JPH061584Y2 - 吊り具 - Google Patents

吊り具

Info

Publication number
JPH061584Y2
JPH061584Y2 JP1985157387U JP15738785U JPH061584Y2 JP H061584 Y2 JPH061584 Y2 JP H061584Y2 JP 1985157387 U JP1985157387 U JP 1985157387U JP 15738785 U JP15738785 U JP 15738785U JP H061584 Y2 JPH061584 Y2 JP H061584Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balancer
lifted
lifting rod
fitting groove
locking hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985157387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6265486U (ja
Inventor
修二 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd filed Critical Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd
Priority to JP1985157387U priority Critical patent/JPH061584Y2/ja
Publication of JPS6265486U publication Critical patent/JPS6265486U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH061584Y2 publication Critical patent/JPH061584Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、例えば、原子炉用燃料集合体を吊り下げる際
に用いる吊り具に関する。
「従来の技術」 一般に、この朱の燃料集合体は、第8図に示すように、
上下に離間されて配設された上部ノズル1及び下部ノズ
ル2と、これらの間に所定の間隔をおいて配設され、ス
トラップにより形成された格子空間を有する複数の支持
格子3と、この支持格子3の格子空間内に所定の間隔を
おいて挿通され、かつ支持格子3の固定部により固定さ
れ、さらにそれぞれの上下端部を上部ノズル1、下部ノ
ズル2に連結された制御棒案内管4と、被覆管5内に密
封された多数の燃料ペレット6と押えばね7とを有し、
支持格子3の所定の格子空間内に挿通され、支持格子3
の支持部により弾力的に支持された多数の燃料棒8とか
ら構成されたものである。
ところで、従来、上記燃料集合体を天井クレーン等で吊
り下げて移送する場合には、該燃料集合体の上部ノズル
1の縁部1aを利用して、この縁部1aに吊り具を係合
し、この吊り具を天井クレーン等のフックに引っ掛けて
持ち上げるようにしている。
「考案が解決しようとする問題点」 しかしながら、上記従来の吊り具にあっては、上記上部
ノズル1の縁部1aを利用して係合する構造のものであ
るから、例えば、上部ノズルが板状に形成され、係合す
べき縁部がない場合には、使用できないという問題があ
る。この場合、板状の上部ノズルを外側から把持して持
ち上げるようにすることが考えられるが、このようにす
ると、把持装置が上部ノズルの側方に飛び出すため、狭
いスペースにおいて作業が行なわれる場合に他の物体と
接触干渉するおそれが生じる。
本考案は、上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、被吊り上げ物に係止孔を設けておくだ
けで、簡単に被吊り上げ物と着脱することができ、容易
に吊り上げることができると共に、被吊り上げ物の側方
に突出することがなく、他の物体と接触干渉することが
ない、構造の簡単な吊り具を提供することにある。
「問題点を解決するための手段」 上記目的を達成するために、本考案は、被吊り上げ物に
穿設された係止孔に挿入する吊り上げ棒と、該吊り上げ
棒の下端部に形成された嵌合溝と、該嵌合溝に遊嵌さ
れ、かつ上記吊り上げ棒の軸線を含む面内において回動
自在に設けられると共に、水平状態において上記嵌合溝
の両側方にそれぞれ張出する一方、垂直状態において上
記嵌合溝内に収容される平衡子と、上記吊り上げ棒の上
端部に該吊り上げ棒の軸線に沿って移動可能に設けら
れ、かつ上記被吊り上げ物を上記平衡子との間で挟持す
ると共に、上記被吊り上げ物と係合して回転を防止する
固定手段とを具備し、かつ該固定手段は、上記平衡子と
の間で上記被吊り上げ物を挟持した状態において、上記
係止孔内に嵌合して吊り上げ棒と被吊り上げ物との径方
向への相対移動を拘束する押え板を備え、上記平衡子
は、上記係止孔に挿入される嵌合部とを具備したもので
ある。
「作用」 本考案の吊り具にあっては、被吊り上げ物を吊る場合
に、まず、吊り上げ棒の嵌合溝に垂直状態にした平衡子
を収容すると共に、平衡子と固定手段との間を広げた状
態で、吊り上げ棒を被吊り上げ物の係止孔に挿入し、吊
り上げ棒の下端部の平衡子を被吊上げ物の係止孔の下方
に突出させて、平衡子の重量バランスによって平衡子を
水平状態になるまで回動させ、平衡子を嵌合溝の両側方
に張出させ、次いで、固定手段を平衡子に近づけること
によって、被吊り上げ物を該固定手段と平衡子との間に
挾持すると共に、固定手段と被吊り上げ物を係合して回
転を防止する一方、押え板を上記係止孔の上端部に嵌合
させまた平衡子の嵌合部を係止孔の下端部に嵌合させて
吊り上げ棒の径方向への移動を拘束する。
被吊り上げ物を外す場合には、平衡子と固定手段との間
を広げて上記押え板を係止孔から離間させた状態で、吊
り上げ棒を被吊り上げ物の係止孔の内周面に接触させ、
吊り上げ棒を引き上げることによって、平衡子の一端を
被吊り上げ物の下面に接触させ、水平状態の平衡子を回
動させて垂直状態にし、上記吊り上げ棒を円滑に被吊り
上げ物の係止孔から引き抜く。
「実施例」 以下、第1図ないし第7図に基づいて本考案の一実施例
を説明する。
図中符号10は、本考案に係る吊り具であり、この吊り
具10は、上端にねじ部11aを、かつ下端に挿通孔1
1b及び嵌合溝11cを形成した吊り上げ棒11と、こ
の吊り上げ棒11のねじ部11aにねじ込まれ、止めね
じ12によって固定されたアイナット13と、上記吊り
上げ棒11の嵌合溝11cに遊嵌され、かつ挿通孔11
bに装着されたピン14によって、上記吊り上げ棒11
の軸線を含む面内において回動自在に支持されると共
に、水平状態(自由状態)において嵌合溝11cの両側
方にそれぞれ張出する一方、垂直状態において上記嵌合
溝11c内に収容される平衡子15と、上記吊り上げ棒
11のねじ部11aに設置された固定手段16とから構
成されている。
上記平衡子15は、舟形状をした平衡子本体15aと、
この平衡子本体15aの一方の端面(第1図において上
面)に一体的に形成された嵌合部15bと、この嵌合部
15bに一体的に形成された断面円弧状の曲面部15c
とから構成されている。そして、この平衡子15は、例
えば、第7図に示すような略三角柱形状の被吊り上げ物
17の上部プレート18の中央部に穿設された係止孔1
8aに、嵌合部15bを嵌め合わせ、かつ平衡子本体1
5aの一方の端面(第1図において上面)を上部プレー
ト18の下面に接触させることによって、上部プレート
18に係合するものである。
また、上記固定手段16は、上部に上記吊り上げ棒11
のねじ部11aに螺合するめねじ部19aを形成し、かつ
下部にリング状の押圧部19bを形成したツマミ19
と、このツマミ19の押圧部19bを遊嵌する嵌合溝2
0a及び回転防止用の回り止め部20bを上部に形成
し、かつ上記吊り上げ棒11のねじ部11a及びこのね
じ部11aの下部に延在する小径部11dおよび段付き
部11eに嵌合された回転防止付ツマミ押え板20とから
構成されている。そして、上記回り止め部20bは、上
記ピン14の軸線方向に延在する挾持プレート20cの
先端下面に、上記上部プレート18の回り止め孔18b
に係合する突起20dが設けられたものである。
一方、上記回転防止付きツマミ押さえ板20は、吊り上
げ棒11の軸線と直交する断面形状が上記係止孔18a
とほぼ同一となるように形成されており、上記ツマミ1
9の回転に伴って、上記係止孔18a内へ嵌合させられ
て、係止孔18aの内周面に略接触させられるようにな
っている。
上記のように構成された吊り具10を用いて、被吊り上
げ物17を吊る場合には、まず、吊り上げ棒11の嵌合
溝11cに平衡子15を収容した状態で、上部プレート
18の係止孔18a内に該吊り上げ棒11を挿入する。
この場合、ツマミ19を吊り上げ棒11のねじ部11aの
上部に位置させて、回転防止付ツマミ押え板20と平衡
子15との間隔を広げておく。この状態で、吊り上げ棒
11を上部プレート18の係止孔18a内に挿入して、
吊り上げ棒11の下端を該係止孔18aから下方に突出
させると、吊り上げ棒11の下端に取付けられた平衡子
15は、ピン14を中心にして回動して、吊り上げ棒1
1の軸線に直交する方向(水平方向)に突出する。
次いで、回転防止付ツマミ押え板20の回り止め部20
bの突起20dを上部プレート18の回り止め孔18b
の上方に来るように位置合わせした状態において、ツマ
ミ19を回転操作することにより、平衡子15の平衡子
本体15aと回り止め部20bの挾持プレート20cと
の間に上部プレート18を挾み込んで固定する。これに
より、上記回り止め部20bの突起20dが上部プレー
ト18の回り止め孔18bに嵌まり込み、かつ回転防止
付ツマミ押え板20が吊り上げ棒11の段付き部11e
に強固に固定され、回転が防止される。
これと同時に、回転防止付きツマミ押さえ板20が係止
孔18a内の上端部に、また、平衡子15の嵌合部15
aが係止孔18a内の下端部に入り込むことにより、吊
り上げ棒11の径方向への移動が拘束される。
従って、この際に、アイナット13にワイヤロープなど
を取付ければ、クレーンにより被吊り上げ物17を容易
に吊り下げて移送することができる。この状態におい
て、吊り具10は被吊り上げ物18に対して、軸方向、
軸回り方向および軸と直交する方向の3方向への相対移
動が拘束されるから、確実な係合がなされ、これによっ
て吊り上げが確実に行われる。吊り具10を取外す場合
には、ツマミ19を回転操作して、平衡子15と回転防
止付ツマミ押え板20との間隔を広げた状態で、吊り上
げ棒11を上部プレート18の係止孔18aの内周面に
接触させる(第5図の実線で示す状態)。次いで、吊り
具10を引き上げると、平衡子15の嵌合部15bの一
端が上部プレート18の下面に接触することにより、平
衡子15が、ピン14を中心にして、第5図において時
計回りに回動するから、平衡子15が吊り上げ棒11の
嵌合溝11c内に収容されて、吊り具10は、円滑に上
部プレート18の係止孔18aから引き抜かれる。
なお、平衡子15が、上記吊り上げ棒11の嵌合溝11
cに収まっている状態においては、上部プレート18の
係止孔18aを通り抜けることができさえすれば、第5
図の二点鎖線に示すように、平衡子15の平衡子本体1
5aあるいは曲面部15cの一部が吊り上げ棒11から
多少左右に突出していてもよい。また、本考案の吊り具
10は、燃料集合体の上部ノズルプレート等の上部プレ
ート18に係止孔18aを設けると共に、上部プレート
18と回り止め部20bとの間に、回り止め孔18bと
突起20dのような回り止め手段を設けることにより、
各種の被吊り上げ物17の吊り上げ、移送に使用でき
る。
「考案の効果」 以上説明したように、本考案は、被吊り上げ物に穿設さ
れた係止孔に挿入する吊り上げ棒と、該吊り上げ棒の下
端部に形成された嵌合溝と、該嵌合溝に遊嵌され、かつ
上記吊り上げ棒の軸線を含む面内において回動自在に設
けられると共に、水平状態において上記嵌合溝の両側方
にそれぞれ張出する一方、垂直状態において上記嵌合溝
内に収容される平衡子と、上記吊り上げ棒の上端部に該
吊り上げ棒の軸線に沿って移動可能に設けられ、かつ上
記被吊り上げ物を上記平衡子との間で挟持すると共に、
上記被吊り上げ物と係合して回転を防止する固定手段と
を具備し、かつ該固定手段は、上記平衡子との間で上記
被吊り上げ物を挟持した状態において、上記係止孔内に
嵌合して吊り上げ棒と被吊り上げ物との径方向への相対
移動を拘束する押え板を備え、上記平衡子は、上記係止
孔に挿入される嵌合部を備えているものであるから、被
吊り上げ物を吊る場合に、まず、吊り上げ棒の嵌合溝に
垂直状態にした平衡子を収納すると共に、平衡子と固定
手段との間を広げた状態で、吊り上げ棒を被吊り上げ物
の係止孔に挿入し、吊り上げ棒の下端部の平衡子を被吊
り上げ物の係止孔の下方に突出させて、平衡子の重量バ
ランスによって平衡子を水平状態になるまで回動させ、
平衡子を嵌合溝の両側方に張出させ、次いで、固定手段
を平衡子に近づけることによって、被吊り上げ物を該固
定手段と平衡子との間に挟持して固定手段と被吊り上げ
物を係合して回転ならびに軸方向への相対移動を防止
し、かつ、吊り上げ棒の軸と交差する方向への相対移動
を防止することにより、吊り具と被吊り上げ物との相対
移動を3次元的に拘束することにより、平衡子と被吊り
上げ物との係合が外れることを確実に防止することがで
きる。
一方、被吊り上げ物を外す場合には、平衡子と固定手段
との間を広げた状態で、吊り上げ棒を被吊り上げ物の係
止孔の内周面に接触させた後に、吊り上げ棒を引き上げ
ることによって、平衡子の一端を被吊り上げ物の下面に
接触させ、水平状態の平衡子を回動させて垂直状態にし
上記吊り上げ棒の嵌合溝内に収容して、上記吊り上げ棒
を円滑に被吊り上げ物の係止孔から引き抜くことができ
る。
これによって、簡単に被吊り上げ物と着脱することがで
き、容易にかつ確実に被吊り上げ物を吊ることができる
と共に、被吊り上げ物の側方に突出することがなく、周
囲の他の物体と接触干渉することがない上に、構造が簡
単で製作が容易等優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本考案の一実施例を示すもので、
第1図は正面図、第2図は側面図、第3図は第2図のII
I−III線に沿う断面図、第4図は第2図のIV−IV線に沿
う断面図、第5図は上部プレートから引き抜く状態を示
す正面図、第6図は第1図のVI−VI線に沿う断面図、第
7図は被吊り上げ物の平面図、第8図は従来の燃料集合
体を示す概略構成図である。 10…吊り具、11…吊り上げ棒、15…平衡子、16
…固定手段、17…被吊り上げ物、11c…嵌合溝、1
8a…係止孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】被吊り上げ物に穿設された係止孔に挿入す
    る吊り上げ棒と、該吊り上げ棒の下端部に形成された嵌
    合溝と、該嵌合溝に遊篏され、かつ上記吊り上げ棒の軸
    線を含む面内において回動自在に設けられると共に、水
    平状態において上記嵌合溝の両側方にそれぞれ張出する
    一方、垂直状態において上記嵌合溝内に収容される平衡
    子と、上記吊り上げ棒の上端部に該吊り上げ棒の軸線に
    沿って移動可能に設けられ、かつ上記被吊り上げ物を上
    記平衡子との間で挟持すると共に、上記被吊り上げ物と
    係合して回転を防止する固定手段とを具備し、かつ該固
    定手段は、上記平衡子との間で上記被吊り上げ物を挟持
    した状態において、上記係止孔内に嵌合して吊り上げ棒
    と被吊り上げ物との径方向への相対移動を拘束する押え
    板を備え、上記平衡子は、上記係止孔に挿入される嵌合
    部を備えていることを特徴とする吊り具。
JP1985157387U 1985-10-15 1985-10-15 吊り具 Expired - Lifetime JPH061584Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985157387U JPH061584Y2 (ja) 1985-10-15 1985-10-15 吊り具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985157387U JPH061584Y2 (ja) 1985-10-15 1985-10-15 吊り具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6265486U JPS6265486U (ja) 1987-04-23
JPH061584Y2 true JPH061584Y2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=31079887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985157387U Expired - Lifetime JPH061584Y2 (ja) 1985-10-15 1985-10-15 吊り具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061584Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100499820B1 (ko) * 2002-11-29 2005-07-07 김병두 붕화물 강화 변성합금계 코어드 와이어

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2570980Y2 (ja) * 1989-01-31 1998-05-13 スズキ株式会社 ワーク保持装置
JP6307371B2 (ja) * 2014-07-02 2018-04-04 イーグルクランプ株式会社 穴吊りクランプ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4949666U (ja) * 1972-08-07 1974-05-01
JPS513355U (ja) * 1974-06-24 1976-01-12
JPS54130278U (ja) * 1978-02-28 1979-09-10
JPS5517006U (ja) * 1978-07-14 1980-02-02
JPS6338218Y2 (ja) * 1980-10-17 1988-10-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100499820B1 (ko) * 2002-11-29 2005-07-07 김병두 붕화물 강화 변성합금계 코어드 와이어

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6265486U (ja) 1987-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH061584Y2 (ja) 吊り具
US4264056A (en) Hoisting device, particularly a block
CN110963433B (zh) 堆芯核测仪表的安装方法
EP0193253A1 (en) Extensible suspension device
US3064824A (en) Trip gin pole
JPH10151214A (ja) 柱上作業用安全装置
US2892230A (en) Hook and cleat combination
JPH0514237Y2 (ja)
JPH0730623Y2 (ja) 高電圧機器の吊上げ運搬装置
CN218024943U (zh) 一种起重机用的吊具
JPS5911988Y2 (ja) クレ−ン用懸吊具
JPS6022052Y2 (ja) 鉄筋吊り具
JPH09315760A (ja) 寄付き天秤
CN216549195U (zh) 一种主轴箱起吊辅助工装
JP2577584Y2 (ja) 吊り上げ機用の係合装置
JP2507544Y2 (ja) クレ―ン吊り具
CN215905694U (zh) 一种行车吊装辅助吊具
CN218828989U (zh) 一种电缆桥架用吊框
JPH05246684A (ja) 起重機における吊りワイヤ−垂設用ガイド
JP2783606B2 (ja) インコアストロングバック
JPH01318995A (ja) ドライヤ・セパレータ案内装置
JPH0415751Y2 (ja)
JPS6241188A (ja) 吊り具
JPH0643306Y2 (ja) パネル
SU583078A1 (ru) Грузозахватное устройство