JPH0615766A - 化粧パネルの製造方法 - Google Patents

化粧パネルの製造方法

Info

Publication number
JPH0615766A
JPH0615766A JP4196546A JP19654692A JPH0615766A JP H0615766 A JPH0615766 A JP H0615766A JP 4196546 A JP4196546 A JP 4196546A JP 19654692 A JP19654692 A JP 19654692A JP H0615766 A JPH0615766 A JP H0615766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backing plates
decorative
decorative surface
decorative panel
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4196546A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Oka
一則 岡
Toshiharu Iyo
俊治 伊豫
Munemasa Nakatani
宗昌 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Industrial Co Ltd
Original Assignee
Okura Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Industrial Co Ltd filed Critical Okura Industrial Co Ltd
Priority to JP4196546A priority Critical patent/JPH0615766A/ja
Publication of JPH0615766A publication Critical patent/JPH0615766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】従来の実構造と施工性はほとんど同じで、裏打
ち板に使用する基材が有効に利用でき、しかも裏打ち板
の製造が容易で生産性のよい化粧パネルの製造方法を提
供することを目的とする。 【構成】正方形又は長方形の化粧表面板の裏面に該化粧
表面板の対角線の長さの0.5〜0.4倍の長辺、及び
0.25倍以下の短辺を有し、該表面化粧板の両対角線
がなす角と等しい頂角を有する平行四辺形状の裏打ち板
を4枚使用することを特徴とする化粧パネルの製造方法
及びその化粧パネルの凸部実構造を更に台形状にするこ
とを特徴とする化粧パネルの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は施工性の優れた実構造を
有する化粧パネルの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】化粧パネルの施工方法は、従来から釘止
め法または仮釘と接着剤を併用する方法が一般的であっ
た。ところが、これらの施工方法では化粧パネルの表面
に釘頭が見えると著しく美観が損なわれること、釘の使
用ができない窯業系の化粧パネル等の施工には適用でき
ないこと等の問題があった。
【0003】こうしたことから、化粧表面板の裏面に裏
打ち板を貼着した各種形状の実構造を有する化粧パネル
が提案されている。実構造を有する化粧パネルは裏打ち
板の凸部に釘うちが可能であるので従来の問題が解決で
きるとともに、隣合った化粧パネルがそれぞれ実構造の
凸部と凹部で嵌合する構造となっているので位置合わせ
が容易であるという利点も有している。
【0004】ところが、このような利点を有する化粧パ
ネルの裏打ち板は通常複雑な形状を有しているため基材
を打ち抜き加工して製造していた。このため裏打ち板に
使用できる基材の厚み、材質には制限があった。また、
打ち抜き加工の場合は裏打ち板の大きさ以上の基材が必
要であり、打ち抜き加工後の端材の寸法が足りない場合
は使用できないため基材の歩留まりが悪いという問題が
あった。更に、化粧表面板の大きさが変わる度に寸法の
違う打ち抜き刃型が必要になるため経費上も問題があっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記課題を解
決して、実構造を有する施工性の良好な化粧パネルを安
価に製造する方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によると正方形又
は長方形の化粧表面板の裏面に該化粧表面板の対角線の
長さの0.5〜0.4倍の長辺、及び0.25倍以下の
短辺を有し、該表面化粧板の両対角線がなす角と等しい
頂角を有する平行四辺形の裏打ち板を該裏打ち板の頂角
が該化粧表面板の中心点にくるよう配し、かつ該頂角を
形成する長辺及び短辺がそれぞれ表面化粧板の両対角線
上であって、隣合う裏打ち板の長辺と短辺が互いに接す
るように4枚配して貼着することにより凸部と凹部から
なる実構造を形成することを特徴とする化粧パネルの製
造方法が提供され、更に、前記化粧パネルの凸部実構造
を更に台形状にすることを特徴とする化粧パネルの製造
方法が提供される。
【0007】即ち、本発明においては裏打ち材の形状が
平行四辺形(化粧表面板が正方形の場合は長方形)と直
線のみで構成されているので基材からは鋸盤等で容易に
切り出すことができる。また、4枚の裏打ち板を使用し
ているので裏打ち板1枚が小さくて済み端材が発生する
ことが少なく歩留まりが向上し、しかも施工性は従来の
実構造と同等であることを見いだし本発明に到達したも
のである。
【0008】以下、図面に基づき本発明を説明する。ま
ず、化粧表面板2としては木質系、合成樹脂系、窯業
系、金属系等いずれの材質のものでも使用でき、その形
状は正方形又は長方形である。裏打ち板3の形状は長辺
が化粧表面板2の対角線の長さの0.5〜0.4倍、短
辺が該対角線の長さの0.25倍以下であって、該化粧
表面板2の両対角線がなす角と等しい頂角を有する平行
四辺形となるように基材から鋸盤等を用いて切り出す。
ここで裏打ち板3の長辺の長さが該対角線の長さの0.
5倍を超えたり、短辺の長さが0.25倍を超えた場合
は化粧パネル1の凸部実構造31が大きくなりすぎ化粧
パネル1同士の嵌合ができなくなる。また、長辺の長さ
が0.4倍未満の場合は凸部実構造31の位置が化粧表
面板2の四隅から中央部にずれてくるので、釘うちによ
る反りの防止効果が低下するので好ましくない。また、
短辺の長さは凸部実構造31への釘うち効果及び嵌合性
を考慮して、長辺の長さに応じて設定することが望まし
く、短辺の長さをあまり短くすることは好ましくない。
更に、裏打ち板3の頂角が上記条件から外れる場合も同
様に化粧パネル1同士の嵌合が不適切になる。このよう
な裏打ち板3の基材としては特に制限はないが切断性、
釘うち性に優れた合板、ハードボード等が好ましい。
【0009】上記方法で得られた裏打ち板3に例えば接
着剤を塗布して頂角が化粧表面板2の裏面の中心部に、
かつ該頂角を形成する長辺及び短辺が該化粧表面板2の
両対角線上であって、隣合う裏打ち板3の長辺と短辺が
互いに接するように配して該裏打ち板3を4枚貼着す
る。
【0010】このようにして化粧表面板2の裏面の裏打
ち板3の一部が凸部実構造を、裏打ち板3の存在しない
部分が凹部実構造を形成した化粧パネル1が得られる
(図1参照)。更に、本発明においては得られた化粧パ
ネルの凸部実構造を鋸盤等を用いて台形状にすることも
可能である(図2参照)。この場合は凸部実構造があま
り大きくならず化粧パネル1の美観、運送、梱包上更に
有利となる。
【0011】
【効果】本発明によって、得られた化粧パネルの施工性
は従来のものとほとんど変わらない上に、裏打ち板に使
用する基材の有効利用と簡便な裏打ち板の製造が可能と
なり、施工性のよい実構造を有する化粧パネルが容易に
製造できるようになった。特に、化粧表面板の形状が正
方形の場合は裏打ち板の形状も長方形となるので生産
性、加工性が更に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の化粧パネルの一例を示す平面図であ
る。
【図2】本発明の化粧パネルの他の例を示す平面図であ
る。
【図3】図2の化粧パネルを用いた施工例を示す平面図
である。
【符号の説明】
1 化粧パネル 2 化粧表面板 3 裏打ち板 3’ 台形状の凸部実構造になるようにされた裏打ち
板 31 凸部実構造 32 凹部実構造 4 釘

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】正方形又は長方形の化粧表面板の裏面に該
    化粧表面板の対角線の長さの0.5〜0.4倍の長辺、
    及び0.25倍以下の短辺を有し、該表面化粧板の両対
    角線がなす角と等しい頂角を有する平行四辺形の裏打ち
    板を該裏打ち板の頂角が該化粧表面板の中心点にくるよ
    う配し、かつ該頂角を形成する長辺及び短辺がそれぞれ
    表面化粧板の両対角線上にあって、隣合う裏打ち板の長
    辺と短辺が互いに接するように4枚配して貼着すること
    により凸部と凹部からなる実構造を形成することを特徴
    とする化粧パネルの製造方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の化粧パネルの凸部実構造を
    更に台形状にすることを特徴とする化粧パネルの製造方
    法。
JP4196546A 1992-06-29 1992-06-29 化粧パネルの製造方法 Pending JPH0615766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4196546A JPH0615766A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 化粧パネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4196546A JPH0615766A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 化粧パネルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0615766A true JPH0615766A (ja) 1994-01-25

Family

ID=16359544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4196546A Pending JPH0615766A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 化粧パネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615766A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990013872A1 (en) * 1989-04-28 1990-11-15 Pa Consulting Services Limited Computer connectors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990013872A1 (en) * 1989-04-28 1990-11-15 Pa Consulting Services Limited Computer connectors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3587183B2 (ja) 下見板張用の外壁板及び下見板張構造
JPH0615766A (ja) 化粧パネルの製造方法
CN213868717U (zh) 地板块或墙面板
JP3222301B2 (ja) フローリング構造
JPS6134083Y2 (ja)
EP1470303A1 (en) A floor panel and method for manufacturing of such panel
JPH0941617A (ja) 化粧パネル
JPS5853391Y2 (ja) 薄物化粧床材
JPH0746494Y2 (ja) 建築用の集成材
JPH036741Y2 (ja)
JP2902488B2 (ja) 建築用材
JPH0546584Y2 (ja)
JPH0141789B2 (ja)
JPH065450Y2 (ja) 化粧材接合形軽量気泡コンクリ−トパネル
JPH0730813Y2 (ja) 建築用化粧パネル
JP2514573B2 (ja) 化粧板片の貼着方法
JP2604935Y2 (ja) 建築用板
JP2607819Y2 (ja) 建築用板
JPH0224834Y2 (ja)
JPH0538193Y2 (ja)
JPH10231586A (ja) 平板屋根材
JP2873664B2 (ja) 建築用板
JPH0130486B2 (ja)
JPH07217156A (ja) タイル連結体及びタイル施工方法
JPH07304008A (ja) 化粧板の製造方法