JPH06165579A - インバータの制御方法 - Google Patents

インバータの制御方法

Info

Publication number
JPH06165579A
JPH06165579A JP4315446A JP31544692A JPH06165579A JP H06165579 A JPH06165579 A JP H06165579A JP 4315446 A JP4315446 A JP 4315446A JP 31544692 A JP31544692 A JP 31544692A JP H06165579 A JPH06165579 A JP H06165579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
inverter
motor
stage
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4315446A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Okuda
善久 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP4315446A priority Critical patent/JPH06165579A/ja
Publication of JPH06165579A publication Critical patent/JPH06165579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stopping Of Electric Motors (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】交流電動機を負荷とする電圧形インバータの交
流電源瞬時停電発生時、その直流中間回路コンデンサの
容量増大を行うことなく、前記電動機の運転継続可能時
間の延長を図る。 【構成】交流電源停電に伴い直流中間電圧Vm が低下し
て時刻t2 において第二段設定電圧Vm2に至れば、運転
指令信号So をOFFとして前記交流電動機を減速さ
せ、該減速に伴う前記電動機からの回生電力により前記
電圧Vm の反転増大を図り、該電圧Vm が第一段設定電
圧Vm1迄回復すれば前記信号So をONとして再度前記
電動機を増速させ、以後、上記の如き電圧Vm の増減に
従い前記信号So のON・OFF制御を繰り返すことに
より、前記中間電圧Vm の降下率を低減させ前記電動機
の運転継続可能時間の延長を図るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ライン設備等の主要構
成要素をなす交流電動機を駆動制御するインバータの制
御において、その交流電源瞬時停電発生時における前記
インバータの運転継続可能時間の延長を図り、瞬時停電
継続期間における前記のライン設備等の停止をできるだ
け回避し得るインバータの制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】交流電源電圧の整流回路と、整流電圧の
平滑用であると共にインバータの直流中間回路をなす平
滑用コンデンサと、直流/交流変換をなすインバータ部
とを主な回路構成要素とし、交流電動機をその負荷とな
す電圧形インバータにおいて、その交流電源における瞬
時停電発生時に前記直流中間回路の電圧低下を緩やかな
ものとなし前記インバータによる前記電動機の運転継続
可能時間の延長を図るために、従来の方法としては前記
直流中間回路をなす平滑用コンデンサの容量増大を行う
ことが一般的な方法として知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記平
滑用コンデンサの容量増大を行う前記の如き従来の方法
においては、該コンデンサ自体が大形且つ高価格なもの
となることに伴って前記インバータもその装置としてそ
の大形化と高価格化とは避けられなかった。上記に鑑み
本発明は、前記インバータの制御部における制御条件の
内部処理により、前記の如き平滑用コンデンサの容量増
大と等価に機能し得るインバータの制御方法の提供を目
的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のインバータの制御方法は、交流電動機を負
荷とする電圧形インバータにおける交流電源の瞬時停電
に対処する制御方法であって、前記インバータの直流中
間電圧に関して順次その電圧低下の度合いが大となる第
一段と第二段と第三段との三種の制御用電圧を設定し、
前記の直流中間電圧が前記電源停電の発生により低下し
て前記第二段の電圧設定値に至れば前記インバータに対
する運転指令信号をOFFとなして前記電動機の減速を
行い、該減速に伴う電力回生によって前記直流中間電圧
が増大に転じて前記第一段の電圧設定値に至れば前記運
転指令信号を再びONとなし、以後、前記運転指令信号
に対する上記の如きON・OFF制御を繰り返し前記直
流中間電圧の降下率の低減を図ると共に、該直流中間電
圧が前記第三段の電圧設定値よりも大であれば前記イン
バータによる前記電動機の運転を継続させる如く制御す
るものとする。
【0005】
【作用】交流電動機を駆動制御する電圧形インバータを
その運転指令信号のOFF操作等により前記電動機の減
速モードに変更させた場合、該電動機の減速量に対応す
る回転エネルギーは前記インバータ部を経由する回生電
力となって前記直流中間回路をなす平滑用コンデンサを
充電しその端子電圧を上昇させる。
【0006】従って前記交流電源の瞬時停電時、前記電
動機の運転モードの継続により低下し始めた前記直流中
間電圧即ち前記コンデンサの端子電圧は、前記電動機の
減速モードへの運転状態変更と共に前記回生電力によっ
て反転上昇し始める。即ち、前記瞬時停電に伴う前記直
流中間電圧の電圧降下率は前記回生電力の影響を受けて
低減される。
【0007】上記に従い本発明は前記の如き交流電源の
瞬時停電発生時に、その負荷電動機に対するインバータ
の運転指令を、前記直流中間電圧の低下度合をパラメー
タとして停止(減速)モードと運転モードとに交互に切
替え且つこれを繰り返すことによって前記直流中間電圧
の降下率を低減して前記電動機の運転延長を図り、該電
動機の運転停止を伴う交流電源瞬時停電時の前記インバ
ータに対する停止後再始動プログラムへの移行を回避さ
せるものである。
【0008】
【実施例】本発明は、図1の動作波形図に従う如くイン
バータ制御部における関連制御部の機能構成を行い、そ
の交流電源の瞬時停電発生時においてその負荷交流電動
機の運転延長を図る如くインバータの所要の制御を行う
ものである。以下図1の動作波形図について説明する。
なお図1においては各部の変化状態を直線にて模擬表示
している。
【0009】図1(イ)は、インバータの交流電源が時
刻t1 において停電し、時刻t4 において復電した模様
を示すものであり、Vsnは交流電源電圧Vs の定格値を
示すものである。また図1(ロ)は、前記の如き交流電
源の停電に伴うインバータ直流中間電圧即ち前記平滑用
コンデンサの端子電圧の変化模様を示すものであり、図
1(ハ)はインバータに対する運転指令信号So のON
・OFF指令模様を示すものである。ここにVm は前記
直流中間電圧を、Vm1は該電圧Vm に対する第一段の設
定電圧を、Vm2は同じく第二段の設定電圧を、Vm3は同
じく第三段の設定電圧をそれぞれ示すものである。
【0010】図示の如く、前記電圧Vm は時刻t1 にお
ける電源停電と共に低下し始め時刻t2 においてその第
二段設定電圧Vm2に至ればここで前記指令信号So がO
FFとなされ、前記交流電動機は停止を指令されて減速
状態に入る。時刻t2 以降、前記交流電動機の減速に伴
うその減速量対応の回転エネルギーは電力に変換されて
前記の平滑用コンデンサに回生されてその端子電圧即ち
前記直流中間電圧Vm を増大させる。これに伴い前記電
圧Vm がその第一段設定電圧Vm1に至ればここで前記指
令信号So はONとなされ、前記電動機の運転状態は減
速から増速へと反転する。この運転状態の反転に伴い前
記電圧Vm が再度低下してその第二段設定電圧Vm2に至
れば、ここで前記指令信号So がOFFとなされ前記電
動機は停止を指令されて再度減速状態に入る。
【0011】以後時刻t4 における電源復電まで、前記
インバータは直流中間電圧Vm の値に従い上記の如くそ
の負荷電動機の運転と停止とを繰り返し、前記電圧Vm
が該電動機の運転停止レベルとして設定されたその第三
段設定電圧Vm3以下となることを回避しながら前記電動
機の運転継続を図る。ここで、若し前記の如き交流電動
機の減速による前記直流中間電圧Vm の回復制御を行わ
ぬ場合、図1(ロ)で点線で示す如く時刻t3 において
前記電圧Vmはその第三段設定電圧Vm3に至り、前記イ
ンバータは前記電源瞬時停電時の停止再始動プログラム
に従い前記電動機の停止とその後の再始動制御を行うこ
とになる。また若し前記電圧Vm の回復制御を行っても
前記回生電力が不足して該電圧Vm を前記設定電圧Vm3
以上に保持し得ない場合においても同様の再始動制御が
行われることになる。
【0012】図1(ニ)は、前記交流電動機の回転数N
の上記の如き変化模様を示すものであり、Nn は前記電
源停電発生前の電動機回転数を示す。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、交流電動機を負荷とす
る電圧形インバータにおける交流電源の瞬時停電に対処
する制御方法として、前記インバータの直流中間電圧の
低下の度合いに応じて前記インバータに対する運転指令
信号をON・OFF制御し且つ斯様な制御をインバータ
制御部における制御条件の内部処理により行うことによ
り、前記電動機からのその減速モードにおける電力回生
がなされて前記直流中間電圧の降下率の低減が図られ、
インバータ直流中間回路わなす平滑用コンデンサの容量
増大を行うことなく,従ってまた前記インバータの装置
としての大形化と高価格化とを伴うことなく、前記直流
中間電圧の急速な低下を回避して前記交流電動機の運転
可能期間の延長を図ることが可能となり、該交流電動機
をその主要構成要素となすライン設備等の運転の信頼性
の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に従うインバータ各部諸量の動
作波形図
【符号の説明】
N 交流電動機回転数 Nn 交流電源の瞬時停電発生前の交流電動機回転数 So インバータに対する運転指令信号 Vm 直流中間電圧 Vm1 電圧Vm に対する第一段の設定電圧 Vm2 電圧Vm に対する第二段の設定電圧 Vm3 電圧Vm に対する第三段の設定電圧 Vs 交流電源電圧 Vsn 電圧Vs の定格電圧

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】交流電動機を負荷とする電圧形インバータ
    における交流電源の瞬時停電に対処する制御方法であっ
    て、前記インバータの直流中間電圧に関して順次その電
    圧低下の度合いが大となる第一段と第二段と第三段との
    三種の制御用電圧を設定し、前記直流中間電圧が前記電
    源停電の発生により低下して前記第二段の電圧設定値に
    至れば前記インバータに対する運転指令信号をOFFと
    なして前記電動機の減速を行い、該減速に伴う電力回生
    により前記直流中間電圧が増大に転じて前記第一段の電
    圧設定値に至れば前記運転指令信号を再びONとなし、
    以後、前記運転指令信号に対する上記の如きON・OF
    F制御を繰り返して前記直流中間電圧の降下率の低減を
    図ると共に、該直流中間電圧が前記第三段の電圧設定値
    より大であれば前記インバータによる前記電動機の運転
    を継続させる如く制御することを特徴とするインバータ
    の制御方法。
JP4315446A 1992-11-26 1992-11-26 インバータの制御方法 Pending JPH06165579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4315446A JPH06165579A (ja) 1992-11-26 1992-11-26 インバータの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4315446A JPH06165579A (ja) 1992-11-26 1992-11-26 インバータの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06165579A true JPH06165579A (ja) 1994-06-10

Family

ID=18065470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4315446A Pending JPH06165579A (ja) 1992-11-26 1992-11-26 インバータの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06165579A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112007001580T5 (de) 2006-06-28 2009-05-20 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki, Kitakyushu Wechselrichtersteuereinrichtung und Verfahren zu deren Betrieb
CN104647711A (zh) * 2013-11-25 2015-05-27 发那科株式会社 具有停电时的继续运行功能的注塑成型机的控制装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112007001580T5 (de) 2006-06-28 2009-05-20 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki, Kitakyushu Wechselrichtersteuereinrichtung und Verfahren zu deren Betrieb
US8076896B2 (en) 2006-06-28 2011-12-13 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Inverter controller and method for operating the same
CN104647711A (zh) * 2013-11-25 2015-05-27 发那科株式会社 具有停电时的继续运行功能的注塑成型机的控制装置
DE102014016989B4 (de) 2013-11-25 2019-06-06 Fanuc Corporation Spritzgießmaschine mit fortgesetztem Betrieb bei Stromausfall

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050151503A1 (en) Converter and inverter including converter circuit
JPH0348754B2 (ja)
JPS609436B2 (ja) 交流電動機の制御方法
JPH0132760B2 (ja)
JPH0612954B2 (ja) 同期電動機の制御方法
JPH11308894A (ja) 電動機の停電時処理方法
JP2004125209A (ja) 空気調和機
JPH06165579A (ja) インバータの制御方法
JP3201460B2 (ja) インバータ装置およびその瞬停時運転継続方法
JP2005253213A (ja) 多軸モータ制御方法および装置
JP2001211682A (ja) ブラシレスモータの制御装置
JP5879870B2 (ja) ロボットシステム
JPH09149689A (ja) 極数切替電動機の運転制御装置
JP2001037236A (ja) 電力変換装置の電圧制御装置
JP5879869B2 (ja) ロボットシステム
JP3327126B2 (ja) 電圧駆動型トランジスタドライブ電源装置
JP2906636B2 (ja) 誘導電動機用インバータの制御装置
JPH04145808A (ja) 電気自動車の省エネルギー装置
JPS6126496A (ja) 停電時のインバ−タ運転方式
JP7392570B2 (ja) インバータ装置
JPH10257788A (ja) インバータによる電動機の制御方法
JPS6039376A (ja) インバ−タ装置
JPH0270292A (ja) インバータ装置の制御装置
KR830001531B1 (ko) 교류 모우터의 운전 제어 장치
JPH07222457A (ja) インバータ装置の過負荷時制御方法