JPH0615622U - 使い捨ておむつ - Google Patents
使い捨ておむつInfo
- Publication number
- JPH0615622U JPH0615622U JP11338191U JP11338191U JPH0615622U JP H0615622 U JPH0615622 U JP H0615622U JP 11338191 U JP11338191 U JP 11338191U JP 11338191 U JP11338191 U JP 11338191U JP H0615622 U JPH0615622 U JP H0615622U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fastening
- adhesive
- disposable diaper
- fastening material
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 おむつ本体の端部に止着材を付設する使い捨
ておむつの製造効率を向上させることができるようにす
る。 【構成】 使い捨ておむつ1の本体部分に付設される止
着材6を、上記使い捨ておむつ1の厚さ方向を横切ら
ず、しかもその折り返し部分が上記使い捨ておむつ1の
長手方向の一側端部近傍に位置する左右両側部分に延設
されている締結片5の外縁部よりも内側に配置し、上記
使い捨ておむつ1の最大幅部分において上記止着材6が
サイドフラップ部分よりも外側に出っ張ることをなく
し、既存のおむつ製造機械を少し改造するだけで上記止
着材6を上記おむつ本体部分に高速度で付設することを
可能にする。
ておむつの製造効率を向上させることができるようにす
る。 【構成】 使い捨ておむつ1の本体部分に付設される止
着材6を、上記使い捨ておむつ1の厚さ方向を横切ら
ず、しかもその折り返し部分が上記使い捨ておむつ1の
長手方向の一側端部近傍に位置する左右両側部分に延設
されている締結片5の外縁部よりも内側に配置し、上記
使い捨ておむつ1の最大幅部分において上記止着材6が
サイドフラップ部分よりも外側に出っ張ることをなく
し、既存のおむつ製造機械を少し改造するだけで上記止
着材6を上記おむつ本体部分に高速度で付設することを
可能にする。
Description
【0001】
本考案は使い捨ておむつに係わり、特に、おむつ本体の端部に止着材を付設す るものに用いて好適なものである。
【0002】
近年、使い捨ておむつは吸収性能、防漏バリア構造等に著しい改善がなされた 。このため、おむつが正しく着用されていれば、排泄物が漏れにくくなった。し かし、着用が正しく行われなかったり、正しく着用してもその後おむつがずれた りして、排泄物が漏れてしまうといった苦情が未だ多い。 従来の使い捨ておむつは、通常、その長手方向を身体の腹部から股を経由して 背部に当て、背部のおむつ幅方向左右両側縁部防水シートに付設された感圧接着 テープ止着材自由端を腹部防水シートの所定位置に貼着して装着する。
【0003】 このような装着方法は、おむつの吸収体を排泄位置に正しくセットするのが厄 介である。何故ならば、先ず、右または左の止着材の自由端を腹部に貼着すると 、吸収体はそれぞれ右または左に寄せられ、次に、左または右を固定してもしば しば吸収体の中央が排泄位置からずれたままになるからである。これは、特にお むつにウェストギャザーが設けられているとその傾向が強い。このようなトラブ ルは、腰に二つの合わせ目があって、それぞれ左右離れた2箇所の止着材でこれ を止めないとおむつを身体に固定できないといった点に原因がある。
【0004】 上記問題の解決方法としては、例えば、実開平2−20529号公報、実開平 2−39721号公報等のような、腰の合わせ目が一つのおむつが考案されてい る。これは、先ず、おむつを腹部中央1箇所で止め、次いで、背部に懸架されて いるおむつの長手方向末端を股間から腹部に引き出し、その末端部に設けられた 止着材で吸収体を排泄位置に固定する方法を開示したものである。
【0005】 この方法は、吸収体を排泄位置に正しくセットする点で優れているが、おむつ の長手方向末端に経済的且つ強固に止着材を付設するといった点で未だ有効な方 法が考えられておらず、今日まで実用化には至っていない。
【0006】 上述の実開平2−20529号公報、実開平2−39721号公報等では、止 着材を使い捨ておむつの表面シートに両面粘着テープ等のかたちで接着付設する 方法が開示されている。しかし、この方法では、接着強度が弱いといった問題が ある。なぜなら、表面シートは、通常、不織布、有孔フィルム等で作られた多孔 構造であるため、接着面積が十分に得られないからである。
【0007】 また、仮に強固に接着できたとしても、表面シートの強度が弱いので、止着材 が付設された根元の破断が問題になる。更に、表面シートはベビーや寝たきり老 人の肌に当たる部分であり、止着材が直に接触して肌を傷つける危険性も高い。 また、両面粘着テープは接着面の保護用剥離テープを剥ぎ取ってから使用される ため、使用現場に保護用剥離テープが散らかったりして、使用者に嫌われる傾向 があった。
【0008】 また、一方の実開平2−39721号公報では、おむつの長手方向末端の防水 シートに止着材を付設する方法を開示している。この方法によれば、止着材を防 水シートに強固に固定できるものの、これを実際に製造するとなると、現在開発 されているおむつの製造方法では困難である。
【0009】 止着材の付設様式としては、例えば、米国特許第3646937号公報に開示 されているように、非着用時には図10に示すように、片面粘着テープ80の一 端側を防水シート81の端縁部に粘着固定し、もう一方の自由端を締結片の外縁 部82を介して表面シート83側に折り返して、その表面シート83に付設され た剥離テープ84上に仮着し、着用時には片面粘着テープ80を剥離テープ84 から剥がして使用するようにしたものが公知である。
【0010】
しかしながら、上記従来の使い捨ておむつでは、その構造から、おむつの幅が 最大となるサイドフラップ(おむつの周囲に設けられている波形のふにゃふにゃ した部分)の位置以外に止着材を付設するのが困難である。このため、上述のよ うにサイドフラップよりもおむつの中央側縁部にあたる防水シート81面に片面 粘着テープ80の一端を固着し、その自由端を表面シート83側に折り返して仮 着する様式を採るようにしている。
【0011】 しかしながら、このような様式を採用すると、既存のおむつ製造機で連続生産 する場合に、その折り返し部分85が締結片の外縁部82よりも外側に突き出す かたちとなるので、それがおむつの最大幅部分においてサイドフラップと位置的 に干渉し、生産効率が著しく低下してしまう問題があった。
【0012】 本考案は上述の問題点にかんがみ、おむつ本体の端部に止着材を付設する使い 捨ておむつの生産効率を向上させることを目的とする。
【0013】
本考案の使い捨ておむつは、透液性表面シートおよび非透液性表面シートとの 間に尿吸収体が配設されるとともに、長手方向の一側端部近傍に位置する左右両 側部分にこの使い捨ておむつを使用者の腰回りに取り付けるための締結片がそれ ぞれ延設され、かつこれらの締結片の自由端部同志を接続するための止着材が上 記締結片のどちらか一方の自由端部に付設されているものであって、 上記止着材は、その一側面上に固定部、剥離部、粘着剤層部、摘持用非粘着部 の各部がその末端から順次形成されていて、その固定部が上記非透液性防水シー トの外面に取り付けられることにより締結片の自由端部に固着されるとともに、 粘着剤層部および摘持用非粘着部の各部が剥離部の上に折り返されることにより 着離自在に仮着され、かつ仮着されている状態においてはその折り返し部分が締 結片の外縁部よりも内側に位置するとともに、着用するために粘着剤層部を剥離 部から外して止着材を延ばした状態においては、少なくとも粘着剤層部の一部が 締結片の外縁部よりも外側に突出するようになされているものである。
【0014】
本考案の使い捨ておむつ1においては、おむつ本体に付設される止着材6がお むつ1の厚さ方向を横切らず、しかもその折り返し部分が締結片5の外縁部より も内側に配置されることにより、使い捨ておむつ1の最大幅部分において上記止 着材6がサイドフラップ部分よりも外側に出っ張ることがなくなり、既存のおむ つ製造機械を少し改造するだけで上記止着材6を高速度で付設することが可能と なる。
【0015】
以下、図面を参照しながら本考案の使い捨ておむつを詳細に説明する。 図1は本考案の使い捨ておむつの一実施例を示す平面図であり、図2は同要部 断面図である。図1および図2から明らかなように、本実施例の使い捨ておむつ 1は、透液性表面シート2と非透液性防水シート3との間に吸収体4をサンドイ ッチ状に挟んで構成している。
【0016】 そして、その長手方向Aの一側端部近傍に位置する左右両側部分には、使い捨 ておむつ1を使用者の腰回りに取り付けるための締結片5が延設され、且つこれ ら締結片5のどちらか一方(図では右側)の自由端部には、各締結片5の自由端 部同志を接続するための止着材6が付設されている。なお、本実施例においては 、締結片5を非透液性防水シート3の外面に取り付けた例を示しているが、これ を透液性表面シート2の外面、或いは非透液性防水シート3と透液性表面シート 2の間に固定することもできる。
【0017】 締結片5は、低密度ポリエチレン、線状ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ エチレン・ポリプロピレン共重合体、ポリエチレン・酢酸ビニル共重合体、ポリ エステル、塩化ビニル、ナイロン、ポリウレタン等の公知のプラスチップフィル ムや熱可塑エラスチックフィルム等の部材を用いて構成することができる。好ま しくは、これらのフィルムと不織布とのラミネートを用いるのがよく、その場合 は、不織布側表面を表面シート側とする。また、非透液性防水シート3と締結片 5の接合は、感圧粘着剤、ホットメルト、熱シール、超音波溶着等の方法により なされる。
【0018】 ここで、本実施例の止着材6は、非粘着性の基材テープ61の一側面上に、固 定部62、剥離部63、粘着剤層部64、摘持用非粘着部65の各部を、その末 端から順次形成したものであり、その固定部62を非透液性防水シート3の外面 に取り付けることで、締結片5の自由端部に固着されている。
【0019】 また、非粘着性の基材テープ61の素材としては、クラフト紙、低密度ポリエ チレン、線状ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン・ポリプロピレン共 重合体、ポリエチレン・酢酸ビニル共重合体、ポリエステル、塩化ビニル、ナイ ロン、ポリウレタン等の公知の紙、プラスチックフィルム、熱可塑エラスチック フィルム等を使用することができる。
【0020】 固定部62は、非透液性防水シート3の外面に永久固定される部分であり、感 圧粘着剤、ホットメルト、熱シール、超音波溶着等の方法により接合することが できるが、好ましくは、基材テープ61にホットメルトまたは感圧粘着剤を塗布 することにより形成されるのがよい。 剥離部63は、基材テープ61の表面にシリコーン処理、ウレタン処理等の剥 離処理を施すことにより形成される。
【0021】 粘着剤層部64は、基材テープ61の表面にアクリル酸エマルジョン系、天然 ゴム系、EVA系、S−B−Sブロックポリマー、S−I−Sブロックポリマー 、或いはこれらの混合物等の粘着剤を塗布した層からなり、好ましくは、固定部 62と同様に、基材テープ61にホットメルトまたは感圧粘着剤を塗布すること により形成されるのがよい。また、摘持用非粘着部65は、上述の剥離部63と 同様の方法にて形成される。
【0022】 このような構成からなる本実施例の使い捨ておむつ1において、非着用時の止 着材6は、図3に示すように、剥離部63と粘着剤層部64の境界部分で粘着剤 層部64と摘持用非粘着部65とが折り返され、その粘着剤層部64が剥離部6 3上に着離自在に仮着される。そして、この仮着されている非着用時の状態にお いては、止着材6の折り返し部分66が締結片5の外縁部51よりも内側に位置 している。 これに対し着用の際は、粘着剤層部64が剥離部63から外され、図2に示す ように止着材6を延ばした状態では、粘着剤層部64の一部が締結片5の外縁部 51よりも外側に突出したかたちとなる。
【0023】 図4は、本考案の他の実施例の要部断面図である。この例では、締結片の自由 端部に付設される止着材7が、非粘着性の基材テープ上に粘着面を形成した、い わゆる長短2枚の片面粘着テープから構成されている。そして、それぞれの粘着 面を向き合わせた状態で長い片面粘着テープ71の略中央部分に、短い片面粘着 テープ72を貼り合わせている。
【0024】 また、長い片面粘着テープ72の端部を少し折り返すことにより、その長い片 面粘着テープ72の面上に粘着面、非粘着面、粘着面、非粘着面を順次形成して 、先の実施例と同様に固定部73、剥離部74、粘着剤層部75、摘持用非粘着 部76を形成した構造となっている。
【0025】 上記他の実施例において、非着用時は、長い片面粘着テープ71の先端側が折 り返されて、図5に示すように、短い片面粘着テープ72により形成された剥離 部74上に長い片面粘着テープ71の粘着剤層部75が仮着される。そして、こ の仮着されている非着用時の状態においては、長い片面粘着テープ71の折り返 し部分77が締結片5の外縁部51よりも内側に位置している。 これに対し着用の際は、粘着剤層部75が剥離部74から外され、図4に示す ように止着材7を延ばした延ばした状態では、粘着剤層部75の一部が締結片5 の外縁部51よりも外側に突出したかたちとなる。
【0026】 ここで、図5に示すように、短い片面粘着テープ72の一端側を非透液性防水 シート3の外面に貼り付け、長い片面粘着テープ71とともに固定部73を形成 するようにすれば、締結片5に対する止着材7の接合強度を一層高めることがで きる。また、この例では、入手が容易な市販の片面粘着テープを組み合わせるこ とで止着材7が構成されているので、製造コストの低減が期待できる。
【0027】 なお、上記二つの実施例では、締結片の自由端部に取り付けられる止着材につ いてのみ説明しているが、それ以外の場所に取り付けられる止着材にも上記実施 例の構成を採用することができる。 すなわち、図1、図6、図7に示すように、使い捨ておむつ1の長手方向Aの 末端部に取り付けられる各々の止着材9についても、同様の構成を採用すること ができる。
【0028】 図8は、本考案の使い捨ておむつ1の着用状態を示す説明図である。着用の手 順としては、先ず、透液性表面シートが肌に接するようにして使い捨ておむつ1 をお尻に当てがう。 次いで、左右の締結片を腰に巻きつけてその合わせ目を止着材6で止め、最後 に、股間を経由させて使い捨ておむつ1の長手方向の末端を身前に引き出し、そ の末端部に取り付けられた止着材9を締結片の外面に止める。
【0029】 このように、本考案の使い捨ておむつは、腰回りを一箇所で止める様式なので 着用が容易であり、特に一人で着用するのに便利である。また、腰回りを固定し てから股間を経由させる形式なので、吸収体を排泄位置の中央に合わせ易いとい った利点がある。
【0030】 図9は、既存のおむつ製造機の一例を示す概略図である。図中のおむつ製造機 10は、ターレット式のバキュームロール11と、そのバキュームロール11の 外周部分に埋設されたターレット12と、粘着テープを裁断して止着材を形成す るカッター13と、バキュームロール11に圧接して非透液性防水シート14を 圧送する送りローラ15とから構成されている。
【0031】 この既存のおむつ製造機10を用いて、本実施例の使い捨ておむつを製造する 際は、先ず、テープリールから引き出された長短の粘着テープの組16が折り返 し処理された後、カッター13によって所定寸法に裁断されて止着材17が形成 される。この止着材17は、バキュームロール11に吸引固定された状態で、ロ ールの回転と同時にターレット12でもって所定のインデックス角度だけ回転さ せられ、非透液性防水シート14の外面に貼り付けられる。そして、その後、非 透液性防水シート14は、止着材17の折り返し部分に沿って所定形状に裁断さ れる。
【0032】 以上説明したように、上記二つの実施例の使い捨ておむつにおいては、いづれ も締結片5の自由端部に取り付けられる止着材6、7の折り返し部分66、77 が、仮着されている状態において締結片5の外縁部51よりも内側に位置してい るので、おむつの最大幅部分における止着材6、7とサイドフラップの位置的な 干渉が確実に回避される。
【0033】 したがって、おむつ本体に止着材6、7を付設する場合は、予め折り返し処理 された止着材6、7を非透液性防水シート3の外面に貼り付けるだけで済むため 、従来のように、止着材を一旦非透液性防水シートに貼り付けてから、更に反対 の透液性表面シート側に折り返して仮着しなければならない場合に比べると、お むつ本体に対してより高速度で止着材を付設することが可能となる。
【0034】 また、従来の使い捨ておむつでは、止着材の折り返し部分がおむつの最大幅部 分に当たることから、おむつを製造ライン上で搬送する際は止着材の折り返し部 分が走行ガイドとして利用されることになり、その結果、止着材の付設方向を製 造ラインの流れ方向に合わせて設計しなければならなかった。 しかし、本実施例の使い捨ておむつでは、止着材の折り返し部分が締結片の外 縁部の内側に位置しているので、締結片の外縁部がおむつの最大幅部分に当たる ようになるため、使い捨ておむつの設計に際しては、製造ラインの流れ方向に関 係なく自由に止着材の付設方向を設定することができるようになる。
【0035】
上述したように、本考案の使い捨ておむつによれば、締結片の自由端部に取り 付けられる止着材の折り返し部分が、仮着されている状態において締結片の外縁 部よりも内側に位置するするようにしたので、製造時に止着材をおむつ本体に付 設する場合、予め折り返し処理された止着材を非透液性防水シートに貼り付ける だけで済ますことができる。したがって、おむつ本体に対してより高速度に止着 材を付設することができ、おむつの生産効率を向上させて製造コストを大幅に低 減することが可能となる。
【図1】本考案の使い捨ておむつの一実施例を示す平面
図である。
図である。
【図2】本考案の使い捨ておむつの一実施例を示す要部
断面図である。
断面図である。
【図3】非着用時の状態を示す要部断面図である。
【図4】他の実施例を示す要部断面図である。
【図5】他の実施例の非着用時の状態を示す要部断面図
である。
である。
【図6】使い捨ておむつにおける止着材の配置例を示す
平面図である。
平面図である。
【図7】使い捨ておむつにおける止着材の他の配置例を
示す平面図である。
示す平面図である。
【図8】本考案の使い捨ておむつの着用状態の説明図で
ある。
ある。
【図9】既存のおむつ製造機の一例を示す概略図であ
る。
る。
【図10】従来の使い捨ておむつを示す要部断面図であ
る。
る。
1 使い捨ておむつ 2 透液性表面シート 3 非透液性防水シート 4 吸収体 5 締結片 6 止着材 61 基材テープ 62 固定部 63 剥離部 64 粘着剤層部 65 摘持用非粘着部 66 折り返し部分 A 長手方向
Claims (4)
- 【請求項1】 透液性表面シートおよび非透液性表面シ
ートとの間に尿吸収体が配設されるとともに、長手方向
の一側端部近傍に位置する左右両側部分にこの使い捨て
おむつを使用者の腰回りに取り付けるための締結片がそ
れぞれ延設され、かつこれらの締結片の自由端部同志を
接続するための止着材が上記締結片のどちらか一方の自
由端部に付設されている使い捨ておむつにおいて、 上記止着材は、その一側面上に固定部、剥離部、粘着剤
層部、摘持用非粘着部の各部がその末端から順次形成さ
れていて、 上記固定部が上記非透液性防水シートの外面に取り付け
られることにより上記締結片の自由端部に固着されると
ともに、 上記粘着剤層部および摘持用非粘着部の各部が上記剥離
部の上に折り返されることにより着離自在に仮着され、 かつ上記仮着されている状態においては上記折り返し部
分が上記締結片の外縁部よりも内側に位置するととも
に、着用するために上記粘着剤層部を上記剥離部から外
して上記止着材を延ばした状態においては、少なくとも
上記粘着剤層部の一部が上記上記締結片の外縁部よりも
外側に突出するようになされていることを特徴とする使
い捨ておむつ。 - 【請求項2】 上記止着材は長短2枚の片面粘着テープ
よりなり、それぞれの粘着面を向き合わせた状態で上記
長い片面粘着テープの略中央部分に上記短い片面粘着テ
ープを貼り合わせるとともに、上記長い片面粘着テープ
の端部を少し折り返すことにより、上記長い片面粘着テ
ープの面上に粘着面→非粘着面→粘着面→非粘着面を順
次形成して、上記固定部、剥離部、粘着剤層部、摘持用
非粘着部を形成するようにしたことを特徴とする請求項
1に記載の使い捨ておむつ。 - 【請求項3】 上記止着材に形成されている固定部およ
び粘着剤層部は、基材テープに感圧接着剤を塗布して形
成されていることを特徴とする請求項1に記載の使い捨
ておむつ。 - 【請求項4】 上記止着材が複数個付設されていること
を特徴とする請求項1に記載の使い捨ておむつ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11338191U JPH0615622U (ja) | 1991-12-30 | 1991-12-30 | 使い捨ておむつ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11338191U JPH0615622U (ja) | 1991-12-30 | 1991-12-30 | 使い捨ておむつ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0615622U true JPH0615622U (ja) | 1994-03-01 |
Family
ID=14610862
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11338191U Pending JPH0615622U (ja) | 1991-12-30 | 1991-12-30 | 使い捨ておむつ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0615622U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004508139A (ja) * | 2000-09-12 | 2004-03-18 | エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー | 固定手段の調整取付を有する吸収物品 |
-
1991
- 1991-12-30 JP JP11338191U patent/JPH0615622U/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004508139A (ja) * | 2000-09-12 | 2004-03-18 | エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー | 固定手段の調整取付を有する吸収物品 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6022431A (en) | Method of making prefastened absorbent articles having a stretch band | |
US6022432A (en) | Method of making prefastened disposable absorbent articles | |
KR960001478Y1 (ko) | 일회용 기저귀 | |
JP3156251B2 (ja) | 使い捨て吸収性物品の製造方法 | |
JP4944191B2 (ja) | パンツ状吸収体およびこれを作る方法 | |
CA2242521C (en) | Disposable body fluids absorbent garment having disposal securing means | |
US20030078558A1 (en) | Disposable pant type absorbent article with improved fasteners and method of making same | |
MXPA02008624A (es) | Un pa°al con un sujetador mecanico ajustable presujetado. | |
JP2009232987A (ja) | 吸収性物品 | |
JPS626001B2 (ja) | ||
KR100592742B1 (ko) | 착용 물품 | |
JP3313293B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP2003079658A (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP3271909B2 (ja) | 使い捨ての体液吸収性着用物品 | |
MXPA04002821A (es) | Metodo para aplicar una parte de cierre a un panal. | |
JPH085691Y2 (ja) | 使い捨てのブリーフ型着用物品 | |
JP4746881B2 (ja) | 使い捨ての着用物品 | |
JP2001112818A (ja) | パンツ型使いすておむつ | |
JP3468771B2 (ja) | 自己剥離自在接着剤固着手段を有する吸収性製品 | |
JP3090821U (ja) | 使い捨て紙おむつ | |
JP5369311B2 (ja) | 止着テープ、止着テープの製造方法及びテープ型使い捨ておむつ | |
CN214073876U (zh) | 吸收性物品 | |
JPH0562227U (ja) | 着用物品 | |
JPH0615622U (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP3969904B2 (ja) | 使い捨ておむつおよびその製造方法 |