JPH06163580A - 薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH06163580A
JPH06163580A JP31244392A JP31244392A JPH06163580A JP H06163580 A JPH06163580 A JP H06163580A JP 31244392 A JP31244392 A JP 31244392A JP 31244392 A JP31244392 A JP 31244392A JP H06163580 A JPH06163580 A JP H06163580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
resist
regions
concentration
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31244392A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Ueda
徹 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP31244392A priority Critical patent/JPH06163580A/ja
Publication of JPH06163580A publication Critical patent/JPH06163580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体層を形成する多結晶シリコンの良好な
結晶性および膜質均一性が良好で、オフ電流を安定に低
減し得る、薄膜トランジスタの製造方法を提供する。 【構成】 ゲート電極5をマスクとして用い、半導体層
3の両最外領域(ソース電極およびドレイン電極)7
a、7bと低濃度不純物領域6、6とに不純物イオンを
注入すると同時に、中性イオンをこの不純物イオンより
も高濃度となるように注入して非晶質化する第1の工程
と、半導体層3の両最外領域7a、7b以外の部分を覆
ってレジストを形成し、このレジストをマスクとして、
半導体層3の両最外領域7a、7bに第1の工程で注入
した不純物イオンと同一導電型の不純物イオンを第1の
工程で注入した不純物イオンの濃度よりも高濃度となる
ように注入する第2の工程と、半導体層3を熱処理して
第1の工程で非晶質化された部分を多結晶化する第3の
工程とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置のスイッ
チング素子あるいはスタティックRAM(SRAM)の
メモリセル内の負荷素子等に用いられる薄膜トランジス
タ(TFT)の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】上述したTFTは、完全CMOS型のS
RAMにおけるメモリセル内の負荷素子やアクティブマ
トリクス型の液晶表示装置のスイッチング素子に広く用
いられている。このTFTのオフ電流(リーク電流)は
充分に低いことが要求される。それは、TFTがSRA
Mに用いられる場合には消費電流を低減する必要があ
り、また液晶表示装置に用いられる場合には充電された
電荷を1フレームの間保持する必要があるからである。
【0003】TFTのオフ電流を低減するために、例え
ば図10に示すようなLDD(lightly doped drain)
構造の半導体層を有するTFTが提案されている(M.Ya
zakiet al., Jpn. J. of Appl. Phys. Vol.31(1992)pp.
206-209)。
【0004】このTFTは、絶縁性基板1上に多結晶シ
リコンからなる半導体層3が形成されており、半導体層
3を覆うようにゲート絶縁膜4が形成されている。ゲー
ト絶縁膜4の上にはゲート電極5が形成されている。上
記半導体層3は複数、例えば5つの領域に区分されてい
て、両最外領域の一方にはソース電極7a、他方にはド
レイン電極7bが形成され、各々の内側には低濃度不純
物領域6、6が形成され、さらに低濃度不純物領域6、
6の間で挟まれかつゲート電極5の下側にはチャネル領
域12が形成されている。
【0005】このような構造を有するTFTは以下のよ
うに形成される。まず絶縁性基板1上に減圧化学蒸着
(LPCVD)法によって多結晶シリコンを1000オ
ングストロームの厚さに形成し、これをパターニングし
て半導体層3を形成する。次いで、1150℃の加熱雰
囲気下で、半導体層3の表面を酸化して酸化シリコンか
らなるゲート絶縁膜4を1200オングストロームの厚
さに形成し、その後ゲート絶縁膜4の中央部上側にゲー
ト電極5を形成する。
【0006】次に、ゲート電極5をマスクとして半導体
層3にリン(P)を100keV、2×1013cm-2
条件でイオン注入する。続いて、ゲート電極5およびそ
の周辺部を覆うようにレジストを形成した後、このレジ
ストをマスクとしてリンを100keV、3×1015
-2の条件で半導体層3にイオン注入する。その後、1
000℃の加熱雰囲気下で、20分間の熱処理を施すこ
とにより半導体層3に注入した不純物の活性化を行い、
その後所定の工程を経て半導体層3がLDD構造となっ
たTFTを得る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、半導体層3
の形成においては、TFTのオン電流を確保しつつオフ
電流の低減効果を最大とするため、低濃度不純物領域
6、6のイオン注入量はチャネル領域に注入して閾値電
圧(threshold voltage、Vth)を制御するのに必要な
注入量よりは多く、かつ高濃度不純物領域であるソース
電極7aおよびドレイン電極7bを形成するのに必要な
値よりは少なくなるように決められる。
【0008】一般に、Vthを制御するのに必要なイオン
注入量としては1012cm-2オーダーであり、この注入
量で半導体層3にイオン注入を行った場合には半導体層
3を形成する多結晶シリコンへのダメージは微量なの
で、後の熱処理工程で結晶性が完全に回復する。一方、
高濃度不純物領域を形成するのに必要なイオン注入量と
しては1015cm-2オーダーであり、この注入量で半導
体層3にイオン注入を行った場合には半導体層3を形成
する多結晶シリコンは完全に非晶質化されるが、後の熱
処理工程で固相結晶化するので、結晶性が完全に回復す
るという特徴がある。
【0009】しかしながら、低濃度不純物領域6、6を
形成するためのイオン注入量は、上述したように1012
cm-2オーダーの値と1015cm-2オーダーの値との間
の1013cm-2オーダーの値に選択されている。この注
入量で半導体層3にイオン注入を行った場合には、10
12cm-2オーダーよりも高濃度であるので、多結晶シリ
コンへのダメージは大きく、後の工程で熱処理を行って
も結晶性は完全に回復せず、半導体層3中に多くの欠陥
を残し、膜質のバラツキも大きくなるという問題があ
る。また、一般的に、TFTのオフ電流は低濃度不純物
領域とチャネル領域との間の接合性で決まるが、従来の
TFTにおいては上述したように多結晶シリコンの結晶
性が悪いためにオフ電流が増加し、また膜質のバラツキ
に伴いオフ電流のバラツキも増大するので、安定したオ
フ電流が得られないという欠点があった。
【0010】本発明は、上記課題を解決すべくなされた
ものであり、半導体層を形成する多結晶シリコンの結晶
性および膜質均一性が良好であり、オフ電流を安定して
低減し得る薄膜トランジスタの製造方法を提供すること
を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の薄膜トランジス
タの製造方法は、絶縁膜を間に介してゲート電極と対向
する多結晶シリコンからなる半導体層が複数の領域に区
分され、両最外領域の一方に不純物を高濃度に含有する
ソース電極が、他方に不純物を高濃度に含有するドレイ
ン電極が形成され、中央部にチャネル領域が、該ソース
電極と該チャネル領域との間および該ドレイン電極と該
チャネル領域との間の少なくとも一方に低濃度不純物領
域が形成された薄膜トランジスタの製造方法において、
該ゲート電極をマスクとして用い、またはチャネル領域
形成部を覆って該半導体層の上にレジストを形成して該
レジストをマスクとして用い、該半導体層の両最外領域
と低濃度不純物領域とに不純物イオンを注入すると同時
に、中性イオンを該不純物イオンよりも高濃度となるよ
うに注入して非晶質化する工程と、該半導体層の低濃度
不純物領域を覆って該半導体層の上にレジストを形成し
て該ゲート電極と該レジストとをマスクとして用い、ま
たは該半導体層の両最外領域以外の部分を覆ってレジス
トを形成して該レジストをマスクとして用い、該半導体
層の両最外領域に、該両最外領域と低濃度不純物領域と
に注入する不純物イオンと同一導電型の不純物イオンを
該低濃度不純物領域よりも高濃度となるように注入する
工程と、該半導体層を熱処理して非晶質化された部分を
多結晶化する工程とを含み、そのことにより上記目的が
達成される。
【0012】本発明の薄膜トランジスタの製造方法はま
た、絶縁膜を間に介してゲート電極と対向する多結晶シ
リコンからなる半導体層が複数の領域に区分され、両最
外領域の一方に不純物を高濃度に含有するソース電極
が、他方に不純物を高濃度に含有するドレイン電極が形
成され、中央部にチャネル領域が、該ソース電極と該チ
ャネル領域との間および該ドレイン電極と該チャネル領
域との間の少なくとも一方に低濃度不純物領域が形成さ
れた薄膜トランジスタの製造方法において、該半導体層
の高濃度不純物領域を覆って該半導体層の上にレジスト
を形成して該ゲート電極と該レジストとをマスクとして
用い、または該半導体層の低濃度不純物領域以外の部分
を覆ってレジストを形成して該レジストをマスクとして
用い、低濃度不純物領域に不純物イオンを注入すると同
時に、中性イオンを該不純物イオンよりも高濃度となる
ように注入して非晶質化する工程と、該半導体層の低濃
度不純物領域を覆って該半導体層の上にレジストを形成
して該ゲート電極と該レジストとをマスクとして用い、
または該半導体層の両最外領域以外の部分を覆ってレジ
ストを形成して該レジストをマスクとして用い、該半導
体層の両最外領域に低濃度不純物領域に注入する不純物
イオンと同一導電型の不純物イオンを低濃度不純物領域
よりも高濃度となるように注入する工程と、該半導体層
を熱処理して非晶質化された部分を多結晶化する工程と
を含み、そのことにより上記目的が達成される。
【0013】
【作用】本発明の薄膜トランジスタの製造方法において
は、多結晶シリコンからなる半導体層に不純物イオンと
この不純物イオンよりも高濃度の中性イオンとを半導体
層に注入することにより低濃度不純物領域を形成し、後
の工程でこの半導体層に熱処理を施す。このとき、中性
イオンの注入で完全に非晶質化された半導体層は、後の
工程の熱処理で完全に結晶性を回復し、再び多結晶シリ
コンとなる。
【0014】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
【0015】図1は本実施例のTFTの製造方法で得ら
れるTFTの断面図であり、図2〜図8は本実施例のT
FTの製造方法における一工程を示す断面図である。
【0016】このTFTは、絶縁性基板1上に半導体層
3が形成され、半導体層3を覆うようにゲート絶縁膜4
が形成されている。ゲート絶縁膜4の上部中央にはゲー
ト電極5が設けられている。半導体層3は5つの領域に
区分されていて、両最外領域の一方にはソース電極7
a、他方にはドレイン電極7bが形成され、各々の内側
には低濃度不純物領域6、6が形成され、さらに低濃度
不純物領域6、6の間で挟まれかつゲート電極5の下側
にはチャネル領域12が形成されている。これらが形成
された絶縁性基板1を覆うように層間絶縁膜9が形成さ
れており、またソース電極7aおよびドレイン電極7b
には、外部配線と電気的に接続するためのコンタクトホ
ール10aおよび10bが形成されている。
【0017】上述した構造を有するTFTは、以下のよ
うに製造される。
【0018】まず、絶縁性基板1上に多結晶シリコンか
らなる半導体層3を次のように形成する。すなわち図1
に示すように、LPCVD法により非晶質シリコン2a
を80nmの厚さに形成した後、図2に示すように、窒
素ガス雰囲気下、熱処理を行い多結晶化させて多結晶シ
リコン2bを形成する。多結晶シリコン2bは、図4に
示すように通常の方法で素子領域を残してパターニング
を行い、半導体層3とする。ここで、非晶質シリコン膜
2aの形成条件としては、原料ガスとしてジシラン(S
26)100sccmと窒素ガス400sccmとを使用し、
反応温度450℃、圧力50Paとした。また、熱処理
条件としては、加熱温度600℃、加熱時間24時間と
した。なお、本実施例においては非晶質シリコン膜2a
をLPCVD法により形成したが、その他に光CVD
法、プラズマCVD法、スパッタ法等を用いてもよく、
このような方法により直接多結晶シリコン2bを形成し
てもよい。非晶質シリコン膜2aに熱処理を施して固相
結晶化させる手法は一般に用いられているが、この熱処
理は電気炉加熱やランプ加熱によって行い得るし、レー
ザー光照射による処理も可能である。なお、本実施例に
おいては半導体層3を多結晶シリコン2bから形成した
が、その他に多結晶シリコンゲルマニウム、多結晶ゲル
マニウム等からも形成することができる。
【0019】次に図5に示すように、CVD法により酸
化シリコン(SiO2)を堆積することによりゲート絶
縁膜4を85nmの厚さに形成する。ゲート絶縁膜4の
上部中央には、Pドープドシリコン膜(リン(P)が高
濃度にドーピングされたN型多結晶シリコン膜)からな
るゲート電極5を450nmの厚さに形成する。
【0020】続いて図6に示すように、ゲート電極5を
マスクとして、半導体層3に不純物イオンおよび中性イ
オンを順次注入することにより多結晶シリコンを完全に
非晶質化する。このとき、不純物イオンとしてはリン
(P)を使用し、加速電圧80keVとし、注入量が1
×1013cm-2となるまで注入した。また、中性イオン
としてはケイ素(Si)を使用し、加速電圧120ke
Vとし、注入量が1×1015cm-2となるまで注入し
た。この場合、不純物イオンと中性イオンの注入順序を
逆にしてもよい。なお、本実施例においては不純物イオ
ンとしてリンを用いたが、本実施例のようにN型TFT
を製造する場合にはその他にヒ素(As)、アンチモン
(Sb)等を用いることができ、またP型TFTを製造
する場合にはホウ素(B)を用いることができる。ま
た、中性イオンとしてケイ素を使用したが、その他にゲ
ルマニウム(Ge)等を用いてもよい。
【0021】次いで図7に示すように、ゲート電極5お
よびその周辺部を覆うようにフォトレジスト8を形成
し、これをマスクとして半導体層3に上記不純物イオン
と同一導電型の不純物イオンを上記不純物イオンよりも
高濃度となるように注入する。本実施例においては、不
純物イオンとしてリンを使用し、加速電圧80keVと
し、注入量が1×1015cm-2となるまで注入した。
【0022】次に図8に示すように、CVD法により酸
化シリコン(SiO2)からなる層間絶縁膜9を500
nmの厚さに形成した後、窒素雰囲気中600℃の加熱
下、24時間の熱処理を行って半導体層3を固相結晶化
させる。この熱処理は前工程で注入した不純物を活性化
し、かつ完全に非晶質化した部分を完全に多結晶化する
ためのものである。本実施例においては窒素雰囲気中で
熱処理を行ったが、その他に酸素雰囲気等の酸化性雰囲
気中で処理してもよい。また、この場合の熱処理は上述
した熱処理工程と同様、電気炉加熱やランプ加熱によっ
て行い得るし、レーザー光照射による処理も可能であ
る。層間絶縁膜9を形成する前に、熱処理を施して非晶
質化した部分の多結晶化と不純物の活性化を行ってもよ
い。
【0023】これにより、半導体層3の両最外領域には
高濃度不純物領域7、7が形成され、その内側には低濃
度不純物領域6、6が形成され、さらに低濃度不純物領
域6、6で挟まれかつゲート電極5の下側にはチャネル
領域12が形成されることになる。高濃度不純物領域
7、7のうち、一方はソース電極7a、他方はドレイン
電極7bとなる。なお、低濃度不純物領域6、6と高濃
度不純物領域7、7の形成順序を逆にしてもよく、この
場合にも低濃度不純物領域6、6の形成時に同時に中性
イオンを注入することで低濃度不純物領域6、6が完全
に非晶質化される。また、本発明においては、低濃度不
純物領域6、6のどちらか一方のみとしてもよい。
【0024】最後に図9に示すように、コンタクトホー
ル10を形成した後、Alからなる配線11を形成する
ことにより本実施例のTFTを得る。
【0025】得られたTFTは半導体層3の結晶性およ
び膜質均一性が著しく優れていることがわかる。また、
このTFTのオフ電流は0.05pAであり、LDD構
造の半導体層を有する従来のTFT(オフ電流約0.5
pA)に比べ著しく低減していることがわかる。
【0026】なお、本実施例においては、ゲート電極5
が半導体層3の上側にあるプレーナ型のTFTを製造し
たが、本発明はこれに限らず、例えば図9に示すような
TFTの製造に適用することもできる。この場合には、
例えばゲート絶縁膜4を挟んで下側にゲート電極5を形
成し、上側にLDD構造となった半導体層3を形成すれ
ばよく、不純物イオンおよび中性イオンの注入をゲート
電極5の代わりにフォトレジストを用いて行う点が上記
実施例とは異なる。
【0027】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の薄膜トランジスタの製造方法によれば、半導体層の低
濃度不純物領域を形成する際にも多結晶シリコンの結晶
性および膜質均一性を損なうことなく薄膜トランジスタ
を形成することができる。従って、得られる薄膜トラン
ジスタはオフ電流が一様に低減される。本製造方法によ
って製造された薄膜トランジスタは、表示品位に優れた
液晶表示装置や消費電流が低減されたSRAMに適用す
ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例で製造される薄膜トランジスタ
の断面図である。
【図2】本発明の実施例に係る薄膜トランジスタの製造
方法の一工程を示す断面図である。
【図3】本発明の実施例に係る薄膜トランジスタの製造
方法の一工程を示す断面図である。
【図4】本発明の実施例に係る薄膜トランジスタの製造
方法の一工程を示す断面図である。
【図5】本発明の実施例に係る薄膜トランジスタの製造
方法の一工程を示す断面図である。
【図6】本発明の実施例に係る薄膜トランジスタの製造
方法の一工程を示す断面図である。
【図7】本発明の実施例に係る薄膜トランジスタの製造
方法の一工程を示す断面図である。
【図8】本発明の実施例に係る薄膜トランジスタの製造
方法の一工程を示す断面図である。
【図9】実施例で製造される薄膜トランジスタの変形例
を示す断面図である。
【図10】従来の薄膜トランジスタの製造方法の一工程
を示す断面図である。
【符号の説明】
1 絶縁性基板 3 半導体層 4 ゲート絶縁膜 5 ゲート電極 6 低濃度不純物領域 7a ソース電極 7b ドレイン電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/265

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁膜を間に介してゲート電極と対向す
    る多結晶シリコンからなる半導体層が複数の領域に区分
    され、両最外領域の一方に不純物を高濃度に含有するソ
    ース電極が、他方に不純物を高濃度に含有するドレイン
    電極が形成され、中央部にチャネル領域が、該ソース電
    極と該チャネル領域との間および該ドレイン電極と該チ
    ャネル領域との間の少なくとも一方に低濃度不純物領域
    が形成された薄膜トランジスタの製造方法において、 該ゲート電極をマスクとして用い、またはチャネル領域
    形成部を覆って該半導体層の上にレジストを形成して該
    レジストをマスクとして用い、該半導体層の両最外領域
    と低濃度不純物領域とに不純物イオンを注入すると同時
    に、中性イオンを該不純物イオンよりも高濃度となるよ
    うに注入して非晶質化する工程と、 該半導体層の低濃度不純物領域を覆って該半導体層の上
    にレジストを形成して該ゲート電極と該レジストとをマ
    スクとして用い、または該半導体層の両最外領域以外の
    部分を覆ってレジストを形成して該レジストをマスクと
    して用い、該半導体層の両最外領域に、該両最外領域と
    低濃度不純物領域とに注入する不純物イオンと同一導電
    型の不純物イオンを該低濃度不純物領域よりも高濃度と
    なるように注入する工程と、 該半導体層を熱処理して非晶質化された部分を多結晶化
    する工程とを含む薄膜トランジスタの製造方法。
  2. 【請求項2】 絶縁膜を間に介してゲート電極と対向す
    る多結晶シリコンからなる半導体層が複数の領域に区分
    され、両最外領域の一方に不純物を高濃度に含有するソ
    ース電極が、他方に不純物を高濃度に含有するドレイン
    電極が形成され、中央部にチャネル領域が、該ソース電
    極と該チャネル領域との間および該ドレイン電極と該チ
    ャネル領域との間の少なくとも一方に低濃度不純物領域
    が形成された薄膜トランジスタの製造方法において、 該半導体層の高濃度不純物領域を覆って該半導体層の上
    にレジストを形成して該ゲート電極と該レジストとをマ
    スクとして用い、または該半導体層の低濃度不純物領域
    以外の部分を覆ってレジストを形成して該レジストをマ
    スクとして用い、低濃度不純物領域に不純物イオンを注
    入すると同時に、中性イオンを該不純物イオンよりも高
    濃度となるように注入して非晶質化する工程と、 該半導体層の低濃度不純物領域を覆って該半導体層の上
    にレジストを形成して該ゲート電極と該レジストとをマ
    スクとして用い、または該半導体層の両最外領域以外の
    部分を覆ってレジストを形成して該レジストをマスクと
    して用い、該半導体層の両最外領域に低濃度不純物領域
    に注入する不純物イオンと同一導電型の不純物イオンを
    低濃度不純物領域よりも高濃度となるように注入する工
    程と、 該半導体層を熱処理して非晶質化された部分を多結晶化
    する工程とを含む薄膜トランジスタの製造方法。
JP31244392A 1992-11-20 1992-11-20 薄膜トランジスタの製造方法 Pending JPH06163580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31244392A JPH06163580A (ja) 1992-11-20 1992-11-20 薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31244392A JPH06163580A (ja) 1992-11-20 1992-11-20 薄膜トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06163580A true JPH06163580A (ja) 1994-06-10

Family

ID=18029265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31244392A Pending JPH06163580A (ja) 1992-11-20 1992-11-20 薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06163580A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5548132A (en) * 1994-10-24 1996-08-20 Micron Technology, Inc. Thin film transistor with large grain size DRW offset region and small grain size source and drain and channel regions
US5693546A (en) * 1995-06-12 1997-12-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming thin film transistors having lightly-doped drain and source regions therein
US6635900B1 (en) 1995-06-01 2003-10-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor film having a single-crystal like region with no grain boundary
JP2005268792A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw 半導体デバイス製造方法、半導体デバイス、および装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5548132A (en) * 1994-10-24 1996-08-20 Micron Technology, Inc. Thin film transistor with large grain size DRW offset region and small grain size source and drain and channel regions
US5904513A (en) * 1994-10-24 1999-05-18 Micron Technology, Inc. Method of forming thin film transistors
US5936262A (en) * 1994-10-24 1999-08-10 Micron Technology, Inc. Thin film transistors
US6017782A (en) * 1994-10-24 2000-01-25 Micron Technology, Inc. Thin film transistor and method of forming thin film transistors
US6214652B1 (en) 1994-10-24 2001-04-10 Micron Technology, Inc. Thin film transistors and method of forming thin film transistors
US6420219B2 (en) 1994-10-24 2002-07-16 Micron Technology, Inc. Thin film transistors and method of forming thin film transistors
US6635900B1 (en) 1995-06-01 2003-10-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor film having a single-crystal like region with no grain boundary
US5693546A (en) * 1995-06-12 1997-12-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming thin film transistors having lightly-doped drain and source regions therein
JP2005268792A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw 半導体デバイス製造方法、半導体デバイス、および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5508216A (en) Thin film transistor, solid device, display device and manufacturing method of a thin film transistor
JP2731056B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3414662B2 (ja) Sramセル及びその製造方法
KR20010060231A (ko) 반도체장치의 제조방법
JPH07147415A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2618199B2 (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP3108331B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH06163580A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3624515B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP3347340B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0590589A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH11238871A (ja) 半導体装置
JPH1154755A (ja) 半導体素子の製造方法および薄膜トランジスタ
JPH0684944A (ja) 薄膜トランジスタ
KR0129817B1 (ko) 다결정 실리콘 박막트랜지스터의 제조방법
JPH11330487A (ja) 薄膜トランジスタ、固体装置、表示装置および薄膜トランジスタの製造方法
JP3333489B2 (ja) 薄膜トランジスタの作製方法
JPH11150277A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP3133861B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05235356A (ja) 薄膜状絶縁ゲイト型半導体装置およびその作製方法
JPH07183520A (ja) 薄膜トランジスタ
JP3361310B2 (ja) 絶縁ゲート型電界効果半導体装置の作製方法
JPH0818059A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0575126A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH11135801A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981130