JPH06157818A - 架橋剤 - Google Patents

架橋剤

Info

Publication number
JPH06157818A
JPH06157818A JP31337692A JP31337692A JPH06157818A JP H06157818 A JPH06157818 A JP H06157818A JP 31337692 A JP31337692 A JP 31337692A JP 31337692 A JP31337692 A JP 31337692A JP H06157818 A JPH06157818 A JP H06157818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross
group
polymer
crosslinking agent
examples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31337692A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Touso
利也 東埜
Kazumi Furuta
和美 古田
Mitsuhiro Kamezawa
光博 亀澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP31337692A priority Critical patent/JPH06157818A/ja
Publication of JPH06157818A publication Critical patent/JPH06157818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】種々の構造を有するポリマ−に対して架橋剤と
して作用する新規な架橋剤を提供する。 【構成】 下記一般式 【化1】 (式中のR1 〜R4 は炭素数1〜25のアルキル基、ア
ルコキシアルキル基、アリ−ル基、アルキルアリ−ル
基、ポリオキシアルキレン基であり、これらの少なくと
も1つが不飽和基を含有しているか、水酸基で置換され
ていてもよい)で示される第四級アンモニウムチオシア
ナ−ト化合物からなる架橋剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は架橋剤に関するものであ
る。さらに詳しくはゴム、プラスチック、塗料、接着剤
などの広範な分野に使用することが可能な新規な架橋剤
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】架橋剤によるポリマ−の三次元化は、そ
の耐熱性や耐久性の向上、機械的物性の改良、特にゴム
においては弾性の付与に不可欠な手段であり、各種成形
品や積層品のみならず、接着剤や塗料等においても広く
利用されており、したがって架橋剤の開発はポリマ−材
料の利用において重要な位置を占める。現在、多数の架
橋剤が実用化されているが、そのほとんどがある特定の
構造を有するポリマ−だけに使用可能であり、構造の異
なるポリマ−に対しては架橋反応を行わない場合が多
い。種々のポリマ−に対して架橋可能な架橋剤の実用例
としては、有機過酸化物や多価アミンなどのわずかな架
橋剤に限られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、種々
の構造を有するポリマ−に対して架橋剤として作用する
新規な架橋剤を提供することにある。一般に、第四級ア
ンモニウム塩は架橋剤の促進剤として用いられている。
架橋促進剤として用いられる例としては、含フッ素ポリ
マ−用架橋促進剤(特開昭48−55231)及び、エ
ポキシ基含有ポリマ−用架橋促進剤(特開昭63−57
628)などが挙げられる。本発明者らは種々検討を行
った結果、特定の構造を有する第四級アンモニウム塩が
種々のポリマ−に対して架橋剤として作用することを見
出し本発明に至った。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記一般式
【0005】
【化2】
【0006】(式中のR1 〜R4 は炭素数1〜25のア
ルキル基、アルコキシアルキル基、アリ−ル基、アルキ
ルアリ−ル基、ポリオキシアルキレン基であり、これら
の少なくとも1つが不飽和基を含有しているか、水酸基
で置換されていてもよい)で示される第四級アンモニウ
ムチオシアナ−ト化合物からなる架橋剤である。
【0007】具体的な第四級アンモニウムチオシアナ−
トとしては、テトラメチルアンモニウムチオシアナ−
ト、テトラエチルアンモニウムチオシアナ−ト、テトラ
n−ブチルアンモニウムチオシアナ−ト、デシルトリメ
チルアンモニウムチオシアナ−ト、ドデシルトリメチル
アンモニウムチオシアナ−ト、ヘキサデシルトリメチル
アンモニウムチオシアナ−ト、オクタデシルトリメチル
アンモニウムチオシアナ−ト、ベンジルトリメチルアン
モニウムチオシアナ−ト、ベンジルトリエチルアンモニ
ウムチオシアナ−ト、ベンジルヘキサデシルジメチルア
ンモニウムチオシアナ−ト、フェニルトリエチルアンモ
ニウムチオシアナ−ト、ベンジルジメチルエチルアンモ
ニウムチオシアナ−ト、(2−メトキシエトキシエチ
ル)アンモニウムチオシアナ−ト、コリンチオシアナ−
トなどが例示される。
【0008】これら第四級アンモニウムチオシアナ−ト
が架橋剤として作用するポリマ−としては、(1)クロ
ロプレンゴム、クロロスルホン化ポリエチレン、塩素化
ポリエチレン、塩素化エチレン−プロピレン共重合体、
塩素含有アクリルゴム、エピクロルヒドリンゴム、塩素
化ブチルゴム、塩素化天然ゴム、ポリ塩化ビニルなどの
塩素含有ポリマ−及び、(2)臭素化ブチルゴムなどの
臭素含有ポリマ−及び、(3)フッ化ビニリデン−クロ
ロトリフルオロエチレン共重合体、フッ化ビニリデン−
ヘキサフルオロプロピレン共重合体、フッ化ビニリデン
−テトラフルオロエチレン−パ−フルオロメチルビニル
エ−テル共重合体、テトラフルオロエチレン−プロピレ
ン共重合体、テトラフルオロエチレン−パ−フルオロメ
チルビニルエ−テル共重合体などのフッ素含有ポリマ−
及び、(4)エポキシ基含有アクリレ−ト共重合体、エ
ポキシ基含有エチレン−酢酸ビニル共重合体、エポキシ
基含有エチレン−アクリレ−ト共重合体、エポキシ基含
有エチレン−酢酸ビニル−アクリレ−ト共重合体、エポ
キシ基含有エチレン−プロピレン共重合体、エポキシ基
含有アクリレ−ト−アクリロニトリル共重合体、エポキ
シ基含有ブタジエン−アクリロニトリル共重合体、エポ
キシ基含有ブタジエン−スチレン共重合体、エポキシ基
含有ブタジエン−アクリロニトリル−アクリレ−ト共重
合体、エポキシ基含有天然ゴムなどのエポキシ基含有単
量体との共重合によって、あるいはエポキシ化して得ら
れるエポキシ基含有ポリマ−及び、(5)フェノ−ルエ
−テル系エポキシ樹脂、エ−テル系エポキシ樹脂、エス
テル系エポキシ樹脂、グリシジルアミン系エポキシ樹脂
などのグリシジル型エポキシ樹脂及び、環状脂肪族エポ
キシ樹脂、エポキシ化ポリブタジエン、エポキシ化大豆
油などの非グリシジル型エポキシ樹脂などがあげられ
る。
【0009】本発明の架橋剤は上記ポリマ−と常温また
は加温下に混合し、通常加熱して使用する。
【0010】本発明の架橋剤の使用量は上記ポリマ−1
00重量部に対して0.1〜40重量部、好ましくは
0.5〜20重量部である。
【0011】本発明の架橋剤を使用した上記ポリマ−の
架橋温度は通常100〜250℃、好ましくは130〜
230℃である。架橋時間は通常0.5〜240時間で
ある。
【0012】本発明の架橋剤は必要に応じて他の架橋剤
と併用することが可能である。
【0013】本発明の架橋剤は様々なポリマ−の架橋に
広く有効に使用することができ、本発明の架橋剤で架橋
されたポリマ−架橋物はゴム、プラスッチクの成形品及
び塗料、接着剤などの各種の用途に有用である。
【0014】本発明の架橋剤の使用に際しては、必要に
応じて架橋性組成物に架橋促進剤、充填剤、補強剤、増
量剤、可塑剤、加工助剤、老化防止剤、安定剤など各種
添加剤を配合することもできる。
【0015】
【実施例】以下に実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれに限定されるものではない。以下の
記述に於いて部は重量部をあらわす。
【0016】(実施例1〜3)クロロスルホン化ポリエ
チレンン(東ソ−株式会社製)100部、ステアリン酸
1部、酸化マグネシウム4部、及び表1に記載の架橋剤
の諸定量を8インチオ−プンロ−ルを用いて混練し、配
合物を調整した。図1に得られた各配合物の加硫曲線を
示す。ここで加硫曲線は、モンサントレオメ−タを使用
し、温度160℃、振動角3°で測定した。
【0017】(実施例4〜6)クロロプレンゴム(東ソ
−株式会社製)100部、ステアリン酸1部、酸化マグ
ネシウム4部、酸化亜鉛5部、及び表2に記載の架橋剤
の諸定量を8インチオ−プンロ−ルを用いて混練し、配
合物を調整した。図2に得られた各配合物の加硫曲線を
示す。ここで加硫曲線は、モンサントレオメ−タを使用
し、温度160℃、振動角3°で測定した。
【0018】(実施例7〜10)フッ素ゴム(ダイキン
工業社製及びデュポン社製)100部、酸化マグネシウ
ム3部、水酸化カルシウム6部、MTカ−ボンブラック
20部、及び表3に記載の架橋剤の諸定量を8インチオ
−プンロ−ルを用いて混練し、配合物を調整した。図3
に得られた各配合物の加硫曲線を示す。ここで加硫曲線
は、モンサントレオメ−タを使用し、温度170℃、振
動角3°で測定した。
【0019】(実施例11〜14)エポキシ基含有アク
リルゴム(日本ゼオン社製及び日本メクトロン社製)1
00部、ステアリン酸1部、MAFカ−ボン50部、及
び表4に記載の架橋剤の諸定量を8インチオ−プンロ−
ルを用いて混練し、配合物を調整した。図4に得られた
各配合物の加硫曲線を示す。ここで加硫曲線は、モンサ
ントレオメ−タを使用し、温度170℃、振動角3°で
測定した。
【0020】(実施例15〜18)グリシジルエステル
型エポキシ樹脂(シェル化学株式会社製)100部、及
び表5に記載の架橋剤の諸定量を室温で混合、溶解し
た。これを150及び175℃に加熱し、それぞれの硬
化開始時間及び硬化時間を測定した。また得られた硬化
物の特性として、硬さをプラスチックのデュロメ−タ硬
さ試験方法(JISK−7215)に従って測定し、ガ
ラス転移温度を熱機械分析装置(TMA:マック・サイ
エンス社製)を用い、TMAペネトレ−ション法に従っ
て測定した。結果を表5に示す。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】
【表3】
【0024】
【表4】
【0025】
【表5】
【0026】
【発明の効果】以上の結果により、本発明の架橋剤は種
々のポリマ−に対して作用する優れた架橋剤であること
が明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1〜3の配合物の加硫曲線を示す。
【図2】 実施例4〜6の配合物の加硫曲線を示す。
【図1】 実施例7〜10の配合物の加硫曲線を示す。
【図1】 実施例11〜14の配合物の加硫曲線を示
す。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年1月4日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1〜3の配合物の加硫曲線を示す。
【図2】 実施例4〜6の配合物の加硫曲線を示す。
【図】 実施例7〜10の配合物の加硫曲線を示す。
【図】 実施例11〜14の配合物の加硫曲線を示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式 【化1】 (式中のR1 〜R4 は炭素数1〜25のアルキル基、ア
    ルコキシアルキル基、アリ−ル基、アルキルアリ−ル
    基、ポリオキシアルキレン基であり、これらの少なくと
    も1つが不飽和基を含有しているか、水酸基で置換され
    ていてもよい)で示される第四級アンモニウムチオシア
    ナ−ト化合物からなる架橋剤。
JP31337692A 1992-11-24 1992-11-24 架橋剤 Pending JPH06157818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31337692A JPH06157818A (ja) 1992-11-24 1992-11-24 架橋剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31337692A JPH06157818A (ja) 1992-11-24 1992-11-24 架橋剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06157818A true JPH06157818A (ja) 1994-06-07

Family

ID=18040528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31337692A Pending JPH06157818A (ja) 1992-11-24 1992-11-24 架橋剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06157818A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009013295A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Koei Chem Co Ltd アンモニウム塩及びそれを含有してなる帯電防止性樹脂組成物
JP2015145443A (ja) * 2014-01-31 2015-08-13 東ソー株式会社 クロロスルホン化ポリオレフィン組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009013295A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Koei Chem Co Ltd アンモニウム塩及びそれを含有してなる帯電防止性樹脂組成物
JP2015145443A (ja) * 2014-01-31 2015-08-13 東ソー株式会社 クロロスルホン化ポリオレフィン組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0543342B1 (en) Fluorine-containing thermoplastic elastomer composition and process for its production
DE69823298T2 (de) Verfahren zur Vernetzung von elastomeren Vinylidenfluoridcopolymeren
US4234705A (en) Curable composition of halogen-containing polymer and crosslinking agent therefor
US5462975A (en) Rubber compositions for sponge rubber
JPH05214118A (ja) フッ素ゴム積層体の製造方法およびそれからなるゴム積層体
KR20000068231A (ko) 불소고무 도료 조성물
US4342851A (en) Curable composition of halogen-containing polymer
JPH06157818A (ja) 架橋剤
JPH01133734A (ja) ゴム積層体の製造方法
JPH10138267A (ja) 導電性フッ素ゴムシートの製造方法
JPH0797458A (ja) フッ素ゴム組成物の加硫方法
EP1861459B1 (en) An improved cure system composition and a method for curing chlorinated elastomer compositions
CN112771107B (zh) 可固化氟基弹性体复合材料及其固化产物
JPH06293850A (ja) フッ素ゴム組成物及びその架橋方法
JPS5946538B2 (ja) フルオルエラストマ−組成物
JP2007002010A (ja) ポリマー組成物並びに前記ポリマー組成物からなる成形体
US4268640A (en) Curable composition of halogen-containing polymer
JP3265345B2 (ja) ゴム積層体
JPH09176425A (ja) 含フッ素樹脂組成物
JPS61179240A (ja) ハロゲン含有ポリマ−の架橋方法
JP3221111B2 (ja) エラストマー加硫組成物
JPH05320453A (ja) ゴム積層体
DK159280B (da) Fremgangsmaade til tvaerbinding af en maettet, halogenholdig polymer samt koncentrat og tvaerbindelig blanding til anvendelse ved fremgangsmaaden
JPH04359952A (ja) アクリルゴム組成物
JP2003327776A (ja) ゴム組成物