JPH0615976A - 印刷スクリーン及びその製造方法 - Google Patents

印刷スクリーン及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0615976A
JPH0615976A JP19753292A JP19753292A JPH0615976A JP H0615976 A JPH0615976 A JP H0615976A JP 19753292 A JP19753292 A JP 19753292A JP 19753292 A JP19753292 A JP 19753292A JP H0615976 A JPH0615976 A JP H0615976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
screen
emulsion
printing screen
aperture ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19753292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3148377B2 (ja
Inventor
Toru Ueno
亨 上野
Yuichi Iwabuchi
裕一 岩淵
Hiroshi Ishikawa
石川  浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP19753292A priority Critical patent/JP3148377B2/ja
Publication of JPH0615976A publication Critical patent/JPH0615976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3148377B2 publication Critical patent/JP3148377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印刷スクリーン製版上に、異なる開口率を有
し、1回の印刷で平坦な印刷面に仕上げる印刷スクリー
ン及びその製造方法を提供すること。 【構成】 ステンレススクリーンの印刷スクリーン製版
上に43%の開口率1をもつステンレス線3に印刷パタ
ーン10を乳剤5よって形成し、そのひらあみ状のステ
ンレス線3よりなるステンレススクリーンに電解メッキ
によってニッケルメッキ4を10μmの厚さにほどこ
し、不必要な乳剤6を剥離溶剤で溶かして、43%の開
口率1と10%開口率2とからなる印刷スクリーンとそ
の製造方法を得る。前記印刷スクリーンを使用して、ペ
ーストの印刷面7をアルミナ基板8上に形成することに
より、平坦な印刷面7が形成される印刷スクリーンとそ
の製造方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子部品の電極やセラ
ミック積層体等を印刷する技術を応用して製造する際に
使用される印刷スクリーン及び、その印刷スクリーンの
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】スクリーン印刷は、印刷に使用できるイ
ンキの種類が豊富で、他の印刷方式に比較して数μm〜
数百μmと幅広いインキ被膜の形成が可能なため、さま
ざまな分野に使用されており、電子部品の分野にも表面
実装部品の基板への半田付けを行う際の半田ペーストの
印刷や、積層セラミックコンデンサに代表される電子部
品の電極形成などに使用されている。
【0003】印刷用スクリーンは、ナイロンやテトロン
又はステンレスに代表される金属などの極微細線をひら
あみにしたネットで構成されたメッシュに乳剤処理を行
い、印刷パターンを形成する。
【0004】ナイロン線、テトロン線、ステンレス線な
どをひらあみにしてネットにしたときに、線と線との間
に空隙があり、この空隙の開口している率を開口率又は
空間率とよび、メッシュは1インチ当りの線の本数を示
すが、印刷厚みはメッシュの開口率、メッシュの厚み、
乳剤厚み、インキの粘度等で決定される。半田ペースト
に代表される比較的厚い塗布量を必要とする印刷の場
合、スキージもインキの押し込み傾向が高い平スキージ
を用いることが多く、押し込み量に対するメッシュの開
口率が重要となる。
【0005】ここで印刷パターンである一定の面積以上
の面積を印刷しようとする印刷パターンの時、印刷時の
スキージからの印刷圧力等の要因で乳剤近くのパターン
端部が中央部に比較して厚く印刷される傾向があり、均
一な厚みで平坦な印刷面が得られにくいという欠点があ
った。また、同一平面上に意図的に凹凸のあるパターン
を形成しようとする場合に、複数枚の印刷スクリーンを
用いて凹凸をだすために重ね塗る必要があり、手数がか
かり、作業の簡略化や印刷効率などが悪いという欠点も
あった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこれらの欠点
を除去するため1枚のスクリーン上に2種類以上の異な
る開口率を設け、1回の印刷で印刷が完了する、印刷効
率のよい、均一な厚みで平坦な印刷面を有する印刷スク
リーンの製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
1.1枚の印刷スクリーン上にメッシュの線径が異なる
2種類以上の開口率を有することを特徴とした印刷スク
リーンである。2.印刷スクリーンに於て、所定の開口
率を持つ印刷スクリーンのメッシュに印刷パターンを乳
剤によって形成し、前記印刷スクリーンにメッキを所定
の厚さ厚さに施し、その後不必要な乳剤を溶剤によって
溶かし、1枚の印刷スクリーン上にメッシュの線径が異
なる2種類以上の開口率を有することを特徴とした請求
項1記載の印刷スクリーンの製造方法である。
【0008】
【作用】図1に示すように、43%の開口率1を持つひ
らあみ状のステンレス線3からなるステンレススクリー
ンに印刷パターン10を乳剤5によって形成し、前記ス
テンレススクリーンに電解メッキにてニッケルメッキ4
を10μmの厚さに施して、その後不必要な乳剤6を有
機または無機の剥離溶剤によってとかすと、不必要な乳
剤6のある箇所は43%の開口率1のステンレススクリ
ーンとなる。乳剤5のある箇所は乳剤5で包まれ、印刷
パターン10のある箇所は、ステンレス線のひらあみ状
になった空隙部がメッキのため小さくなり10%の開口
率2を形成する。この43%の開口率1と10%の開口
率2をもつ印刷スクリーンで印刷面をアルミナ基板上に
形成すると、43%の開口率から供給されるペーストは
多く10%開口率から供給されるペーストは少なる。従
って、この印刷パターンで印刷される印刷面の端部はペ
ーストの供給量が少ないために薄くなり、43%開口率
をもつ部分はペーストの供給量が多くなって厚くなる。
普通、ペーストの印刷面の厚くなる両端面は結局この方
法によって薄くされるために平坦な印刷面となり、1回
の印刷で平坦な印刷面になる結果を得た。
【0009】
【実施例】図1は本発明の印刷スクリーンの平面の説明
図である。図2は図1のAA断面図であり、本発明の印
刷スクリーンの説明図である。図3は本発明の印刷パタ
ーンで印刷された印刷面の断面図である。図4は従来の
印刷スクリーンの平面の説明図である。図5は従来の印
刷スクリーンであり、図4のBB断面図である。図6は
従来の印刷パターンで印刷された印刷間の断面図であ
る。図7は従来の印刷パターンと乳剤とを示す平面図で
ある。
【0010】均一な43%の開口率を持つステンレス線
の径が23μmのステンレス線でひらおり状にあまれ、
ステンレス線と線との間に空隙があって、この空隙の度
合を開口率と称し、1インチ当りのステンレス線3の本
数をメッシュといい、400本あれば400メッシュと
よぶ。今回実験に供する印刷スクリーンは、表1に示す
ステンレススクリーンである。
【表1】 図4、図5は400メッシュの、紗厚54μmの、線径
23μmの、オープニング40μmの、開口率43%の
ステンレススクリーンのステンレス線3で、ひらおりさ
れた43%の開口率1と乳剤5と印刷パターン10とを
有する印刷スクリーンである。図5は図4のBB断面図
である。従来の印刷スクリーンの印刷パターン10は、
図7に示すように乳剤5につつまれていて、この従来の
表1に示す印刷スクリーンのステンレススクリーンに電
解メッキによりニッケルメッキ4を10μm施し、不必
要な乳剤6を有機または無機の剥離溶剤とでとかすと、
図1、図2のようになる。メッキ処理後、図1、図2に
示すように、印刷スクリーンの不必要な乳剤6を取り除
いたあと、メッキ処理によってメッキで、空隙が狭くな
ったステンレススクリーンのステンレス線3と、メッキ
で空隙が埋まらないステンレス線3を利用し、43%の
開口率1と10%の開口率2の2種類の異なった開口率
を有する印刷スクリーンを印刷スクリーン製版上に作成
した。すなわち図1の、1が43%の開口率を示し、2
が10%の開口率を示し、3がステンレス線を示し、4
はメッキを示し、5は乳剤を示し、6は不必要な乳剤を
示す。図1のAA断面図である図2は、ニッケルメッキ
4、ステンレス線3、印刷パターン10、不必要な乳剤
6、乳剤5の状態を示している。図1、図2はステンレ
ス線3のひらおりのステンレススクリーン上に電解メッ
キをほどこして、不必要な乳剤6を有機もしくは無機剥
離溶剤で溶かして、取り除くと、不必要な乳剤の箇所の
ステンレス線には43%の開口率1のステンレススクリ
ーンができ、乳剤5のない印刷パターン10のステンレ
ススクリーンの箇所のステンレス線には10%の開口率
2のステンレススクリーンが形成される。図8はメッキ
前の乳剤5と印刷パターン10の状態を示す。図9は図
8の断面図であり、メッキ前のステンレス線3と乳剤5
と不必要な乳剤6との位置関係を示す印刷パターンであ
る。図10、図11は、メッキ後の印刷スクリーンの印
刷パターン10と乳剤5の状態を示し、不必要な乳剤6
が剥離溶剤でとかされて、その部分が43の%開口率に
なる部分を示している。すなわちニッケルメッキ4、ス
テンレス線3、乳剤5、印刷パターン10の状態を示
し、不必要な溶剤6が剥離溶剤でとけてなくなっている
ことを示す。図12、図13は剥離後の印刷スクリーン
を示し、43%の開口率1と10%の開口率2、乳剤5
が形成されることを示している。図13は図12のの断
面図で、43%の開口率と10%の開口率とが形成され
ていることを示している。表2にその本発明の得られた
印刷スクリーンの結果を示す。
【表2】 表2の紗厚と線径とオープニング関係は、図14に示
し、紗厚S、線径T、オープニングVとすると、空間率
=V2/(S+V)2となり、紗厚Sはステンレススクリ
ーンの厚さを示し、オープニングVはステンレス線の間
隔を示す。図6に示した従来印刷スクリーンを用いてア
ルミナ基板8上にペーストを印刷した印刷面7は印刷パ
ターン端部に2〜3μmの凸形状が発生する不具合があ
った。それに反し図3に示す本発明の印刷スクリーンで
アルミナ基板8上にペーストを印刷した場合、従来印刷
スクリーンで見られた印刷パターン端部の凸形状もな
く、きれいでかつ平坦性な印刷面が得られた。
【0011】
【発明の効果】以上述べたように印刷面端部に発生する
凸部を繰り返し印刷することをしないで、平坦な印刷面
に印刷できることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の43%の開口率及び10%の開口率の
2種類の異なった印刷スクリーンの平面を示す説明図。
【図2】43%の開口率及び10%の開口率の2種類の
異なった印刷スクリーンの図1のAA断面図を示す説明
図。
【図3】本発明の印刷パターンで印刷された印刷面の断
面図。
【図4】従来の印刷スクリーンの平面図。
【図5】従来の印刷スクリーンで、図4のBB断面図。
【図6】従来の印刷パターンで印刷された印刷面の断面
図。
【図7】従来の印刷パターンと乳剤とを示す平面図。
【図8】本発明の印刷スクリーンのメッキ前の印刷パタ
ーンと乳剤を示す平面図。
【図9】本発明の印スクリーンのメッキ前の印刷パター
ンと乳剤を示す図8の断面図。
【図10】本発明のメッキ後の印刷パターンと乳剤とを
示す平面図。
【図11】本発明の印刷スクリーンのメッキ後の図10
の断面図。
【図12】本発明の印刷スクリーンの剥離後の印刷パタ
ーンと乳剤を示す平面図。
【図13】本発明の印刷スクリーンの剥離後の図12の
断面図。
【図14】ステンレススクリーンの紗厚とオープニング
との関係を示す説明図。
【符号の説明】
1 43%の開口率 2 10%の開口率 3 ステンレス線 4 メッキ 5 乳剤 6 不必要乳剤 7 印刷面 8 アルミナ基板 10 印刷パターン S 紗厚 T 線径 V オープニング

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1枚の印刷スクリーン上にメッシュの線
    径が異なる2種類以上の開口率を有することを特徴とし
    た印刷スクリーン。
  2. 【請求項2】 印刷スクリーンに於て、所定の開口率を
    持つ印刷スクリーンのメッシュに印刷パターンを乳剤に
    よって形成し、前記印刷スクリーンにメッキを所定の厚
    さに施し、その後不必要な乳剤を溶剤によって溶かし、
    1枚の印刷スクリーン上にメッシュの線径が異なる2種
    類以上の開口率を有することを特徴とした請求項1記載
    の印刷スクリーンの製造方法。
JP19753292A 1992-06-30 1992-06-30 印刷スクリーンの製造方法 Expired - Fee Related JP3148377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19753292A JP3148377B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 印刷スクリーンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19753292A JP3148377B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 印刷スクリーンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0615976A true JPH0615976A (ja) 1994-01-25
JP3148377B2 JP3148377B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=16376037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19753292A Expired - Fee Related JP3148377B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 印刷スクリーンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3148377B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007060742A1 (ja) * 2005-11-28 2007-05-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 印刷マスク並びに太陽電池セル、フラットパネルディスプレイおよびチップコンデンサ
KR100747393B1 (ko) * 2003-04-25 2007-08-07 미쓰이 긴조꾸 고교 가부시키가이샤 전자 부품 실장용 필름 캐리어 테이프와 그 제조 방법 및솔더 레지스트 도포용 스크린
JP2010125650A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Bonmaaku:Kk スクリーン印刷用サスペンドメタルマスク版及びその製造方法
JP2013193360A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Tdk Corp スクリーン版、及び積層型電子部品の製造方法
DE102012213679A1 (de) * 2012-08-02 2014-02-06 Deutsche Cell Gmbh Siebdruckform, Verfahren zum Herstellen einer Siebdruckform und Solarzelle

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102555222B1 (ko) * 2021-01-22 2023-07-14 주식회사대한기계 식품 제조장치

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100747393B1 (ko) * 2003-04-25 2007-08-07 미쓰이 긴조꾸 고교 가부시키가이샤 전자 부품 실장용 필름 캐리어 테이프와 그 제조 방법 및솔더 레지스트 도포용 스크린
WO2007060742A1 (ja) * 2005-11-28 2007-05-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 印刷マスク並びに太陽電池セル、フラットパネルディスプレイおよびチップコンデンサ
US7906366B2 (en) 2005-11-28 2011-03-15 Mitsubishi Electric Corporation Printing mask and solar cell
JP2010125650A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Bonmaaku:Kk スクリーン印刷用サスペンドメタルマスク版及びその製造方法
JP2013193360A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Tdk Corp スクリーン版、及び積層型電子部品の製造方法
DE102012213679A1 (de) * 2012-08-02 2014-02-06 Deutsche Cell Gmbh Siebdruckform, Verfahren zum Herstellen einer Siebdruckform und Solarzelle
DE102012213679B4 (de) * 2012-08-02 2017-03-02 Solarworld Industries Sachsen Gmbh Siebdruckform und Verfahren zum Herstellen einer Siebdruckform

Also Published As

Publication number Publication date
JP3148377B2 (ja) 2001-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69728234T2 (de) Verfahren zur herstellung von erhöhten metallischen kontakten auf elektrischen schaltungen
DE112012000993B4 (de) Unschädliches Verfahren zur Herstellung von durchgehenden leitenden Leiterbahnen auf den Oberflächen eines nicht-leitenden Substrats
US4808435A (en) Screen printing method for producing lines of uniform width and height
DE2347217A1 (de) Verfahren zum durchkontaktieren eines beidseitig metallkaschierten basismaterials fuer gedruckte schaltungen
EP0658300B1 (de) Strukturierte leiterplatten und folienleiterplatten und verfahren zu deren herstellung
US6659328B2 (en) Method and apparatus for deposition of solder paste for surface mount components on a printed wiring board
DE102010035835A1 (de) Herstellungsverfahren für keramische Substrate mit großer Präzision
JPH0615976A (ja) 印刷スクリーン及びその製造方法
DE3008143A1 (de) Verfahren zur herstellen von gedruckten leiterplatten mit lochungen, deren wandungen metallisiert sind
EP1112530B1 (de) Verfahren zur mikrolocherzeugung
EP0336471B1 (en) Metal cylindrical screen made of sheet material, and process for producing such a screen
DE2050285C3 (de) Verfahren zum Herstellen von Siebdruckschablonen aus Metall
JPS59215790A (ja) 印刷回路板の製造法
EP0966186B1 (de) Verfahren zum Herstellen eines Metall-Keramik-Substrates
JPH068662A (ja) 印刷スクリーンの製造方法
JPH11129640A (ja) 印刷用マスクとその製造方法及び回路基板の製造方法
DE2015643A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Mehrschi cht-Stromkreispaneelen
EP0968631A1 (de) Verfahren zur bildung metallischer leitermuster auf elektrisch isolierenden unterlagen
EP2714417B1 (de) Verfahren zum beschichten von siebdruckschablonen
JPH06936A (ja) 印刷スクリーンの製造方法
DE2014138C3 (de) Verfahren zur Herstellung von gedruckten Leiterplatten
JP3148387B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
DE2347216A1 (de) Verfahren zum durchkontaktieren eines beidseitig metallkaschierten basismaterials fuer gedruckte schaltungen
DE102016219557B4 (de) Verfahren zum Drucken von Verbindungsmaterialien auf Kontaktflächen auf einem Schaltungsträger
DE4130121C2 (de) Verfahren zum Herstellen von Leiterplatten, bei denen die Bauelementanschlußflächen mit lötfähigen Metallschichten versehen sind

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees