JPH0616339Y2 - 時刻修正機構 - Google Patents

時刻修正機構

Info

Publication number
JPH0616339Y2
JPH0616339Y2 JP1985009915U JP991585U JPH0616339Y2 JP H0616339 Y2 JPH0616339 Y2 JP H0616339Y2 JP 1985009915 U JP1985009915 U JP 1985009915U JP 991585 U JP991585 U JP 991585U JP H0616339 Y2 JPH0616339 Y2 JP H0616339Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding stem
wheel
fitting
correction
correction wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985009915U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61127475U (ja
Inventor
茂 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1985009915U priority Critical patent/JPH0616339Y2/ja
Publication of JPS61127475U publication Critical patent/JPS61127475U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0616339Y2 publication Critical patent/JPH0616339Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] この考案は腕時計等の時刻修正機構に関する。
[従来技術およびその問題点] 一般に、腕時計等の時刻を修正する機構は、巻真を所定
位置に引き出し、巻真に取り付けられたつづみ車を移動
させて小鉄車に噛み合わせ、この状態で巻真を回わすこ
とにより、指針を動かして時刻を修正するようになって
いる。この場合、巻真はその引き出し及び押し込み操作
に応じて、スプライン状の突起部がつづみ車の溝部に嵌
脱し、これらが嵌合したときに巻真の回転がつづみ車に
伝達されるようになっている。そのため、巻真とつづみ
車の位置を規制する手段が必要であり、次のようになっ
ている。即ち、巻真は引き出し及び押し込み操作に伴っ
て回動するオシドリをオシドリばねで規制することによ
り、位置規制されており、また、つづみ車はオシドリの
回動に伴って変位するカンヌキにより位置規制されてい
る。なお、カンヌキはその変位に応じてつづみ車を移動
し、小鉄車に噛み合わせるものであり、巻真の突起部と
つづみ車の溝部とが嵌合したときに、つつみ車を小鉄車
に噛み合わせるようになっている。
上記のような時刻修正機構においては、巻真及びつづみ
車の位置を規制するために、オシドリ、オシドリばね、
カンヌキ等の部品が必要なため、機構全体が大きくなる
等の欠点があった。
そこで、実開昭58−42779号公報に記載されてい
る如く、日の裏車に噛合する修正車を巻真の軸方向へス
ライドしないように支持すると共に修正車に非円形係合
孔を形成し、巻真を引き出した時に、巻真先端の非円形
軸部が修正車の非円形係合孔に係合して、この状態で巻
真を回転することにより巻真の回転を修正車を介して日
ノ裏車へ伝達して修正することが考えられている。
しかして、上記のような構成では修正車を移動させる必
要がないので、構造が簡単となるものの、金属製の巻真
及び小鉄車に非円形の軸部及び非円形の係合孔を形成し
なければならず部品の製作性が悪い。また、小鉄車は、
巻真の引き出し時には巻真の嵌合部だけで支持されるも
のであるが、小鉄車の歯と嵌合部とがスライド方向の同
じ位置にあれば嵌合部だけでも安定して支持できるもの
の、小鉄車の歯が先端側にある場合には嵌合部と歯との
距離が長くなり嵌合部だけでは安定して支持できない。
また、巻真が押し込み位置にある通常の運針時には小鉄
車は円形軸部だけで支持されるが、円形軸部は係合孔よ
り小径なので小鉄車が巻真軸方向と垂直方向に移動し
て、日の裏車との噛合状態が悪くなり、日の裏車、小鉄
車は通常の運針時に回転していることから、通常の運針
に支障をきたすおそれがある。
また、上記の公報の構造では修正車の歯が外周部に形成
されているために、修正車が巻真のスライド方向に移動
しないようにするためには、修正車を地板と受部材とに
形成された溝部に入れて修正車両側面を規制すればよ
い。しかしながら、先端に突出する歯部が形成されてい
る場合は先端側を壁で支持することができない欠点があ
る。
また、実開昭59−54877号公報には巻真を引き出
すと巻真径大部が早修正車の嵌合部に嵌合して早修正状
態となり、この状態で巻真を回転すると早修正車が回転
し、早修正車の爪部で日板の歯を送って日板を回転させ
て日付を修正する技術が記載されている。
この公報においては、早修正車は巻真の引き出し時には
巻真の径大部で支持され、通常の位置にある的には巻真
の径小部で支持され、径小部で支持している時は早修正
車が下に移動して早修正車の爪部と日板の歯との噛み合
いが外れ日板が送られるとき早修正車の爪部が逃げて早
修正車が回転しないようになっている。
この公報のように早修正車が歯の突出方向に移動するな
らば、通常の運針と修正との切換え時に噛合、離脱がス
ムーズにできるが、先端に突出するように歯が形成され
たつづみ車ではその噛合、離脱方向は歯の突出方向と垂
直方向になるのでスムーズに係脱させることは難しい。
それゆえ、つづみ車と小鉄車とは常時噛合させておき、
通常の運針時にも常に回転させておかなければならず、
常時つづみ車がスムーズに回転することが要求される。
また、この公報においても早修正車がスライド方向に移
動しないように地板に形成したストッパの一部で早修正
車の両側面を規制しているが、先端に巻真スライド方向
に突出する歯を有するつづみ車の場合は先端側を支持す
ることはできない。
[考案の目的] この考案は上記のような事情を考慮してなされたもの
で、その目的とするところは、先端に歯が形成された修
正車を簡単な構造で、安定して確実に支持できる時刻修
正機構を提供することを目的とするものである。
[考案の要点] この考案は上記のような目的を達成するために、巻真に
大径の嵌着部及びガイド部を設けると共に、修正車を合
成樹脂で形成し、一端側に嵌着部外径より小径の嵌合孔
を他端側に巻真のガイド部がスライド回転されるスライ
ド孔を形成すると共に他端側端面に小鉄車に嵌合する歯
部を形成し、かつ外周部に切欠部を形成しておき、外周
部の切欠部を地板に係合して修正車を巻真のスライド方
向に移動しないように支持すると共に、巻真が通常位置
及び引き出し位置にある時スライド孔内にガイド部が位
置して前記スライド方向とは直角方向に移動しないよう
に支持し、巻真を引き出した時に巻真の嵌着部が嵌合孔
に合成樹脂の弾性力により圧接係合し、巻真の回転が修
正車を介して小鉄車に伝達されるようにしたものであ
る。
[実施例] 以下、第1図及び第2図を参照して、この考案の一実施
例を説明する。
図中1は巻真であり、2は修正車である。巻真1は合成
樹脂よりなる軸状のものであり、その先端側(図中左
側)が修正車2内にスライドおよび回転可能に配置され
ている。修正車2は合成樹脂よりなるほぼ円筒状のもの
であり、その外周中間部が地板3に回転自在に取り付け
られており、常に小鉄車4に噛み合っている。即ち、修
正車2の端面には小鉄車4に噛み合うクラウン歯2aが
一体に形成されている。また、修正車2の内部には巻真
1の先端側がスライドする大径のスライド孔2bが右端
側を除き、左端側から形成されており、右端側にはスラ
イド孔2bよりも小径の嵌合孔2cが形成されている。
一方、巻真1の外周には左側から順に、ガイド部1a、
嵌着部1b、位置規制部1cが一体に形成されている。
ガイド部1aは修正車2のスライド孔2b内をスライド
回転するものであり、両端部はテーパ面となっている。
嵌着部1bは修正車2のスライド孔2b内をスライド回
転すると共に、巻真1の矢印X方向への引き出し操作時
に修正車2の嵌合孔2c内に圧接嵌合するものであり、
その大きさ(外径)はスライド孔2bよりも小さく、か
つ嵌合孔2cよりも若干大きく形成されており、嵌合孔
2c内に圧接嵌合したときに、その摩擦力で巻真1の回
転を修正車2に伝達し、修正車2を回転させるようにな
っている。なお、嵌着部1bの両端部もテーパ面となっ
ている。さらに、位置規制部1cは巻真1の位置を規制
するものであり、嵌着部1bから嵌合孔2cの長さ程度
離れて形成され、修正車2の右側外部に位置しており、
その大きさ(外径)は嵌合孔2cよりも大きく形成され
ている。また、位置規制部1cの右側には係止溝1dが
形成されており、この係止溝1dはリセットレバー5が
係脱可能に係合するものであり、その右側は緩やかなテ
ーパ面1eになっている。リセットレバー5は巻真1が
引き出されたときに、テーパ面1eに沿って押し上げら
れ、係止溝1dに係合し、巻真1の抜けを防ぐものであ
り、板ばね状をなし、ビス6により地板等に取り付けら
れており、その先端にはスイッチ部5aおよび突起5b
が形成されている。スイッチ部5aはリセットレバー5
が押し上げられたときに、図示しない接点に接触してス
イッチングを行なうものであり、また、突起5bはリセ
ットレバー5を引き上げて係止溝1dから離脱させ、こ
の状態で巻真1を矢印X方向へ引き抜いて取り外すもの
である。
なお、小鉄車4は修正車2によって回転し、図示しない
輪列機構を介して指針を運針させるものであり、合成樹
脂よりなり、図示しない地板に設けられた軸に回転自在
に取り付けられている。
次に、上記のように構成された時刻修正機構の動作につ
いて説明する。
通常は第1図に示すように、巻真1は押し込まれ、巻真
1の嵌着部1bが修正車2のスライド孔2b内に配置さ
れる。したがって、巻真1を回わしても、修正車2は回
転せず、巻真1の嵌着部1bは空回わりする。また、こ
のように巻真1が押し込まれたときには、巻真1の位置
規制部1cが修正車2の右端、つまり嵌合孔2cの縁に
当接するので、巻真1は必要以上に押し込まれることは
ない。さらに、この場合にはリセットレバー5が位置規
制部1cのテーパー面1eを滑り下りているので、先端
のスイッチ部5aは図示しない接点から離間する。
また、時刻修正をする場合には、第2図に示すように巻
真1を引き出す。すると、リセットレバー5は位置規制
部1cのテーパー面1eに沿って押し上げられ、係止溝
1dに配置され、先端のスイッチ部5aは接点に接触し
てスイッチングを行う。また、巻真1の嵌着部1bは修
正車2のスライド孔2b内から嵌合孔2c内に圧接嵌合
する。したがって、この状態で巻真1を回わすと、嵌着
部1bと嵌合孔2cとの圧接による摩擦力で修正車2は
回転し、修正車2のクラウン歯2aに常時噛み合ってい
る小鉄車4を回転させる。これにより、小鉄車4は図示
しない輪列機構を介して指針を運針させ、時刻を修正す
る。
さらに、巻真1を取り外す場合には、第2図に示すよう
にリセットレバー5が位置規制部1cの係止溝1dに係
合した状態で、リセットレバー5の突起5bを押し上げ
て係止溝1dからリセットレバー5を離脱させ、この状
態で巻真1を矢印X方向へ引き抜けばよい。即ち、巻真
1および修正車2が合成樹脂製であるから、巻真1の嵌
着部1bおよびスライド部1aは順次、修正車2の嵌合
孔2c内を通過する。
しかるに、上記のような時刻修正機構によれば、特に、
修正車2が常に小鉄車4に噛み合っているので、時刻修
正のたびに修正車2のクラウン歯2aと小鉄車4の歯と
が互いに当接するような衝撃を受けることがない。その
ため、修正車2および小鉄車4を合成樹脂で成形して
も、充分な耐久性が得られる。また、修正車2は地板3
に回転自在に取り付けられて常に小鉄車4に噛み合って
いるので、巻真1の引き出しおよび押し込み操作に応じ
て修正車2を移動させる従来のようなカンヌキ等の部品
が不要となり、構造が簡単で、組立て作業が容易とな
る。
なお、修正車2は長手方向にスリットを形成すると、弾
性が増し、巻真1の引き出し荷重を調整することができ
る。
[考案の効果] 以上説明したように、この考案の時刻修正機構によれ
ば、先端面に歯部が形成された合成樹脂製修正車の歯部
と嵌合孔との間にスライド孔を形成し、このスライド孔
内に巻真のガイド部が位置するようにしたので、時刻修
正時のみならず巻真の圧接部と修正車との嵌合が外れる
通常の運針時にも修正車を安定して支持できる。さら
に、修正車の外周部に切欠部を形成して、この切欠部に
地板を係合することにより巻真がスライド方向に動かな
いように支持したので、端面に歯部が形成された修正車
を簡単な構造で確実に支持できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの考案の一実施例を示し、第1
図は巻真が押し込まれた状態の要部断面図、第2図は巻
真を引き出した状態の要部断面図である。 1……巻真、1b……嵌着部、2……修正車、2c……
嵌合孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも通常位置と引き出し位置との間
    をスライド可能に地板に取付けられ、大径の嵌着部が設
    けられると共にこの嵌着部の先端側にガイド部が設けら
    れた巻真と、 合成樹脂で形成され、中心に前記巻真が挿通され一端側
    に前記嵌着部外径より小径の嵌合孔が形成され他端側に
    前記ガイド部がスライド回転されるスライド孔が形成さ
    れると共に前記他端側端面に巻真スライド方向に突出し
    小鉄車と噛合される歯部が形成されかつ外周部に切欠部
    が形成された修正車とを備え、 前記修正車は前記切欠部が前記地板に係合されて前記巻
    真のスライド方向へ移動しないように支持されると共に
    前記巻真が前記通常位置及び引き出し位置にある時前記
    スライド孔内に前記ガイド部が位置して前記スライド方
    向とは直角方向に移動しないように支持され、 前記巻真を引き出し位置にスライドさせた際に前記巻真
    の嵌着部が前記嵌合孔に合成樹脂の弾性力により圧接係
    合し、前記巻真の回転が前記修正車を介して前記小鉄車
    に伝達されてなる時刻修正機構。
JP1985009915U 1985-01-29 1985-01-29 時刻修正機構 Expired - Lifetime JPH0616339Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985009915U JPH0616339Y2 (ja) 1985-01-29 1985-01-29 時刻修正機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985009915U JPH0616339Y2 (ja) 1985-01-29 1985-01-29 時刻修正機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61127475U JPS61127475U (ja) 1986-08-09
JPH0616339Y2 true JPH0616339Y2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=30490589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985009915U Expired - Lifetime JPH0616339Y2 (ja) 1985-01-29 1985-01-29 時刻修正機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616339Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5552386U (ja) * 1978-09-30 1980-04-07
JPS5842779U (ja) * 1981-09-18 1983-03-22 セイコーインスツルメンツ株式会社 時計の針合せ機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61127475U (ja) 1986-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2044384A (en) Clearance adjustiong mechanism
US5004054A (en) Electric drill with speed and torque control
US20050067871A1 (en) Drive having a sliding element for a vehicle seat adjuster
US7192184B2 (en) Portable watch
JPH0616339Y2 (ja) 時刻修正機構
US6394645B1 (en) Electronic watch with correcting mechanism
JP2005337333A (ja) トルクリミッタ機構付歯車
JPS6138286Y2 (ja)
JP5204631B2 (ja) 魚釣用リール
JP3412655B2 (ja) 同期噛合装置
JP3452650B2 (ja) コントロールケーブルの長さ調整装置
JP3070708B2 (ja) 連続ねじ締付機
JPS5848900Y2 (ja) 車輛用シ−トアジヤスタ
JPS6124952Y2 (ja)
JPS6029743Y2 (ja) 指針修正機構
JP2873866B2 (ja) アクチュエータ装置
JP2627159B2 (ja) 電動スクリュードライバにおけるクラッチ装置
JP2588243Y2 (ja) クラッチリリースベアリングハブ
JP3253866B2 (ja) 連続ねじ締付機のねじ送り装置
JP2578337Y2 (ja) コントロールケーブル取付装置
JPH0638772Y2 (ja) シ−トベルトアンカ−装置
US20070201315A1 (en) Timepiece
JPS6180317A (ja) 自動変速機操作レバ−装置における押釦の振動防止装置
JPH0166087U (ja)
JPH0419693Y2 (ja)