JPH06155556A - 射出成形装置 - Google Patents

射出成形装置

Info

Publication number
JPH06155556A
JPH06155556A JP31826492A JP31826492A JPH06155556A JP H06155556 A JPH06155556 A JP H06155556A JP 31826492 A JP31826492 A JP 31826492A JP 31826492 A JP31826492 A JP 31826492A JP H06155556 A JPH06155556 A JP H06155556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressurized gas
gas body
molten resin
injection
injection molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31826492A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaichi Kato
政市 加藤
Akimasa Kaneishi
彰雅 兼石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp, Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP31826492A priority Critical patent/JPH06155556A/ja
Publication of JPH06155556A publication Critical patent/JPH06155556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1734Nozzles therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ひけや反りがない外観の美麗な中空構造を有
する射出成形品を製造する装置に関する。 【構成】 射出成形金型キャビティ4に溶融樹脂注入口
とは別に加圧ガス体圧入口7を設け、この圧入口には加
圧ガス体圧入ノズル8を嵌入し、加圧ガス体圧入ノズル
先端部を温度調節可能とした射出成形装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱可塑性樹脂材料の射
出成形装置に関する。更に詳しくは、ひけや反りがなく
外観の美麗な中空構造を有する射出成形品を製造する装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性樹脂より中空構造を有する射出
成形品を製造する場合、従来は(1)押出パリソンを用
いる中空成形法、(2)2個の成形品を製造し、これら
を接着して製造する方法、等が行なわれてきた。これら
方法によるときは成形品の形状、大きさに制限があり、
しかも成形品製造費が高価になるという欠点があり、よ
り優れた成形技術の開発が希求されていた。
【0003】この技術的課題に応えるために、特公昭5
7−14968号公報に記載の方法が提案され実用化さ
れているが、溶融樹脂とこれを金型キャビティに注入し
たあと溶融樹脂が固化しないうちに溶融樹脂中に圧入す
るガス注入口が、射出成形シリンダー先端に組みこまれ
ているために、成形装置が高価になるという欠点があっ
た。
【0004】上記欠点を解決した技術として、特開昭6
4−14012号公報に記載されているように、溶融樹
脂を金型キャビティに注入する口とキャビティに注入さ
れた溶融樹脂を加圧ガス体に圧入する口とを、別々にす
る方法が提案されている。この方法によるときは、従来
の射出成形機をそのまま、特別の改造を加えずに使用で
きるという利点があるが、キャビティに注入された溶融
樹脂が加圧ガス圧を圧入する位置に達するまでの間に加
圧ガス体を圧入できない程度まで冷えてしまうか、また
は加圧ガス体圧入ノズルに達しても加圧ガス体ノズル先
端が固化してしまい加圧ガス体を圧入し難くなるという
問題があった。
【0005】上記問題を解消するために、特開平4−3
1015号公報に記載の発明のように、ガス体圧入ノズ
ルの先端に加熱装置を設置して加熱する方法が提案され
ている。しかし、本発明者らの経験によると、加熱装置
を設置しただけでは部分過熱がおこり樹脂がやけるとい
う問題が生起することが判った。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、かかる
状況にあって、溶融樹脂を射出成形金型キャビティに注
入する口と、キャビティに注入された溶融樹脂に加圧ガ
ス体を圧入する口を別々にして中空構造の成形品を製造
する技術分野に存する上記の諸欠点を解消すべく鋭意検
討した結果、本発明を完成するに至った。
【0007】
【課題を解決するための手段】しかして本発明の要旨と
するところは、射出成形金型キャビティ内に注入された
溶融樹脂中に、該金型に溶融樹脂の注入口とは別に設け
た加圧ガス体入口から加圧ガス体を圧入して中空構造の
成形品を製造する射出成形装置において、前記加圧ガス
体圧入口には溶融樹脂が流出しないように加圧ガス体ノ
ズルが嵌入されてなり、該加圧ガス体圧入ノズルには細
孔が貫通され、先端部には逆止弁が配設されてなり、か
つ、該加圧ガス体圧入ノズルの先端であって逆止弁近傍
が温度調節手段によって温度調節可能とされてなること
を特徴とする射出成形装置に存する。
【0008】以下、本発明を詳細に説明する。図1は本
発明に係る射出成形装置の一例の一部切欠側面略図であ
り、図2は加圧ガス体圧入ノズルの温度調節手段を示す
略図である。図において、1は射出成形機シリンダー、
2は射出成形金型の固定型、3は射出成形金型の可動
型、4は金型キャビティ、5は溶融樹脂入口、6は溶融
樹脂、7は加圧ガス体圧入口、8は加圧ガス体圧入ノズ
ル、9は細孔、10は逆止弁、11はノズル加熱器、1
2は温度検出器、13は加圧ガス体ボンベ、14は加圧
ガス体供給管、15はチェック弁、16は加圧ガス体計
量シリンダー、17は加圧ガス体導入ピストン、18は
制御弁、19は加圧ガス体導管、20は可変変圧器、2
1は電流計、22はリレー接点、23は温度調節器、K
1 ,K2 は端子をそれぞれ示す。
【0009】本発明に係る射出成形装置は、射出成形金
型とこのキャビティ4内に注入された溶融樹脂中に加圧
ガス体を圧入手段が設けられている。溶融樹脂を注入す
る注入口(ゲート)5と加圧ガス体圧入口7とは、同一
としないで別々に設ける。図1に示した例では、溶融樹
脂注入口5は固定型に、加圧ガス体圧入口7は可動型に
それぞれ設けたが、この例に限られるものではなく、加
圧ガス体入口7を固定型に設けてもよい。この加圧ガス
体入口から、射出成形金型キャビティ4に注入された溶
融樹脂に、この溶融樹脂が流動状態にある間に加圧ガス
体を圧入する。溶融樹脂は加圧ガス体によって金型キャ
ビティ内で風船状に膨らまされ、キャビティ4の表面に
押しつけられ、キャビティ4表面に刻設された模様、文
字等が成形品表面に正確に転写された中空構造の成形品
が得られる。
【0010】加圧ガス体圧入口7には、加圧ガス体圧入
ノズル8の先端を嵌入し、射出成形金型キャビティに注
入された溶融樹脂が流出しないようにする。加圧ガス体
圧入ノズル8には、その長さ方向に沿って中央部に貫通
した細孔9を設け、加圧ガス体の通路とする。細孔9に
は、成形品製造の際に加圧ガス体がガス体ボンベ13か
らガス体計量シリンダー16で計量され加圧ガス体導入
ピストン17で押圧され導管19を経由して供給され
る。
【0011】加圧ガス体圧入ノズル8には、その先端部
に逆止弁10を設ける。この逆止弁10は細孔9に溶融
樹脂が流入するのを防止する機能を果すものであり、ノ
ズル先端部に空隙部を設け、その空隙部に細孔9の直径
より大きい直径の球を遊挿した構造のものが好ましい。
加圧ガス体圧入ノズル8には、その先端であって逆止弁
10の近傍に、温度調節手段によって温度調節可能とす
る。この温度調節手段は、加圧ガス体圧入ノズル8先端
の温度を一定に維持する機能を果すものであり、ノズル
加熱器11、温度検出器12および温度調節器23とに
より構成される。
【0012】加熱器11は、ノズル先端を加熱できるも
のであれば制約がなく使用でき、電熱加熱、赤外線加熱
または誘電加熱等が挙げられる。温度検出器12は、ノ
ズル先端の温度を検出できるものであれば制約なく使用
できる。温度調節器23は検出値と設定値とを対比し、
ノズル加熱器の回路をオン・オフ制御する機能を果すも
ので、PID制御型式のものが好ましい。なお、図2に
おいて端子K1 は端子K2 と連結する。
【0013】加圧ガス体圧入ノズル8の先端の温度を調
節するには、次の手順による。まず温度検出器12で実
際の温度を検出し、検出値(実測値)と設定値とを温度
調節器23で対比する。検出値が設定値を下廻る場合に
は、リレー接点22を閉じ加熱器11に通電し、加熱す
る。逆に検出値が設定値を上廻る場合には、リレー接点
22を開き加熱器11への通電を中止する。加熱器11
に通電する電圧は、電流計21を観察しながら可変変圧
器によって調節することができる。
【0014】
【作用】本発明に係る射出成形装置は、溶融樹脂を射出
成形金型キャビティに注入する口と、キャビティに注入
された溶融樹脂に加圧ガス体を圧入する口とを別々にし
ているので、従来の射出成形機シリンダーに特別の改造
を加えずに、または特別仕様のシリンダーと交換するこ
となしに、そのまま使用することができる。
【0015】また、加圧ガス体圧入口7に嵌入される加
圧ガス体圧入ノズル8には、その先端に逆止弁10が設
けられているので、溶融樹脂が細孔7に流入しこれを塞
ぐことがない。さらに、加圧ガス体圧入ノズル8の外周
であって逆止弁の近傍には、温度調節手段によって温度
調節可能とされているので、圧入ノズル8の先端温度を
ほぼ一定に維持可能となり、成形品製造作業を中断して
休む際にも、圧入ノズル8の先端温度をほぼ一定に維持
でき、成形品製造作業を中断して休む際にも、圧入ノズ
ル8先端に樹脂が付着・硬化したり、過熱して樹脂が着
色・分解・劣化することがない。
【0016】本発明に係る射出成形装置を使用すること
によって、ラジオ、テレビジョンの外箱、テレビジョン
の載置板等の家電製品、パーソナルコンピュータ、オフ
ィスコンピュータのハウジング、複写機、プリンターの
ハウジング等のOA機器製品、棚板、便座、便器蓋、台
座等の日用雑貨品、自動車部品等の各種中空構造の成形
品を製造することができる。
【0017】
【発明の効果】本発明は次のような特別に顕著な効果を
奏し、その産業上の利用価値は極めて大である。 1.本発明に係る射出成形装置は、射出成形機シリンダ
ーに改造を加えたり、特別仕様のシリンダーを準備する
必要がなく、安価である。 2.本発明に係る射出成形装置によって成形品を製造す
る場合には、溶融樹脂が加圧ガス体圧入ノズルの細孔9
に流入するとか、加圧ガス体圧入ノズル8の先端で樹脂
が硬化したり、焼けたりすることがなく、成形品製造作
業を能率的に逐行できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る射出成形装置の一例の一部切欠側
面略図であり、
【図2】加圧ガス体圧入ノズルの温度調節手段を示す略
図である。
【符号の説明】
1 射出成形機シリンダー 2 射出成形金型の固定型 3 射出成形金型の可動型 4 金型キャビティ 5 溶融樹脂入口 6 溶融樹脂 7 加圧ガス体圧入口 8 加圧ガス体圧入ノズル 9 細孔 10 逆止弁 11 ノズル加熱器 12 温度検出器 13 加圧ガス体ボンベ 14 加圧ガス体供給管 15 チェック弁 16 加圧ガス体計量シリンダー 17 加圧ガス体導入ピストン 18 制御弁 19 加圧ガス体導管 20 可変変圧器 21 電流計 22 リレー接点 23 温度調節器 K1 ,K2 端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 射出成形金型キャビティ内に注入された
    溶融樹脂中に、該金型に溶融樹脂の注入口とは別に設け
    た加圧ガス体圧入口から加圧ガス体を圧入して中空構造
    の成形品を製造する射出成形装置において、前記加圧ガ
    ス体圧入口には溶融樹脂が流出しないように加圧ガス体
    圧入ノズルが嵌入されてなり、該加圧ガス体圧入ノズル
    には細孔が貫通され、先端部には逆止弁が配設されてな
    り、かつ、該加圧ガス体圧入ノズルの先端であって逆止
    弁近傍が温度調節手段によって温度調節可能にされてな
    ることを特徴とする射出成形装置。
JP31826492A 1992-11-27 1992-11-27 射出成形装置 Pending JPH06155556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31826492A JPH06155556A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 射出成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31826492A JPH06155556A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 射出成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06155556A true JPH06155556A (ja) 1994-06-03

Family

ID=18097263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31826492A Pending JPH06155556A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 射出成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06155556A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996012613A1 (fr) * 1994-10-24 1996-05-02 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Procede de moulage par soufflage d'un corps rotatif monobloc du type arbre et produit ainsi moule par soufflage
US6602062B1 (en) 1999-04-23 2003-08-05 Nissan Motor Co., Ltd. Molded resin plate with internal voids and method and system for manufacturing a molded resin plate
JP2004074629A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Tokai Rika Co Ltd 金型装置及び成形方法
JP2007111955A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Toshiba Mach Co Ltd 樹脂成形装置
JP2012210816A (ja) * 2012-06-26 2012-11-01 Toshiba Mach Co Ltd 樹脂成形装置
CN111785909A (zh) * 2020-07-10 2020-10-16 梅州市博富能科技有限公司 一种用于锂电池生产用密封装置以及使用方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996012613A1 (fr) * 1994-10-24 1996-05-02 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Procede de moulage par soufflage d'un corps rotatif monobloc du type arbre et produit ainsi moule par soufflage
GB2307664A (en) * 1994-10-24 1997-06-04 Asahi Chemical Ind Blow injection molding method of intergral shaft type body of rotation, and blow molded product
GB2307664B (en) * 1994-10-24 1998-04-29 Asahi Chemical Ind A method for hollow injection molding a shaft-unified type rotator and a molded article obtained thereby
US6602062B1 (en) 1999-04-23 2003-08-05 Nissan Motor Co., Ltd. Molded resin plate with internal voids and method and system for manufacturing a molded resin plate
JP2004074629A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Tokai Rika Co Ltd 金型装置及び成形方法
JP2007111955A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Toshiba Mach Co Ltd 樹脂成形装置
JP2012210816A (ja) * 2012-06-26 2012-11-01 Toshiba Mach Co Ltd 樹脂成形装置
CN111785909A (zh) * 2020-07-10 2020-10-16 梅州市博富能科技有限公司 一种用于锂电池生产用密封装置以及使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4555225A (en) Apparatus for making a twin-wall, internally corrugated plastic structural part with a smooth non-cellular skin
US4601870A (en) Injection molding process
GB2122130A (en) Moulding composite articles panels
JPH05345334A (ja) バルブゲートを備えたランナーレス射出成形方法およびその装置
JP3296825B2 (ja) 同心のピン部材を有する流体補助バルブゲートブッシュ
JPS5874332A (ja) 合成樹脂射出成形方法およびその装置
US20040131715A1 (en) Method for regulating the contraction of molded parts
JP2000141435A (ja) 熱可塑性プラスチックからなるプラスチック成形体を射出成形するための方法および装置
AU2003202931A1 (en) Method and apparatus for measuring the temperature of molten material in a mold cavity
JPH06155556A (ja) 射出成形装置
US4459250A (en) Process and apparatus of extrusion molding rubbers and thermal cross-linking synthetic resins
EP0573749A1 (en) Intermittent heating apparatus for plasticized fluids in injection or similar moldings
JPH10100156A (ja) 高品質外観を有する熱可塑性樹脂の射出圧縮成形の成形品を得る方法
JPH0490309A (ja) 射出成形品の製造方法,射出成形金型及び装置
JP4703890B2 (ja) 成形用金型の加熱装置及び加熱方法
JP3160876B2 (ja) バルブゲート式金型
JPH0514815Y2 (ja)
JPH06155506A (ja) 樹脂成形品の中空射出成形法
JP3913630B2 (ja) 射出成形金型
JPH11129277A (ja) 射出成形方法および装置
CN212948950U (zh) 一种热嘴式流道板
WO2004048068B1 (en) Method for retrofitting existing molds for use with an in-mold coating system
CA1242058A (en) Method of making a twin-wall, internally corrugated plastic structural part with a smooth non-cellular skin and apparatus therefore
JPH0441214A (ja) 金型装置
JPS6418620A (en) Mold temperature adjusting apparatus for injection molding machine