JPH06152141A - 多層電子回路基板 - Google Patents

多層電子回路基板

Info

Publication number
JPH06152141A
JPH06152141A JP4312677A JP31267792A JPH06152141A JP H06152141 A JPH06152141 A JP H06152141A JP 4312677 A JP4312677 A JP 4312677A JP 31267792 A JP31267792 A JP 31267792A JP H06152141 A JPH06152141 A JP H06152141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blind
hole
soldering
printed wiring
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4312677A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoo Kumagai
元男 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4312677A priority Critical patent/JPH06152141A/ja
Publication of JPH06152141A publication Critical patent/JPH06152141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多層電子回路基板のスルーホール上にSMD
をハンダ付することにより回路基板の高密度化を図るこ
と。 【構成】 SMDはブラインドスルーホール部4の穴の
上部の銅層上のハンダ付ランド6にハンダ付される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子機器の回路基板の
高密度実装化に係る多層電子回路基板に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】電子回路基板において、従来のSMD
(Surface Mount Device:表面実装部品)のハンダ付は
一般的には各プリント配線板間を短絡するスルーホール
のない領域にハンダ付ランドを形成し、ハンダ付してい
た。
【0003】近年、電子回路基板の高密度化に伴い、ス
ルーホール部へも、SMDを実装する必要が生じてきて
いた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
如く図10に示すように、スルーホール上にSMDのハ
ンダ付を実施するに当たっては、工程上の歩留りが低い
という問題があり、かつ信頼性の点でも問題があった。
【0005】まず、工程上の問題としては、ハンダペー
ストのスクリーン印刷時に、スルーホールが存在するこ
とにより、ハンダペーストの印刷量がバラツキ、ハンダ
量が過小もしくは過多になりやすく、後工程での手直し
が必要となっていた。
【0006】さらに、はなはだしくは、リフロー過熱中
にスルーホール内でハンダボイドが発生し、SMDがは
じきとぶ等のトラブルも発生している。
【0007】また信頼性の問題としては、図11に示す
ようにスルーホール内にやはりボイドが発生し、その
上、ボイドが発生してもSMDが飛ばない状況において
は、その部分のハンダ付強度が著しく低下する等のトラ
ブルが存在していた。
【0008】以上のように、スルーホール上へSMDを
ハンダ付することは回路基板の高密度化には有効である
が、上記欠点を有するため、実施上の困難は大なるもの
があった。特に小型のSMDにおいては、この現象は顕
著であった。
【0009】本発明はかかる従来の課題を解決するため
のなされたもので、多層電子回路基板のスルーホール上
にSMDをトラブルなしにハンダ付することにより、回
路基板の高密度化を図ることのできる多層電子回路基板
を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の多層電子回路基板は多層プリント配線板
の各層が樹脂を介して張り合わされ、各層を貫くスルー
ホールは前記の樹脂で充填され、かつその表面が導電材
で覆われているブラインドスルーホールを少なくとも1
つ以上有し、これらプリント配線板にハンダ付けされる
べき表面実装部品の少なくとも1つ以上のハンダ付ラン
ドが上記ブラインドスルーホール部分を含むものであ
る。
【0011】
【作用】本発明では、スルーホールの穴を樹脂により充
填し、かつその表面を導電材で覆い、ブラインドスルー
ホール化することにより前記問題点を解決した。
【0012】
【実施例】図1に本発明の一実施例であるブラインドス
ルーホール4層プリント配線板の製造工程を示す。
【0013】図1(a)は、層用の両面に銅を被覆
したプリント配線板と、同じく、層用の両面に銅を
被覆したプリント配線板にブラインドスルーホール用の
穴を明け、銅メッキを施したものである。銅メッキは始
め化学銅メッキし、後に電気銅メッキでプリント配線板
の全表面に形成される。
【0014】次に、図1(b)に示すように内層になる
、層の導電層のパターン形成である。
【0015】その後、同図(c)に示すように、、
層用の両面板と、、層用の両面板をプリプレグ5を
間に入れ、加圧、加熱し、プリプレグ5を硬化させ、2
枚の両面プリント配線板を強力に接合させ、4層プリン
ト配線板を形成する。
【0016】この時、ブラインドスルーホール部4の穴
には、このプリプレグが充填されてゆき、このプリプレ
グとブラインドスルーホール部の銅メッキ部分との間も
強力に接着される。
【0017】この時点で、銅と各プリント配線板の樹脂
機材との接合力は、当初の両面プリント配線板のブライ
ンドスルーホール用穴とそのスルーホール用のメッキ部
を除いては、プリプレグ樹脂の強力な接着力により強固
に接着されていることとなる。
【0018】そして、同図(d)では4層プリント配線
板に、当初用意した2枚の両面プリント配線板間の電気
的接続を図るため、貫通スルーホール部4用の穴を明
け、その後に、化学メッキと電気メッキを施してそれぞ
れを銅層を形成する。この銅メッキは4層プリント配線
板の全表面に形成される。この時に、ブラインドスルー
ホール部4の表面に露出している硬化後のプリプレグ5
の樹脂上にも当然銅メッキが形成される。
【0019】その後、図2(a)に示すようにプリント
配線板の表層パターンを形成する。
【0020】これで、、、、層のパターンとそ
れぞれの間の電気接続が完了し、完成されたブラインド
スルーホールを有する4層プリント配線板となる。
【0021】最後に、図2(b)に示すようにSMDが
ハンダ付された4層ブラインドスルーホールの回路基板
が形成される。
【0022】図3に本発明におけるブラインドスルーホ
ール上のSMDハンダ付の典型的な断面構造を示す。
【0023】本発明は、ブラインドスルーホール部4の
穴の端部を活用することにより、ハンダ付ランド6をプ
リント配線板の基板に強固に接合する方法を示した図で
ある。より具体的には図4(a),(b)が本発明の一
実施例を示した平面図である。
【0024】図5(a)に示すSOP(Small Outline
Package)型のSMDのハンダ付の状態を同図(b)に
示している。
【0025】図5(b)の外周4コーナーに当たるハン
ダ付ランドでは、ブラインドスルーホールの穴がハンダ
付ランド内に配置されている。外周4コーナー以外のハ
ンダ付ランドでは部品のハンダ付ランド部への応力の分
散がみこまれるので、ハンダ付ランド内にブラインドス
ルーホールを配置するのは必須要件ではないので、本発
明の域に含まれる。
【0026】図6に示すようなSMDのサンプルを作っ
た。150μtのメタルマスクを用い、ハンダ付ランド
と同じ形状で、共晶のハンダペーストをプリント配線板
の1608のチップコンデンサ7のハンダ付ランドに印
刷した。その印刷されたプリント配線板に1608のチ
ップコンデンサを図7に示す時間−温度特性でリフロー
し、1608のチップコンデンサ7をプリント配線板に
ハンダ付した。
【0027】なお、プリント配線板1608のチップコ
ンデンサ7用のハンダ付ランドには図8に示すようにブ
ラインドスルーホールのハンダ付強度を見るため(a)
〜(e)5種のランドデザインを用意した。
【0028】図8においては、図6に示されるように、
ハンダ付された1608チップコンデンサ7にテンショ
ンゲージ(2kg−f)を用いて図6の矢印方向に応力
を加えた結果を示している。
【0029】通常、電子機器用回路基板においては、ハ
ンダ付の標準的強度は約1kgでありハンダ付プロセス
上(逆面のハンダ印刷、チップマウント、基板のミシン
目よりの分割等)の保証強度としては800g程度とさ
れている。
【0030】図9の実施例(a),(b),(c)にお
いては上記800g以上のハンダ付強度が確認された。
この結果より本発明の電子回路基板は充分実用的である
と言える。
【0031】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
ブラインドスルーホール上にSMDがハンダ付できるよ
うになるため、実装工程上のトラブル、信頼性上のトラ
ブルなしに、回路基板の高密度化が図れる。
【0032】さらに、従来、小型SMDは、スルーホー
ル上にハンダ付をすることは不可能であったが、本発明
により容易にブラインドスルーホール上にハンダ付でき
るようになる。
【0033】さらに、大型SMDについては、貫通スル
ーホール上にハンダ付することは従来より容易に実施で
きていたため、小型、中型SMDはブラインドスルーホ
ールにハンダ付けし、大型部品はブラインドスルーホー
ルと貫通スルーホールにハンダ付する等の方法により、
さらに回路基板の高密度化が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるブラインドスルーホー
ル4層プリント配線板の製造工程の一部を示す説明図で
ある。
【図2】本発明の一実施例であるブラインドスルーホー
ル4層プリント配線板の製造工程の一部を示す説明図で
ある。
【図3】本発明によるブラインドスルーホール上のSM
Dハンダ付を示す断面図である
【図4】ブラインドスルーホール上にSMDハンダ付を
した各例を示す平面図である。
【図5】SOP型のSMDの斜視図、及びこのSMDを
本発明によりハンダ付した状態の平面図である。
【図6】SMDのハンダ付を説明するための斜視図であ
る。
【図7】本実施例におけるハンダ付の時間−温度特性を
示す図である。
【図8】本発明の実施例によりハンダ付されたチップ応
力試験の結果を示した図である。
【図9】従来のSMDのハンダ付を示す図である。
【図10】従来のSMDのハンダ付を示す図である。
【符号の説明】
1 樹脂基板 2,3 銅 4 ブラインドスルーホール部 5 プリプレグ 6 ハンダ付ランド 7 チップ 7a チップの脚

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多層プリント配線板の各層が樹脂を介し
    て張り合わされ、各層を貫くスルーホールは前記の樹脂
    で充填され、かつその表面が導電材で覆われているブラ
    インドスルーホールを少なくとも1つ以上有し、これら
    プリント配線板にハンダ付けされるべき表面実装部品の
    少なくとも1つ以上のハンダ付ランドが上記ブラインド
    スルーホール部分を含むことを特徴とする多層電子回路
    基板。
JP4312677A 1992-10-29 1992-10-29 多層電子回路基板 Pending JPH06152141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4312677A JPH06152141A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 多層電子回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4312677A JPH06152141A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 多層電子回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06152141A true JPH06152141A (ja) 1994-05-31

Family

ID=18032100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4312677A Pending JPH06152141A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 多層電子回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06152141A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000011723A (ko) * 1998-07-16 2000-02-25 가타오카 마사타카 전자회로유닛
US8064218B2 (en) 2008-03-25 2011-11-22 Kabushiki Kaisha Nihon Micronics Multilayer wiring board and electrical connecting apparatus using the same
WO2012107231A1 (de) * 2011-02-09 2012-08-16 Robert Bosch Gmbh Vergossenes bauteil

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000011723A (ko) * 1998-07-16 2000-02-25 가타오카 마사타카 전자회로유닛
US8064218B2 (en) 2008-03-25 2011-11-22 Kabushiki Kaisha Nihon Micronics Multilayer wiring board and electrical connecting apparatus using the same
WO2012107231A1 (de) * 2011-02-09 2012-08-16 Robert Bosch Gmbh Vergossenes bauteil

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6324067B1 (en) Printed wiring board and assembly of the same
KR0142178B1 (ko) 전장부품접합방법 및 모듈 및 다층기판
US5031308A (en) Method of manufacturing multilayered printed-wiring-board
US7547577B2 (en) Method of making circuitized substrate with solder paste connections
KR101860965B1 (ko) 서브어셈블리를 결합시키기 위해 블라인드 및 내부 마이크로 비아를 사용하는 인쇄 회로 기판 제조시스템 및 그 방법
JP2007035689A (ja) 電子部品内蔵基板の製造方法
JP2001274556A (ja) プリント配線板
JPH08116174A (ja) 回路形成基板およびその製造方法
US20100032194A1 (en) Printed wiring board, manufacturing method for printed wiring board and electronic device
JPH06152141A (ja) 多層電子回路基板
JPH0494591A (ja) スルーホールを有するプリント配線板の製造方法
JPH07193370A (ja) フレックスリジッドプリント基板及びその製造方法
JPH1041631A (ja) チップ埋め込み構造高密度実装基板の製造方法
JP2005044990A (ja) 多層プリント配線板のランド部、多層プリント配線板の製造方法、及び、多層プリント配線板実装方法
JPH11103145A (ja) 回路基板と表面実装部品
JPH06204664A (ja) 多層化基板
JPH0230199B2 (ja) Fukugopurintohaisenbannoseizohoho
JPH0455360B2 (ja)
JPH01100996A (ja) 多層プリント配線基板
JPH11145605A (ja) プリント配線板
JP2776361B2 (ja) 印刷配線板
JPH0499394A (ja) 多層プリント配線板
JPH04239194A (ja) プリント基板
JPH1027969A (ja) 非貫通スルーホール穴を有する多層配線板
JP2001210958A (ja) 多層プリント配線板のスルーホール補強方法