JPH0615670A - 被覆された樹脂成形品の製造方法 - Google Patents

被覆された樹脂成形品の製造方法

Info

Publication number
JPH0615670A
JPH0615670A JP17261392A JP17261392A JPH0615670A JP H0615670 A JPH0615670 A JP H0615670A JP 17261392 A JP17261392 A JP 17261392A JP 17261392 A JP17261392 A JP 17261392A JP H0615670 A JPH0615670 A JP H0615670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
coating material
resin
coating
clamping pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17261392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3048279B2 (ja
Inventor
Keiji Azuma
啓二 東
Shigeo Yoshida
重男 吉田
Yoshikazu Maki
義和 牧
Shigeru Oka
茂 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP17261392A priority Critical patent/JP3048279B2/ja
Publication of JPH0615670A publication Critical patent/JPH0615670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3048279B2 publication Critical patent/JP3048279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はインモールドコーティング法に係
り、成形品表面に一定厚さの被覆材料層を均一に形成す
る方法を提供することにある。 【構成】 分割金型1,2間で樹脂材料の成形を行なっ
たのち、一旦分割金型の型締め圧力を解除又は軽減し、
被覆材料注入部材4によって被覆材料を注入しつつ上記
型締め圧力を制御することによって金型を定位置で保持
して均一厚さの被覆材料層を形成する方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、樹脂成形品製造用の分
割金型内において樹脂成形品を圧縮成形すると共に、該
成形された樹脂成形品の一方側表面に、該分割金型内で
被覆材料を被覆することを要旨とする樹脂成形品の成形
および表面被覆の両工程を含む一貫製造方法に関し、詳
細には被覆材料を所定の厚さで均一に形成することので
きる被覆された樹脂成形品の製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】合成樹脂製成形材料、例えば熱硬化性樹
脂製シートモールディングコンパウンド(SMC)やバ
ルクモールディグコンパウンド(BMC)などを所定形
状の成形品として賦形し、さらにその成形品の表面に被
覆材料を被覆する方法の一例としては、次に詳述するイ
ンモールドコーティング法が挙げられる。図2(a) 〜
(c) はこのインモールドコーティング法の一例を示す工
程説明図であり、分割金型である上型1と下型2におい
て、上型1は可動側金型とし上下方向に移動自在に構成
されると共にその一部には被覆材料注入部材4が付設さ
れる。一方下型2は固定側金型とする。前記注入部材4
は上型1内に形成したシリンダ4cと、該シリンダ4c
内を上下方向に移動自在なプランジャ4bからなり、前
記シリンダ4cはその根元側において被覆材料供給管4
aに接続される。
【0003】この様な分割金型を使用して被覆済成形品
を製造するに当たっては、まず図2(a) に示す様に下型
2上の所定位置に、あらかじめ所望温度に加熱されたS
MCやBMCなどの成形材料S0 を置き、次いで(b) 図
に示す様に上型1を下降して成形材料S0 に圧縮力を作
用させてこれを押圧し、下型2と上型1によって形状を
規制しつつ前記成形材料S0 を半硬化させて仮成形品S
1 とする。その後前記上型1の押圧力を解除すると共
に、図2(c) に示す様にプランジャ4bを押し下げ、シ
リンダ4c内の被覆材料Cを仮成形品S1 の上面と上型
1の下面との間へ注入し、仮成形品S1 の上面に被覆材
料Cを被覆し、次いで再び加圧加熱して仮成形品S1
該被覆材料Cが十分硬化したところで分割金型を開き、
被覆された成形品を取出す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが上記図2(c)
の工程において被覆材料Cを注入するときは、上型1の
押圧力が完全に解除されているので、被覆材料Cの注入
圧力によって上型1が浮き上がってしまうという現象を
引き起こす。この様な現象が生じると、定量的に被覆材
料を供給している場合であっても、該被覆材料は注入位
置の近傍で上型1を過剰に押し上げることになり、金型
空間の末端部まで被覆材料が均一に拡がらず、被覆材料
層の厚さが不均一になってしまうという不具合を生じる
ことがあった。特に被覆材料が熱硬化性樹脂被覆材料の
ような粘度の高いものである場合には、この不具合は顕
著であった。
【0005】そこで本発明の目的は、インモールドコー
ティング法において、被覆材料を成形品の全表面に所定
の厚さで均一に形成被覆された樹脂成形品の製造方法を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成した本発
明は、分割金型1の空間内で樹脂成形品を成形し、該成
形された樹脂成形品の片面側に該分割金型内で被覆材料
層を形成する方法において、分割金型の間で樹脂製成形
材料の圧縮成形を行ったのち、分割金型の型締め圧力を
解除又は軽減し、分割金型の一方側に形成した被覆材料
注入部材を用いて被覆材料の注入を開始しつつ、型締め
圧力を制御しながら金型を所定量移動させた一定位置で
保持することにより、樹脂成形品の表面に均一な被覆を
形成することを要旨とするものである。
【0007】
【作用】本発明においては、成形品の成形後一旦分割金
型の型締め圧力を解除又は軽減した状態で被覆材料の注
入を開始しつつ、型締め圧力を制御しながら分割金型を
所定位置(より正しくは被覆材料が被覆される厚さ分だ
け上昇した位置)に正しく保持することにより、被覆材
料の注入圧力によって分割金型が型開方向へ不均斉に異
常移動するのが防止される。従って被覆材料が成形品表
面へ均一に拡がって一定厚さに形成される。
【0008】型締圧力の制御方法としては、金型(図の
例では上型)の位置や圧力等を検知装置によって監視し
たり、或は予め型締圧力と被覆材料の注入圧力との時間
経過関係を調べておき、これらを元にして型締圧力を制
御する。一方被覆材料の注入量については、これを定量
的に供給することが推奨され、前記型締圧力の制御効果
と相まって、一定厚さで均一に拡げられた被覆材料層が
形成される。
【0009】
【実施例】図1の(a) 〜(d) は本発明方法の工程順序を
示す説明図であり、分割金型及び被覆材料注入部材4等
は図2に示した従来例と同様のものを使用する。図1の
(a),(b) に示す様に上型1と下型2の間で仮成形品S1
を成形したのち、(c) に示す様に一旦上型1の押圧々力
を解除又は軽減し、注入部材4により被覆材料Cを仮成
形品S1 の上面と上型1の下面の間に注入し始める。こ
の被覆材料Cの注入によって上型1は持ち上げられる
が、この際レベリング装置により4方均一に上昇(すな
わち均一厚さ上昇)するようにする。上昇高さが所定値
に達したことを例えばリミットスイッチ5によって検知
すると、この検知に基き上型2に再び押圧力を作用し、
上型1がそれ以上持ち上げられない様にする。この上型
1の押圧力は被覆材料の注入圧力と平衡する値とし、被
覆材料の単位注入圧力と被覆材料添設面積及び上型重量
等によって設定する。なお上型1の押圧力の制御手段と
しては、上記の他複数本の押圧用シリンダを設け、該シ
リンダ内の圧力を他の検知手段によって検出し、これに
基いて各押圧用シリンダの押圧力をバランスさせて制御
する方法等であっても良い。
【0010】そして図1の(d) に示す様に上記平衡状態
を保持しつつ仮成形品S1 および被覆材料Cの完全硬化
を待ち、その後脱型する。
【0011】図3は本発明における金型(上型1)位置
の変化(a)と型締め圧力(b)の変化の対応を示すも
のであり、(a),(b)共に横軸を時間の経過で表
す。図(a),(b)を対比して検討すれば明らかであ
る様に、型締め圧力の上昇と共に上型が降下し、成形素
材を十分圧縮した時点で上型が少し上に戻るが、その後
型締め圧力が最高の値を示している間は上型が低い一定
位置を保つ。そしてその位置で型締め圧力を維持してい
るうちにやがて硬化収縮が起こり始めると、上型が若干
下降傾向を示す。その時点で型締め圧力を急激に下げて
いったん零にすると共に、流動性被覆材料を注入すると
上型が若干上昇する。その時点で再び型締め圧力を高め
て一定の圧力に維持し続ければ上型の位置も一定に維持
され、成形用樹脂素材及び流動性被覆材料の硬化が進行
する、そしてこれらの硬化を待って型締め圧力をゆる
め、上型を上昇させて脱型する。
【0012】(実施例A)成形用樹脂材料としてSMC
を用い、厚さ4mmの平板(1000×650mm )を分割金型に
よって成形し、図1に示す様な被覆材料注入部材4によ
り成形品表面にエポキシメタクリレート樹脂系被覆材料
を被覆形成することとした。
【0013】このとき金型温度は140 ℃とし、樹脂材料
成形時の金型圧力は100kg/cm2とし、一旦上型1の圧
力を開放した後、被覆材料を注入し、その後金型圧力を
50kg/cm2とした。
【0014】成形工程、被覆工程、更に再加熱加圧工程
を完了した後の成形品について、その被覆材料層の厚さ
を成形品全面について調べたところ、平均値±20μm
であり、均一な被覆材料層が形成され、且つ該被覆材料
層表面にはひび割れや樹脂溜り等の欠陥はなく美麗なも
のとなっていた。
【0015】本発明方法に使用される成形用樹脂材料は
上記例のものに限られず、バルクモールディングコンパ
ウンドや、液状樹脂と補強材の組み合わせ等を使用する
ことができ、また被覆材料としては、不飽和ポリエステ
ル樹脂、エポキシ(メタ)アクリレート樹脂、ウレタン
(メタ)アクリレート樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹
脂やその他の混合物が挙げられ、充填剤などの添加物を
添加したものであっても良い。
【0016】また成形用分割金型としては、任意形状の
賦形空間を形成したものが適用され、さらに被覆材料の
注入手段及び方法も上記例に限られず、下型から注入す
るもの、或は成形品を貫通してその裏側又は表側へ注入
を行なうもの等であっても良い。また上型を固定式、下
型を可動式としてもよい。
【0017】
【発明の効果】本発明は以上の様に構成されているの
で、樹脂成形品の表面に均一厚さの被覆材料層を形成で
きる様になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(d)は本発明方法の工程順序を示す
説明図である。
【図2】(a)〜(c)は従来方法における工程順序を
示す説明図である。
【図3】本発明における金型位置の変化(a)と型締め
圧力(b)の変化の対応を示す図である。
【符号の説明】
1 上型 2 下型 4 被覆材料注入部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 牧 義和 大阪府吹田市西御旅町5番8号 株式会社 日本触媒樹脂技術研究所内 (72)発明者 岡 茂 大阪府吹田市西御旅町5番8号 株式会社 日本触媒樹脂技術研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分割金型間内に樹脂製成形材料を配置し
    てこれを圧縮することにより樹脂成形品を成形し、該成
    形された樹脂成形品の片面側に該分割金型内で被覆材料
    層を形成する方法において、 分割金型の間で樹脂製成形材料の圧縮成形を行ったの
    ち、分割金型の型締圧力を解除又は軽減し、分割金型の
    一方側に形成した被覆材料注入部材を用いて被覆材料の
    注入を開始しつつ、型締圧力を制御し、金型を所定量移
    動させた一定位置で保持することにより、樹脂成形品の
    表面に均一な被覆を形成することを特徴とする被覆され
    た樹脂成形品の製造方法。
JP17261392A 1992-06-30 1992-06-30 被覆された樹脂成形品の製造方法 Expired - Fee Related JP3048279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17261392A JP3048279B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 被覆された樹脂成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17261392A JP3048279B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 被覆された樹脂成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0615670A true JPH0615670A (ja) 1994-01-25
JP3048279B2 JP3048279B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=15945126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17261392A Expired - Fee Related JP3048279B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 被覆された樹脂成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3048279B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07204303A (ja) * 1994-01-13 1995-08-08 Seiichi Kitabayashi ゴルフグリップとゴルフグリップの製造方法とゴルフグリップを ゴルフクラブに固着する方法とゴルフグリップをゴルフクラブか ら外す方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07204303A (ja) * 1994-01-13 1995-08-08 Seiichi Kitabayashi ゴルフグリップとゴルフグリップの製造方法とゴルフグリップを ゴルフクラブに固着する方法とゴルフグリップをゴルフクラブか ら外す方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3048279B2 (ja) 2000-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0458770B2 (ja)
JPH03178412A (ja) インモールドコート方法
US3811175A (en) Method of making a split mold
JP3212581B2 (ja) 含浸液体の化学結合により補強された粉体造形品の製造方法
US3839532A (en) Method of making a prestressed reinforced corrugated sheet
JPH0615670A (ja) 被覆された樹脂成形品の製造方法
CN210705687U (zh) 应用于玻璃的包边装置
US3368239A (en) Apparatus for molding impregnated glass fiber articles
US3235440A (en) Mat and method for finishing a rough base
CA1232743A (en) Method of producing composite boards
JPS5842011B2 (ja) 化粧成形物の製造方法
JP3101166B2 (ja) 金型内被覆成形方法
JP2887234B1 (ja) 樹脂の含浸により補強された紙積層立体形状造形品の製造方法
CN110561685A (zh) 应用于玻璃的包边装置及包边方法
CN217318481U (zh) 高纯氧化铝陶瓷凝胶注模成型用模具
JP3401854B2 (ja) プラスチックのインモ−ルドコ−ティング法
JPH03270914A (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP2990749B2 (ja) 熱可塑性樹脂frp成形品の成形方法
JP3161935B2 (ja) 樹脂成形品の成形方法
JP3048280B2 (ja) 樹脂成形被覆方法
JP3121508B2 (ja) 樹脂成形品の成形方法
JP3002333B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP6976256B2 (ja) 織り表面組織を備えた成形圧盤およびそれから作製される熱硬化性物品
JPS6315137B2 (ja)
JPH0615665A (ja) 樹脂成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080324

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees