JPH0616039Y2 - 障子パネル係合溝の水気密ビード - Google Patents

障子パネル係合溝の水気密ビード

Info

Publication number
JPH0616039Y2
JPH0616039Y2 JP1988043559U JP4355988U JPH0616039Y2 JP H0616039 Y2 JPH0616039 Y2 JP H0616039Y2 JP 1988043559 U JP1988043559 U JP 1988043559U JP 4355988 U JP4355988 U JP 4355988U JP H0616039 Y2 JPH0616039 Y2 JP H0616039Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
bead
side wall
piece
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988043559U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01151591U (ja
Inventor
隆夫 内藤
篤人 高梨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisash Co Ltd
Original Assignee
Fujisash Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisash Co Ltd filed Critical Fujisash Co Ltd
Priority to JP1988043559U priority Critical patent/JPH0616039Y2/ja
Publication of JPH01151591U publication Critical patent/JPH01151591U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0616039Y2 publication Critical patent/JPH0616039Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はパネル係合溝に係合し、パネルと框との間の水
気密性を確保するために用いている水気密ビードに関す
るものである。
[従来の技術] 水気密ビード全長に渡って、係合部をパネル係合溝の開
口幅とほぼ同幅とした構造になっている。
[考案が解決しようとする問題点] 従来例によると、竪框と横框のそれぞれの結合溝の開口
幅に広狭の差があると、該係合溝に水気密ビードを連続
的に係合させることができない。
従って、竪横の框を止め切り結合した場合或いは一方の
框の端部を切欠させて他の一方の框を係合するインロー
結合の場合にしか従来のものは適用できない。
框結合の方法中の前記のインロー結合は加工精度が均一
なことから多用されているが、水気密ビードとの関係
で、竪框側と横框側のパネル係合溝の開口幅を互いに一
致させる必要性から前記の通り一方の框の端部を他の一
方の框の端部を係合させるために切欠加工することが必
要不可欠である。
[問題点を解決するための手段] 本考案は框のインロー結合における切欠加工を省略でき
る水気密ビードを提供することを目的として案出したも
ので、この目的を達成するため、竪横両框の一方に設け
た第一パネル係合溝に挾入して該一方の框に取付けるビ
ード主材に、底壁と該底壁の両側に連設した一対の側壁
とで成るパネル挾持溝を設け、該パネル挾持溝を構成す
る前記側壁の上端に、中間部を該側壁上端に剥離可能に
止着し、内端が前記パネル挾持溝に挾入するパネル面に
圧接し、外端が前記第一パネル係合溝に係止する主材部
片を設けると共に、側壁部片と該側壁部片の上端に連設
し、しかも、一端が前記竪横両框の他の一方に設けた第
二パネル係合溝に係合するパネル面に圧接し、他の一端
が第二パネル係合溝の上端に係止する上部片とより成る
ビード副材を、前記ビード主材の前記主材部片を部分的
に剥離した部分の外側において結合し、該ビード副材の
側壁部片を第二パネル係合溝の挾入縁として構成するの
である。
[実施例] 図面は本考案に係る障子パネル係合溝の水気密ビードの
実施例を示し、1は水気密ビードのビード主材、2はビ
ード副材、3はビード主材に設けたパネル挾持溝、4は
横框、5は竪框、6は横框に設けた第一パネル係合溝、
7は竪框に設けた第二パネル係合溝、8はパネルであ
る。
なお、障子Bはそれぞれ一対の横框と竪框を、竪框の端
部に横框の端部を挿入係合して互いにインロー結合し、
該框組体にパネルを係合して構成したものである。
実施例の水気密ビードは、横框4に設けた第一パネル係
合溝6に挾入するビード主材1に底壁1aと該底壁1a
の両側に連設した一対の側壁1b,1bとで成るパネル
挾持溝3を設けてある。そして、このパネル挾持溝3を
構成する前記側壁1bの上端に、中間部を該側壁1bの
上端に剥離可能に止着し、内端13′が前記パネル挾持
溝に挾入するパネル8に圧接し、外端部13″が前記第
一パネル係合溝6に係止する主材部片13を設け、この
主材部片13の直下に第一パネル係合溝6の開口内端
6′を係合する挾入縁9を設けるのである。
ビード副材2は、側壁部片14と該側壁部片14の上端
に中間部において連設した上部片15とで構成し、上部
片15の一端15′はパネル8に圧接し、他の一端1
5″は竪框5に設けた第二パネル係合溝7の上端に係止
するようにし、ビード主材1の前記主材部片13を剥離
した部分に、該主材部片13に代わるようにしてビード
主材1に結合して用いるのである。
しかして、第2図で示すごとく、中間部に切目を入れて
該切目部20において折り曲げ、しかも、横框4側にお
いてビード主材1を横框4に設けた第一パネル係合溝6
に係合し、竪框5側において主材部片13を剥離してビ
ード主材1にビード副材2を結合してこれを第二パネル
係合溝7に挾入して用いるのである。
なお、実施例の障子Bは竪框の端部に横框を挿入結合す
るようになっているが、竪框を横框に挿入結合するもの
であっても良い。水気密ビードAはゴムで構成してある
が、合成樹脂でも良い。
なお、図示17は圧接部片である。
[考案の効果] 本考案は前記の通りの構成であるから、ビード主材とビ
ード副材との組合わせにより、竪横両框に設けたパネル
係合溝の広狭に対応して挾入でき、パネルに圧接して水
気密性を確保することのできる斬新な構造のビードを提
供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る障子パネル係合溝の水気密ビードの
実施例を示し、第1図は断面図、第2図は使用状態を示
す一部欠截側面図、第3図は同縦断面図、第4図は同横
断面図である。 1……ビード主材、2……ビード副材、3……パネル挾
持溝、4……横框、5……竪框、6……第一パネル係合
溝、7……第二パネル係合溝、8……パネル、9……挾
入縁、10……挾入縁、13……主材部片、14……側
壁部片、15……上部片

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】竪横両框の一方に設けた第一パネル係合溝
    に挾入して該一方の框に取付けるビード主材に、底壁と
    該底壁の両側に連設した一対の側壁とで成るパネル挾持
    溝を設け、該パネル挾持溝を構成する前記側壁の上端
    に、中間部を該側壁上端に剥離可能に止着し、内端が前
    記パネル挾持溝に挾入するパネル面に圧接し、外端が前
    記第一パネル係合溝に係止する主材部片を設けると共
    に、側壁部片と該側壁部片の上端に連設し、しかも、一
    端が前記竪横両框の他の一方に設けた第二パネル係合溝
    に係合するパネル面に圧接し、他の一端が第二パネル係
    合溝の上端に係止する上部片とより成るビード副材を、
    前記ビード主材の前記主材部片を部分的に剥離した部分
    の外側において結合し、該ビード副材の側壁部片を第二
    パネル係合溝の挾入縁とした障子パネル係合溝の水気密
    ビード。
JP1988043559U 1988-03-31 1988-03-31 障子パネル係合溝の水気密ビード Expired - Lifetime JPH0616039Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988043559U JPH0616039Y2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 障子パネル係合溝の水気密ビード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988043559U JPH0616039Y2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 障子パネル係合溝の水気密ビード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01151591U JPH01151591U (ja) 1989-10-19
JPH0616039Y2 true JPH0616039Y2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=31269951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988043559U Expired - Lifetime JPH0616039Y2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 障子パネル係合溝の水気密ビード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616039Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531179U (ja) * 1978-08-22 1980-02-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01151591U (ja) 1989-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4195459A (en) Four corner wall panel joint
JPH0616039Y2 (ja) 障子パネル係合溝の水気密ビード
JPS6134416Y2 (ja)
JP2537076Y2 (ja) サッシ枠用コーナーピース
JP3514331B2 (ja) 外壁の目地防水構造
JPH0427542Y2 (ja)
JP2000104355A (ja) 外壁パネルのシール構造及び外壁パネルのシール方法
JP2503978Y2 (ja) パラペット笠木の連結構造
JP2600898Y2 (ja) 軒樋継手
JP3417431B2 (ja) 型枠材のコーナー衝き合せ部の接合構造
JPH034657Y2 (ja)
CA2123977C (en) Shower enclosure
JPH0520870Y2 (ja)
JPS601178Y2 (ja) 無目と竪枠との連結構造
JP4238066B2 (ja) 外壁パネルの防水接続構造
JPS5823917Y2 (ja) 引違い窓の水窓装置
JPH043045Y2 (ja)
JP2508114Y2 (ja) 粘着剤入りパッキン
JPH0368211U (ja)
JPS5911163Y2 (ja) 石綿セメント等の押出成形壁材
JPH11336438A (ja) 複層ガラス用のグレージングチャンネル及び複層ガラス
JPH07180318A (ja) 壁パネル、及びこの壁パネルの接合方法
JP2555734Y2 (ja) 軒樋の接続構造
JPS6334037Y2 (ja)
JPH045612Y2 (ja)