JPH06163629A - 半導体集積回路のボンディングパッド構造 - Google Patents
半導体集積回路のボンディングパッド構造Info
- Publication number
- JPH06163629A JPH06163629A JP43A JP31754292A JPH06163629A JP H06163629 A JPH06163629 A JP H06163629A JP 43 A JP43 A JP 43A JP 31754292 A JP31754292 A JP 31754292A JP H06163629 A JPH06163629 A JP H06163629A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor substrate
- bonding pad
- wire
- pad
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/0212—Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
- H01L2224/02122—Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
- H01L2224/02163—Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body on the bonding area
- H01L2224/02165—Reinforcing structures
- H01L2224/02166—Collar structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/04042—Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48464—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area also being a ball bond, i.e. ball-to-ball
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4899—Auxiliary members for wire connectors, e.g. flow-barriers, reinforcing structures, spacers, alignment aids
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01013—Aluminum [Al]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01014—Silicon [Si]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01082—Lead [Pb]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 半導体基板とワイヤとの耐圧の低下を防止す
る。 【構成】 半導体基板11上に酸化シリコン層2を介し
てボンディングパッド13が形成され、このボンディン
グパッド13に隣接して半導体基板11の端部にダミー
パッド14が形成される。ボンディングパッド13及び
ダミーパッド14を被って形成される窒化シリコン層1
5は、ダミーパッド14上で盛り上がり、ボンディング
パッド13に接続されるワイヤ18を支持する。これに
より、ワイヤ18が垂れ下がって半導体基板11の端部
に接触することがなくなる
る。 【構成】 半導体基板11上に酸化シリコン層2を介し
てボンディングパッド13が形成され、このボンディン
グパッド13に隣接して半導体基板11の端部にダミー
パッド14が形成される。ボンディングパッド13及び
ダミーパッド14を被って形成される窒化シリコン層1
5は、ダミーパッド14上で盛り上がり、ボンディング
パッド13に接続されるワイヤ18を支持する。これに
より、ワイヤ18が垂れ下がって半導体基板11の端部
に接触することがなくなる
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リードとの接続が成さ
れるワイヤが接続される半導体集積回路のボンディング
パッド構造に関する。
れるワイヤが接続される半導体集積回路のボンディング
パッド構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来の半導体集積回路のボンデ
ィングパッド構造を示す断面図である。シリコン等の半
導体基板1上には、複数の回路素子が形成され、これら
の回路素子どうしが多結晶シリコンやアルミニウム等の
配線によって接続されて種々の回路が構成される。ま
た、半導体基板1の周辺部には、酸化シリコン層2を介
して島状にアルミニウムが積層されるボンディングパッ
ド3が複数形成され、回路素子への電力の供給あるいは
信号の入出力をするための入出力端子として用いられ
る。そして、回路素子や各種の配線が形成された半導体
基板1上に表面保護膜として窒化シリコン層4が形成さ
れる。このような半導体基板1は、通常シリコンウエハ
上に複数個が同時に形成され、所定の製造工程を経た後
にダイシングされて個々の基板に切り分けられる。
ィングパッド構造を示す断面図である。シリコン等の半
導体基板1上には、複数の回路素子が形成され、これら
の回路素子どうしが多結晶シリコンやアルミニウム等の
配線によって接続されて種々の回路が構成される。ま
た、半導体基板1の周辺部には、酸化シリコン層2を介
して島状にアルミニウムが積層されるボンディングパッ
ド3が複数形成され、回路素子への電力の供給あるいは
信号の入出力をするための入出力端子として用いられ
る。そして、回路素子や各種の配線が形成された半導体
基板1上に表面保護膜として窒化シリコン層4が形成さ
れる。このような半導体基板1は、通常シリコンウエハ
上に複数個が同時に形成され、所定の製造工程を経た後
にダイシングされて個々の基板に切り分けられる。
【0003】切り分けられた個々の半導体基板1は、銅
やニッケル合金等を材料とするリードフレームのアイラ
ンド部5にそれぞれ装着される。さらに、半導体基板1
上のボンディングパッド3と、アイランド部5の周辺部
に配列される複数のリード6とが金やアルミニウムのワ
イヤボンディングによって形成されるワイヤ7で接続さ
れる。このワイヤボンディングでは、ボンディングパッ
ド3上の窒化シリコン層4をエッチングにより除去して
ボンディングパッド3を露出させた後、ボンディングパ
ッド3表面に溶融したワイヤ材料を密着させ、この材料
をボンディングパッド3からリード6の方向に引き伸ば
してリード6の先端部に密着させることによってワイヤ
7が形成される。ワイヤボンディングが完了した後に
は、半導体基板1がワイヤ7及びリードフレームと共に
絶縁樹脂によって封止され、パッケージが形成される。
やニッケル合金等を材料とするリードフレームのアイラ
ンド部5にそれぞれ装着される。さらに、半導体基板1
上のボンディングパッド3と、アイランド部5の周辺部
に配列される複数のリード6とが金やアルミニウムのワ
イヤボンディングによって形成されるワイヤ7で接続さ
れる。このワイヤボンディングでは、ボンディングパッ
ド3上の窒化シリコン層4をエッチングにより除去して
ボンディングパッド3を露出させた後、ボンディングパ
ッド3表面に溶融したワイヤ材料を密着させ、この材料
をボンディングパッド3からリード6の方向に引き伸ば
してリード6の先端部に密着させることによってワイヤ
7が形成される。ワイヤボンディングが完了した後に
は、半導体基板1がワイヤ7及びリードフレームと共に
絶縁樹脂によって封止され、パッケージが形成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】シリコンウエハの状態
から個々の半導体基板1を切り分けるダイシングの工程
においては、各半導体基板1の境界部分に設定されるダ
イシング領域を切ることになるが、ダイアモンドカッタ
ー等の物理的手段を用いてダイシングが行われる場合に
は、ダイシング領域に隣接する半導体基板1の端部で酸
化シリコン層2及び窒化シリコン層4が破壊され、半導
体基板1が露出されてしまう。このように半導体基板1
の端部が露出すると、ボンディングパッド3からリード
6にワイヤ7を接続するワイヤボンディングにおいて、
ワイヤ7が半導体基板1に接触し、半導体基板1とワイ
ヤ7との間にリーク電流が流れる虞がある。このため、
ワイヤボンディング工程における不良発生が増加し、製
造歩留まりの低下を招く要因の一つとなっている。
から個々の半導体基板1を切り分けるダイシングの工程
においては、各半導体基板1の境界部分に設定されるダ
イシング領域を切ることになるが、ダイアモンドカッタ
ー等の物理的手段を用いてダイシングが行われる場合に
は、ダイシング領域に隣接する半導体基板1の端部で酸
化シリコン層2及び窒化シリコン層4が破壊され、半導
体基板1が露出されてしまう。このように半導体基板1
の端部が露出すると、ボンディングパッド3からリード
6にワイヤ7を接続するワイヤボンディングにおいて、
ワイヤ7が半導体基板1に接触し、半導体基板1とワイ
ヤ7との間にリーク電流が流れる虞がある。このため、
ワイヤボンディング工程における不良発生が増加し、製
造歩留まりの低下を招く要因の一つとなっている。
【0005】そこで本発明は、ダイシングの際に露出す
る半導体基板1に、ワイヤ7が接触しにくくなるような
ボンディングパッド構造の提供を目的とする。
る半導体基板1に、ワイヤ7が接触しにくくなるような
ボンディングパッド構造の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の課題を
解決するために成されたもので、その特徴とするところ
は、複数の回路素子が集積化された半導体基板と、この
半導体基板の表面を被う第1の絶縁層と、上記半導体基
板の少なくとも1側辺部で上記絶縁層上に配置され、上
記回路素子に電気的に接続される電極層と、この電極層
に隣接し、上記半導体基板の端部近傍に配置されるダミ
ー電極層と、上記電極層及び上記ダミー電極層を被う第
2の絶縁層と、を備えたことにある。
解決するために成されたもので、その特徴とするところ
は、複数の回路素子が集積化された半導体基板と、この
半導体基板の表面を被う第1の絶縁層と、上記半導体基
板の少なくとも1側辺部で上記絶縁層上に配置され、上
記回路素子に電気的に接続される電極層と、この電極層
に隣接し、上記半導体基板の端部近傍に配置されるダミ
ー電極層と、上記電極層及び上記ダミー電極層を被う第
2の絶縁層と、を備えたことにある。
【0007】
【作用】本発明によれば、半導体基板の端部に設けられ
るダミー配線層上で第2の絶縁層が盛り上がるため、ボ
ンディングパッドとなる電極層からボンディングワイヤ
を引き伸ばしたときに、絶縁層の盛り上がり部分でワイ
ヤが支持されて半導体基板の端部に接触しにくくなる。
るダミー配線層上で第2の絶縁層が盛り上がるため、ボ
ンディングパッドとなる電極層からボンディングワイヤ
を引き伸ばしたときに、絶縁層の盛り上がり部分でワイ
ヤが支持されて半導体基板の端部に接触しにくくなる。
【0008】
【実施例】図1は、本発明のボンディングパッド構造を
示す断面図である。半導体基板11には、図3に示す半
導体基板1と同様に、複数の回路素子が形成され、これ
らの回路素子が多層の配線によって接続されて各種の回
路が構成される。また、半導体基板11の周辺部には、
酸化シリコン層12を介してボンディングパッド13が
形成され、これと同時にダミーパッド14がボンディン
グパッド13に隣接して半導体基板11の端部に形成さ
れる。これらのボンディングパッド13及びダミーパッ
ド14は、回路素子を接続する多層の配線の最上層の配
線として形成され、通常はアルミニウムを積層して形成
される。さらに、ボンディングパッド13及びダミーパ
ッド14を被って窒化シリコン層15が表面保護膜とし
て形成される。そして、半導体基板11がリードフレー
ムのアイランド部16上に装着され、窒化シリコン層1
5に設けられる開口部に露出するボンディングパッド1
3とアイランド部16の周辺部に配列されるリード17
とが、ワイヤボンディングにより形成されるワイヤ18
で接続される。このとき、ダミーパッド14上の窒化シ
リコン層15の盛り上がりによってワイヤ18が支持さ
れることから、ワイヤ18の垂れ下がりが無くなり、ダ
イシングの際に露出する半導体基板11の表面にワイヤ
18が接触しにくくなる。なお、ワイヤ18を形成する
ワイヤボンディング工程は、従来の工程と同一である。
示す断面図である。半導体基板11には、図3に示す半
導体基板1と同様に、複数の回路素子が形成され、これ
らの回路素子が多層の配線によって接続されて各種の回
路が構成される。また、半導体基板11の周辺部には、
酸化シリコン層12を介してボンディングパッド13が
形成され、これと同時にダミーパッド14がボンディン
グパッド13に隣接して半導体基板11の端部に形成さ
れる。これらのボンディングパッド13及びダミーパッ
ド14は、回路素子を接続する多層の配線の最上層の配
線として形成され、通常はアルミニウムを積層して形成
される。さらに、ボンディングパッド13及びダミーパ
ッド14を被って窒化シリコン層15が表面保護膜とし
て形成される。そして、半導体基板11がリードフレー
ムのアイランド部16上に装着され、窒化シリコン層1
5に設けられる開口部に露出するボンディングパッド1
3とアイランド部16の周辺部に配列されるリード17
とが、ワイヤボンディングにより形成されるワイヤ18
で接続される。このとき、ダミーパッド14上の窒化シ
リコン層15の盛り上がりによってワイヤ18が支持さ
れることから、ワイヤ18の垂れ下がりが無くなり、ダ
イシングの際に露出する半導体基板11の表面にワイヤ
18が接触しにくくなる。なお、ワイヤ18を形成する
ワイヤボンディング工程は、従来の工程と同一である。
【0009】ところで、ボンディングパッド13及びダ
ミーパッド14については、一体化して形成することも
可能である。即ち、図2に示すように、半導体基板11
の端部にまで延長してボンディングパッド20を形成
し、端部から離れた側にワイヤ18を接続するようにす
る。この場合、ダイシングの際に半導体基板11の端部
で窒化シリコン層15が破壊されてボンディングパッド
20が露出し、その露出部分でワイヤ18との接触が生
じたとしても差し支えがないことから、半導体基板11
の端部まで延長されたボンディングパッド20が不良を
招くことはない。
ミーパッド14については、一体化して形成することも
可能である。即ち、図2に示すように、半導体基板11
の端部にまで延長してボンディングパッド20を形成
し、端部から離れた側にワイヤ18を接続するようにす
る。この場合、ダイシングの際に半導体基板11の端部
で窒化シリコン層15が破壊されてボンディングパッド
20が露出し、その露出部分でワイヤ18との接触が生
じたとしても差し支えがないことから、半導体基板11
の端部まで延長されたボンディングパッド20が不良を
招くことはない。
【0010】また、図1に示したダミーパッド14につ
いても、ボンディングパッド13と同一電位とするよう
に、ボンディングパッド13をダミーパッド14に連続
するように形成すれば、図2の場合と同様にしてダミー
パッド14が不良を招くことはない。
いても、ボンディングパッド13と同一電位とするよう
に、ボンディングパッド13をダミーパッド14に連続
するように形成すれば、図2の場合と同様にしてダミー
パッド14が不良を招くことはない。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、ボンディングパッドに
接続されるワイヤが垂れ下がって半導体基板に接触する
ことがなくなるため、ワイヤと半導体基板との耐圧が保
たれて信頼性を向上できると共に、ワイヤを形成するワ
イヤボンディング工程での製造歩留まりの低下を防止す
ることができる。
接続されるワイヤが垂れ下がって半導体基板に接触する
ことがなくなるため、ワイヤと半導体基板との耐圧が保
たれて信頼性を向上できると共に、ワイヤを形成するワ
イヤボンディング工程での製造歩留まりの低下を防止す
ることができる。
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図3】従来の半導体集積回路のボンディングパッド構
造を示す断面図である。
造を示す断面図である。
1、11 半導体基板 2、12 酸化シリコン層 3、13、20 ボンディングパッド 4、15 窒化シリコン層 5、16 アイランド 6、17 リード 7、18 ワイヤ
Claims (2)
- 【請求項1】 複数の回路素子が集積化された半導体基
板と、この半導体基板の表面を被う第1の絶縁層と、上
記半導体基板の少なくとも1側辺部で上記絶縁層上に配
置され、上記回路素子に電気的に接続される電極層と、
この電極層に隣接し、上記半導体基板の端部近傍に配置
されるダミー電極層と、上記電極層及び上記ダミー電極
層を被う第2の絶縁層と、を備え、上記電極層上の上記
第2の絶縁層に開口されたコンタクトホールを通して上
記電極層に導電線が接続されることを特徴とする半導体
集積回路のボンディングパッド構造。 - 【請求項2】 上記ダミー電極層が上記電極層に連続さ
せ、互いに同一電位とすることを特徴とする請求項1記
載の半導体集積回路のボンディングパッド構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP43A JPH06163629A (ja) | 1992-11-26 | 1992-11-26 | 半導体集積回路のボンディングパッド構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP43A JPH06163629A (ja) | 1992-11-26 | 1992-11-26 | 半導体集積回路のボンディングパッド構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06163629A true JPH06163629A (ja) | 1994-06-10 |
Family
ID=18089419
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP43A Pending JPH06163629A (ja) | 1992-11-26 | 1992-11-26 | 半導体集積回路のボンディングパッド構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06163629A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012134710A1 (en) * | 2011-03-25 | 2012-10-04 | Ati Techologies Ulc | Semiconductor chip with supportive terminal pad |
JP2015050383A (ja) * | 2013-09-03 | 2015-03-16 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
-
1992
- 1992-11-26 JP JP43A patent/JPH06163629A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012134710A1 (en) * | 2011-03-25 | 2012-10-04 | Ati Techologies Ulc | Semiconductor chip with supportive terminal pad |
US8647974B2 (en) | 2011-03-25 | 2014-02-11 | Ati Technologies Ulc | Method of fabricating a semiconductor chip with supportive terminal pad |
JP2015050383A (ja) * | 2013-09-03 | 2015-03-16 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
CN104425423A (zh) * | 2013-09-03 | 2015-03-18 | 瑞萨电子株式会社 | 半导体器件 |
EP2849224A2 (en) | 2013-09-03 | 2015-03-18 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device |
US9299632B2 (en) | 2013-09-03 | 2016-03-29 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device |
US9659888B2 (en) | 2013-09-03 | 2017-05-23 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5357139A (en) | Plastic encapsulated semiconductor device and lead frame | |
JP3676646B2 (ja) | 半導体パッケージ及びその製造方法 | |
KR100328143B1 (ko) | 계층화된 도전 평면을 갖는 리드 프레임 | |
JPH0817859A (ja) | 半導体装置 | |
JP2001085361A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US4467345A (en) | Semiconductor integrated circuit device | |
JPH05326735A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPS5992556A (ja) | 半導体装置 | |
US6864587B2 (en) | Semiconductor device | |
JPH06163629A (ja) | 半導体集積回路のボンディングパッド構造 | |
EP0415106B1 (en) | Lead frames for semiconductor device | |
JPH0645504A (ja) | 半導体装置 | |
KR20040074897A (ko) | 반도체 장치 | |
JP2539763B2 (ja) | 半導体装置の実装方法 | |
JPS62154769A (ja) | 半導体装置 | |
JP3702152B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPS6158248A (ja) | 薄型半導体装置 | |
JPH0476927A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPH07335818A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6146049A (ja) | 半導体装置 | |
JP4097486B2 (ja) | 回路装置の製造方法 | |
JP2745887B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPS617638A (ja) | 半導体装置 | |
JPH06283659A (ja) | 半導体装置 | |
JPH07312414A (ja) | 半導体集積回路装置およびその製造方法 |