JPH06157525A - ベンジリデンキヌクリジノン類 - Google Patents

ベンジリデンキヌクリジノン類

Info

Publication number
JPH06157525A
JPH06157525A JP5164733A JP16473393A JPH06157525A JP H06157525 A JPH06157525 A JP H06157525A JP 5164733 A JP5164733 A JP 5164733A JP 16473393 A JP16473393 A JP 16473393A JP H06157525 A JPH06157525 A JP H06157525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
quinuclidin
compounds
merck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5164733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3725564B2 (ja
Inventor
Ingeborg Stein
シュタイン インゲボルク
Roland Martin
マルティン ローラント
Michael Casutt
カスト ミヒァエル
Ulrich Heywang
ハイヴァンク ウルリヒ
Henning Bottcher
ボョティヒァー ヘニング
Gunther Holzemann
ホョルツェマン ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPH06157525A publication Critical patent/JPH06157525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3725564B2 publication Critical patent/JP3725564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4926Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having six membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/02Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 式Iのベンジリデンキヌクリジノン誘導体 【化1】 およびその製造方法および化粧品および/または医薬品
に使用すること。 【構成】 式IではR1 はAであり、R2 、R3 、R4
およびR5 は各々の場合におたがいに独立しており、
H、A、OAあるいはOHであり、Aは1ないし10個
の炭素原子を有する直鎖あるいは枝分かれしたアルキル
基である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は式Iのベンジリデンキ
ヌクリジノン誘導体類
【0002】
【化3】 このなかでR1 はAであり、R2 、R3 、R4 およびR
5 は各々の場合におたがいに独立しており、H、A、O
AあるいはOHであり、Aは1ないし10個の炭素原子
をもつ直鎖あるいは枝分かれのあるアルキルであり、そ
の塩およびこれらの製造方法さらに化粧品および/また
は医薬品に使用すること、特に太陽光および紫外線照射
からの保護用にさらに皮膚の炎症及びアレルギーおよび
ある種のタイプの癌の予防および/または処置用に使用
することに関係する。
【0003】
【従来の技術】周知のように、皮膚は通常の日焼けおよ
び紅斑を生ずる、しかも顕著な火傷を生ずる太陽光には
敏感である。しかしながら太陽光はその他のネガテイブ
な効果も持っている。例えば、太陽光は皮膚の弾力性を
失わせる原因になり、またしわを作り、従って早すぎる
老化を引き起こすことにもなる。時には皮膚炎も観察さ
れている。極端な場合には、皮膚癌も生ずることもあ
る。 化粧品の中に存在する成分は光に対してかならず
しも十分には安定ではなく、光線の作用で分解し、かつ
その効果を失うことは公知のことである。
【0004】周知のように太陽光のなかで最も危険な部
分は400nmより短い波長を有する紫外線によって形
成されている。また太陽光の一部を吸収している地球の
大気のオゾン層の存在によって、地球の表面に到達する
紫外線の下限が約280nmであることも周知である。
【0005】かくして280ないし400nmの波長領
域の紫外線を吸収する化合物を入手できるようにするこ
とが望ましい。280ないし320nmの間の波長を有
するUV−B光線は特別の役割を持っていて、特に太陽
紅斑の形成に特別の役割を演じている。320nmおよ
び400nmの間の波長を有するUV−A光線は特に皮
膚の褐色化を確実にし、しかしその老化をも確実にして
いる。紅斑性の皮膚反応の誘導を助長し、多くの場合に
は皮膚のなかに光毒性あるいは光アレルギー性の変化を
生じている。
【0006】
【発明が解決しようとしている課題】化粧品分野におけ
る今日の通常の太陽光保護のフィルターはUVA及びU
VBフィルターに分類されている。UVB範囲(280
−320nm)ではユーソレクス(Eusolex,登
録商標)6300あるいはユーソレクス(登録商標)2
32のような物質によって良好なフィルターは提供され
ているが、UVA範囲で使用されているフィルターは種
々の問題に悩まされている。と言うのは、例えばジベン
ゾイルメタン類パーソール(Parsol、登録商標)
1789あるいはユーソレクス8020(登録商標)の
ようなこのタイプの化合物はUV照射に対して完全には
安定ではなく、その一方で時間とともにフィルターの効
果を減少し、他方では皮膚の感作を促進している。UV
Aフィルターとして使用されているベンゾフェノン類も
化粧品分野で使用されている油には限度付きで溶解する
だけであり、比較的低い吸収率を持っているに過ぎな
い。しかしながら、僅かの水溶性のUVAフィルターが
現在公知であるが、そのUV吸収率は低い。
【0007】ベンジリデンカンファー誘導体類はドイツ
公開公報3,833,706から公知になっている。し
かしながら、これらは少なくとも1種の第三級アルキル
グループを持っている。このタイプの化合物はサンスク
リーンにおけるUVフィルターをして使用することも出
来ており、しかしながら、フェノール性のヒドロオキシ
ルグループによってアンチオキシダントとしてむしろ妥
当である。その第三級アルキルグループゆえに、これら
の化合物は通常の化粧品の賦形剤には、特に水性懸濁液
には限界付きで溶解するのみであり、その結果他のUV
フィルターと一緒にサンスクリーンの中で使用しなけれ
ばならない。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は化粧品および/
または医薬品製造に使用可能であって、上記の欠点を持
たないな新規な化合物を見出すことである。
【0009】式Iの化合物、およびその生理学的に許容
可能な酸付加塩は有用な化粧品および医薬品特性を持っ
ていることが見出された。式Iの化合物はしたがって傑
出したUVAフィルター特性をもつ物質である。化粧品
の分野で使用される油類中での溶解度は極めて良好であ
って、その結果少なくとも製品の10%までの使用濃度
が複雑な処方にあっても可能である。
【0010】例えば、2−エチルヘキシルオキシグルー
プのような比較的に長い鎖のアルコキシグループを持つ
式Iの化合物は多くの場合ミグリオール(Miglyo
l)あるいはパラフィンのような通常の化粧品溶媒と如
何なる割合でも混合可能である。
【0011】さらにこれら化合物の吸収はUVB範囲で
は極小を示しており、しかしながらこのことは欠点では
ない。その理由はUVBフィルターは問題なく処方のな
かに追加して組み込むことが可能だからである。
【0012】加えて、式Iの化合物は皮膚の炎症および
アレルギーの予防処置用に使用可能であり、ある種のタ
イプの癌の予防用にも使用可能である。
【0013】フィルターとしての良好な特性とは離れ
て、本発明による化合物は良好な熱安定性、光化学安定
性では傑出している。
【0014】これらの化合物は毒性のないあるいは刺激
性のない有利さ、皮膚にたいして完全に無害である有利
さも提供している。
【0015】これら化合物は通常の化粧品賦形剤中で一
様に分散し、連続的なフィルム、特に脂肪に基く賦形剤
中で連続的なフィルムを形成する。この方法でこれらの
化合物は皮膚に適用され、有効な保護フィルムを形成す
るのである。
【0016】本発明は上記の式Iの化合物に関係する。
【0017】この式のなかでは、R1 はAである。Aは
炭素原子1−10を有する直鎖あるいは枝分かれしたア
ルキル基である。特に、Aはメチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第二級−ブチ
ル、第三級−ブチル、ペンチル、ヘキシル、2−、3
−、4−あるいは5−メチルヘキシル、2−、3−、4
−あるいは5−エチルヘキシルあるいはヘプチルであ
る。
【0018】R2 、R3 、R4 およびR5 は各々の場合
にそれぞれ互いに独立であって、水素原子、A、OHあ
るいはOAであり、ここではAは既に記載した好ましい
アルキル基の一に対応している。
【0019】従って本発明は特に式Iのこれらの化合物
に関係し、この式のなかでは、上記の基の中の少なくと
も一が上記の意味の一を有し、特に上記の好ましい意味
を有している。化合物の好ましいグループは下の従属式
IaないしIfによって示すことができ、これらは式I
に対応し、これらのなかではここでは詳細には記載しな
い基およびパラメーターは式Iに与えた意味を有し、そ
の中で、Iaでは、R1 は2−エチルヘキシルであり、
Ibでは、R1 は2−エチルヘキシルであり、しかもR
2 、R3 、R4 あるいはR5 の一がメトキシであり、I
cでは、R1 はメチルであり、しかもR2 、R3 、R4
あるいはR5 の一が2−エチルヘキシルオキシであり、
Idでは、R1 はメチルであり、Ieでは、R1 はメチ
ルであり、しかもR2 、R3 、R4 あるいはR5 の一が
メトキシであり、Ifでは、R1 はメチルであり、しか
もR2 、R3 、R4 および/またはR5 の二がメトキシ
である。
【0020】式Iの特に好ましい化合物は以下の化合物
を含んでいる:2−(4−(2−エチルヘキシルオキ
シ)ベンジリデン)キヌクリジン−3−オン;2−(4
−(2−エチルヘキシルオキシ)−3−メトキシベンジ
リデン)キヌクリジン−3−オン;2−(3−(2−エ
チルヘキシルオキシ)−4−メトキシベンジリデン)キ
ヌクリジン−3−オン;2−(4−メトキシベンジリデ
ン)キヌクリジン−3−オン;2−(3,4−ジメトキ
シベンジリデン)キヌクリジン−3−オン;2−(2,
4,5−トリメトキシベンジリデン)キヌクリジン−3
−オン;
【0021】本発明は式Iのベンジリデンキヌクリジノ
ン誘導体類およびその塩の製造方法に関係し、その特徴
とするところは3−キヌクリジノンが式IIの化合物と
反応すること、
【0022】
【化4】 このなかでR1 、R2 、R3 、R4 およびR5 は既述の
意味を有し、あるいは他の面で式Iに対応する化合物、
しかしながら1あるいはそれ以上の水素原子のかわりに
1あるいはそれ以上のソルボリシス可能なグループを含
有している化合物がソルボリシス剤で処理されること、
あるいは他の面で式Iに対応し、しかしながら1あるい
はそれ以上の水素原子のかわりに開裂可能な保護グルー
プを含有している化合物がこの保護グループの開裂によ
って式Iの化合物に転換されること、あるいは請求項1
による式Iの化合物のなかで基R2 、R3 、R4 および
/またはR5 の1あるいはそれ以上が他の基R2 、R
3 、R4 および/またはR5 の1あるいはそれ以上に転
換されること、および/または得られた式Iの塩基が酸
による処理によって塩の1に転換されることである。
【0023】式Iの化合物は文献に記載されているよう
なその他公知の方法で合成され、例えばホウベンーワイ
ル(Houben−Weyl)著、有機化学の方法、ゲ
オルク−テイーメ(Georg Thieme)出版
社、シュトットガルト、有機化学の反応、ジョン ワイ
リ アンド サンズ(John Wiley &Son
s)社、ニューヨークのよな標準的な著作に掲載されて
おり、すなわち公知のしかも上記の反応に妥当な反応条
件で合成できる。それ自身公知の変法をこの場合にも使
用することも可能であり、ここでは詳細には記載しな
い。
【0024】希望するならば、特許請求した方法の出発
物質は反応混合物から分離することなく、そのままで式
Iの化合物になる反応を直接おこさせるように合成する
ことも可能である。
【0025】式IIの化合物では、R1 は好ましくはエ
チル、プロピル、イソプロピル、ブチル、第三級ブチ
ル、第二級ブチル、イソブチル、あるいは特に好ましい
のはメチルあるいは2−エチルヘキシルである。
【0026】基R2 、R3 、R4 およびR5 は好ましく
はHあるいは例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキ
シ、あるいはその他選択的に2−エチルヘキシルオキシ
のようなOAである。式IIの化合物のなかで特に好ま
しい化合物は基R2 、R3 、R 4 および/またはR5
1あるいは2がOAであり、一方その他が水素原子に対
応している化合物である。
【0027】式IIの化合物は大部分公知であり、公知
でない式IIの化合物は容易に公知化合物に類似して合
成可能である。
【0028】式IIのアルデヒドは例えば対応するアル
コールの酸化によって、あるいは対応するカルボン酸を
公知の方法によって還元することによって合成可能であ
る。式IIの芳香族アルデヒドの合成のためのさらに妥
当な方法は例えばライマー−テイーマン合成、ヴィルズ
マイアー−ハーク合成あるいはガッターマン−コッホ合
成であり、しかしながら特にここで詳細に言及しない他
の方法も合成に利用することができる。
【0029】化合物IIと3−キヌクリジノンとの反応
はアルデヒドとケトンの縮合のための文献から公知のよ
うな方法(このためには、ホウベン−ワイル著、有機化
学の反応、巻7/26、ゲオルク−テイーメ出版社、シ
ュトットガルト(1976)および最近の合成反応、第
2版、629−682(1972)を参照すること)に
よって進行する。
【0030】例えば、成分は溶媒の存在なく、可能であ
るならば閉鎖管中であるいはオートクレーブ中で互いに
融合させることも可能である。しかしながら、化合物を
活性のない溶媒の存在中で反応させることも可能であ
る。妥当な溶媒は例えば、ベンゼン、トルエン、キシレ
ンのような炭化水素、アセトン、ブタノンのようなケト
ン、メタノール、エタノール、イソプロパノール、n−
ブタノールのようなアルコール、テトラヒドロフラン
(THF)あるいはジオキサンのようなエーテル、ジメ
チルフォルマミド(DMF)あるいはN−メチルピロリ
ドンのようなアミド、アセトニトリルのようなニトリ
ル、さらに可能ならばこれらの溶媒のお互いの混合物あ
るいは水との混合物である。酸を結合する試薬、例えば
アルカリ金属あるいはアルカリ土類金属の水酸化物、炭
酸塩、重炭酸塩の添加、アルカリ金属、あるいはアルカ
リ土類金属の弱酸のその他の塩の添加、好ましくはカリ
ウム、ナトリウムあるいはカルシウムの弱酸の塩の添加
あるいはトリエチルアミン、ジメチルアニリン、ピリジ
ン、キノリンのような有機塩基の添加が好ましい。使用
した条件に応じて反応時間は数分および14日の間にあ
り、しかも反応温度は約0℃と150℃、通常は20℃
および130℃の間である。
【0031】他の面で式Iに対応し、しかしながら1あ
るいはそれ以上の水素原子のかわりに1あるいはそれ以
上のソルボリシス可能なグループを含有している化合物
がソルボリシスされることが可能であり、特に加水分解
されることが可能であり、その結果式Iの化合物を形成
する。
【0032】ソルボリシスのための出発物質は例えば式
IIに対応し、しかしながら1あるいはそれ以上の水素
の代わりに1あるいはそれ以上のソルボリシス可能なグ
ループを含有している化合物と3−キヌクリジノンとの
反応によって得ることができる。芳香族環にアシロキシ
グループ、好ましくは例えばメタン−、ベンゼン−ある
いはp−トルエンスルフォニルのような何れの場合にお
いても10炭素原子までを有するアルカノイル、アルキ
ルスルフォニルあるいはアリールスルフォニルグループ
を有する式Iの化合物は従って特に対応する置換されて
いないヒドロキシ誘導体に、例えば酸性媒体中で、好ま
しくは中性或はアルカリ性の媒体中で、0と200℃の
間の温度で加水分解される。使用される塩基は便利なこ
とには水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カル
シウム、炭酸ナトリウムあるいは炭酸カリウムであり、
或はアンモニアである。選択された溶媒は好ましくは
水、メタノール、エタノールのような低級アルコール、
THF、ジオキサンのようなエーテル、テトラメチレン
スルフォンのようなスルフォン、あるいはこれらの混合
物、特に水を含有する混合物である。加水分解は水と処
理する間にそれ自身の熱で、特に沸騰する熱で行うこと
も出来る。
【0033】O−アルキルグループを含有する式Iの化
合物はエーテル開裂によって対応するヒドロキシ誘導体
に転換することも出来る。例えば、エーテルはジメチル
スルファイドボロントリブロマイド錯体で、例えばトル
エン、THFのようなエーテル、あるいはジメチルスル
フォキサイド中で処理することによって、あるいはピリ
ジンあるいはアニリンハイドロハライド、好ましくはピ
リジンハイドロクロライドと融解させることによって、
約150−250℃で開裂することも出来る。ある環境
では、式Iの化合物は基R1 −R5 の一がキーラルであ
るならば、1或はそれ以上の不斉中心を有している。従
ってこれらは製造中にラセミ体として得ることもあり、
あるいは光学活性のある出発物質が使用されたならば、
同じように光学活性体として得ることができる。化合物
が2或はそれ以上の不斉中心を持っているならば、これ
らは一般的にはラセミ体の混合物として合成によって得
られるが、これらは、例えば不活性溶媒からの再結晶に
よって、それぞれのラセミ体が純粋な形態で分離でき
る。得られたラセミ体は希望するならば、その光学的対
掌体に機械的にあるいは化学的にそれ自身公知の方法に
よって分離することも可能である。好ましくは、ジアス
テレオマーは光学活性のある分割剤との反応によってラ
セメートから得られる。妥当な分割剤は例えば酒石酸、
ジベンゾイルタータリック酸、ジアセチルタータリック
酸、カンファースルフォニック酸、マンデル酸、マリッ
ク酸あるいは乳酸のD−およびL−体のような光学活性
のある酸である。ジアステレオマーの種々の形は例え
ば、分別再結晶化によって、それ自身公知の方法で分離
することができ、式Iの光学活性化合物はそれ自身公知
の方法でジアステレオマーから分離することも出来る。
【0034】得られた式Iの塩基は酸を使って関連した
酸付加塩に転換することができる。生理学的に許容可能
な塩を示す酸はこの反応に妥当である。したがって、例
えば硫酸、塩酸、臭化水素酸のようなハロゲン化水素
酸、オルト燐酸のような燐酸、硝酸、スルファミック酸
のような無機酸も、アリファチック、アリサイクリッ
ク、アラリファチック、アロマチックあるいはヘテロサ
イクリックモノ−あるいはポリ塩基性カルボキシリック
酸、スルフォニック酸あるいはスルフリック酸、義酸、
酢酸、プロピオン酸、ピヴァール酸、ジエチル酢酸、マ
ロン酸、琥珀酸、ピメール酸、フマール酸、マレイン
酸、乳酸、酒石酸、マリック酸、ベンゾイックアシッ
ド、サリチル酸、2−フェニールプロピオン酸、クエン
酸、グルコン酸、アスコルビン酸、ニコチン酸、イソニ
コチン酸、メタン−あるいはエタン−スルフォニック
酸、エタンジスルフォニック酸、2−ヒドロキシエタン
スルフォニック酸、ベンゼンスルフォン酸、p−トルエ
ンスルフォン酸,ナフタレンモノ−およびジスルフォン
酸、ラウリルスルフォニック酸である。
【0035】式Iの化合物が酸性のフェノール性のOH
グループを持っている全ての場合においては、塩形成は
塩基による処理で達成される。妥当な塩基はアルカリ金
属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、あるいは第一
級、第二級、第三級アミンの形態をした有機アミンであ
る。
【0036】本発明は式Iの化合物およびその生理学的
に許容可能な塩を医薬品の製造、特に非化学的なルート
によって使用すること関係している。この方法では少な
くとも1種の賦形剤あるいは補助剤とともに、しかも可
能ならば1種或はそれ以上の活性物質との組み合わせ
で、妥当な投与形態にすることができる。
【0037】本発明は少なくとも1種の式Iの化合物及
び/またはその生理学的に許容可能な塩の一種を含有す
る組成物、特に医薬品にも関係している。これらの製品
は人体用医薬品、獣医用医薬品として使用することがで
きる。妥当な賦形剤は非経口的あるいは局所的投与に好
適な、さらにこれら新規な化合物とは反応しない有機又
は無機の物質、例えば水、植物油、ベンジルアルコー
ル、ポリエチレングリコール、ゼラチン、タルク、ある
いは石油ゼリーである。溶液、好ましくは油性溶液ある
いは水溶液、また油性および水性懸濁液、乳濁液、イン
プラントが非経口投与には妥当であって、軟膏、クリー
ム、ゲル、膏薬、あるいは粉剤が局所投与には妥当であ
る。
【0038】上述の製品は無菌化しおよび/または潤滑
剤、保存剤、安定化剤、および/または湿潤剤、乳化
剤、浸透圧に影響をおよぼす塩、緩衝物質、着色剤およ
び/または芳香剤のような補助剤を含有することも出来
る。希望するならば、1種またはそれ以上の他の活性物
質例えば1種又はそれ以上のビタミンを含有することも
出来る。
【0039】式Iの化合物およびその生理学的に許容し
うる塩は人体あるいは獣体の皮膚障害の治療処置および
予防のために使用することができる。これらは多くの皮
膚障害の処置、特に集中的な太陽光照射によって生じた
障害の処置に妥当である。式Iの化合物は炎症および/
または皮膚アレルギーの予防処置の分野で顕著な薬理学
的活性を示している。
【0040】本発明による物質は原則として非経口的
に、公知の市販の製品と同様に、好ましくは1投与単位
量当りで約0.1および400mgの間の投与量、特に
0.2および50mgの間の投与量で投与される。個々
の患者用の特定の投与量はしかしながら例えば使用した
特定の化合物の活性、年令、体重、健康状態、性別、食
餌療法、投与時刻、投与方法、医薬の配合、治療を行っ
ている問題の障害の重篤度によって極めて多様な因子に
よって変動する。局所投与が好ましい。
【0041】本発明は更に化粧品として容認できる賦形
剤の中で式Iの少なくとも1種のベンジリデンキヌクリ
ジノン誘導体の有効量を含有する化粧品製造用に式Iの
新規な化合物を使用することにも関係している。
【0042】これらの化粧品の中では賦形剤が少なくと
も1種の脂肪性の相、あるいは賦形剤が少なくとも1種
の水性相を含有している化粧品が特に好ましい。
【0043】本発明による化粧品の組成は人間の表皮お
よび/または髪の保護用の組成物として、あるいはサン
スクリーンとして使用することができる。
【0044】本発明による化粧品組成物をUV光線に対
して人間の表皮の保護のための組成物として使用するこ
とが出来るならば、このタイプのために通常使用されて
いる種々の形態で存在している。したがって、特に油性
のあるいは油性ーアルコール性の化粧液、クリームのよ
うな乳濁液、あるいは乳状液として、油性−アルコール
性、油性−水性、あるいは水性−アルコール性ゲルの形
であるいは固体の膏薬として存在することができ、ある
いはエーロゾルとして処方することが出来る。
【0045】例えばシックナー、軟化剤、湿潤剤、界面
活性剤、保存剤、泡抑制剤、香料、ワックス、ラノリ
ン、倣射薬、着色剤および/または組成物そのものを着
色するか或は皮膚を着する顔料および化粧品では通常使
用される他の成分のようなこのタイプの組成物に通常使
用される化粧品用補助剤を使用することも可能である。
式Iの化合物は原則として人間の表皮の保護用の化粧品
組成物の全量にたいして1ないし10%量の範囲で存在
する。
【0046】可溶化剤として、油、ワックスあるいは他
の脂肪化合物、低級モノアルコールあるいは低級ポリオ
ールあるいはそれらの混合物を使用することもできる。
特に好ましいモノアルコールあるいはポリオールはエタ
ノール、イソプロパノール、プロピレングリコール、グ
リセロールおよびソルビトールを包含する。
【0047】本発明の好ましい実施態様は保護クリーム
あるいは乳状液として存在し、式Iの化合物以外に水分
の存在下に脂肪アルコール、脂肪酸エステル、特に脂肪
酸のトリグリセライド、脂肪酸、ラノリン、天然産の油
あるいは合成油あるいはワックス、および乳化剤を含有
する乳濁剤である。
【0048】さらに好ましい実施態様は天然産の油ある
いは合成油およびワックス、ラノリン、脂肪酸エステ
ル、特に脂肪酸のトリグリセライドに基く油性化粧液、
あるいはエタノールのような低級アルコール、プロピレ
ングリコールのようなグリコール、および/またはグリ
セロールのようなポリオール、油、ワックス、脂肪酸の
トリグリセライドのような脂肪酸のエステルに基く油性
−アルコール性の化粧液である。
【0049】本発明による化粧品組成物はエタノール、
プロピレングリコールあるいはグリセロールのような低
級アルコールあるいはポリオールを一種またはそれ以上
包含し、シリカのようなシックナーを包含するアルコー
ル性のゲルとして存在することも出来る。油性の−アル
コール性のゲルは追加として天然産のあるいは合成油あ
るいはワックスを含有している。
【0050】固体の膏薬は天然産のあるいは合成ワック
スおよび油、脂肪アルコール、脂肪酸エステル、ラノリ
ンおよびその他の脂肪化合物を含有している。
【0051】本発明は式Iの化合物を少なくとも1種含
有しおよび他のUVBおよび/またはUVAフィルター
を包含する化粧用サンスクリーンにも関係する。
【0052】この場合、式Iのフィルターの量は原則と
してサンスクリーン全重量に対して1.0と8.0重量
%の間にある。
【0053】組成物がエーロゾルとして処方されたなら
ば、原則としてアルカン、フルオロアルカンおよびクロ
ロフルオロアルカンのような通常の倣射薬が使用され
る。
【0054】本発明による組成物が天然のあるいは感作
を受けた毛髪を紫外線から保護することを目指している
ならば、この組成物はシャンプー、化粧液、ゲルあるい
はすすぎ用の乳濁液として存在することができ、その該
当する処方はシャンプーの前にあるいは後に、毛染めあ
るいは脱色の前にあるいは後に、あるいはパーマネント
の前にあるいは後に使用される。あるいは組成物はヘア
スタイリングあるいはヘアトリートメント用の化粧液あ
るいはゲルとして存在しあるいは水性ウエーブのブラッ
シング用あるいはセッテイング用の化粧液あるいはゲル
として、あるいはヘアラッカー、パーマネントウエーブ
剤、毛染めあるいは褪色剤として存在する。本発明によ
る化合物は別として、この組成物は界面活性剤、シック
ナー、ポリマー、軟化剤、保存剤、泡安定化剤、電解
質、有機溶媒、シリコン誘導体、油、ワックス、脱脂
剤、組成物そのものをあるいは毛髪を染色する染料およ
び/または顔料あるいはヘアケア用に通常使用されてい
る他の成分のようなこのタイプの組成物に使用されてい
る種々の補助薬を含有することも可能である。組成物は
原則として式Iの化合物を1.0ないし5.0重量%含
有している。
【0055】本発明はUV光線保護のための試薬として
および酸化防止剤として式Iの化合物を少なくとも1種
含有する化粧品組成物にも関係する。これらの組成物は
マニキュアワニスのようなメイキャップ製品、皮膚トリ
ートメント用のクリームおよび油、メイキャップ(ファ
ウンデーションクリーム)、棒口紅、風呂用オイルある
いはクリームのようなスキンケア組成物及びその他の化
粧品組成物をも包含しており、その成分に関して保存の
期間中に光安定性および/または酸化の問題を提起して
いるのである。原則としてこのタイプの組成物は式Iの
化合物を1.0ないし5.0重量%を含有している。
【0056】本発明はUV光と酸化から化粧品組成物の
保護のための方法に関係し、式Iの化合物の少なくとも
1種の有効量はこれらの組成物に添加される。
【0057】本発明は更に320ないし400nm波長
範囲内で広範囲の吸収の太陽光フィルターとしての式I
の化合物の使用に関係する。
【0058】本発明は更に化粧品として妥当なUV−B
フィルターと組合せた式Iの化合物の使用にも関係す
る。
【0059】使用されるUV−Bフィルターは例えば、
ユーソレックス(Eusolex,登録商標)6300
あるいはユーソレックス232のような市販製品である
ことができる。
【0060】
【実施例】以下の実施例の中では、「通常の処理加工」
とは以下の意味を有する:必要な場合には、水を添加
し、混合物をジクロロメタンで抽出し、有機層を分離
し、硫酸ナトリウムあるいは硫酸マグネシウム上で乾燥
し、濾過、蒸発し、残留物をシリカゲルクロマトグラフ
ィーおよび/または再結晶によって精製する。全ての温
度表示は℃表示である。UV測定は通常の方法で行い、
それぞれの物質の1mgを100mlのエタノール(c
=1mg/100ml)に溶解する。それぞれの吸光は
実測値λmax 値から計算によって求めた。
【0061】実施例1 3−キヌクリジノン(ハイドロクロライド)16.0g
を水100mlに溶解した溶液を32%の水酸化ナトリ
ウム溶液100mlで処理する。4−(2−エチルヘキ
シルオキシ)ベンズアルデヒド[この物質は1−クロロ
−2−エチルヘキサンとp−ヒドロキシベンズアルデヒ
ドとの反応によって得られる]を250mlのエタノー
ル中に溶解した溶液を攪拌しながらこれに添加し、その
混合物をリフラックスしながら3時間加熱する。反応終
了後に、通常方法で処理する。2−[4−(2−エチル
ヘキシルオキシ)−ベンジリデン]キヌクリジン−3−
オンが淡黄色の固体の形状で得られた。融点は37℃で
ある。λmax =331nm,E=0.8である。
【0062】以下の上段の化合物と3−キヌクリジノン
(ハイドロクロライド)との反応によって下段の化合物
が得られた。
【0063】4−(2−エチルヘキシルオキシ)−3−
メトキシベンズアルデヒド 2−[4−(2−エチルヘキシルオキシ)−3−メトキ
シベンジリデン]−キヌクリジン−3−オン、融点 5
8℃、λmax =342nm,E=0.6
【0064】3−(2−エチルヘキシルオキシ)−4−
メトキシベンズアルデヒド 2−[3−(2−エチルヘキシルオキシ)−4−メトキ
シベンジリデン]−キヌクリジン−3−オン、油性、λ
max =341nm,E=0.56
【0065】4−メトキシベンズアルデヒド 2−(4−メトキシベンジリデン)キヌクリジン−3−
オン、融点 123℃、λmax =327nm,E=1.
【0066】3,4−ジメトキシベンズアルデヒド 2−(3,4−ジメトキシベンジリデン)キヌクリジン
−3−オン、融点 103℃、λmax =338nm,E
=0.8
【0067】2,4,5−トリメトキシベンズアルデヒ
ド 2−(2,4,5−トリメトキシベンジリデン)キヌク
リジン−3−オン、融点 119℃、λmax =370n
m,E=0.6
【0068】実施例2 以下の上段の化合物と3−キヌクリジノンとの反応によ
って実施例1に類似して下段の化合物が得られた。
【0069】4−(2−エチルペンチルオキシ)−2−
メトキシベンズアルデヒド 2−[4−(2−エチルペンチルオキシ)−2−メトキ
シベンジリデン]−キヌクリジン−3−オン
【0070】4−(2−メチルプロピルオキシ)−3−
メトキシベンズアルデヒド 2−[4−(2−メチルプロピルオキシ)−3−メトキ
シベンジリデン]−キヌクリジン−3−オン
【0071】3−エトキシ−4−メトキシベンズアルデ
ヒド 2−(3−エトキシ−4−メトキシベンジリデン)キヌ
クリジン−3−オン
【0072】4−プロポキシベンズアルデヒド 2−(4−プロポキシベンジリデン)キヌクリジン−3
−オン
【0073】2,4−ジメトキシベンズアルデヒド 2−(2,4−ジメトキシベンジリデン)キヌクリジン
−3−オン
【0074】2,4,6−トリメトキシベンズアルデヒ
ド 2−(2,4,6−トリメトキシベンジリデン)キヌク
リジン−3−オン
【0075】4−(2−エチルヘキシルオキシ)−3−
メチルベンズアルデヒド 2−[4−(2−エチルヘキシルオキシ)−3−メチル
ベンジリデン]−キヌクリジン−3−オン
【0076】4−(2−エチルヘキシルオキシ)−3−
ヒドロキシベンズアルデヒド 2−[4−(2−エチルヘキシルオキシ)−3−ヒドロ
キシベンジリデン]−キヌクリジン−3−オン
【0077】4−エトキシベンズアルデヒド 2−(4−エトキシベンジリデン)キヌクリジン−3−
オン
【0078】3,4−ジエトキシベンズアルデヒド 2−(3,4−ジエトキシベンジリデン)キヌクリジン
−3−オン
【0079】2,6−ジメチル−4−メトキシベンズア
ルデヒド 2−(2,6−ジメチル−4−メトキシベンジリデン)
キヌクリジン−3−オン
【0080】4−第三級−ブチルオキシベンズアルデヒ
ド 2−(4−第三級−ブチロキシベンジリデン)キヌクリ
ジン−3−オン
【0081】3−(2−メチルブチロキシ)−4−メト
キシベンズアルデヒド 2−[3−(2−メチルブチロキシ)−4−メトキシベ
ンジリデン]−キヌクリジン−3−オン
【0082】2−メチル−4−メトキシベンズアルデヒ
ド 2−(2−メチル−4−メトキシベンジリデン)キヌク
リジン−3−オン
【0083】2,5−ジヒドロキシ−4−メトキシベン
ズアルデヒド 2−(2,5−ジヒドロキシ−4−メトキシベンジリデ
ン)キヌクリジン−3−オン
【0084】2,6−ジヒドロキシ−4−メトキシベン
ズアルデヒド 2−(2,6−ジヒドロキシ−4−メトキシベンジリデ
ン)キヌクリジン−3−オン
【0085】2,6−ジエチル−4−メトキシベンズア
ルデヒド 2−(2,6−ジエチル−4−メトキシベンジリデン)
キヌクリジン−3−オン
【0086】2,6−ジ−第三級−ブチル−4−メトキ
シベンズアルデヒド 2−(2,6−ジ−第三級−ブチル−4−メトキシベン
ジリデン)キヌクリジン−3−オン
【0087】2,6−ジイソプロピル−4−メトキシベ
ンズアルデヒド 2−(2,6−ジイソプロピル−4−メトキシベンジリ
デン)キヌクリジン−3−オン
【0088】3,5−ジヒドロキシ−4−メトキシベン
ズアルデヒド 2−(3,5−ジヒドロキシ−4−メトキシベンジリデ
ン)キヌクリジン−3−オン
【0089】3,5−ジメチル−4−メトキシベンズア
ルデヒド 2−(3,5−ジメチル−4−メトキシベンジリデン)
キヌクリジン−3−オン
【0090】3,5−ジイソプロピル−4−メトキシベ
ンズアルデヒド 2−(3,5−ジイソプロピル−4−メトキシベンジリ
デン)キヌクリジン−3−オン
【0091】以下の使用実施例AからDおよびHでは、
以下のUVフィルターがそれぞれの場合に選択的に使用
することができる。 1 実施例1からの化合物 10% 2 実施例1からの化合物 5% ベンゾフェノン−3 2% オクチルジメチル p−アミノベンゾエート 3% (オクチルジメチル paba) 3 実施例1からの化合物 6% 3−(4−メチルベンジリデン)カンファー 3% 4 実施例1からの化合物 4% オクチルトリアゾン 1% 5 実施例1からの化合物 8% オクチルメトキシシンナメート 6% 6 実施例1からの化合物 6% オクチルサリチレート 4% 4−イソプロピルジベンゾイルメタン 2% 7 実施例1からの化合物 8% ベンゾフェノン−3 2% 以下に括弧内に記載した企業名はそれぞれの成分の供給
源を示している。
【0092】使用実施例 実施例A:サンスクリーン(O/W) 以下の成分を混合し、場合によっては均質化のために7
0−85℃に加熱した。香料油は35−45℃で添加し
た。
【0093】 重量% UVフィルター 十分量 アーラセル 165(Arlacel,登録商標)「グリセ 9.5 ロールモノステアレートおよびPOEステアレート」 (ICI、エッセン) アトラス G−1790(Atlas,登録商標)「ポリオ 6.60 キシエチレン(20)ラノリン誘導体」 (ICI、エッセン) ラネット O(Lanette,登録商標)「セチルステア 3.00 リルアルコール」 (ヘンケル,Henkel,株式会社) パラフィン、高流動性(highly liquid) 3.00 (E.メルク、MERCK) イソプロピル ミリステート 1.50 アビル AV 20(登録商標) 1.00 ブチルヒドロキシトルエンを含有する酸化防止剤「オキシネ 0.02 クス(Oxynex 2004(登録商標)」 (E.メルク) アラントイン(Allantoin) 0.30 (E.メルク) ソルビトール「カリオン(Karion、登録商標)F 6.00 液体」 (E.メルク) エチレンジアミンテトラアセチックアシッドの二ナトリウム 0.05 塩「チトトリプレックス(Titriplex,登録商標)」 (E.メルク) パントテニール アルコール 0.30 保存剤 0.5 (E.メルク) 脱イオン水 100 にする。
【0094】実施例B:サンスクリーン乳状液O/W) 重量% UVフィルター 十分量 セチルジメチコンコポリオール、ポリグリセリル−4−イソ 5.00 ステアレートおよびヘキシルラウレートの混合物「アビル (Abil)WE 09 登録商標」 (Th.ゴールトシュミット Goldschmidt) パラフィン、高流動性 16.00 (E.メルク) 食塩 2.00 (E.メルク) グリセロール 3.00 (E,メルク) 保存剤 十分量 (E.メルク) 脱イオン水 100.00 にする。 香料油デライラ(Delaila,登録商標) 0.50 (ドラゴコ Dragoco) 成分を混合し、場合によっては均質化するために70−
85℃に加熱する。香料油は35−45℃で添加する。
【0095】実施例C:サンスクリーン クリーム(W
/O) 重量% A UVフィルター 十分量 POEグリセロール ソルビタンオレオステアレート 7.0 アーラセル 581(登録商標) (ICI) パラフィン、高流動性 6.0 (E.メルク) PPG−15 ステアリル エーテルおよびシクロメチ 2.0 コン10 「アーラモール(Arlamol,S 7、 登録商標)」 (ICI) 020 ケビット(Kevit)ワックス「ルナセラ 5.0 Lunacera)M、登録商標)」 (LW フラー(Fuller)) シクロメチコン「ダウ コーニング(Dow 4.00 Corning)344(登録商標)」 (ダウ コーニング) トリグリセライド オイル「ミグリオール(Mygly 2.00 ol 812(登録商標)」(ヒュルス トロイスドルフ (Huels Troisdorf)株式会社) B グリセロール(項目番号 4093) 2.00 (E.メルク) 硫酸マグネシウム 7水和物 0.17 (E.メルク) 保存剤 十分量 (E.メルク) 脱イオン水 100.00 にする。 成分は70−85℃で均質化されて、製品には場合によ
っては35−45℃で香料を付ける。
【0096】実施例D:サンスクリーン クリーム(O
/W) 重量% A UVフィルター 十分量 セテアリルアルコールおよびセテアレート (2) 10.00 (ceteareth)−20の混合物 「エマルゲード(Emulgade)1000Ni 登録商標」 (ヘンケル) パラフィン、粘稠 (1) 2.00 (E.メルク) ジメチルシロキサン「ダウ コーニング200 (3) 0.50 (100cs) 登録商標」 オキシネックス (1) 0.10 (E.メルク) B グリセロール (1) 5.00 (E.メルク) チトリプレックスIII(Titriplex) (1) 0.10 (E.メルク) 保存剤 (1) 十分量 (E.メルク) 脱イオン水 100.00 にする。 成分は70ないし85℃で均質化されて、製品には場合
によっては35ないし45℃で香料を付ける。
【0097】実施例E:サンスクリーン クリーム(O
/W) 重量% 実施例1からの化合物 5.00 ステアリン酸 20.00 (E.メルク) トリグリセライドオイル「ミグリオール 812 20.00 (登録商標)」 (ヒュルス(トロイスドルフ)株式会社) UVフィルター 2−フェニールベンズイミダゾール− 1.50 5−スルフォニック アシッド「ユーソレックス 232 登録商標」 (E.メルク) トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン 0.66 (E.メルク) ソルビトール「カリオン F 液体(登録商標)」 5.00 (E.メルク) アラントイン (1) 0.20 (E.メルク) トリエタノールアミン (1) 6.00 (E.メルク) 保存剤 十分量 (E.メルク) 脱イオン水 100.00 にする。 ユーソレックス(登録商標)232を中和するために、
トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンを水に溶解
し、その後に攪拌しながらユーレックス232を添加す
る。溶解完了後に、残余の成分を75−85℃で添加
し、混合物を均質化する。攪拌しながら冷却し、場合に
よっては40℃で香料を付ける。
【0098】実施例FUVフィルター付きのヘアスタイリング ゲル(油性) 実施例1からの化合物の2%及びベンゾフェノン−3の
1%あるいは3−(4−メチルベンジリデン)カンファ
ーの1%の混合物で実施例1からの化合物を置き換える
ことも出来る。
【0099】 重量% 実施例1からの化合物 3 ポリオキシエチレン30セチルステアリルアルコール (2) 13.00 「エマルギン(Emulgin)B 3(登録商標) (ヘンケル株式会社) ポリオール脂肪酸エステル「セチオールHE」 (2) 20.00 (登録商標) (ヘンケル株式会社) 「ユータノール (Eutanol)G(登録商標)」 (2) 5.00 オクチルデカノール (ヘンケル株式会社) 保存剤 十分量 (E.メルク) 100.00 脱イオン水 にする。 成分を混合し、70ないし85℃で均質化する。場合に
よっては、製品は35ないし45℃で香料付けを行う。
【0100】実施例G:UVフィルター付きのヘアート
リトメント(クリームO/W) 重量% UVフィルター 3.00 セテイルステアリルアルコール「ラネット O 2.50 (Lanette O)(登録商標)」 (ヘンケル株式会社) ポリオキシエチレン20ステアリルアルコール 1.00 「エマルギンB 2(登録商標)」 (ヘンケル株式会社) ワックス エステル(ジョジョバ(jojoba)油代替) セテイオール(Cetiol J600 登録商標) 1.00 (ヘンケル株式会社) N−セチル−N,N,N−トリメチルアンモニウムブロマイド 1.00 (E.メルク) 保存剤 十分量 (E.メルク) 脱イオン水 100.00 にする。
【0101】製造は実施例Aに類似して行う。
【0102】実施例H:サンタン オイル 重量% UVフィルター 十分量 POE40ソルビトール ヘプタオレアーテ 「アーラトーン(Arlatone)T(登録商標)」 (ICI) 2.00 トリグリセライド油「ミグリオール812 (登録商標)」 (ヒュルス トロイスドルフ 株式会社) (3) 16.00 ジ−n−ブチルアジペート「セチオールB(登録商標) (ヘンケル株式会社) (4) 22.50 イソプロピル ミリステート (ヘンケル株式会社) (4) 7.50 パラフィン、高流動性 (E.メルク) 100.00 にする。 ブチルヒドロキシトルエンを含有する酸化防止剤 オキシネックス2004(登録商標) (E.メルク) 0.2 保存剤 十分量 香料油 72979(ハールマン(Haarmann) &ライマー(Reimer)社) 十分量 製造は実施例Aに類似して行う。
【0103】実施例I:サンスクリーン ゲル(水性ー
アルコール性) 重量% 水性相 : 実施例2からの化合物 10.00 トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン 2.80 (E.メルク) アラントイン 0.20 (E.メルク) ソルビトール「カリオン F(登録商標)液体」 5.00 (E.メルク) 保存剤 十分量 脱イオン水 100.00 にする。アルコール性相 : 香料油(ハールマン&ライマー社) 0.30 POE35水素化したカスター(Caster)油 「アーラトーン 980(登録商標)」 (ICI) 1.00 カルボキシビニル ポリマー「カルボポール 940 (登録商標)」 グッドリッチ(Goodrich社) 1.50 脱イオン水 35.50 トリエタノールアミン (E.メルク) 3.00 エタノール(96%) (E.メルク) 100.00 にする。 トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンを水に溶解
し、実施例2からのUVフィルターを攪拌しながら添加
する。溶解完了後に、残った原料を添加し、その混合物
を75℃に加熱する。その後に攪拌しながら冷却する。
【0104】実施例J:サンスクリーン クリーム(O
/W) 重量% A UVフィルター 十分量 ステアリン酸(E.メルク) 20.00 トリグリセライド油「ミグリオール 812」 20.00 B 実施例2からの化合物 (E.メルク) (1) 10.00 トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン (E.メルク) (1) 2.80 ソルビトール「カリオンF(登録商標)液体」 (E.メルク) (1) 5.00 アラントイン (E.メルク) (1) 0.20 トリエタノールアミン (E.メルク) (1) 6.00 保存剤 (1) 十分量 (E.メルク) 脱イオン水 100.00 にする。 実施例1あるいは2からの化合物はUVフィルターとし
て選択的に使用することができる。製造トリス(ヒドロ
キシメチル)アミノメタンを相Bの水に溶解し、実施例
4からのUVフィルターを攪拌しながら添加する。溶解
完了後に、相Bの残った原料を添加し、混合物を80℃
に加熱する。相Aを75℃に加熱する。相Bを攪拌しな
がら相Aに徐々に混入し、混合物を均質化し、攪拌しな
がら冷却し、場合によっては40℃で香料付を行う。
【0105】実施例K:サンスクリーン クリーム(O
/W) 重量% A UVフィルター 十分量 ステアリン酸 (E.メルク) 20.00 トリグリセライド油「ミグリオール 812」 (ヒュルス トロイスドルフ) 20.00 B 実施例2からの化合物 (E.メルク) (1) 5.00 水酸化ナトリウム(10%溶液) (E.メルク) (1) 0.40 ソルビトール「カリオンF(登録商標)液体」 (E.メルク) (1) 5.00 アラントイン (E.メルク) (1) 0.20 トリエタノールアミン (E.メルク) (1) 6.00 保存剤 (1) 十分量 脱イオン水 100.00 にする。 実施例1あるいは2からの化合物はUVフィルターとし
て選択的に使用することができる。製造:中和するため
に、UVフィルターを水酸化ナトリウム溶液および相B
の水に攪拌しながら混入する。溶解完了後に、相Bの残
った原料を添加し、さらに混合物を80℃に加熱する。
相Aを75℃に加熱する。相Bを攪拌しながら相Aのな
かに混入し、混合物を均質化し、攪拌しながら冷却し、
場合によっては40℃で香料付を行う。
【0106】実施例L:サンスクリーン クリーム(O
/W) 重量% A UVフィルター 十分量 ステアリン酸 (E.メルク) 20.00 トリグリセライド油「ミグリオール 812」 (ヒュルス トロイスドルフ 株式会社) 20.00 B 実施例2からのUVフィルター (E.メルク) (1) 5.00 ソルビトール「カリオンF(登録商標)液体」 (E.メルク) (1) 5.00 アラントイン (E.メルク) (1) 0.20 トリエタノールアミン (E.メルク) (1) 6.17 保存剤 (E.メルク) (1) 十分量 脱イオン水 100.00 にする。 実施例1あるいは2からの化合物はUVフィルターとし
て選択的に使用することができる。製造:トリエタノー
ルアミンを相Bの水に溶解し、実施例4のUVフィルタ
ーを攪拌しながら添加する。溶解完了後に、相Bの残っ
た原料を添加し、さらに混合物を80℃に加熱する。相
Aを75℃に加熱する。相Bを攪拌しながら相Aのなか
に混入し、混合物を均質化し、攪拌しながら冷却し、場
合によっては40℃で香料付を行う。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 インゲボルク シュタイン ドイツ連邦共和国 デー−6100 ダルムシ ュタット ポストファッハ 41 19 エ ー.メルク内 (72)発明者 ローラント マルティン ドイツ連邦共和国 デー−6100 ダルムシ ュタット ポストファッハ 41 19 エ ー.メルク内 (72)発明者 ミヒァエル カスト ドイツ連邦共和国 デー−6100 ダルムシ ュタット ポストファッハ 41 19 エ ー.メルク内 (72)発明者 ウルリヒ ハイヴァンク ドイツ連邦共和国 デー−6100 ダルムシ ュタット ポストファッハ 41 19 エ ー.メルク内 (72)発明者 ヘニング ボョティヒァー ドイツ連邦共和国 デー−6100 ダルムシ ュタット ポストファッハ 41 19 エ ー.メルク内 (72)発明者 ギュンター ホョルツェマン ドイツ連邦共和国 デー−6100 ダルムシ ュタット ポストファッハ 41 19 エ ー.メルク内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式Iのベンジリデンキヌクリジノン誘導
    体類およびその塩、 【化1】 このなかでR1 はAであり、 R2 、R3 、R4 およびR5 は各々の場合におたがいに
    独立しており、H、A、OAあるいはOHであり、 Aは1ないし10個の炭素原子をもつ直鎖あるいは枝分
    かれのあるアルキルである。
  2. 【請求項2】a) 2−(4−(2−エチルヘキシルオ
    キシ)ベンジリデン)キヌクリジン−3−オン b) 2−(4−(2−エチルヘキシルオキシ)−3−
    メトキシベンジリデン)−キヌクリジン−3−オン c) 2−(3−(2−エチルヘキシルオキシ)−4−
    メトキシベンジリデン)−キヌクリジン−3−オン d) 2−(4−メトキシベンジリデン)キヌクリジン
    −3−オン e) 2−(3,4−ジメトキシベンジリデン)キヌク
    リジン−3−オン f) 2−(2,4,5−トリメトキシベンジリデン)
    キヌクリジン−3−オン
  3. 【請求項3】 3−キヌクリジノンが式IIの化合物と
    反応すること、 【化2】 このなかでR1 、R2 、R3 、R4 およびR5 は請求項
    1に記載した意味を有し、 あるいは他の面で式Iに対応し、しかしながら1あるい
    はそれ以上の水素原子の代わりに1あるいはそれ以上の
    ソルボリシス可能なグループを含有している化合物がソ
    ルボリシス剤で処理されること、 あるいは他の面で式Iに対応し、しかしながら1あるい
    はそれ以上の水素原子の代わりに開裂可能な保護グルー
    プを含有している化合物がこの保護グループの開裂によ
    って式Iの化合物に転換されること、 あるいは請求項1による式Iの化合物のなかで基R2
    3 、R4 および/またはR5 の1あるいはそれ以上が
    他の基R2 、R3 、R4 および/またはR5 の1あるい
    はそれ以上に転換されること、 および/または得られた式Iの塩基が酸による処理によ
    って塩の一に転換されること、 を特徴とする請求項1による式Iの化合物の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1による式Iの化合物および/ま
    たはその生理学的に許容可能な塩の化合物の1種が少な
    くとも1種の固体、液体あるいは半流動体状の賦形剤あ
    るいは補助剤とともに妥当な投与形態にされることを特
    徴とする化粧品の製造方法。
  5. 【請求項5】 化粧品が請求項1による式Iの化合物を
    少なくとも1種含有していることを特徴とする化粧品。
  6. 【請求項6】 化粧品が余分にUV−Bフィルターを含
    有することを特徴とする請求項5による化粧品。
  7. 【請求項7】 化粧品製造用に請求項1による式Iの化
    合物の使用。
  8. 【請求項8】 請求項1による式Iの化合物および/ま
    たはその生理学的に許容可能な塩の化合物の1種が少な
    くとも1種の固体、液体あるいは半流動体状の賦形剤あ
    るいは補助剤とともに妥当な投与形態にされることを特
    徴とする医薬品の製造方法。
  9. 【請求項9】 医薬品が請求項1による式Iの化合物を
    少なくとも1種あるいはその生理学的に許容可能な塩を
    を少なくとも1種含有していることを特徴とする医薬
    品。
  10. 【請求項10】 請求項1による式Iの化合物および/
    またはその生理学的に許容可能な塩の医薬品製造用の使
    用。
  11. 【請求項11】 請求項1による式Iの化合物の皮膚医
    学上の障害の予防および/または処理用の使用。
JP16473393A 1992-07-02 1993-07-02 ベンジリデンキヌクリジノン類 Expired - Fee Related JP3725564B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4221740-7 1992-07-02
DE4221740A DE4221740A1 (de) 1992-07-02 1992-07-02 Benzyliden-chinuclidinone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06157525A true JPH06157525A (ja) 1994-06-03
JP3725564B2 JP3725564B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=6462335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16473393A Expired - Fee Related JP3725564B2 (ja) 1992-07-02 1993-07-02 ベンジリデンキヌクリジノン類

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5399563A (ja)
EP (1) EP0576974B1 (ja)
JP (1) JP3725564B2 (ja)
DE (2) DE4221740A1 (ja)
ES (1) ES2190429T3 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4442324A1 (de) 1994-11-29 1996-05-30 Merck Patent Gmbh Bis(methyliden)-phenylen-Derivate
FR2833164B1 (fr) 2001-12-07 2004-07-16 Oreal Compositions cosmetiques antisolaires a base d'un melange synergique de filtres et utilisations
JP6100896B2 (ja) 2012-07-13 2017-03-22 ロレアル 複合顔料及びその調製方法
US20150157539A1 (en) 2012-07-13 2015-06-11 L'oreal Cosmetic composition comprising composite particles
FR2993176B1 (fr) 2012-07-13 2014-06-27 Oreal Composition cosmetique contenant des particules composites filtrantes de taille moyenne superieure a 0,1 micron et des particules de filtre inorganique et une phase aqueuse
JP6096898B2 (ja) 2012-07-13 2017-03-15 ロレアル 化粧料組成物
EP2872106B2 (en) 2012-07-13 2023-08-02 L'oreal Composite pigment and method for preparing the same
ES2660222T3 (es) 2013-01-21 2018-03-21 L'oréal Composición cosmética o dermatológica que comprende una merocianina y un agente de protección de UV orgánico insoluble y/o un agente de protección de UV inorgánico insoluble
US20170304658A1 (en) 2014-08-28 2017-10-26 L'oreal Gel/gel composition comprising a uv-screening agent
WO2016083404A1 (fr) 2014-11-24 2016-06-02 L'oreal Composition cosmetique comprenant un phyllosilicate synthetique et un polyol et/ou un filtre uv
FR3037243B1 (fr) 2015-06-11 2018-11-16 L'oreal Composition comprenant un filtre uv, un polymere hydrophile reticule anionique, un tensioactif ayant une hlb inferieure ou egale a 5 et un copolymere silicone
FR3073408B1 (fr) 2017-11-15 2019-10-11 L'oreal Compositions comprenant au moins un polymere acrylique et au moins un filtre organique insoluble
FR3083093A1 (fr) 2018-06-28 2020-01-03 L'oreal Composition photoprotectrice comprenant des particules de silice colloidale
FR3090329B1 (fr) 2018-12-21 2020-12-04 Oreal Composition comprenant un filtre UV, un polymère hydrophile réticulé anionique, un tensioactif ayant une HLB inférieure ou égale à 5 et un alcane non volatil
FR3103704B1 (fr) 2019-11-29 2022-07-08 Oreal Composition comprenant un filtre UV, un polymère éthylénique à groupe acide phosphonique et une huile hydrocarbonée
FR3103705B1 (fr) 2019-11-29 2021-12-17 Oreal Composition comprenant un filtre UV, un polymère séquencé à groupe acide phosphonique et une huile hydrocarbonée

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4952392A (en) * 1986-03-17 1990-08-28 Peri-Oral Dental Products, Inc. Use of periwinkle in oral hygiene
LU87008A1 (fr) * 1987-10-05 1989-05-08 Oreal Nouveaux derives tertiobutyles du benzylidene camphre;leur procede de preparation,leur utilisation en tant qu'agents anti-oxydants et compositions cosmetiques et pharmaceutiques les contenant
LU87271A1 (fr) * 1988-07-08 1990-02-07 Oreal Nouveaux derives insatures liposolubles des benzalmalonates et leur utilisation en tant qu'absorbeurs du rayonnement ultra-violet en cosmetique
FR2645145B1 (fr) * 1989-03-31 1991-07-19 Oreal Compositions cosmetiques et pharmaceutiques contenant des derives lipophiles du benzylidene camphre et nouveaux derives lipophiles du benzylidene camphre
FR2658075B1 (fr) * 1990-02-14 1992-05-07 Oreal Composition cosmetique filtrante photostable contenant un filtre uv-a et un beta,beta-diphenylacrylate ou alpha-cyano-beta,beta-diphenylacrylate d'alkyle.

Also Published As

Publication number Publication date
US5399563A (en) 1995-03-21
EP0576974A1 (de) 1994-01-05
DE59310328D1 (de) 2003-03-13
ES2190429T3 (es) 2003-08-01
DE4221740A1 (de) 1994-01-05
EP0576974B1 (de) 2003-02-05
JP3725564B2 (ja) 2005-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI331997B (en) Symmetrical triazine derivatives
RU2485936C2 (ru) Сложноэфирные соединения бензойной кислоты, композиция (варианты) и способ получения композиции (варианты)
JP4006479B2 (ja) Uv吸収剤としてのベンズアゾールの利用、新規なベンズアゾール及びそれらの製造法
JPH06157525A (ja) ベンジリデンキヌクリジノン類
US5501850A (en) Use of benzimidazole derivatives as light protection filters
JPH09157148A (ja) ベンゾオキサゾール誘導体とこれを含有する日除け剤及び化粧品組成物
TW200529878A (en) Merocyanine derivatives for cosmetic use
US4775526A (en) 3-benzylidene benzheterazoles in ultraviolet screening compositions
AU738152B2 (en) Indanylidene compounds, a process for their preparation and their use as UV absorbers
JPH10158116A (ja) ベンゾオキサゾール誘導体
JPS595136A (ja) 3―ベンジリデン―ショウノウ誘導体および化粧品組成物
US5677314A (en) Bis(methylidene)phenylene derivatives
US5520906A (en) Triazine derivatives with UV filter properties
US5718906A (en) Light-stable cosmetic composition
JP3195001B2 (ja) ジアルコキシベンジリデンカンファー誘導体
NL8802441A (nl) Nieuwe tertiobutylderivaten van benzylideenkamfer, werkwijze voor het bereiden daarvan, toepassing van die derivaten als anti-oxydantia alsmede farmaceutische en kosmetische samenstellingen die ze bevatten.
JPH092930A (ja) 光安定性の化粧品用光遮断組成物
NL8902326A (nl) Nieuwe derivaten van benzylideen-cyclanonen, de bereiding daarvan, de toepassing daarvan als anti-oxydatiemiddelen en als zonnefilters, en kosmetische en farmaceutische preparaten die deze bevatten.
US6277357B1 (en) Ketotricyclo[5.2.1.0]decane derivatives
JPH049355A (ja) 桂皮酸誘導体、紫外線吸収剤およびそれを配合した皮膚外用剤
JP5285293B2 (ja) 新規紫外線吸収剤およびそれを利用した皮膚外用剤
JPH07330673A (ja) パーフルオロアルキル基を有するベンザルマロネート誘導体、及びその製造法、並びにこれを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
JP3570716B2 (ja) 光保護フィルターとしてのα−ヒドロキシケトアルキル誘導体の使用
JPS63101371A (ja) 新規ジメトキシベンザ−ルヒダントイン誘導体
JPH06107642A (ja) シンナミリデンヒダントイン誘導体及びそれを配合した皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20031222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees