JPH06157121A - 表面に凹凸を有するfrp材の製造方法。 - Google Patents

表面に凹凸を有するfrp材の製造方法。

Info

Publication number
JPH06157121A
JPH06157121A JP4335326A JP33532692A JPH06157121A JP H06157121 A JPH06157121 A JP H06157121A JP 4335326 A JP4335326 A JP 4335326A JP 33532692 A JP33532692 A JP 33532692A JP H06157121 A JPH06157121 A JP H06157121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
sheet
die
frp
perforated sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4335326A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Hori
正彦 堀
Hiroshi Matsuoka
寛 松岡
Masaaki Hattori
正昭 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP4335326A priority Critical patent/JPH06157121A/ja
Publication of JPH06157121A publication Critical patent/JPH06157121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】表面に鋭い凹凸を有するFRP材を連続製造法
により容易に製造できる、表面に凹凸を有するFRP材
の製造方法を提供する。 【構成】樹脂含浸繊維基材を、その表面に有孔シ−トを
添わせて加熱ダイスに引込み、該ダイスを通過する間に
有孔シ−トを樹脂含浸基剤の樹脂層表面に埋入させると
共に樹脂を半硬化させ、ダイス出口で上記シ−トを剥離
し、更に、加熱して樹脂の後硬化を行い、次いで、この
硬化体を引取り機で引取る。有孔シ−トには、ネット状
物または織布を使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は表面に凹凸を有するFR
P材の製造方法に関し、FRP製のコンクリ−ト用補強
筋の製造に使用するものである。
【0002】
【従来の技術】鉄筋コンクリ−トにおいては、環境条件
の如何により鉄筋の腐食による強度低下が問題となり、
近来、鉄筋に代えFRP製補強筋の使用が提案されてい
る。
【0003】補強筋によるコンクリ−トの強化は、コン
クリ−トが引張り強度に弱いので、引張り強度に優れた
補強筋に引張り荷重の多くを分担させ、コンクリ−トに
作用する引張り力を低減することにあり、補強筋に引張
り強度に優れたものを使用し、かつ、補強筋とコンクリ
−トとの界面を強力に結着することが必要である。FR
P製補強筋とコンクリ−トとの結着性を高める一般的な
手段は、表面に凹凸を付することである。
【0004】このFRP製補強筋は、連続法、例えば、
樹脂含浸繊維基材を硬化炉に向けて走行させ、該基材を
硬化炉に上下から剥離ストリップを加圧接触させつつ通
過させて樹脂をほぼ完全硬化させ、この硬化体を引取り
機で引き取る方法により製造されており、この場合、剥
離ストリップにエンボス加工を施したものを使用して、
FRP材表面に凹凸を付することが提案されている(特
開昭62−176950)。
【0005】しかしながら、この製造方法は、帯状補強
筋を対象としており、断面丸形或は異形の補強筋の製造
は実際上、無理である。
【0006】これに対し、上記の樹脂含浸繊維基材を加
熱ダイスに引き込み、ダイス通過中に樹脂の硬化を完了
させる、所謂ダイス引き抜き連続製法によれば、断面丸
形或は異形のFRP材の製造も可能である。
【0007】本出願人においては、表面に凹凸を有する
FRP材をこのダイス引き抜き連続製法により製造する
方法として、ダイス孔内面の少なくとも一面に、エンボ
ス模様を表面に形成してなる離型シ−トを連続的に介添
させることを既に提案している(特開昭56−1217
35号)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法も前記した連続製造法の場合と同様、実質上、樹脂の
硬化の完了と共にエンボス剥離シ−トによる凹凸賦形を
行っており、その凹凸を鋭いものにするために剥離シ−
トのエンボスの樹脂への食い込みを深くすると、剥離シ
−トと硬化樹脂との接着強度が過大となり、同シ−トの
剥離が困難となって、円滑なライン走行を保証し難くな
る。従って、FRP材表面に比較的緩い凹凸しか付し得
ず、コンクリ−トとの強力な結着を可能とするFRP製
補強筋を製造し難い。
【0009】本発明の目的は、表面に鋭い凹凸を有する
FRP材を連続製造法により容易に製造できる、表面に
凹凸を有するFRP材の製造方法を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の表面に凹凸を有
するFRP材の製造方法は、樹脂含浸繊維基材を、その
表面に有孔シ−トを添わせて加熱ダイスに引込み、該ダ
イスを通過する間に有孔シ−トを樹脂含浸基剤の樹脂層
表面に埋入させると共に樹脂を半硬化させ、ダイス出口
で上記シ−トを剥離し、更に、加熱して樹脂の後硬化を
行い、次いで、この硬化体を引取り機で引取ることを特
徴とする構成であり、有孔シ−トには、ネット状物また
は織布を使用することができる。
【0011】
【作用】樹脂含浸繊維基材のダイス内通過中に、その基
材の樹脂層表面に埋入された有孔シ−トがダイス出口に
おいて樹脂層表皮を突き破って剥離される。この際、樹
脂を半硬化状態にとどめてあるので、さしたる剥離力を
必要とせずにスム−ズに剥離できる。
【0012】また、樹脂層表皮の突き破り跡に鋭い突起
が生成し、後硬化処理による樹脂の硬化の完結により、
表面に鋭い凹凸を有するFRP材が得られる。
【0013】
【実施例】以下、図面により本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明において使用する製造装置の一例を示
している。図1において、11は長繊維(ロ−ビング)
1aの供給ボビン、2はマット又はクロス等2aの供給
ボビン、12は長繊維1bの供給ボビンである。3は硬
化性樹脂浴3aの浸漬槽である。4は加熱ダイスであ
る。5a,5bは有孔シ−トであり、ボビン51より引
き出され、ダイス4内を通ってボビン52で巻取られ
る。6は後硬化炉、7は引取り機、8は巻取リ−ルであ
る。
【0014】この製造装置を使用して本発明によりFR
P材を製造するには、まづ、ボビン11並びに12から
長繊維1a並びに1bを、ボビン2からマットまたはク
ロス2aをそれぞれ引き出し、これらの繊維基材を硬化
性樹脂浴3に通過させて樹脂含浸繊維基材を得る。更
に、この樹脂含浸繊維基材の上下に有孔シ−ト5a,5
bを添わせ、これらを加熱ダイス4内に、樹脂含浸繊維
基材の走行と有孔シ−トの走行とを同調させつつ通過さ
せ、樹脂含浸繊維基材の樹脂を半硬化させると共に基材
をダイス4の内郭形状に賦型する。
【0015】このダイス内通過中、図2の(イ)に示す
ように、基材の樹脂層表皮Aに有孔シ−ト5a,5bが
埋入され、この埋入有孔シ−トがダイス4の出口におい
て樹脂層表皮Aから、表皮Aを突き破って剥離される。
【0016】このようにして有孔シ−トを剥離した、半
硬化状態の賦型基材を後硬化炉6に通過させて樹脂の硬
化を完結させ、更に、引取り機7で引取り、巻取リ−ル
8で巻取っていく。
【0017】上記ダイス4内で樹脂含浸繊維基材の樹脂
層表皮Aに埋入された有孔シ−ト5a,5bをダイス出
口において、その樹脂層表皮Aから剥離するには、有孔
シ−トの樹脂層への固着力をa、剥離角をθとすれば、
a/cosθの張力を有孔シ−トに作用させる必要があ
る。而るに、ダイス出口においては、まだ樹脂が半硬化
の状態にあり、固着力aが充分に小さいから、有孔シ−
トを低張力で剥離でき、剥離をスム−ズに行うことがで
きる。
【0018】上記において、FRP材の引取り速度をv
1とすれば、有孔シ−トの引取り速度v2は、v2cosθ=
1を満たすように設定される。従って、ダスス出口で
有孔シ−トが基材の樹脂層表皮を突き破って剥離される
際、基材の走行方向と直角な方向において、樹脂層が有
孔シ−トで、v2sinθ(v1tanθ)なる相対的速度で擦
られ、半硬化状態の樹脂層表面にとげ状の突起が発生
し、後硬化炉での樹脂の硬化の完結によりFRP材表面
がとげを有する凹凸面に形成される。
【0019】上記有孔シ−トには、金属製ネット、熱可
塑性樹脂製ネット(ナイロン,ポリプロピレン等のネッ
ト)等のネット状物或は木綿等を使用でき、特に、これ
らの有孔シ−トにおいては、可撓性に富み、曲げ剛性を
スチ−ルシ−トに較べて著しく小にし得、上記の剥離
時、有孔シ−トに曲げモ−メントが発生するのを実質上
排除できるから、剥離箇所近傍での有孔シ−トに接触す
る基材部分に曲げ側圧が作用するのを防止でき、製品の
厚さ寸法精度をよく保証できる(スチ−ルシ−トの場
合、曲げ剛性が大であるから、ダイス出口でスチ−ルシ
−トを曲げると、その曲げモ−メントが大であって、ス
チ−ルシ−ト剥離箇所近傍のスチ−ルシ−トと基材との
接触面に大なる曲げ側圧が発生し、基材の樹脂が半硬化
状態であると、厚みが減少する)。
【0020】本発明によって製造されたFRP材はコン
クリ−ト補強筋として使用でき、この場合、繊維材とし
ては、アラミド繊維及び/又はカ−ボン繊維を、樹脂と
しては、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ビニ
ルエステル樹脂、フェノ−ル樹脂等を使用することが好
ましい。図1における、マットまたはクロス2aの使用
は省略することもできる。
【0021】上記有孔シ−トにネット状物、例えば、金
属製ネットを使用する場合、FRP材表面の凹凸のパタ
−ンは、網目の輪郭を外郭とする凸部と繊維の食い込み
による凹部とにより構成され、コンクリ−ト補強筋とし
て使用する場合、凸部の箇数は4〜100/cm2とする
ことが好ましい。
【0022】上記ダイスの内郭形状は、製造するFRP
材の断面形状に応じて設定され、矩形等の四角形以外に
丸形、T字形の異形断面とすることもできる。
【0023】上記有孔シ−トはダイス内の全周を覆うよ
うに添わすことが好ましく、また、FRPの賦型形状に
応じ、三方または四方からダイス内面に添わせることも
できる。
【0024】更に、図2の(ロ)に示すように、有孔シ
−ト5a,5bをエンドレスにして駆動ロ−ル50で走
行させることもでき、この場合、付着樹脂を除去するた
めのクリ−ナ53や離型材塗布器54を設けることもで
きる。上記においては、FRP材を巻取リ−ル8で巻取
っているが、送られてくるFRP材をカッタ−により所
定の長さに切断することもできる。
【0025】実施例1 図1において、ダイス4には、内郭寸法が4mm×15
mmのものを使用し、長繊維1a,1bにアラミド繊維
を使用し、マットまたはクロス2aの使用は省略し、樹
脂3にはビニルエステル樹脂を主成分とする配合物を使
用し、樹脂含浸繊維基材中の繊維の体積含有率を約58
%とするように、繊維量を調節した。上下の有孔シ−ト
5a,5bには、幅15mm、厚み0.5mm、25m
m当たりの糸本数が縦で8本,横で7本である金属ネツ
トを使用した。
【0026】そして、ダイス平均加熱温度100℃,ダ
イス通過時間20秒で樹脂含浸繊維基材の樹脂を半硬化
させ、後硬化炉平均温度220℃、通過時間1分で後硬
化を行い、引取り機で引取り、胴直径2100mmのリ
−ルに巻取った。このようにして得たFRP材の引張弾
性率は7200kg/mm2であり、また同FRP材の表面を
拡大鏡で観察したところ、凸部の周囲が鋭く突出してい
た。
【0027】実施例2 図1において、ダイス4には、内郭寸法が2.5mm×
20mmのものを使用し、樹脂にはビニルエステル樹脂
を主成分とする配合物を使用し、長繊維1aにアラミド
繊維を樹脂含浸繊維基材中の体積含有率にて約30%、
長繊維1bにカ−ボン繊維を同体積含有率にて約30%
とするように使用した。上下の有孔シ−ト5a,5bに
は、幅22.5mm、厚み0.5mm、25mm当たり
の糸本数が縦で10本,横で10本であるナイロンネツ
トを使用し、ダイス内全周に添わせた。
【0028】そして、ダイスによる半硬化、後硬化炉に
よる硬化、並びに引取り、巻取りを実施例1と同様にし
て行った。このようにして得たFRP材の引張弾性率は
10500kg/mm2であり、また同FRP材の表面を拡大
鏡で観察したところ、実施例1の場合と同様、凸部の周
囲が鋭く突出していた。
【0029】
【発明の効果】本発明のFRP材の製造方法において
は、上述した通り、ダイス内で樹脂含浸繊維基材の樹脂
層表皮に有孔シ−トを、樹脂の半硬化状態のもとで埋入
し、ダイス出口において、同半硬化状態のもとで樹脂層
表皮を突き破って有孔シ−トを剥離しているから、FR
P材表面に表皮の突き破り痕跡によって形成された鋭い
突出部を有する凹凸を形成でき、しかも有孔シ−トの低
張力での剥離によりFRP材を容易に製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明において使用するFRP材の製造装置を
示す説明図である。
【図2】図2の(イ)は、本発明における有孔シ−トの
剥離状態を示す説明図、図2の(ロ)は本発明において
使用する有孔シ−トの走行構造の別例を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1a 長繊維 1b 長繊維 2a マットまたはクロス 3 樹脂浴 4 ダイス 5a 有孔シ−ト 5b 有孔シ−ト 6 後硬化炉 7 引取り機
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29K 105:08 B29L 31:10 4F

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】樹脂含浸繊維基材を、その表面に有孔シ−
    トを添わせて加熱ダイスに引込み、該ダイスを通過する
    間に有孔シ−トを樹脂含浸基剤の樹脂層表面に埋入させ
    ると共に樹脂を半硬化させ、ダイス出口で上記シ−トを
    剥離し、更に、加熱して樹脂の後硬化を行い、次いで、
    この硬化体を引取り機で引取ることを特徴とする表面に
    凹凸を有するFRP材の製造方法。
  2. 【請求項2】有孔シ−トがネット状物または織布である
    請求項1記載の表面に凹凸を有するFRP材の製造方
    法。
JP4335326A 1992-11-20 1992-11-20 表面に凹凸を有するfrp材の製造方法。 Pending JPH06157121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4335326A JPH06157121A (ja) 1992-11-20 1992-11-20 表面に凹凸を有するfrp材の製造方法。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4335326A JPH06157121A (ja) 1992-11-20 1992-11-20 表面に凹凸を有するfrp材の製造方法。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06157121A true JPH06157121A (ja) 1994-06-03

Family

ID=18287274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4335326A Pending JPH06157121A (ja) 1992-11-20 1992-11-20 表面に凹凸を有するfrp材の製造方法。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06157121A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06218824A (ja) * 1992-12-21 1994-08-09 Xerox Corp 機能的特徴をもつ引抜成形部材
KR100702629B1 (ko) * 2005-07-26 2007-04-04 경상대학교산학협력단 복합재 콘크리트 리바의 제조장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06218824A (ja) * 1992-12-21 1994-08-09 Xerox Corp 機能的特徴をもつ引抜成形部材
KR100702629B1 (ko) * 2005-07-26 2007-04-04 경상대학교산학협력단 복합재 콘크리트 리바의 제조장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2108550C (en) Laminated hook fastener and method of making same
JP3505030B2 (ja) 成形面ファスナーの製造方法
US5441687A (en) Method and apparatus for manufacturing a material-backed engaging member for surface fastener
JP2613844B2 (ja) 繊維強化プラスチック製ロッドの連続引抜成形方法及びその装置
US6869659B2 (en) Fastener loop material, its manufacture, and products incorporating the material
US5174228A (en) Non-woven reinforcement structure
JP2004508913A (ja) 取外し可能な帯体
JPS63256776A (ja) スポーツグランド用のプラスチック芝生ウエブの製造方法
US3301930A (en) Method of production of fiber reinforced resin articles
US3723213A (en) Method of making non-woven pile fabric
JPH0525667B2 (ja)
US3392078A (en) Nonwoven fabric and method of making the same
JPH06157121A (ja) 表面に凹凸を有するfrp材の製造方法。
KR910002476A (ko) 탁월한 적층 특성을 가지는 정형 외과용 주조 물질 및 이의 제조방법
US3705063A (en) Method of producing high-loft,nonwoven paneling material and covering
JP2000309029A (ja) 熱可塑樹脂製ベルト及びその製造方法
US3259535A (en) Method and apparatus for treating mats of a loose fibrous or filamentary structure
JP4252778B2 (ja) 成形体の連続製造方法及び成形体
JP2612839B2 (ja) 釣竿及び釣竿の製造法
US5585455A (en) Reinforcement composites for thermosetting polymer systems
JPH08187788A (ja) 円弧状frp体の製造方法および装置
JPS6045583B2 (ja) 起毛状シ−トの製造方法
JPH06330586A (ja) コンクリート補強筋及びその製造方法
KR0175136B1 (ko) 스플릿레더를 이용한 이미테이션 그레인 누박 레더의 제조방법
JP3382736B2 (ja) 繊維補強発泡樹脂成形体の連続製造方法