JPH0615359A - ローラーレベラー - Google Patents
ローラーレベラーInfo
- Publication number
- JPH0615359A JPH0615359A JP19273692A JP19273692A JPH0615359A JP H0615359 A JPH0615359 A JP H0615359A JP 19273692 A JP19273692 A JP 19273692A JP 19273692 A JP19273692 A JP 19273692A JP H0615359 A JPH0615359 A JP H0615359A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work rolls
- lower work
- work roll
- rolls
- pass line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)
Abstract
ことなしに、帯鋼のパスラインを規定するワークロール
群のピッチを大きくすることができるローラーレベラー
を提供すること。 【構成】 矯正される帯鋼(12,20)のパスライン
を規定する、上下に互い違いに配置された複数の上ワー
クロール(14)および複数の下ワークロール(16)
を含み、複数の上ワークロールが一つおきに下降可能で
ありかつ複数の下ワークロールの全てが下降可能である
か、または、複数の上ワークロールが一つおきに上昇可
能であるか若しくは複数の下ワークロールが一つおきに
下降可能である、ローラーレベラー。
Description
表面形状を矯正するために用いられるローラーレベラー
に関する。
の帯鋼が通されるパスラインを規定する、上下に互い違
いに配置された複数の上ワークロールと複数の下ワーク
ロールと、帯綱を前記パスラインに通すべく該パスライ
ンの前後に配置され帯綱に送り力を与える二対のピンチ
ローラとを備える。前記パスラインを通過中の帯鋼は、
個々の上下のワークロールの円筒面に沿って曲げられ、
これにより塑性領域まで引き伸ばされ、その結果、帯鋼
の表面の歪が除去される。すなわち、帯鋼の表面形状が
矯正される。
とができる帯綱の厚さは、そのワークロールの直径、ま
たは、その上ワークロール相互の軸間距離およびその下
ワークロールの軸間距離(ピッチ)の大きさにより定ま
る。処理可能な帯鋼の厚さの範囲が広ければ、複数台の
ローラーレベラーを用いて行なっていた帯鋼の矯正を一
台のローラーレベラーで行なうことができる。従来、斜
め方向に互いに隣接する一対の上下のワークロールをこ
れらの一対のワークロールに隣接する他の一対の上下の
ワークロールに対して上方向および下方向にそれぞれ移
動可能とし、かつ、下ワークーロール群をその軸線に直
角な横方向へ移動可能としたローラーレベラーが提案さ
れている(特開昭62−203616号公報参照)。
によれば、前記斜め方向の上下一対のワークロールをそ
れぞれ上方および下方に移動させた後、移動された上ワ
ークロールおよび下ワークロールがそれぞれ他の不動の
下ワークロールおよび上ワークロールと互いに対向する
こととなるように、前記下ワークロール群を横方向へ移
動させる。その結果、移動前と比べて二倍のピッチを有
する上下の両ワークロール群が新たに構成される。大き
いピッチで配列されたワークロールは、これより小さい
ピッチで配列されたワークロールと比較して、帯鋼に対
して同じ加圧力を付与するとき、より大きい厚さ寸法の
帯鋼の形状矯正を可能にする。
数のワークロールは正確に配列されかつ維持されなけれ
ばならない。これは、薄板の矯正のために不可欠であ
る。しかし、前記従来のローラーレベラーでは、使用の
間、下ワークロール群を支持する横方向へ移動可能の支
持手段と、ローラーレベラーの他の部分とに生じる摩滅
やさびつき、ほこり等が前記下ワークロール群の正確な
配列を損なう可能性が大きく、したがって、下ワークロ
ール群を横方向へ移動可能とすることは、高精度のロー
ラーレベラーを維持する上で望ましくない。本発明の目
的は、下ワークロール群を横方向へ移動可能とすること
なしに、帯鋼のパスラインを規定するワークロール群の
ピッチを大きくすることができるローラーレベラーを提
供することにある。
ベラーは、矯正される帯鋼のパスラインを規定する、上
下に互い違いに配置された複数の上ワークロールおよび
複数の下ワークロールを含み、前記複数の上ワークロー
ルが一つおきに下降可能でありかつ前記複数の下ワーク
ロールの全てが下降可能である。これに代えて、前記複
数の上ワークロールを一つおきに上昇可能とするか、ま
たは、前記複数の下ワークロールを一つおきに下降可能
とすることができる。
ークロールを一つおきに、すなわち奇数番目または偶数
番目の上ワークロールを下降させ、かつ、全ての下ワー
クロールを下降させることにより、下降された一部の上
ワークロールと、非下降の残りの上ワークロールとで新
たなパスラインを形成することができる。しかも、新た
なパスラインを規定する下降状態の一部の上ワークロー
ル相互の軸間距離(ピッチ)および非下降の残りの上ワ
ークロール相互の軸間距離(ピッチ)は、それぞれ、下
降前における上ワークロールのピッチの2倍である。し
たがって、これによれば、下降前における上下の両ワー
クロール群が矯正可能とする帯鋼の最大厚さを越える厚
さ寸法の帯鋼の形状矯正が可能である。また、前記一部
の上ワークロールの下降および前記下ワークロールの下
降には横方向への移動が伴なわず、このために上ワーク
ロールよび下ワークロールの前記横方向に関する配列関
係は厳密に維持され、しかも、長期間の使用においても
維持される。したがって、また、本発明によれば、薄板
から厚板までのいずれも精密な形状矯正が可能である。
昇させ、または、前記複数の下ワークロールを一つおき
に下降させることによっても、上昇された一部の上ワー
クロールと非上昇の残りの上ワークロールとにより、ま
たは、下降された一部の下ワークロールと非下降の下ワ
ークロールとにより新たなパスラインを形成することが
できる。このときも、上昇または下降された一部のワー
クロール相互のピッチ、および、非上昇または非下降の
残りのワークロール相互のピッチは、それぞれ、元の状
態におけるピッチの2倍であり、厚さ寸法の大きい帯鋼
の形状矯正が可能である。これらの例では、新たなパス
ラインは元のパスラインより上方の位置または下方の位
置に形成される。このため、帯綱に送り力を与えるべく
前記パスラインの入口側に設けられる上下一対のピンチ
ロール間を経て前記新たなパスラインに至る帯綱の傾斜
角度が増大する。その結果、両ピンチロールと前記パス
ラインの入口を規定するワークロールとから大きい曲げ
力および引張力を受けて帯綱が塑性変形される。これに
より、帯鋼の矯正効果が高められる。
方向中央部または側部に線状または点状に存在する歪を
矯正するために用いられるローラーレベラーが全体に符
号10で示されている。
たは互い違いに配置された、矯正される帯鋼12のパス
ラインを規定する複数の上ワークロール14および複数
の下ワークロール16と、帯綱12に対して送り力を与
えるべく前記パスラインの入口側に配置された上下一対
のピンチロール18および出口側に配置された上下一対
のピンチロール(図示せず)とを備える。
16はそれぞれピッチLをもって水平に配列されてお
り、全ての上ワークロール(上ワークロール群)14お
よび全ての下ワークロール(下ワークロール群)16
が、それぞれ、上下方向へ一斉に移動可能である。上下
のワークロール群14,16間に帯綱12が通されると
き、下ワークロール群16は不動に維持され、上ワーク
ロール14群は帯綱12に対して矯正に必要な圧下力を
及ぼす。帯鋼12は、両ワークロール群14,16間を
通過する間、上下の各ワークロールの周面の一部に沿っ
て繰り返し曲げられかつ引張力を受け、これにより、塑
性伸びを与えられ、表面の歪が解消される。すなわち、
表面形状が矯正される。
つおきに下降可能である。すなわち、奇数番目または偶
数番目の一部の上ワークロールが他の上ワークロールに
対して下降可能である。図2に示すように、下ワークロ
ール群16を下降させかつ前記一部の上ワークロールを
下降させるとき、下降された上ワークロール14Aと、
非下降の上ワークロール14とによって新たなパスライ
ンが形成される。このとき、下降された上ワークロール
14A相互のピッチおよび非下降の上ワークロール14
相互のピッチは、それぞれ、元のピッチLの2倍の2L
となる。
および上ワークロール14は、ピッチを拡大する前の上
ワークロール14と比べて、同じ圧下力のもとで、帯鋼
に対してより大きい曲げとより大きい引張力とを付与す
る。したがって、最大圧下力のもとで前記帯鋼の歪を解
消することができる程度の曲げおよび伸びを与えること
ができる前記帯鋼の厚さは、ピッチ拡大後(図2)のほ
うが拡大前(図1)より大きい。このことは、一台のロ
ーラーレベラーで、より広範囲の厚さ寸法の帯綱の形状
矯正を行なうことができることを意味する。一例を挙げ
ると、各ワークロール14,16の直径が50mmで、ピ
ッチLが53〜55mmである場合、図1に示す状態にお
けるローラーレベラー10が矯正可能の帯鋼18の厚さ
寸法の範囲は0.5 mm〜3.2 mmである。これに対して、ピ
ッチLを2倍に変化させた図2に示す状態のローラーレ
ベラーでは、2.0 mm〜6.0 mmの範囲の厚さ寸法の帯綱2
0の矯正が可能である。したがって、図示の例のローラ
ーレベラー10は、実質的に、0.5 mm〜6.0 mmの範囲の
厚さ寸法の帯綱の矯正が可能である。また、下降された
下ワークロール群16は、下降された上ワークロール1
4Aに接し、該ワークロールの撓みを防止するバックア
ップロールとしての作用をなす。
ークロール14が一つおき、すなわち偶数番目または奇
数番目の上ワークロール14が上昇可能であるように設
定することができる。このとき、上ワークロール群14
については前記圧下力の付与のために上下方向へ移動可
能に設定するが、下ワークロール群16ついてはその必
要はない。
昇された上ワークロール14Bと非上昇の他の複数の上
ワークロール14とが新たなパスラインを形成する。こ
のときも、上昇の上ワークロール14B相互および非上
昇の上ワークロール14相互のピッチが、それぞれ、上
昇前のピッチLの2倍の2Lとなる。したがって、この
例によっても、図1および図2に示す例と同様、一台の
ローラーレベラーで薄い帯綱12および厚い帯綱20を
選択的に矯正することができる。また、この例では、下
ワークロール群16が非上昇の上ワークロール14のた
めのバックアップロールとしての作用をなす。
綱12のための元のパスラインと、厚い帯綱20のため
の新たなパスラインとが同じ高さ位置すなわち同レベル
にあったが、図3および図4に示す例では、新たなパス
ラインが元のパスラインより上方位置に設定される。こ
のため、一対のピンチロール18と、これらのピンチロ
ール18に隣接する上ワークロール14または14Bと
の間における帯綱20の傾斜角度が、図2に示す例と比
較して大きい。このことから、帯綱20はピンチロール
18に隣接する前記上ワークロールを通過するとき、よ
り大きい曲げ力および引張力を受け、このために帯綱2
0はより大きい塑性伸びを与えられ、より大きい矯正効
果が得られる。さらに、前記上ワークロールを一つおき
に上昇させるとき、図1および図2に示す例と異なり、
下ワークロール群16の移動を必要としないことから、
図1および図2に示す例と比べて簡単な構造のローラー
レベラーとすることができる。
なパスラインと元のパスラインとの間に大きいレベル差
を生じさせることができる。この例では、図3および図
4に示す例におけるとは反対に、複数の下ワークロール
16が一つおきに下降可能とされている。上ワークロー
ル群14は、前記した例におけると同様、薄い帯綱12
の矯正のために上下方向へ移動可能である。
下降により、下降された複数の下ワークロール16Aと
非下降の他の複数の下ワークロール16とが新たなパス
ラインを形成する。下降の下ワークロール16A相互お
よび非下降の上ワークロール16相互のピッチは前記例
と同様に2Lであり、厚薄両帯綱12,20の選択的な
矯正が可能である。また、前記新たなパスラインが元の
パスラインより上方に位置し、前記した例と同様、帯綱
20に対して大きい塑性伸びを付与することができる。
さらに、この例では、上ワークロール群14が非下降の
下ワークロール16のためのバックアップ作用をなす。
また、この例においても、図3および図4に示す例と同
様、複数の下ワークロール16を一つおきに下降させる
とき、上ワークロール群14の上昇移動を要しない。
に上昇または下降されるワークロールの上昇距離または
下降距離は、帯綱20の厚さ寸法に応じて定められる。
ーラーレベラーの側面図である。
ロールとの間に厚い帯綱が通された図1に示すローラー
レベラーの側面図である。
の例のローラーレベラーの側面図である。
ロールとの間に厚い帯綱が通された図3に示すローラー
レベラーの側面図である。
のローラーレベラーの側面図である。
ロールとの間に厚い帯綱が通された図5に示すローラー
レベラーの側面図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 矯正される帯鋼のパスラインを規定す
る、上下に互い違いに配置された複数の上ワークロール
および複数の下ワークロールを含み、前記複数の上ワー
クロールが一つおきに下降可能でありかつ前記複数の下
ワークロールの全てが下降可能である、ローラーレベラ
ー。 - 【請求項2】 矯正される帯鋼のパスラインを規定す
る、上下に互い違いに配置された複数の上ワークロール
および複数の下ワークロールを含み、前記複数の上ワー
クロールが一つおきに上昇可能である、ローラーレベラ
ー。 - 【請求項3】 矯正される帯鋼のパスラインを規定す
る、上下に互い違いに配置された複数の上ワークロール
および複数の下ワークロールを含み、前記複数の下ワー
クロールが一つおきに下降可能である、ローラーレベラ
ー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19273692A JP3314955B2 (ja) | 1992-06-29 | 1992-06-29 | ローラーレベラー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19273692A JP3314955B2 (ja) | 1992-06-29 | 1992-06-29 | ローラーレベラー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0615359A true JPH0615359A (ja) | 1994-01-25 |
JP3314955B2 JP3314955B2 (ja) | 2002-08-19 |
Family
ID=16296213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19273692A Expired - Fee Related JP3314955B2 (ja) | 1992-06-29 | 1992-06-29 | ローラーレベラー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3314955B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009160641A (ja) * | 2008-01-10 | 2009-07-23 | Nisshin Steel Co Ltd | 金属帯のエッジ処理方法 |
-
1992
- 1992-06-29 JP JP19273692A patent/JP3314955B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009160641A (ja) * | 2008-01-10 | 2009-07-23 | Nisshin Steel Co Ltd | 金属帯のエッジ処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3314955B2 (ja) | 2002-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4898013A (en) | Installation for levelling a metal strip | |
US5412968A (en) | Method for leveling sheet metal | |
JPH04322818A (ja) | ローラーレベラー | |
EP0153849B1 (en) | Hot rolling method | |
JPS5884614A (ja) | ロ−ラ・レベラ | |
JP3314955B2 (ja) | ローラーレベラー | |
JP4715011B2 (ja) | ローラレベラ用矯正ロールの圧下位置の設定方法 | |
JP2524022B2 (ja) | ロ―ルピッチ可変ロ―ラレベラ | |
JPS60223615A (ja) | ロ−ラレベリング方法 | |
JPH09122758A (ja) | 形鋼の矯正方法及びその装置 | |
JPS5973119A (ja) | 圧延材料のクラウンおよび平坦度の矯正方法 | |
JPH0534096B2 (ja) | ||
JPH0628765B2 (ja) | ロ−ラレベラ | |
JPH024375B2 (ja) | ||
JP2851954B2 (ja) | テンションレベラーおよび矯正方法 | |
JP3268038B2 (ja) | ローラレベラ | |
RU2255825C1 (ru) | Способ правки стальной полосы | |
JPH07214164A (ja) | ローラレベラ | |
JPH0116209B2 (ja) | ||
JP2000071003A (ja) | 厚鋼板の製造方法および製造装置 | |
JPS61150718A (ja) | ロ−ラ・レベラによる板材の矯正方法 | |
JPH0832331B2 (ja) | フランジを有する形材の圧延装置列 | |
JPH05329543A (ja) | 形鋼用ローラ矯正機 | |
JPH079511U (ja) | テンションレベラ | |
JPH0829350B2 (ja) | H形鋼の反り及び直角度の矯正装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120607 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |