JPH06162637A - コンパチブルディスク記録再生装置のターンテーブル - Google Patents

コンパチブルディスク記録再生装置のターンテーブル

Info

Publication number
JPH06162637A
JPH06162637A JP4308375A JP30837592A JPH06162637A JP H06162637 A JPH06162637 A JP H06162637A JP 4308375 A JP4308375 A JP 4308375A JP 30837592 A JP30837592 A JP 30837592A JP H06162637 A JPH06162637 A JP H06162637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
centripetal
disc
mounting
disk
turntable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4308375A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Horibe
誠 堀部
Makoto Takahashi
誠 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP4308375A priority Critical patent/JPH06162637A/ja
Publication of JPH06162637A publication Critical patent/JPH06162637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 中心孔の異なるディスクそれぞれのクランプ
エリア部を、載置しクランプすることができるコンパチ
ブルディスク記録再生装置のターンテーブルを提供す
る。 【構成】 ターンテーブルには中心孔の小さいCD等を
載置する第1載置部5aと中心孔の大きいV−ディスク
を載置する第2載置部2cが設けられ、第2載置部2c
は第1載置部5aより一段低い位置に設けられている。
また、ディスクのガイドとなるCD用の第1求心部4b
とV−ディスク7用第2求心部4cが設けられている。
CD装着時には求心部材4は下方ヘ摺動し第1載置部5
a上に載置され、V−ディスク装着時には第2載置部2
cのシート3上に載置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はコンパチブルディスク
記録再生装置のターンテーブルに係り、特に異なる中心
孔を有したディスクそれぞれのクランプエリアを載置し
駆動するのに好適なコンパチブルディスク記録再生装置
のターンテーブルに関する。
【0002】
【従来技術】従来、直径35mmの中心孔を有し画像信
号が記録された光ディスク(以下V−ディスクと記す)
や、直径15mmの中心孔を有したコンパクトディスク
(以下CDと記す)、CDV等の、光ディスクを再生で
きる、光ディスクコンパチブルプレーヤのターンテーブ
ルは、図3に示すものが提供されていた。
【0003】図3は従来の光ディスクコンパチブルプレ
ーヤにおけるターンテーブルを示す断面図である。
【0004】従来の光ディスクコンパチブルプレーヤに
おけるターンテーブルは、載置部材11の中心孔11a
にモータ軸1を嵌合して固着し、この載置部材11の凹
部11bには、求心部材13に3箇所に等配置された係
合爪13dを載置部材11の3個の孔11dにそれぞれ
嵌め込み、この求心部材13が中心孔13aに挿入され
たモータ軸1をガイドとして上下摺動自在に支持され、
圧縮コイルバネ14によって上部へ付勢されている。
【0005】光ディスクコンパチブルプレーヤに例えば
CDを挿入し再生を指示すると、CDの中心孔に求心部
13bが嵌合し、図示していないクランパーによってC
Dが上方より押圧され、求心部材13と共に下方へ摺動
していく。このCDは載置部11cに接着されたスリッ
プ防止用シート12上に載置され、載置部11cとクラ
ンパーにより挟持されて回転駆動されるようになってい
た。
【0006】また、例えばV−ディスクを上記プレーヤ
に挿入し再生を指示すると、V−ディスクの中心孔に求
心部13cが嵌合し、上記と同様に、図示していないク
ランパーによってV−ディスクが押圧され、このV−デ
ィスクは載置部11cとクランパーにより所定のクラン
プエリアを挟持され回転駆動されるようになっていた。
【0007】このように中心孔直径15mmのCDおよ
び中心孔直径35mmのV−ディスクの何れを上記プレ
ーヤに装着しても、V−ディスクのクランプエリア(直
径41mm〜83mm)内に設けられ、且つシート12
が接着された載置部11c上に載置されるようになって
いた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
の光ディスクコンパチブルプレーヤのターンテーブル
は、装着されたディスクは総てV−ディスクのクランプ
エリア(直径41mm〜83mm)部を挟持するように
なっているので、CDが装着された場合には、CDに設
けられた直径33mm〜44mm、最大高さ0.4mm
の凸部の外径部が、上記クランプエリアにかかり、CD
の読み取り面高さが変わってしまうという問題があっ
た。
【0009】また、載置部に接着固定されるシートの位
置ずれがあると、上記CDの凸部がシートに載る箇所と
載らない箇所がでてCDが傾き、回転すると面振れとな
って信号読み取り性能に悪影響を与えていた。
【0010】この発明は、上記した点に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところは従来例の欠点を解
消し、中心孔の異なるディスクそれぞれのクランプエリ
ア部を、載置しクランプすることができるコンパチブル
ディスク記録再生装置のターンテーブルを提供するとこ
ろにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明のコンパチブル
ディスク記録再生装置のターンテーブルは、第1ディス
クの中心孔に嵌合する円形突起からなる第1求心部と、
この第1求心部より低く且つ同心位置に支持され、第1
ディスクより大きな中心孔を有した第2ディスクの中心
孔に嵌合する円形突起からなる第2求心部とを有し上下
動自在に支持された求心部材と、この求心部材を上方へ
付勢する弾性部材と第1求心部と第2求心部間に第1デ
ィスクを載置する第1載置部を突出させて設けた円板
と、この第1載置部より低い位置で且つ第2求心部の外
径部に第2ディスクを載置する第2載置部と前記弾性部
材および前記求心部材を収納する凹部を有した載置部材
とを備え、第1ディスクは第1求心部にガイドされて第
1載置部に載置され、第2ディスクは第2求心部にガイ
ドされて第2載置部に載置されるように構成したもので
ある。
【0012】
【作用】この発明によれば、ターンテーブルには第1デ
ィスクを所定位置にガイドし載置する第1求心部と第1
載置部が備えられ、また、第2ディスクを所定位置にガ
イドし載置する第1求心部および第1載置部より一段低
い第2求心部と第2載置部が備えられているので、第1
ディスクは第1ディスクに設けられた所定のクランプエ
リア部を第1載置部に載置し、第2ディスクは第2ディ
スクに設けられた所定のクランプエリア部を第2載置部
に載置して回転駆動することができる。
【0013】
【実施例】この発明に係るコンパチブルディスク記録再
生装置のターンテーブルの実施例を図1および図2に基
づき説明する。なお従来例と同一部分には同一符号を付
してその説明を省略する。
【0014】図1は本発明のターンテーブルを示す断面
図である。図2は同ターンテーブルを示す分解斜視図で
ある。
【0015】本実施例はコンパチブルディスク記録再生
装置の一種である光ディスクコンパチブルプレーヤのタ
ーンテーブルにおける一実施例である。
【0016】図において、2はターンテーブルを構成す
る載置部材であり、モータ軸1に中心部の孔2aを嵌合
し、この載置部材2を固着している。2bは円板を固定
するため3箇所に設けられた台座である。2cは第2載
置部であり、大きな中心孔(直径35mm)を有した第
2ディスクであるV−ディスク7のクランプエリア部が
載置され、載置面にはディスクのスリップを防止するシ
ート3が接着固定されている。2dは凹部であり、弾性
部材および求心部材が組み込まれている。
【0017】4はターンテーブルを構成する求心部材で
あり、載置部材2の凹部2d内に組み込まれており、中
心部にはモータ軸1と嵌合して自在に摺動するように孔
4aが設けられ、弾性部材である圧縮コイルバネ6によ
り上方へ付勢されている。4bは第1求心部であり、求
心部材4の内径部に設けられ、第1ディスク、例えばC
D、CDV、CD−ROM、CD−WO、CDシングル
等の中心孔(直径15mm)と嵌合して、これらのディ
スクを所定位置にガイドするように円形突起により形成
されている。4cは第2求心部であり、3つのアーム4
dで求心部材4に支持され且つ第1求心部4bより頂部
位置が低く設けられていて、V−ディスク7の中心孔
(直径35mm)と嵌合してこれらのディスクを所定位
置にガイドするように円形突起により形成されている。
【0018】5は円板であり、鉄等の金属で形成され、
3本の止めネジで載置部材2の3つの台座2bに取付け
られ、求心部材4を上部から保持している。また、この
円板5の上面の同一周上にはディスクのスリップを防止
するシートが3個接着固定され第1載置部5aを構成し
ている。
【0019】以上のように構成した本発明の作用を説明
する。光ディスクコンパチブルプレーヤに、例えばCD
を挿入し再生を指示すると、CDの中心孔(直径15m
m)に第1求心部4bが嵌合し、図示していないクラン
パーによってCDが上方より押圧され、求心部材4と共
に下方へ摺動していく。
【0020】そして、このCDは第1載置部5a上に載
置され、所定のクランプエリアをこの第1載置部とクラ
ンパーにより、挟持されて回転駆動される。
【0021】このとき、CDの下面と第2載置部2c上
のシート3の間には、第2載置部2cが第1載置部5a
より低い位置に設けられ段差があるため、所定の隙間が
保持されている。
【0022】また、例えばV−ディスク7を上記プレー
ヤに挿入し再生を指示すると、V−ディスクの中心孔
(直径35mm)に第2求心部4cが嵌合し、以下前記
CD挿入時と同様に、図示していないクランパーによっ
てV−ディスク7が押圧され、求心部材4と共に下方へ
摺動していく。
【0023】そして、このV−ディスク7は第2載置部
2c上のシート3上に載置され、所定のクランプエリア
を第2載置部2cとクランパーにより挟持されて回転駆
動される。
【0024】
【発明の効果】この発明に係るコンパチブルディスク記
録再生装置のターンテーブルによれば上述のように構成
したので、小さい中心孔を有したCDは、ターンテーブ
ルの第1求心部でガイドされ第1載置部上に載置され
て、所定のクランプエリア部を挟持される。また、大き
い中心孔を有したV−ディスクは、ターンテーブルの第
2求心部でガイドされ第2載置部上に載置されて、所定
のクランプエリア部を挟持される。このためCD、V−
ディスク共それぞれ最適エリアをクランプすることがで
きるので、読み取り面高さの変化や回転時の面振れは発
生しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるコンパチブルディスク記録再生
装置のターンテーブルを示す断面図である。
【図2】本発明におけるコンパチブルディスク記録再生
装置のターンテーブルを示す分解斜視図である。
【図3】従来例におけるコンパチブルディスクプレーヤ
のターンテーブルを示す断面図である。
【符号の説明】
1 :モータ軸 2 :載置部材 2a、4a:孔 2b:台座 2c:第2載置部 2d:凹部 3 :シート 4 :求心部材 4a:第1求心部材 4c:第2求心部材 5 :円板 5a:第1載置部 6 :圧縮コイルバネ 7 :V−ディスク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1ディスクの中心孔に嵌合する円形突起
    からなる第1求心部と、この第1求心部より低く且つ同
    心位置に支持され、第1ディスクより大きな中心孔を有
    した第2ディスクの中心孔に嵌合する円形突起からなる
    第2求心部とを有し上下動自在に支持された求心部材
    と、この求心部材を上方へ付勢する弾性部材と、第1求
    心部と第2求心部間に第1ディスクを載置する第1載置
    部を突出させて設けた円板と、この第1載置部より低い
    位置で且つ第2求心部の外径部に第2ディスクを載置す
    る第2載置部と前記弾性部材および前記求心部材を収納
    する凹部を有した載置部材とを備え、 第1ディスクは第1求心部にガイドされて第1載置部に
    載置され、第2ディスクは第2求心部にガイドされて第
    2載置部に載置されるように構成したことを特徴とする
    コンパチブルディスク記録再生装置のターンテーブル。
JP4308375A 1992-11-18 1992-11-18 コンパチブルディスク記録再生装置のターンテーブル Pending JPH06162637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4308375A JPH06162637A (ja) 1992-11-18 1992-11-18 コンパチブルディスク記録再生装置のターンテーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4308375A JPH06162637A (ja) 1992-11-18 1992-11-18 コンパチブルディスク記録再生装置のターンテーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06162637A true JPH06162637A (ja) 1994-06-10

Family

ID=17980313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4308375A Pending JPH06162637A (ja) 1992-11-18 1992-11-18 コンパチブルディスク記録再生装置のターンテーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06162637A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1988004094A1 (en) Device for continuously driving disc type recording media
KR100408973B1 (ko) 광학 디스크 구동장치
JPS59165280A (ja) 記録メディア支持スピンドル
JPH06162637A (ja) コンパチブルディスク記録再生装置のターンテーブル
JPH0836819A (ja) ミニディスク及びコンパクトディスクの兼用可能なディスクプレーヤーのターンテーブル
KR100675018B1 (ko) 디스크 클램핑 장치
JPS6312422Y2 (ja)
JPH07153157A (ja) ディスク再生装置のディスククランプ機構
JP3094495B2 (ja) ディスククランプ装置
JPH09326147A (ja) ディスクプレーヤーのディスククランピング装置
JPH0765471A (ja) ディスク駆動装置
KR20050096388A (ko) 디스크 클램핑 장치와 이를 구비한 광디스크 드라이브
KR200151764Y1 (ko) 광디스크 플레이어의 디스크 클램핑장치
JPH04360056A (ja) ディスククランプ装置
KR19980022961U (ko) 광 디스크 플레이어의 디스크 클램핑 장치
JP2655389B2 (ja) 情報記録ディスクの芯出クランプ装置
JP2525524Y2 (ja) 情報記録デイスクの芯出クランプ装置
JPH0963167A (ja) ディスククランプ装置
JPH07240084A (ja) Md−cdコンパチブルプレーヤ
JPH0567936U (ja) ディスククランプ装置
JPH06150504A (ja) ディスククランプ機構
KR950006787A (ko) 광 디스크 클램핑 장치
JPH0589580A (ja) デイスクローデイング装置
KR19980022959U (ko) 광 디스크 플레이어의 디스크 클램핑 장치
JPH10275389A (ja) ディスクプレーヤーのディスク保持装置