JPH06159175A - 吸気音低減装置 - Google Patents

吸気音低減装置

Info

Publication number
JPH06159175A
JPH06159175A JP31986192A JP31986192A JPH06159175A JP H06159175 A JPH06159175 A JP H06159175A JP 31986192 A JP31986192 A JP 31986192A JP 31986192 A JP31986192 A JP 31986192A JP H06159175 A JPH06159175 A JP H06159175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
pipe
closed
air filter
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31986192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2518587B2 (ja
Inventor
Hideo Utsuno
秀夫 宇津野
Terumasa Kume
照正 久米
Noboru Tsuboi
昇 壷井
Masaki Matsukuma
正樹 松隈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP4319861A priority Critical patent/JP2518587B2/ja
Publication of JPH06159175A publication Critical patent/JPH06159175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518587B2 publication Critical patent/JP2518587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 吸気部の管路系を大きくすることなく、安定
した消音性能を得ることを可能にした吸気音低減装置を
提供する。 【構成】 吸気側端部に空気フィルタ5を設けた吸気管
4内での発生音の内の音圧降下対象とする音の波長λの
1/4の長さ(λ/4)を有し、一端が閉止端Cに、他
端が開口端Oとした閉止管6を、閉止端Cを空気フィル
タ5内に、開口端Oを吸気管4内に位置させて形成して
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば圧縮機,エンジ
ンの吸気管における吸気音低減装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、吸気音低減装置として、吸気管の
中間部に枝管を設けて形成したものが公知である(特公
昭53−12683号公報,特公昭55−29261号
公報,特公昭56−27760号公報,特開昭51−9
1001号公報)。この枝管を設けた吸気音低減装置
は、吸気管内での圧力波の進行波と反射波から生じる定
在波の腹部分の振動を上記枝管の方に逃がすことによ
り、定常波の振動を弱め、吸気音を低減しようとしたも
のである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の装置では、
吸気管に枝管を設けているため、吸気部の管路系が全体
的に大きくなるという問題がある。また、上記枝管の箇
所が必ずしも上記定在波の腹部分に一致するとは限ら
ず、この枝管の箇所が定在波の節に重なった場合には、
上記装置の吸気音低減作用は、ほぼ零に等しくなるとい
う問題がある。本発明は、斯る従来の問題点を課題とし
てなされたもので、吸気部の管路系を大きくすることな
く、安定した消音性能を得ることを可能とした吸気音低
減装置を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、吸気側端部に空気フィルタを設けた吸気
管内での発生音の内の音圧降下対象とする音の波長の1
/4の長さを有し、一端が閉止端に、他端が開口端とし
た閉止管を、上記閉止端を上記空気フィルタ内に、上記
開口端を上記吸気管内に位置させて形成した。
【0005】
【作用】上記発明のように構成することにより、吸気管
の外部に付属物を取付ける必要はなく、閉止管の開口端
が、吸気管内に生じる定在波の節以外の場所に位置する
ようになる。
【0006】
【実施例】次に、本発明の一実施例を図面にしたがって
説明する。図1,2は、本発明に係る吸気音低減装置1
を適用した圧縮機2の吸気部を示し、圧縮機2の吸込口
3に、吸込流路を形成する吸気管4が接続してある。吸
気管4の一端には空気フィルタ5が取付けてある。ま
た、この空気フィルタ5から吸気管4にかけて、閉止管
6が設けてある。さらに詳しくは、この閉止管6は、吸
気管4内での発生音の内の音圧降下対象とする音の波長
λの1/4の長さ(λ/4)を有するとともに、空気フ
ィルタ5内に位置する閉止端Cと、吸気管4内に位置す
る開口端Oを有し、斯る形状、位置関係を満たすことに
より吸気音低減装置1を形成している。
【0007】なお、音圧降下対象とする音については、
例えば以下のようにして定められる。汎用のスクリュ圧
縮機の場合、モータの回転数は一定で、変動しないの
で、雄ロータの回転数をx(rpm),雄ロータの歯数
をz(枚)とすると、対象とする音の周波数f0(H
z)は、次式で表される。 f0=xz/60(Hz) ……(1) したがって、閉止管6の長さLについては、吸気側の音
速をc(m/sec)とすると、次式により求められ
る。 L=λ/4=c/4f0=15c/xz(m)(但し、波長λの単位はm) ……(2)
【0008】上記装置において、空気フィルタ5は、大
気に開放しているため、図3(横軸:空気フィルタ5の
取付面Sからの管軸方向の距離,縦軸:音圧)に示すよ
うに、吸気音の進行波と反射波とにより生じる定在波
は、空気フィルタ5内において、必ず節を有し、この箇
所においては、閉止管6の端部は閉止端Cとなってい
る。一方、上記従来技術のように、上記の節に開口端を
設けても、消音作用は殆ど生じず、上記実施例の場合、
上記閉止管6は、空気フィルタ5の箇所からλ/4の距
離の所に開口端Oを形成している。即ち、開口端Oは、
上記定在波の節から外れるとともに、腹の部分に位置す
るようになり、良好な消音作用を生じる。
【0009】表1は、3種類のスクリュ圧縮機A,B,
Cを使って行った測定結果を示したものである。測定
は、図1に示すように、空気フィルタ5より、45°の
方向に500mm離れた点Pにて行った。表中の、軸回
転数は、雄ロータの回転数(rpm),歯数は雄ロータ
の歯数(枚),音圧降下対象とした周波数(Hz),管
長は閉止管6の長さ(mm),管径比は閉止管6の内径
D1と吸気管5の内径D2との比(D1/D2),低減
量は閉止管6を設けない場合における音圧と、設けた場
合の音圧との差(dB)を表している。
【0010】
【表1】
【0011】表1より分かるように、閉止管6を設ける
ことにより、音圧は6〜8dB降下することが確認され
た。なお、閉止管6の断面形状は、特に限定するもので
はないが、少なくとも閉止管6の断面積は、吸気管4の
断面積の20%以上である必要があることが種々のテス
トにより確認された。図4は、図2と同じ箇所における
断面図で、閉止管6の変形例を示すものである。
【0012】ところで、閉止管6の閉止端Cは空気フィ
ルタ5内に位置し、開口端Oは吸気管4内に位置してお
れば、音圧低減効果が生じる故、閉止管6の管軸方向の
取付位置の許容範囲は、略λ/4となる。なお、上記実
施例では、吸気音低減装置1を圧縮機に適用した例を示
したが、本発明の適用対象は、圧縮機以外も含むもので
ある。
【0013】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
によれば、吸気側端部に空気フィルタを設けた吸気管内
での発生音の内の音圧降下対象とする音の波長の1/4
の長さを有し、一端が閉止端に、他端が開口端とした閉
止管を、上記閉止端を上記空気フィルタ内に、上記開口
端を上記吸気管内に位置させて形成してある。
【0014】このため、吸気音低減用として吸気管の外
部に付属物を取付ける必要はなく、したがって吸気部の
管路系を大きくすることなく、また閉止管の開口端が、
吸気管内に生じる定在波の節以外の場所に位置するよう
になり、安定した消音性能を得ることが可能になるとい
う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る吸気音低減装置を適用した圧縮
機の概略を示す断面図である。
【図2】 図1のII−II線断面図である。
【図3】 吸気管内での音圧の変化の状態を示す図であ
る。
【図4】 閉止管の変形例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 吸気音低減装置 4 吸気管 5 空気フィルタ 6 閉止管 C 閉止端 O 開口端
フロントページの続き (72)発明者 松隈 正樹 兵庫県加古郡播磨町新島41番地 株式会社 神戸製鋼所播磨汎用圧縮機工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸気側端部に空気フィルタを設けた吸気
    管内での発生音の内の音圧降下対象とする音の波長の1
    /4の長さを有し、一端が閉止端に、他端が開口端とし
    た閉止管を、上記閉止端を上記空気フィルタ内に、上記
    開口端を上記吸気管内に位置させて形成したことを特徴
    とする吸気音低減装置。
JP4319861A 1992-11-30 1992-11-30 吸気音低減装置 Expired - Fee Related JP2518587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4319861A JP2518587B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 吸気音低減装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4319861A JP2518587B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 吸気音低減装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06159175A true JPH06159175A (ja) 1994-06-07
JP2518587B2 JP2518587B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=18115056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4319861A Expired - Fee Related JP2518587B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 吸気音低減装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2518587B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5996733A (en) * 1998-11-20 1999-12-07 Thermo King Corporation Dual frequency side branch resonator
KR20010019908A (ko) * 1999-08-31 2001-03-15 이계안 흡기 소음 감쇠를 위한 공명형 에어 크리너
JP2002070678A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Kojima Press Co Ltd 消音器
JP2016095070A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 東急建設株式会社 消音用管状体および自然換気口の消音構造
CN113396277A (zh) * 2019-02-14 2021-09-14 沃尔沃卡车集团 用于安装在车辆的空气净化器壳体中的过滤器元件

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5996733A (en) * 1998-11-20 1999-12-07 Thermo King Corporation Dual frequency side branch resonator
KR20010019908A (ko) * 1999-08-31 2001-03-15 이계안 흡기 소음 감쇠를 위한 공명형 에어 크리너
JP2002070678A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Kojima Press Co Ltd 消音器
JP2016095070A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 東急建設株式会社 消音用管状体および自然換気口の消音構造
CN113396277A (zh) * 2019-02-14 2021-09-14 沃尔沃卡车集团 用于安装在车辆的空气净化器壳体中的过滤器元件
CN113396277B (zh) * 2019-02-14 2023-09-01 沃尔沃卡车集团 用于安装在车辆的空气净化器壳体中的过滤器元件

Also Published As

Publication number Publication date
JP2518587B2 (ja) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999066210A1 (fr) Dispositif a ventilateur et enveloppe
US5996733A (en) Dual frequency side branch resonator
JP2003519329A (ja) 排ガスターボチャージャのコンプレッサのための消音器
JPH0413073A (ja) 低騒音冷蔵庫
JP2518587B2 (ja) 吸気音低減装置
JP2002156977A (ja) 消音装置
JPH0341047Y2 (ja)
JPS61190158A (ja) 内燃機関用吸気系消音装置
JP2858302B2 (ja) 気体圧縮機
JPS588937Y2 (ja) 騒音低下ク−ルエアインテ−クノ−ズ
JPS61129414A (ja) 適応型消音装置
GB2111122A (en) Silencer arrangement at the inlet of an I.C. engine air cleaner
JP2000045782A (ja) 過給機の脈動音消音装置
JPH057553B2 (ja)
WO1993021428A1 (en) Adaptive multifrequency reactive muffler
JPH07253066A (ja) 内燃機関の吸気絞り構造
KR100482798B1 (ko) 차량용 공명기 제어장치
JP3505491B2 (ja) 消音器
JPH0433371Y2 (ja)
JP3567388B2 (ja) アクティブ消音装置
JPS597587Y2 (ja) 密閉型電動圧縮機の消音装置
JPH09106290A (ja) 能動騒音制御装置
JPS6059410B2 (ja) 消音器
JP2021116737A (ja) 吸気ダクト
JPH073010Y2 (ja) サイドブランチ型消音器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees