JPH06158762A - カーテンウオールユニットの取付構造 - Google Patents

カーテンウオールユニットの取付構造

Info

Publication number
JPH06158762A
JPH06158762A JP31352792A JP31352792A JPH06158762A JP H06158762 A JPH06158762 A JP H06158762A JP 31352792 A JP31352792 A JP 31352792A JP 31352792 A JP31352792 A JP 31352792A JP H06158762 A JPH06158762 A JP H06158762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
curtain wall
wall unit
vertical
vertical frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31352792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2660890B2 (ja
Inventor
Takashi Inoue
隆司 井上
Masaru Kajiura
優 梶浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK AP Inc
Original Assignee
YKK AP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK AP Inc filed Critical YKK AP Inc
Priority to JP31352792A priority Critical patent/JP2660890B2/ja
Publication of JPH06158762A publication Critical patent/JPH06158762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2660890B2 publication Critical patent/JP2660890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1つのカーテンウオールに対して1つのファ
スナーを用いることでカーテンウオールユニットを層間
変位を吸収できるように取付けできるようにする。 【構成】 面内方向外側板12に第1・第2突出縦板1
8,19を有する一方の縦枠2と面内方向外側板25に
第1・第2凹部30,31を有する他方の縦枠3を上枠
4と下枠5の長手方向両端部に突き当て連結して枠体9
とし、その枠体9にパネル10を装着してカーテンウオ
ールユニット1とする。前記一方の縦枠2をファスナー
で建物躯体に連結すると共に、その一方の縦枠2の第1
・第2突出縦板18,19を面内方向に隣接するカーテ
ンウオールユニット1の他方の縦枠3の第1・第2凹部
30,31に嵌合してその第1・第2突出縦板18,1
9の上端面を上枠4の横板40に接してカーテンウオー
ルユニットの他方の側の下向荷重を隣接するカーテンウ
オールユニットの一方の縦枠2、ファスナーを介して建
物躯体で支持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ユニット式カーテンウ
オールを構成するカーテンウオールユニットを建物躯体
に取付ける構造に関する。
【0002】
【従来の技術】ユニット式カーテンウオールは複数のカ
ーテンウオールユニットを建物躯体に上下方向、左右方
向に連続して取付けたものであり、そのカーテンウオー
ルユニットを建物躯体に取付ける構造としては種々のも
のが知られている。例えば、建物躯体に支持横軸を有す
る躯体側ファスナーを取付け、カーテンウオールユニッ
トの左右縦枠に前記支持横軸に係合するユニット側ファ
スナーをそれぞれ取付け、面内方向に隣接するカーテン
ウオールユニットのユニット側ファスナーを1つの躯体
側ファスナーの支軸横軸にそれぞれ係合してカーテンウ
オールユニットを建物躯体に取付けている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかるカーテンウオー
ルユニットの取付構造であると、カーテンウオールユニ
ットの左右縦枠にそれぞれユニット側ファスナーを取付
けるので、ファスナーの数が多くなり、ファスナー取付
け作業及びファスナー相互の係合作業が面倒となるから
カーテンウオールユニットの取付けに長時間かかって能
率的でない。
【0004】そこで、本発明は前述の課題を解決できる
ようにしたカーテンウオールユニットの取付構造を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】左縦枠2と右縦枠3と上
枠4と下枠5を方形状に枠組みした枠体9にパネル10
を装着してカーテンウオールユニット1とし、このカー
テンウオールユニット1の一方の縦枠2をファスナー1
1で建物躯体aに連結し、そのカーテンウオールユニッ
ト1の他方の縦枠3側を当該カーテンウオールユニット
1と隣接するカーテンウオールユニット1の一方の縦枠
2側に面内方向に相対変位可能でかつ下方に移動しない
ように接して成るカーテンウオールユニットの取付構
造。
【0006】
【作 用】カーテンウオールユニット1の左右の荷重
のうち一方側の下向荷重を一方の縦枠2とファスナー1
1を介して建物躯体aで支持し、そのカーテンウオール
ユニット1の他方側の下向荷重を隣接するカーテンウオ
ールユニット1の一方の縦枠2とファスナー11を介し
て建物躯体aで支持できるし、隣接するカーテンウオー
ルユニット1,1が面内方向に相対変位できる。
【0007】
【実 施 例】図1に示すように複数のカーテンウオー
ルユニット1が上下・左右に連続して建物躯体に取付け
られてユニット式のカーテンウオールを構成している。
前記カーテンウオールユニット1は左縦枠2と右縦枠3
間に上枠4と下枠5と無目6を連結して第1枠部7と第
2枠部8を有する枠体9を有し、その枠体9の第1枠部
7と第2枠部8にパネル10がそれぞれ装着してあり、
各カーテンウオールユニット1の左縦枠2がファスナー
11で建物躯体にそれぞれ取付けられて各カーテンウオ
ールユニット左側の下向荷重FL をそれぞれ建物躯体で
支承しており、その左縦枠2側に隣接するカーテンウオ
ールユニット1の右縦枠3側を面内方向に相対変位可能
でかつ下方には移動しないように接して、各カーテンウ
オールユニット1の右側の下向荷重FR を隣接するカー
テンウオールユニット1の左縦枠2、ファスナー11を
介して建物躯体で支承している。
【0008】このようであるから、1つのカーテンウオ
ールユニット1に対して1つのファスナー11を用いれ
ば良いので、ファスナーの数が少なくなってファスナー
11の建物躯体への取付作業及びファスナー11とカー
テンウオールユニット1の連結作業が簡単となるからカ
ーテンウオールユニット1を建物躯体に短時間に能率的
に取付けできるし、隣接するカーテンウオールユニット
1,1が面内方向に相対変位できるから層間変位を吸収
できる。
【0009】次に各部の詳細を説明する。前記左縦枠2
は図2に示すように面内方向外側板12と面内方向内側
板13と面外方向室外側板14と面外方向室内側板15
より矩形断面中空形状の長尺材となった本体16と、こ
の本体16の面内方向内側板13と面外方向室外側板1
4とに亘って取付けた補助枠材17より成り、その本体
16の面内方向外側板12における面外方向両側寄りに
第1・第2突出縦板18,19が面内方向に向けて一体
的にそれぞれ設けられ、第1突出縦板18の突出端寄り
に面外方向室外側に開口した凹条溝20が形成してあ
り、その凹条溝20に第1縦シール材21が装着され、
前記第2突出縦板19の突出端寄りに面外方向室内側に
開口した凹条溝22が形成してあり、その凹条溝22に
第2縦シール材23が装着してある。
【0010】前記右縦枠3は図2に示すように面内方向
外側板24と面内方向内側板25と面外方向室外側板2
6と面外方向室内側板27より矩形断面中空形状の長尺
材となった本体28と、この本体28の面内方向内側板
25と面外方向室外側板26とに亘って取付けた補助枠
材29より成り、その本体28の面内方向外側板24に
おける面外方向両側寄りに第1・第2凹部30,31が
面内方向に向けて長手方向に連続してそれぞれ形成して
ある。
【0011】そして、左右方向に隣接する一方のカーテ
ンウオールユニット1の第1・第2突出縦板18,19
が他方のカーテンウオールユニット1の第1・第2凹部
30,31に嵌合している。
【0012】前記上枠4は図3に示すように横板40の
上面に第1・第2上向片41,42を面外方向に間隔を
置いて一体的に設け、かつ前記横板40の面外方向室外
側に下向凹部43を形成してあり、前記第1上向片41
の突出端寄りに面外方向室外側に開口した凹条溝44が
形成され、その凹条溝44に第1横シール材45が装着
してあり、前記第2上向片42の突出端寄りに面外方向
室外側に開口した凹条溝46が形成され、その凹条溝4
6に第2横シール材47が装着してある。前記下枠5は
図3に示すように本体50と押縁51と補助枠材52よ
り成り、その本体50には第1・第2凹部53,54が
下向きに形成され、その第1・第2凹部53,54に前
記上枠4の第1・第2上向片41,42が嵌合するよう
にしてあり、本体50の面外方向一側に押縁51が取付
けられて上向凹部55を形成し、本体50の面外方向他
側に補助枠材52が取付けてある。
【0013】前記無目6は図3に示すように本体56と
押縁57より成り、本体56の面外方向室外側寄りに下
向凹部58が形成され、押縁57は本体56の面外方向
室外側部に取付けられて上向凹部59を形成している。
【0014】前記左縦枠2と上枠4は図4と図5に示す
ように、左縦枠2の本体16を上枠4の横板40下面に
おける下向凹部43より面外方向室内側寄りに突き当て
て横板40の孔40aよりビス60を本体16のビスホ
ール61に螺合すると共に、上枠4の横板40と左縦枠
2の面内方向他側板13とにL字状の連結金具62をビ
ス63で固着して左縦枠2と上枠4を連結してあり、左
縦枠2の面内方向外側板12は上枠4の横板40長手方
向端面40bと面一となって第1・第2突出縦板18,
19は上枠4よりも突出し、補助枠材17は本体16よ
り短くなって上枠4の下向凹部43の開口端縁と連結し
ている。
【0015】前記右縦枠3と上枠4も図4と図5に示す
ように左縦枠2と上枠4と同様にビス60、連結金具6
2で連結され、右縦枠3の面内方向外側板24は上枠4
の横板40の長手方向端面40bと面一となり、図5に
示すように左右に隣接する一方のカーテンウオールユニ
ット1の左縦枠2の第1・第2突出縦板18,19が他
方のカーテンウオールユニット1の右縦枠3の第1・第
2凹部30,31に嵌合し、かつ第1・第2突出縦板1
8,19の上端面18a,19aが上枠4の横板40の
下面に接して下向き荷重を支持する。
【0016】前記無目6は左右縦枠2,3の面内方向内
側板13,25に突き当ててビス連結され、前記下枠5
と左右縦枠2,3は前述の上枠4と左右縦枠2,3と同
様に連結される。
【0017】図1に示す第1枠部7に装着したパネル1
0は図3に示すように、そのパネル10の上下縁部が上
枠4の下向凹部43と無目6の上向凹部59にガスケッ
ト64で嵌着支持され、左右縦縁部は図2に示すように
左右縦枠2,3の補助枠材17,29に接着シール材6
5で接着支持され、図1に示す第2枠部8に装着したパ
ネル10は図3に示すように複層ガラスとなり、この上
下縁部が無目6の下向凹部58と下枠5の上向凹部53
にガスケット66で嵌着支持されている。
【0018】前記左縦枠2は図2と図6に示すようにフ
ァスナー11で建物躯体aに連結してある。このファス
ナー11は取付板70と支持板71でT字状となり、そ
の取付板70が固着具72で建物躯体aに取付けられ、
支持板71が面外方向に向い、その支持板71が左縦枠
2の面外方向室内側板15に形成した穴73より本体1
6の中空部内に突出し、その本体16の面内方向外側板
12に形成した面外方向の長穴74よりボルト75を支
持板71のネジ孔76に螺合して支持板71と本体16
を連結してある。前記本体16の面内方向外側板12の
外面は粗面となり、この外面に前記ボルト75の座金7
7が接している。
【0019】
【発明の効果】カーテンウオールユニット1の一方側の
下向荷重を一方の縦枠2とファスナー11を介して建物
躯体aで支持し、そのカーテンウオールユニット1の他
方側の下向荷重を隣接するカーテンウオールユニット1
の一方の縦枠2とファスナー11を介して建物躯体aで
支持するから、1つのカーテンウオールユニットに対し
て1つのファスナー11を用いれば良くファスナー11
の数が少なくなってファスナーの建物躯体への取付作業
及びファスナーとカーテンウオールユニットの連結作業
が、簡単となるのでカーテンウオールユニットを建物躯
体に短時間に能率的に取付けできるし、隣接するカーテ
ンウオールユニット1,1が面内方向に相対変位できる
から層間変位を吸収できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】カーテンウオールの一部正面図である。
【図2】カーテンウオールユニット取付部の横断面図で
ある。
【図3】カーテンウオールユニット取付部の縦断面図で
ある。
【図4】左右縦枠と上枠の連結部の分解斜視図である。
【図5】図3のA−A断面図である。
【図6】図2のB−B断面図である。
【符号の説明】
1…カーテンウオールユニット、2…左縦枠、3…右縦
枠、4…上枠、5…下枠、9…枠体、10…パネル、1
1…ファスナー、18…第1突出縦板、19…第2突出
縦板、30…第1凹部、31…第2凹部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左縦枠2と右縦枠3と上枠4と下枠5を
    方形状に枠組みした枠体9にパネル10を装着してカー
    テンウオールユニット1とし、このカーテンウオールユ
    ニット1の左右縦材2,3のうち一方の縦枠2をファス
    ナー11で建物躯体aに連結し、そのカーテンウオール
    ユニット1の他方の縦枠3側を当該カーテンウオールユ
    ニット1と隣接するカーテンウオールユニット1の一方
    の縦枠2側に面内方向に相対変位可能でかつ下方に移動
    しないように接して成るカーテンウオールユニットの取
    付構造。
  2. 【請求項2】 面内方向外側面に突出縦板を有する一方
    の縦枠2と面内方向外側面に凹部を有する他方の縦枠3
    を上枠4と下枠5の長手方向両端部に突き当て連結して
    枠体9とし、その枠体9にパネル10を装着してカーテ
    ンウオールユニット1とし、 前記一方の縦枠2をファスナー11で建物躯体aに連結
    すると共に、その一方の縦枠2の突出縦板を面内方向に
    隣接するカーテンウオールユニット1の他方の縦枠3の
    凹部に嵌合して上枠4下部に接して成る請求項1記載の
    カーテンウオールユニットの取付構造。
JP31352792A 1992-11-24 1992-11-24 カーテンウオールユニットの取付構造 Expired - Lifetime JP2660890B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31352792A JP2660890B2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 カーテンウオールユニットの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31352792A JP2660890B2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 カーテンウオールユニットの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06158762A true JPH06158762A (ja) 1994-06-07
JP2660890B2 JP2660890B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=18042389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31352792A Expired - Lifetime JP2660890B2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 カーテンウオールユニットの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2660890B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7389617B2 (en) * 2003-04-29 2008-06-24 Oldcastle Windows, Inc. Building curtain wall sealing system
US7818934B2 (en) 2004-10-18 2010-10-26 Oldcastle Glass Engineered Products, Inc. Curtain wall mullion sealing bridge
US9163400B2 (en) 2011-02-23 2015-10-20 Oldcastle Buildingenvelope, Inc. Method and system for improved curtain wall sealing

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7389617B2 (en) * 2003-04-29 2008-06-24 Oldcastle Windows, Inc. Building curtain wall sealing system
US7818934B2 (en) 2004-10-18 2010-10-26 Oldcastle Glass Engineered Products, Inc. Curtain wall mullion sealing bridge
US9163400B2 (en) 2011-02-23 2015-10-20 Oldcastle Buildingenvelope, Inc. Method and system for improved curtain wall sealing
US9464432B2 (en) 2011-02-23 2016-10-11 Oldcastle Buildingenvelope, Inc. Method and system for improved curtain wall sealing

Also Published As

Publication number Publication date
JP2660890B2 (ja) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06158762A (ja) カーテンウオールユニットの取付構造
JPH0497048A (ja) 化粧パネルの取付構造
JPH0412881Y2 (ja)
JP3282026B2 (ja) カーテンウォールの突出ユニット
JPH0414569Y2 (ja)
JPS6339351Y2 (ja)
JPH0210219Y2 (ja)
JPH0431364Y2 (ja)
JPH0752929Y2 (ja) 框の木製化粧板取付装置
JPH017826Y2 (ja)
JPH0142596Y2 (ja)
JPS6326494Y2 (ja)
JPS6334006Y2 (ja)
JPH0247123Y2 (ja)
JP2500142B2 (ja) 柱と壁パネルと梁の連結構造
JP4465086B2 (ja) 建築物
JPH0627468B2 (ja) システムパネル
JPH07576Y2 (ja) 立体トラス式建造物用のルーフパネルサッシ
JPH0124303Y2 (ja)
JPS6332302Y2 (ja)
JP2564555Y2 (ja) 連窓の連結部躯体取付構造
JP2529679Y2 (ja) 組合せ出窓の柱連結装置
JP3026400U (ja) 和室ユニットの壁面構造
JP2565741Y2 (ja) サッシ取付構造
JPH03100289A (ja) 枠体のパネル取付装置