JPH06157993A - 粘着テープと被着体との接着構造 - Google Patents

粘着テープと被着体との接着構造

Info

Publication number
JPH06157993A
JPH06157993A JP31707292A JP31707292A JPH06157993A JP H06157993 A JPH06157993 A JP H06157993A JP 31707292 A JP31707292 A JP 31707292A JP 31707292 A JP31707292 A JP 31707292A JP H06157993 A JPH06157993 A JP H06157993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
adherend
pressure
layer
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31707292A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Sawada
聡 澤田
Masahiko Hiragori
正彦 平郡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP31707292A priority Critical patent/JPH06157993A/ja
Publication of JPH06157993A publication Critical patent/JPH06157993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 粘着剤を被着体に残して基材だけを剥がすこ
とができ、それにより段ボール箱等の被着体表面を剥ぎ
取ることなく、箱を再利用でき、粘着テープの基材を分
別回収できる粘着テープと被着体との接着構造を提供す
る。 【構成】 片面にコロナ放電処理を施した二軸延伸ポリ
プロピレンフイルム11のコロナ放電処理面にシリコン
系離型層2が形成され、該フイルム11の他面には有機
系離型層3が形成され、この面にゴム系粘着剤層4が形
成された粘着テープ1が被着体としての段ボール5面に
貼り付けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は粘着テープの基材だけを
回収することが可能な粘着テープと段ボール箱等の被着
体との接着構造に関する。
【0002】
【従来の技術】段ボール箱等の封緘に粘着テープが多用
されている。この粘着テープはポリプロピレン、ポリ塩
化ビニル樹脂等の合成樹脂製のフイルムや織布等の基材
の片面に粘着剤層が設けられたものであり、基材面にコ
ロナ放電処理を施したり、下塗剤を塗布したりして粘着
剤層の基材に対する接着性が高められている。一般に段
ボール箱等の封緘用に使用されている粘着テープの粘着
剤層自体の凝集力cは凡そ500g/cm以上、粘着テ
ープの粘着剤層と段ボール箱等の被着体との接着力dは
300g以上であるのが多く、基材面と粘着剤層との接
着力aはこれらよりも大きく設計されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の粘着テープを使
用した被着体との接着構造は、このように粘着テープの
基材と粘着剤層との接着力が強いので、段ボール箱等の
被着体から剥がすと段ボール箱等の表面部分が粘着剤層
に接着されたまゝ剥ぎ取られる。ところで、このように
表面部分が剥ぎ取られた段ボール箱はその部分が弱く、
見苦しいので通い箱として再度使い難くなる。又、合成
樹脂フイルム等からなる粘着テープ基材を分別回収し、
これを再利用する場合には目的物以外の粘着剤や紙屑が
付着しているので、これらを除去しなければならない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の問題
点を解消するためになされたものであって、粘着剤を被
着体に残して基材だけを剥がすことができ、それにより
段ボール箱等の被着体表面部分を剥ぎ取ることなく、箱
を再利用でき、粘着テープの基材を分別回収して再利用
に供することのできる接着構造を提供することを目的と
する。
【0005】本発明粘着テープと被着体との接着構造
は、基材の片面に粘着剤層が、他面に離型層が設けられ
てなる粘着テープが被着体に貼り付けられてなる接着構
造において、基材の片面と粘着剤層との接着力aが50
〜250g/cmであり、該粘着剤層と基材の他面との
接着力bが接着力aより小さくなされ、更に、粘着剤層
自体の凝集力c、粘着剤層と被着体との接着力d及び被
着体の表面強度eがいずれも接着力aより大であること
を特徴とするものである。
【0006】上記目的を達成するためには、粘着剤層が
設けられた基材面と該粘着剤層との接着力aを、粘着剤
層自体の凝集力c、粘着剤層と被着体との接着力d、及
び被着体自体の表面強度eのいずれよりも小さくするこ
とが必要である。こゝに、被着体自体の表面強度eと
は、被着体に貼り付けた粘着テープを被着体から剥がし
たとき、粘着剤層による剥ぎ取りに耐えるだけの被着体
の表面強度である。また、粘着テープを巻重体として、
該巻重体から巻き戻して使用するために、接着力aが基
材背面と粘着剤層との接着力bよりも大である必要があ
る。本発明に用いられる粘着テープを前記の構成とする
ことにより、この条件を満足することができる。
【0007】本発明で使用する粘着テープの基材は、ポ
リプロピレン、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリエ
チレン等一般に粘着テープとして用いられている合成樹
脂製のフイルム、織布である。織布においては片面にポ
リエチレン等の樹脂が積層されたものでもよい。粘着剤
層が設けられる上記基材の片面の粘着剤層に対する接着
力aが本来上記範囲であれば基材と粘着剤層との間に離
型層を設けなくてもよいが、上記範囲を超えて大きい場
合には両者間に接着力aを有する離型層を設けるのがよ
い。これを離型層Aとする。一方、基材の他面には接着
力aよりも小さい接着力bを有する離型層が形成され
る。これを離型層Bとする。
【0008】被着体としては、段ボール、厚紙等の紙を
表面とするもの、合板等の材木、その他表面が粘着剤に
より剥ぎ取られ易いものを主とする。
【0009】前記離型層Bの接着力bは接着力aより小
さくなされておればよく、シリコン系離型剤で形成され
たものが好ましい。基材の片面に離型層Aを設ける場
合、その接着力aは接着力bよりも大で、且つ50〜2
50g/cmの範囲となされる。離型層Aとしては長鎖
アルキル基含有ポリマー等の有機離型剤が好ましい。接
着力aが50g/cmよりも小さくなると、離型層Bの
接着力bに近づきすぎて、ロール状に巻回された粘着テ
ープを展開する際に、粘着剤層に接している基材背面に
粘着剤層が取られることがあり、250g/cmよりも
大きいと、粘着剤層自体の凝集力c、又は粘着剤層と被
着体との接着力dよりも大きくなり易く、これを剥がし
たとき被着体表面が剥ぎ取られたり、基材に粘着剤層又
は粘着剤層と被着体の一部が付着して分別回収が困難と
なる。
【0010】粘着剤層としては天然ゴム、合成ゴムを主
成分とするもの、アクリル系樹脂を主成分とする粘着剤
で、それ自体の凝集力cが、前記接着力aよりも大きい
ものであれば使用できる。
【0011】本発明接着構造によると、粘着テープを被
着体に貼り付け、これを剥がすと粘着剤層は基材面と界
面剥離して被着体に残される。しかし、この粘着剤層の
厚みはごく薄いので、例えば、段ボール箱のフラップ等
の封緘に用いてこれを剥がすと段ボール箱のフラップ等
は容易に開けることができる。また、再び封緘するとき
の粘着剤層としても利用できる。
【0012】
【作用】本発明粘着テープと被着体との接着構造に用い
る粘着テープは、基材の片面と粘着剤層との接着力aが
50〜250g/cmであり、粘着剤層自体の凝集力
c、粘着剤層と被着体との接着力d、及び被着体自体の
表面強度eのいずれよりも小さくなされているので、基
材だけを剥離することができる。又、接着力aが基材背
面と粘着剤層との接着力bよりも大であるから、巻重体
となされた粘着テープを容易に巻き戻すこともできる。
【0013】
【実施例】次に、本発明粘着テープと被着体との接着構
造の実施例を図面を参照して説明する。 (実施例1)図1は本発明の実施例を示す断面図であ
り、図2は本発明に用いる粘着テープの実施例を示す斜
視図である。本発明粘着テープと被着体との接着構造
は、図1に示すように、厚み60μmの二軸延伸ポリプ
ロピレン(OPP)フイルム11の片面に、有機系離型
剤((株)一方社製 商品名:ピーロイル1010)から
なる有機系離型層3が固形分0.05g/m2 で形成さ
れ、該有機系離型層3面にゴム系粘着剤層4が30μm
の厚みで形成され、該フイルム11の他面にはコロナ放
電処理を施し、この処理面にシリコン系離型層(信越化
学工業社製 商品名:KS−744)2が固形分0.5
g/m2 で形成されてなる粘着テープ1が、被着体であ
る段ボール5に貼り付けられたものである。図2は上記
粘着テープ1がゴム系粘着剤層4を内側にして巻重体T
となされたものである。
【0014】上記ゴム系粘着剤層4は、天然ゴム100
重量部、石油樹脂(日本ゼオン社製商品名:クイントン
A−100)100重量部、BHT2重量部をトルエン
に溶解したものを塗布、乾燥して形成されたものであ
る。
【0015】(実施例2)OPPフイルムにコロナ放電
処理が施されていない以外は実施例1と同様の構成の粘
着テープを用いた接着構造である。
【0016】(実施例3)OPPフイルムの代わりに、
厚み60μm の延伸ポリスチレン(OPS)フイルムを
使用した以外は実施例1と同様の構成の粘着テープを用
いた接着構造である。
【0017】(比較例1)厚み60μm のOPPフイル
ムの片面に、有機系離型剤((株)一方社製 商品名:ピ
ーロイル1010)が固形分0.05g/m2 で形成さ
れ、他面に実施例1で用いたものと同じゴム系粘着剤層
が30μm の厚みで形成された粘着テープを用いた接着
構造である。
【0018】(比較例2)片面がコロナ放電処理された
厚み60μm のOPSフイルムのコロナ放電処理面に、
固形分0.5g/m2 でシリコン離型層が形成され、該
フイルムの他面に実施例1で用いたものと同じゴム系粘
着剤を30μm が設けられた粘着テープを用いた接着構
造である。
【0019】上記実施例1〜3、比較例1〜2で得られ
た粘着テープを用いて、それぞれの接着力を測定し、巻
重体からの引き出し作業性、また、重量5kgの内容物
を入れた500mm×400mm×250mmのサイズの段ボ
ール箱を用いて、箱への貼り付け状態を観察、梱包性
能、粘着テープ基材の回収性を評価した。結果を表1に
示す。
【0020】
【表1】
【0021】表1から明らかなように、実施例1〜3の
粘着テープを用いた接着構造は、いずれも評価項目〜
においては従来の粘着テープによる接着構造と同じ性
能を有し、で明らかなように段ボール箱から剥離する
と基材だけが剥離されて回収することができた。これに
対し、比較例1〜2のものはで判るように段ボール箱
表面が剥ぎ取られ、基材だけを回収することはできなか
った。
【0022】
【発明の効果】本発明粘着テープと被着体との接着構造
は、以上の構成となされているので、粘着テープの粘着
剤を被着体に残して基材だけを剥がすことができ、それ
により段ボール箱等の被着体表面を損傷することなく、
段ボール箱等の被着体を再利用できる。又、粘着テープ
の基材を分別回収して再利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明接着構造の実施例を示す断面図である。
【図2】本発明接着構造に用いられる粘着テープの実施
例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 :粘着テープ 2 :シリコン系離型層 3 :有機系離型層 4 :ゴム系粘着剤層 5 :段ボール 11:ポリプロピレンフイルム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材の片面に粘着剤層が、他面に離型層
    が設けられてなる粘着テープが被着体に貼り付けられて
    なる粘着テープと被着体との接着構造において、基材の
    片面と粘着剤層との接着力aが50〜250g/cmで
    あり、該粘着剤層と基材の他面との接着力bが接着力a
    より小さくなされ、更に、粘着剤層自体の凝集力c、粘
    着剤層と被着体との接着力d及び被着体の表面強度eが
    いずれも接着力aより大であることを特徴とする粘着テ
    ープと被着体との接着構造。
JP31707292A 1992-11-26 1992-11-26 粘着テープと被着体との接着構造 Pending JPH06157993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31707292A JPH06157993A (ja) 1992-11-26 1992-11-26 粘着テープと被着体との接着構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31707292A JPH06157993A (ja) 1992-11-26 1992-11-26 粘着テープと被着体との接着構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06157993A true JPH06157993A (ja) 1994-06-07

Family

ID=18084112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31707292A Pending JPH06157993A (ja) 1992-11-26 1992-11-26 粘着テープと被着体との接着構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06157993A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3665374B2 (ja) 一時的結合のための粘着フイルムのストリツプの使用
AU673585B2 (en) Loop fastener material storage/dispensing assembly
KR100344073B1 (ko) 제거가능한발포성접착테이프
US5141793A (en) Pressure sensitive tape for insulation applications
KR101495972B1 (ko) 롤 안정화 양면 감압성 접착 테이프 조립체
US6355322B1 (en) Release liner incorporating a metal layer
CA2330317A1 (en) Tamper-indicating article for reusable substrates
JP2004170776A (ja) 改ざん防止用部材
JPH06157993A (ja) 粘着テープと被着体との接着構造
JPH0445135A (ja) シリコーン粘着体
WO1990011943A1 (en) Envelopes
KR200159923Y1 (ko) 스티커
JPH05171118A (ja) 微粘着層を有する粘着テープ及びその製造方法
JP3015672U (ja) 剥離剤を塗布した段ボール製通い箱
JP2001031918A (ja) 粘着シート
JPH04139288A (ja) 粘着テープおよびセパレータ
JPH1121521A (ja) 両面粘着テープ
JPH04183768A (ja) ゴムタイヤの彩色ゴム表面保護用感圧接着テープ
JPH086016Y2 (ja) 梱包用粘着テープ
JPH0711207A (ja) 粘着テープ
JP2800833B2 (ja) タイル、タイルシートの仮止め用両面粘着テープ
JPH0725246Y2 (ja) マスキング用粘着テープ
EP1052275A1 (en) Double-sided adhesive tape
JP3004221U (ja) 粘着発泡体テープ
JP4550197B2 (ja) 積層型ラベルの使用方法