JPH0615016Y2 - 2軸延伸ブロー成形用ホットランナーブロック - Google Patents

2軸延伸ブロー成形用ホットランナーブロック

Info

Publication number
JPH0615016Y2
JPH0615016Y2 JP10466190U JP10466190U JPH0615016Y2 JP H0615016 Y2 JPH0615016 Y2 JP H0615016Y2 JP 10466190 U JP10466190 U JP 10466190U JP 10466190 U JP10466190 U JP 10466190U JP H0615016 Y2 JPH0615016 Y2 JP H0615016Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot runner
runner block
resin
inner diameter
molten resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10466190U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0463221U (ja
Inventor
治樹 中本
信介 大隈
康士 小野
一弘 有吉
Original Assignee
株式会社メイホー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社メイホー filed Critical 株式会社メイホー
Priority to JP10466190U priority Critical patent/JPH0615016Y2/ja
Publication of JPH0463221U publication Critical patent/JPH0463221U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0615016Y2 publication Critical patent/JPH0615016Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、熱可塑性プラスチック製中空成形品の射出成
形工程において、射出装置から射出された溶融樹脂の分
岐通路であるホットランナーブロックに関する。
(従来の技術) 従来より、ホットランナーブロックは複数個のホットラ
ンナーノズルを横一列に並べて取付けた構造をしてい
る。そして射出装置より射出された樹脂は、同ホットラ
ンナーブロック本体の中心部から樹脂流路内へ入り込
み、それぞれのホットランナーノズルまで流動していく
ようになっている。
このためホットランナーブロックの中心部から離れた位
置にあるホットランナーノズル付近では、溶融樹脂の流
れが悪くなることが多く、様々な問題を生じていた。樹
脂流れが悪いと樹脂滞留が生じ、溶融樹脂が過熱されて
熱分解し有害物質を発生することがあり、成形品が食料
品用ボトル容器等である場合は特に問題となっていた。
(考案が解決しようとする課題) 本考案が解決しようとする課題は、樹脂流れが良好で、
樹脂滞留や熱分解等の発生がなく、構造もシンプルなホ
ットランナーブロックを提供することにある。
(課題を解決するための手段) かかる課題を解決した本考案の要旨は、溶融樹脂を注入
するメインノズル取付孔及び同溶融樹脂を射出する複数
個のホットランナーノズル取付孔を備えた2軸延伸ブロ
ー成形用金型の射出セクションのホットランナーブロッ
クの樹脂流路において、同メインノズル取付孔へ注入さ
れ同ホットランナーノズル取付孔から射出される溶融樹
脂の流動方向にしたがって同樹脂流路の内径を段階的に
先細りさせたことを特徴とする2軸延伸ブロー成形用ホ
ットランナーブロックにある。
(作用) 本考案のホットランナーブロックでは、樹脂流路の内径
を、溶融樹脂の流動方向にしたがって段階的に先細りさ
せている。
すなわち、溶融樹脂を注入するメインノズル取付孔から
遠く離れるにつれて同樹脂流路の内径を段階的に先細り
させている。
同メインノズル取付孔から遠く離れたホットランナーで
は抵抗が大きいため流量が少なくなる傾向にあるが、同
樹脂流路の内径を段階的に先細りさせているので、遠く
離れた同ホットランナーでも樹脂滞留が生じることがな
い。このため、溶融樹脂の滞留による熱分解で有害物質
等が発生するのを防止することができる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は実施例を示す一部切欠正面図、第2図は同平面
図、第3図は同一部切欠拡大正面図、第4図は第3図の
A−Aにおける一部切欠断面図、第5図は第3図のB−
Bにおける一部切欠断面図、第6図はメインノズルとホ
ットランナーノズルを取付けた状態のホットランナーブ
ロックの一部切欠斜視図、第7図は他の実施例を示す一
部切欠正面図である。
本実施例のホットランナーブロック1は、溶融樹脂を注
入するメインノズル取付孔2及び同溶融樹脂を射出する
複数個のホットランナーノズル取付孔3を備えており、
メインノズル取付孔2へ注入されホットランナーノズル
取付孔3から射出される溶融樹脂の流動方向にしたがっ
て樹脂流路4の内径を段階的に先細りさせている。すな
わち、樹脂流路4の内径5,内径6,内径7について 内径7<内径6<内径5 となっている。
したがって、メインノズル取付孔2から遠く離れた所に
位置するホットランナー取付孔3付近でも樹脂滞留が生
じることはない。このため、溶融樹脂の滞留による熱分
解で有害物質等が発生するのを防止することができる。
ポリエチレンテレフタレート樹脂を使用して食料品用ボ
トル容器等を成形する場合は、樹脂滞留による熱分解で
有害なアセトアルデヒドを生じることがあるので問題と
なっていたが、本実施例のホットランナーブロック1に
よりアセトアルデヒドの発生を大幅に減少させることが
できる。
本実施例のホットランナーブロック1では、樹脂流路4
の長手方向に沿って銅系材質の棒8をインサートして溶
融樹脂の流動ムラの減少を図っている。棒8はサポート
ピン14で保持している。
第6図は他の実施例を示している。このホットランナー
ブロック9においても樹脂流路10の内径11,内径1
2,内径13について 内径13<内径12<内径11 として、段階的に先細りにしている。ホットランナーブ
ロック9は、前出のホットランナーブロック1における
棒8を省略した構造となっており、 その他の部分の構造・作用・効果等については前出のホ
ットランナーブロック1と同様である。
(考案の効果) 本考案により、樹脂流れが良好で、樹脂滞留や熱分解等
の発生がなく、構造もシンプルなホットランナーブロッ
クを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例を示す一部切欠正面図、第2図は同平面
図、第3図は同一部切欠拡大正面図、第4図は第3図の
A−Aにおける一部切欠断面図、第5図は第3図のB−
Bにおける一部切欠断面図、第6図はメインノズルとホ
ットランナーノズルを取付けた状態のホットランナーブ
ロックの一部切欠斜視図、第7図は他の実施例を示す一
部切欠正面図である。 1:ホットランナーブロック 2:メインノズル取付孔 3:ホットランナーノズル取付孔 4:樹脂流路 5,6,7:内径 8:棒 9:ホットランナーブロック 10:樹脂流路 11,12,13:内径 14:サポートピン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 有吉 一弘 福岡県直方市大字感田811―1 株式会社 メイホー本社工場内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶融樹脂を注入するメインノズル取付孔及
    び同溶融樹脂を射出する複数個のホットランナーノズル
    取付孔を備えた2軸延伸ブロー成形用金型の射出セクシ
    ョンのホットランナーブロックの樹脂流路において、同
    メインノズル取付孔へ注入され同ホットランナーノズル
    取付孔から射出される溶融樹脂の流動方向にしたがって
    同樹脂流路の内径を段階的に先細りさせたことを特徴と
    する2軸延伸ブロー成形用ホットランナーブロック。
JP10466190U 1990-10-03 1990-10-03 2軸延伸ブロー成形用ホットランナーブロック Expired - Lifetime JPH0615016Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10466190U JPH0615016Y2 (ja) 1990-10-03 1990-10-03 2軸延伸ブロー成形用ホットランナーブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10466190U JPH0615016Y2 (ja) 1990-10-03 1990-10-03 2軸延伸ブロー成形用ホットランナーブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0463221U JPH0463221U (ja) 1992-05-29
JPH0615016Y2 true JPH0615016Y2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=31850034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10466190U Expired - Lifetime JPH0615016Y2 (ja) 1990-10-03 1990-10-03 2軸延伸ブロー成形用ホットランナーブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615016Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0463221U (ja) 1992-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7238318B2 (en) Plastic article and method for obtaining same
CA2547638C (en) Arrangement and method of injection blow molding a pet bottle with handle
JPH09109191A (ja) 射出成形用2つ割れインサート
US4909978A (en) Apparatus for forming a blown bottle with a handle and method of forming the same
EP0321946A3 (en) Improved coextrusion blowmolding process
US20070210541A1 (en) Molded shopping cart and method of molding a shopping cart
CA2946607A1 (en) A method of manufacturing a container having an integrated packaging component
US7118364B2 (en) Process for manufacturing a toothbrush
JPH0615016Y2 (ja) 2軸延伸ブロー成形用ホットランナーブロック
FR2369917A1 (fr) Procede et appareil pour le formage d'articles tubulaires
JP4112083B2 (ja) 合成樹脂製容器の成形方法及び金型
EP0256777A3 (en) Method and apparatus for injection blow moulding pet containers
GB2267862A (en) Injection moulding polyethylene terephthalate
US6872354B1 (en) Parison and blow molding method for bottle having undercut
JP3408583B2 (ja) ボトルの製造方法
JPH08197615A (ja) 複数個の異なる製品からなる成形品の成形方法および成形用金型
JPS6161809A (ja) 樹脂中空成形機
JPS58116135A (ja) 車両用合成樹脂成形品の製造方法
JPH10315308A (ja) 液体収容容器とその製造方法
JP6452632B2 (ja) 射出ノズル、射出装置、射出成形装置、射出方法及び射出成形方法
JPH1110680A (ja) 天面の無い筒状成形品の製造方法
JPH0521732B2 (ja)
JPH0624172Y2 (ja) 4山以上の円錐形ベローズを射出ブローするためのパリソン
JPH05278066A (ja) ガスバリヤ−性の優れた容器及びその製法
JPH07148765A (ja) 射出成形方法及びその成形品