取り付けられ、偏心
    軸部(21a)が回動軸(21)に設けられ、フレキシ
    ブルな紐部材(25)が偏心軸部(21a)とブレーキ
    片取付板(16)の他端部とを連結し、ロック手段(3
    4)が操作レバー(22)に設けられた係合穴(22
    a)と遮断機本体(1)壁に固定取付された係合突起片
    (24)とにより構成され、 通常時には、操作レバー(22)がフレキシブルな紐部
    材(25)を緩める偏心軸部(21a)位置となる回動
    位置に設定され、 操作レバー(22)の前記回動位置において、ブレーキ
    片(14)は、スプリング(19)によってブレーキ輪
    (15)外周面から離間する方向に弾性付勢され、 操作レバー(22)の前記回動位置から所定角度回動さ
    れる位置において、ブレーキ片(14)は、偏心軸部
    (21a)が位置を移動することによりフレキシブルな
    紐部材(25)に引っ張られて、スプリング(19)の
    弾性付勢力に抗してブレーキ輪(15)外周面に押し付
    けられ、かつ操作レバー(22)の係合穴(22a)と
    係合突起片(24)とが係合してロックされるものであ
    る 遮断機。
JP17652287U 1987-11-20 1987-11-20 遮断機 Expired - Lifetime JPH0616849Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17652287U JPH0616849Y2 (ja) 1987-11-20 1987-11-20 遮断機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17652287U JPH0616849Y2 (ja) 1987-11-20 1987-11-20 遮断機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0181371U JPH0181371U (ja) 1989-05-31
JPH0616849Y2 true JPH0616849Y2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=31468252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17652287U Expired - Lifetime JPH0616849Y2 (ja) 1987-11-20 1987-11-20 遮断機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616849Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0181371U (ja) 1989-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6170619B1 (en) Manual hand brake sensor for a railroad car
JP2527612B2 (ja) パ―キングブレ―キ用操作装置
JPH0616849Y2 (ja) 遮断機
JP2000210338A (ja) 歩行器用車輪装置及び同装置を備えた自立歩行支援機
JP2926271B2 (ja) ブレーキ装置
JP3093995B2 (ja) 駐車場用の車止め装置
JPH0414621Y2 (ja)
JP2009243231A (ja) 車両ロック装置
JP2849558B2 (ja) 車止め装置
JP4053176B2 (ja) 非常停止ブレーキ装置およびそれを搭載したフォークリフト
JPH078745Y2 (ja) 車両用ステアリングロック装置
KR100321522B1 (ko) 장애인용차량의정지페달및가속페달조작장치
JPH0324448Y2 (ja)
JP2535297Y2 (ja) シャッター等の開閉機の巻き掛け伝動装置
JPH0211476B2 (ja)
KR200167968Y1 (ko) 파킹 브레이크 장치
JP2600610Y2 (ja) 車両用監視装置
JPH0437200Y2 (ja)
JPH037260Y2 (ja)
JP3421473B2 (ja) 踏切遮断機の鎖錠装置
JP3046218B2 (ja) ディスクブレーキ装置
JPH0547014Y2 (ja)
JPS6219482Y2 (ja)
JPH0433213Y2 (ja)
JP2535306Y2 (ja) シャッター等の開閉機の巻き掛け伝動装置