JPH0614961B2 - 生体適合性心室補助および不整脈制御装置 - Google Patents

生体適合性心室補助および不整脈制御装置

Info

Publication number
JPH0614961B2
JPH0614961B2 JP63044056A JP4405688A JPH0614961B2 JP H0614961 B2 JPH0614961 B2 JP H0614961B2 JP 63044056 A JP63044056 A JP 63044056A JP 4405688 A JP4405688 A JP 4405688A JP H0614961 B2 JPH0614961 B2 JP H0614961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventricular
ventricular assist
assist device
heart
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63044056A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63294865A (ja
Inventor
エス ハイルマン マーリン
エイ コレニック スティーブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASUKOO Inc
Original Assignee
BASUKOO Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASUKOO Inc filed Critical BASUKOO Inc
Publication of JPS63294865A publication Critical patent/JPS63294865A/ja
Publication of JPH0614961B2 publication Critical patent/JPH0614961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/122Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
    • A61M60/165Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable in, on, or around the heart
    • A61M60/178Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable in, on, or around the heart drawing blood from a ventricle and returning the blood to the arterial system via a cannula external to the ventricle, e.g. left or right ventricular assist devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/20Type thereof
    • A61M60/247Positive displacement blood pumps
    • A61M60/253Positive displacement blood pumps including a displacement member directly acting on the blood
    • A61M60/258Piston pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/40Details relating to driving
    • A61M60/403Details relating to driving for non-positive displacement blood pumps
    • A61M60/408Details relating to driving for non-positive displacement blood pumps the force acting on the blood contacting member being mechanical, e.g. transmitted by a shaft or cable
    • A61M60/411Details relating to driving for non-positive displacement blood pumps the force acting on the blood contacting member being mechanical, e.g. transmitted by a shaft or cable generated by an electromotor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/508Electronic control means, e.g. for feedback regulation
    • A61M60/515Regulation using real-time patient data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/508Electronic control means, e.g. for feedback regulation
    • A61M60/538Regulation using real-time blood pump operational parameter data, e.g. motor current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3956Implantable devices for applying electric shocks to the heart, e.g. for cardioversion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3303Using a biosensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/3627Heart stimulators for treating a mechanical deficiency of the heart, e.g. congestive heart failure or cardiomyopathy

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 発明の分野 本発明は生体適合性心室補助および不整脈制御装置に関
し、より詳しくは(1)患者の心臓の外部にに完全かつ
容易に移植され、それにより血液流と人工非生体表面と
の接触から生ずることができる血栓形成および他の合併
症を回避することができ、(2)比較的簡単な軽量のコ
ンパクトな構造であり、(3)自然の機械的心臓機能の
信頼性の長期的支持を与えるのに比較的小量のエネルギ
ーを要し、(4)左心室拍出量おび(または)圧力が適
当であるかどうかを決定し、必要に応じて圧縮力を変化
させ、それにより酸素化血液の適当な流れを保証する制
御装置を含、(5)左心室収縮と調した装置運転を促進
する徐拍および頻拍性型不整脈(ペーシングおよび電気
除細動動/細動除去)制御特徴を含み、(6)移動電源
の経皮的再充電を与えることにより、および装置の外部
電源パックを脱して費す時間を最大化することにより患
者の生活の質を高める装置に関する。
従来技術の説明 改良された心室補助装置の要求が明らかになってから久
しい。うっ血性心不全(CHF)、しばしば急性心筋梗
塞により急発する進行性疾患、を患う患者のプールが増
え続けている。1983年のみで心臓の機械的ポンプ作
用がひひどく弱化する過程におけるCHFの概算発生は
米国において400,000であった。約230万または
それ以上の種々の程度の疾患を患い、機械的心臓機能不
全からの概算年間死亡率は165,000である。CHF
が悪化し、そうでなければより長い生産性寿命年を有す
ると期待される個人は一般に心室補助システムに対する
志望者とみなされる。しかし現在一般に認められた安全
かつ有効な補助装置は入手できない。
機械的心臓補助を潜在的に必要とする他の患者群は心臓
外科患者からなり、彼らは、そうでければ心肺バイパス
の除去後に強い治療抵抗性心不全から死亡するであろ
う。大動脈内バルーンは、他の療法が心肺バイパスの取
脱しを可能にしなかったとき循環を機械的に補助するた
めに使用された。しかしこれらの補助患者の半分は大動
脈内バルーンにもかゝわらず心原性ショック(心不全)
から死亡する。従って、自然心筋機能が回復する間全身
性循環を維持して左心室の負荷をなくすことができる一
層有効な形態の機械的循環支持に対する要求が存在す
る。
機械的心臓補助を必要とするる第3の患者群は電気的心
臓機能不全のために急死するおそれがあるが、しかしま
た機能的心不全のおそれがある頻拍性型不整脈患者であ
る。
要するに、安全かつ有効な移植可能心臓補助装置が1年
に100,000またはそれ以上の患者の生命を救うこと
ができることが推測され、若干の評価は230,000程
度度に高くなる。
多くの場合に、心臓弱化状態の基になる原因は冠状動脈
疾患およびその続発症である。これらの患者の多くは正
常な右心室、しかし部的または完全な動脈遮断阻害によ
り特定域において損傷された左心室を有する。従つて、
理想的には不全心臓の補助に設計される装置は心臓作業
量を補い、 また尖または心室間隔壁を含めて左心室壁の弱化部分を
補償または支持できるべきである。そのような置はまた
除拍または頻拍性型不整脈のような電気的機能不全を患
う患者の治療ににペースメーカおよび移植可能電気除細
動器/細動除去器技術を組み込ことができよう。
現在の心室補助装置(VAD)および人工心臓はこれら
の要求を満たさなかつた。現現在装置は一般に非生物材
料から作られる血液流経路を特徴とする。これらの材料
(例えばアクリリックス、テフロン、シリコーンゴム)
はしばしば血球および血液タンンパク質を損傷し、凝塊
を生じ、それにより循環系中の川堆積(血栓塞栓症)の
一般的危険を与え、プラスチックをヘパリン、抗凝血
薬、でコートする試み長期間ベースで成功しなかった。
事実、血液凝塊は人工心臓または補助装置の移植後に報
告された死亡の多くの原因である。堆積が起こる場所に
より血液凝塊は拍動、腎不全、腸管壁の死(壊死)また
は腹膜炎、あるいは同様に他の器管に対する苛酷な損傷
を起すことができる。
さらに、心臓不整脈は心室補助中に生じ、血液流に悪影
響を与えることができる。現在の補助装置これらの電気
的機能不全を治療しない。現存補助装置による他の問題
ににはそれらのかなりの重量およびそれらが患者の体中
の大容積を置換する事実が含れまれ、それは移植を複雑
にし、他の合併症のおそれを増大する。
他の重要な困難にはエネルギー供給および消費が含まれ
る。現在のVADは満足な移植可能エネルギー源を欠
き、それら経皮的に絶えず入力されねばらない。これは
高い感染のおそれを生じ、また絶えず外部電源に束縛さ
れねばならない患者心理的問題を生ずる。現在開発下の
若干のVADは皮膚を通して連続電磁エネルギー伝伝達装
置に結合される再充電性移植電池を提供することがで
き、外部電源はベストまたはベルト中に配置される一連
のニッケルカドミウム電池である。他の研究状態のVA
D患者が短時間例えば20〜30分間ベストまたはベル
トを脱すことを可能にできる。しかし、外部装置依存性
からの解放は、これらの装置に使用される移植可能な電
池が限定数の再充電サイクル、不十分な充電状態インジ
ケータ、不十分なエネルギー密度および殊に体温におけ
る不十分なエネルギー保存を有するので制限され続けて
いる。
心室補助を与える従来の試みは人工心臓〔例えばジャー
ピク(Jarvik)−7〕から、心室壁を通して挿入した人
工経路を経て血液を直接送る装置ないし心臓の外側に圧
力を加える装置及んだ。
最もしばしば、圧力を及ぼす装置にはは嚢の膨張が心室
を圧縮して血液の排出を促進するように支持構造物内に
若干の形態の軟質嚢が含まれる。例えば米国特許第3,58
7267号〔シップ(Schiff)対する〕;第3,371,662号
〔ヘイド(Heid)対する〕;第4,048,990号〔ゲーツGoe
tz)に対する〕;および第4,192,293号〔アスリカン(A
ssrican)に対する〕参照。他の構造的関連する装置
〔ケーシル(Casile)対する米国特許第4,506,658号〕
は収縮および膨張できる区画により分離された袋内張硬
質パネルの截頭円錐構造物を意図している。
これらの提案された装置のすべてにおいて、支持構造は
心臓のすべてまたは大部分を包み、右および左心室を押
すかまたは他の方法で接触する。
心不全の多くの場合が心室の不全基き、右心室ではない
ので、これは心室補助を複雑にする。
典型的には左心室に認められるものの1/5である圧力
逆つて送る右心室は一般に補助なしで適当に機能でき
る。従って、これらの装置優先的に右心室から血液から
送り、その結果血液はは肺中に蓄積し、肺水腫を起すで
あろう。この難点が認められ、最近の提案の1つ〔パラ
ビシニ(Parravicini)対する米国特許第4,536,893号〕は
ポンプ流体により選択的に供給される2つの仕切られた
袋を用いて心室を別々圧縮するこことを意図している。
嚢系はさらに欠点を有する。これには破局的嚢流体漏出
の可能性、心臓表面対する嚢の不十分固定および(また
は)摩擦のため心臓表面を損傷する傾向、並びに収縮期
嚢膨張間に心臓の表面に与えられる不自然な凸面形態が
含れる。
他の型の心臓補助システム周囲圧縮バンドを交互に引締
めおよび解放することにり心臓のすべてまたは一部を圧
縮するように設計される。例えば、身体器官に対してて
提案されたシステムの1つ〔フリーマン(Freeman)に
対する米国第4,304,225号〕にはコンツアードプラスチ
ックブロック固定され、心臓の背面面を通るたわみ性バ
ンドが含まれる。空気パルス応答してモータアセンブリ
がたわみ性バンドを交互巻取りおよび解放し、それによ
り主題器官から流体を強制する。
この方法の不利の1つは、70mmHgまたはそれ以上に血
液を左心室から大動脈中へ排出させるのに必要であるの
で、バンド下の容積中の20〜70mmHgの圧力が右心室
から血液を送るが、しかし左心室から送らないことであ
る。前記嚢型装置と同様に、そのよう優先性肺中蓄積を
生じ、ひどい肺合併症を生ずることができる。
クラインケほか(Kleinke and Freeman)に対する米国
特許第4,583,,523号に本発明若干類似する心臓補助機構
が例示されている。しかし、多くの差異がある。例えば
特許第4,583,523号は大動脈を圧圧縮し、左心室を圧縮
せず、またそれは心収縮期の代りに心臓収縮の拡張期中
にに圧縮する。
さらに、それは拍動の深さを連続的にに制御する手段を
有しない。殊に、左心室拍出量の適合性をモニターする
手段がない。
発明の概要 本発明は(1)心臓の左心室に係合する1つまたそれ以
上の可動性圧縮機構、(2)可動性圧縮機構を周期的に
作動し、それににより交互に心室から血液を拍出して心
室を再充満させる運転機構、 (3)左心室拍出量および(または)圧力の適合性を検
出する感知装置、(4)圧縮機構の圧縮力を調整するこ
とにより適当な左心室拍出量を保証し、またペースメー
カ、電気除細動動器/細動除去器、および記録計サブシ
ステムを制御する制御機構、並びに(5)電源を含む移
植可能な心室補助装置に関する。
より詳しくは、左心室の側面に係合する圧縮機構は3軸
的に間隔をあけることができる。典型的な形状は左心室
関して前方、側方および後方に配置される3つの圧縮ア
センブリを有し、心臓の底部から左心室の中心を270
゜に配置すると、3圧縮アセンブリーの典型的な中心は
190゜、90゜および350゜であろう。
各圧縮機構にはコンツアード圧縮板および圧縮機構を心
室に縫合または接着するための内側板面上に装備する軟
質接触パッドが含まれる。外植心筋症心臓の試験は典型
的な圧縮アセンブリ表面が4〜5cmの長さであるべきで
あり、テーパをつけ頂部が広く、底部が狭い)、それに
より心室の形状を反映すべきであることを示唆する。各
圧縮機構は周囲弧の約70゜をカバーすべきである。
冠状動脈を含めて心筋表面上の機械的応力を最小にする
ために、接触パッドエラストマー例えばシリコーンゴ
ム、またはは熱可塑性材料(ジュロメータ範囲30〜5
0)からなる。端部応力を回避するために各接触パッド
の厚さはその周囲に向って次第薄くする。心筋上の応力
をさらに低下させるため、ベアリングおよび軸を用いて
圧縮板を圧縮機構駆動アーム上装備し;収縮心臓がトル
ク力を生ずるとしても継手の圧力板を特定限界内で心臓
の自然運動に従がわせる。
右心室もまた補助を必要とする若干の場合に、 3軸圧縮機構を右心室上配置される第4の小機構により
補足することができる。他の選択として、 小先端圧力板を加えることができる。あるいは1つまた
はそれ以上の圧縮機構は心臓の心室間筋肉壁を通して外
科的に配置される緊張バンドと共力することができ、緊
張バンドの対向端が心臓の外部の硬い支持体に連結さ
れ、1つまたはそれ以上の圧力板がブロックと心臓との
間に配置される。
他の変形において緊張バンドは圧縮機構に固く固定さ
れ、それ運転装置により閉じられるときにバンド開口の
周辺を減少させ、それにより心臓を圧縮する。
圧縮機構を周期的に作動する運転機構には制御された往
復運動を誘発するモータとこの運動を圧力板圧縮機械的
に移す装置が含れる。本発明にはローラスクリューを駆
動するための環状充電コイルおよび磁石を用いるブラシ
ュレス電池電力供給DCモータが含まれる。ローラスク
リューはベローズプッシャ(または同様に機能する要素
例えばローリングダイヤフラム)に係合し、それがまた
流体充満エストマー管により第2ベローズを含む圧縮ハ
ウジングに接続される。圧力がローラスクリューにより
第1ヘローズに加えられると、 流体継手が、装備された圧縮機構に係合しそれにより心
室圧縮を補助する駆動ウェッジが取付けられた第2ベロ
ーズに圧力を伝達する。
流体継手は円筒状モータハウジングを縦隔膜後部位置に
下行大動脈に平行に移植することを可能にし、ポンプ機
構ハウジングは左胸内に左心室に隣接して配置される。
本発明の第2の態様において、モータハウジングおよび
ポンプ機構ハウジングは駆動ウェッジに結合されたロー
ラスクリューのナット一体型装置を形態することができ
る。
両態様において、ローラスクリューの直線運動が圧縮軸
中の圧力板運動(圧縮および復帰)の程度を機械的に制
御する。
ポンプ機構ハウジング(第1態様)または一体型モータ
/ポンプハウジング(第2態様)を心臓の自然運動で浮
動させるために、アセンブリは潤滑油充填嚢中に置くこ
とできる。同時に、アセンブリを例えば嚢の腹側表面に
束縛すると運動の程度を制限するであろう。
移植されるプログラムの可能制御機構は運動機構の制御
作動のために、一部分装置運動センサー、動脈血圧セン
サー、血液流センサー、心拍数感知(R波感知)電極、
秒並びに(または)心臓中および(または)圧縮機構上
に配置されるECG形態感知電極から与えられる入力を
利用する。関連ペースメーカ装置、移植可能電詮気除細
動器/細動除去器およびエネルギー貯蔵装置、経皮プロ
グラマー/問合せ装置、並びに内部生物学記録計は当業
者に知られた型である。
さらに経皮電源もまた当業者に知られた型である。移植
される電源は皮下配置できる生体適合性ケーシング中に
配置された高エネルギー再充電性電池のパックおよびピ
ックアップコイルである。
制御、運転および圧縮機構に対してエネルギーを与える
ことに加えて、装置サーキットリはまた上記電極により
ペースメーカパルスおよび(または)電気除去細動/細
動除去パルスを生じ、伝えることができる。
同様に、装置機能不全の場合に少くとも1つの圧力板を
運動させて左心室を圧縮させるために手動機構を与える
ことができ、センサーをそのような機能不全を感知する
制御機構に含めることができる。
本発明の目的は(1)患者の体中に心臓および血液流経
路の外に完全かつ容易に移植でき、(2)比較的簡単
で、経量でコンパクトである新規かつ改良された生体適
合合性心室補助装置を提供することである。
本発明の他の目的は反復人工圧縮基く心筋表面の外傷を
最小化する圧縮装置を提供することである。
本発明の他の目的は自然左心室機能の貢献を最大化し、
それにより心筋を運動状態に維持し、同時に装置効率を
高め、さらに再充電間の間隔を長くすることである。
本発明の他の目的は電気的機能不全(動脈および心室、
徐拍および頻拍性型不整脈)もまた治療し、同調ポンプ
作用を促進しそれにより酸素化血液の適当な流れを保証
する心室補助装置を提供することである。
さらに本発明の目的機械的運動に対し比較的少量の電気
エネルギーを消費し、それににより本発明を移植電源の
経皮再充電間に比較的長時間機能させることである。
本発明の他の目的は比較的長時間例えば最低5〜10年
にわたる信頼性運転を提供することである。
本発明のなお他の目的は多数のサイクルわたる信頼性運
転を提供することである。
本発明の目的はまた運転パラメーターの経皮プログラミ
ンおよび先の運転に関する経皮問合せのための装置を提
供することである。
本発明の他の目的圧縮装置が装置不全の場合心外膜の自
然運動を制限せず、装置を患者使用者または他の個人に
より手動できるフェイルセーフ機構を提供することであ
る。
詳細な説明 第1図に本発明による生体適合性心室補助および不整脈
制御装置10、以下心室補助装置して示す、の1態様の
ブロック図が開示され、もちろん本発明の他の多くの変
形が可能であることが理解されよう。第1図に開示され
るように、要求により心臓左心室12と同調して運転さ
れる心室補助装置10移植可能サブシステム14および
患者者使用者の皮膚18の外部の、侵入しないサブシス
テム16を含む。移植可能サブシステム14は、ともに
交互するダッシュおよび星標により略示される直接心臓
ポンプ機構20およびモータハウジング22を含む。モ
ータハウジング22はモータ24およよび回転−直線運
動変換装置26を含み、 それは左心室12が収縮を始めるとポンプ機構20の内
向心室補助運動を機械的に(直接または間接的に)開示
し、機械的圧縮の程度を制御し、 圧縮ストロークを終えるので、ポンプ機構20は心室再
充満とともにその初めの外側位置に復帰できる。ポンプ
機構20およびモータハウジング22はまた電子モジュ
ール30内に装置制御システム28に対し入力を与える
センサーを含む。
電子モジュール30、破線で示されるように、 制御システム28に加えて、再充電性電源32および1
つまたはそれ以上のコンデンサーであることができるエ
ネルギー貯蔵装置34を含。電子モジュール30はさら
にに不整脈制御のため、一部は左心室12と同調するポ
ンプ機構20の運転を助長するために心臓ペーサー装置
36および電気除細/細動除去器装置38;生体信号記
録計40;並びに患者警報装置42を含む。移植可能サ
ブシステム14の他の特徴はは電子モジュール30の外
部に配置された直接心臓ポンプ機構20に接続される応
急手動ポンプ機構44である。
外部サブシステム16は経皮的に内部電源32を充電す
る電源46および非侵襲的に組合せたプログラマー/問
合せ装置48、50を含む。
第2a図および第2b図心臓から血液を大動脈104を
通して動脈系に送る心臓102の左心室12を補助する
ために人体100の上部移植された第1図のブロック図
って示される心室補助装置10を示す。第2a図、第2
b図および後の図に示される心室補助装置10の種々の
部分の配置は単に例示のためであることおよび他の位置
配例を使用できることを理解すべきである。
ポンプ機構20(第2a図)は左心室12の壁に係合
し、一部分左心室と左肺106との間に配置される。手
動ポンプ機構44の手動押しボタン108が2隣接肋骨
110の間に配置され、患者使用者によるまたは他の人
による応急使用を容易にするため押しボタンが皮膚18
の下に突出される。心室補助装置10の円筒状モータハ
ウジング22(カット線中)は下行大動脈112に平行
に縦隔膜後部位置に配置される。
第3a図および第3b図に示されるように、電子モジュ
ール30および再充電性電源32単一ゲーシング114
中結合され、それは皮下腹部ポケット中または肋骨ケー
ジ内移植することがでは、その場合に再充電性電源32
のエネルギーピックアップコイル116を2隣接肋骨1
10(第2a図)内に皮下に配置することがきる。
第4a図、第4b図および第4c図に最もよく示される
ように、ポンプ機構20はは自然のまたはペースメーカ
開示ポンプ作用と同調して左心室12に係合し、圧縮す
る心心臓102を取巻く3軸側方圧力板装置118を含
む。各圧力板アセンブリ118はスプリング調節、生体
適合性不活性金属例えばニッケル合金MP35NR(ニ
ッケル、コバルト、クロムおよびモリブデンの合金)で
形成された圧力板120を含む。各圧力板120は圧力
板が特定限界内で心臓の自然運動に従うことができるよ
うに軸/ベアリングマウント126により駆動アーム1
22または124に取付けられる。各駆動アーム122
または124は作動装置ハウジング128上に装備さ
れ、軸/ベアリングマウント126中のベアリングのよ
う製織テフロン/ダクロン布の管状ライニングおよび内
部巻付ガラス繊維エポキシ樹脂マトリックスからなる軽
量高性能ベアリング130上にピボットされる。
駆動アーム122および124並びに作動装置ハウジン
グ128は生体適合性金属化合物例えばTi6Al4V
(チタン、アルミニウムおよびバナジウム)からなる。
駆動アーム122および124は、それぞれ従動部ベア
リング136(アームベアリング130に類似する構
造)上に装備されたローラ134を含むウエッジ従動部
132により係合される。
上記ポンプまたは圧縮機構20は圧力板アセンブリ11
8の種々の組合せに容易に適合される。
例えば、3軸側方配置を右心室138(第2d図)上に
配置される第4の小板(図示なし)で、または左心室尖
140に対する圧縮力を支持および供給する先端板(図
示なし)で補足することができる。
ポンプ機構20の他の態様が可能であることもまた理解
されよう。例えば第5a図および第5b図により例示さ
れるよように、第2の態様の心室補助装置10′におい
てポンプ機構20′は3軸側方圧力板アセンブリ11
8′(第5a図中に2つのみ示される)を心臓周囲にに
含み、各圧力板120′の上部が左心室12′に隣接
し、下部が下方へ駆動アーム122′または124′中
へのび、(後者の2つ)に一組のスクリュー200によ
り運結される。駆動アーム122′はその関連圧力板ア
センブリ118′が短かく、その上端の延長がウエッジ
従動部132′順応して相当に長い点で駆動アーム12
4′と異なる。駆動アーム122′はまたその下端延長
が6面ロッカ板202を含み、それが各駆動アーム12
4′もまた固定されるハウジングベアリング204(1
つ図示)の上にのびる点で異なる。
圧力板アセンブリ118(第4a、4bおよび4c図)
は左心室12が膨張するとき(拡張期)の実線位置と左
心室が収縮するとき(収縮期)の破線位置との間を移動
することができる。ひずみ除去センサー(図示なし)を
圧力板120上に組込み、ポンプ機構20が左心室12
の充満を制限せず、自然圧縮が不適当でなければ圧縮を
補助しないことを保証することができる。
第6図、第7図および第8図を参照すると各圧力板アセ
ンブリ118はままた左心室12に対して圧力板アセン
ブリを接着および(または)縫合する接触パッド142
を含む。接触パッド142は各圧力板120の上部接着
剤より結合され、 接触パッドおよび接着剤はともに電気絶縁材料例えばシ
リコーンゴム(パッドの場合ダクロン繊維で補強され
る)または熱可塑物からなる。さらに、接触パッド14
2は端部応力を回避するためにその周辺向って次第に薄
くした厚さを有し、 圧力板アセンブリ118からの圧力が心臓筋肉または冠
状動脈を損傷するかまたはは筋肉の血液供給を妨げる可
能性を最小化するのにに十分な軟質(ジュロメータ範範
囲30〜50)である。(心臓筋肉の血液供給の大部分
は圧力板120により最小の力が加えられる心拡張期中
に送給されることを認めるべきである。) 各接触パッド142電気絶縁性接着剤(例えばシリコー
ンゴム)により接触パッドド142の心室係合面および
圧力板120結合された長方形電極144を含む。電極
144を心臓組織と直接接触させることを可能にするた
め接触パッド142の心室係合面は第8図に最もよく示
されるように、 146を含む。各電極144は、圧力板120の1面に
結合され駆動装置ハウジング128へ下向きにのびるケ
ーブル150により包含される導体148(第7図に1
つ示される)により電子モジュール30(第3a図およ
び第3b図)接続される。従って、モニターおよび制御
信号は、適当な材料例えばチタン金鋼で作ることができ
る電極144におよびそれから伝送される。
再び第7図を参照すると、心臓をモニターするために1
組の双極間隔をあけた電極152もまた圧力板アセンブ
リ118の少くとも1つ上に備えられる。電極152は
接着剤例えばシリコーンゴムにより圧力板上に支持さ
れ、ケーブル150のそれぞれの導体に接続される。他
のJ形双極電極154(第2a図)が心臓102の右心
房156中またはその近くに移植され、絶縁導体158
(1つのみ図示)により電子モジュール30(第3a図
および第3b図)に接続され、接続装置は例えば電極モ
ジュール30中のソケット162に嵌合するプラグ16
0を含こむことができる。間隔をあけた双極電極152
および154はそれぞれ1〜2センチの電極間間隔を有
し、白金または白金イリジウムで作ることができる。
正常状態のもとで左心室12の収縮は約0.46〜0.50イン
チ(1cm)圧力板アセンブリ118を圧縮することによ
り適当に補助することができる。血管映画造映研究が必
要な圧縮距離が心臓大きさに比較的依存しないことを示
すけれども、種々の心臓大きさは接触パッド142の厚
さの増加(または減少)により、および大または小板1
20を選ぶことにより順応させることができる。さら
に、圧縮機構20はは1cmの行程を2cmの始動−停止範
囲内で行なうことができるように設計され、 これがある範囲の心臓大きさに順応するように圧力板ア
センブリ118の位置を調整することを可能にする。
心室補助装置10は、心臓左心室12が瘢痕により損傷
されたならば殊に有用である。第2a図に例示されるよ
うに、瘢痕組織164の薄い領域が心室腹面壁上に形成
され収縮筋を置換した。この心臓組織の薄化弱化左心室
機能の普通の原因である。瘢痕組織164収縮できない
だけでなく、それは実際に収縮期中外方へ膨らみ、機能
筋肉肉組織から収縮のエネルギーを吸収することができ
る。従って、圧力板アセンブリ118の接触バット14
2を瘢痕組織164の上配置することにより収縮期中の
薄壁の外方膨出が防止され、 適当な収縮が達成される。
第4d図に示されるように、モータハウジング22には
ポンプ機構20を駆動するブラシレスDCモータ24が
含まれる。それは電子モジュール30中の再充電性電池
166(第3a図および第3b図)から直接運転され、
環状列の永久磁石(図示なし)を取巻く環状励磁コイル
24cを含む。永久磁石は最大効率および信頼性並びに
最小重量のためにネオジム、鉄およびホウ素(Nd2Fe14
B)、 または類似材料からなる。励磁場は永久磁石に順次適用
され、回転運動を直接運動に転換するローラスクリュー
装置168を駆動する。ローラースクリュー装置168
はもちろん、望むならば他の型の直線作動装置(例えば
ボールスクリューまたは1組の適当なギヤ)にかえるこ
とができる。
ブラシレスDCモータ24はシーラシン/マグネダイン
(Sirracin/Magnedyne, Carlsbad,Califonia)から注文設
計ベースで入手できる型であることができる。そのよう
なモータで全系効率(血液に対する機械的エネルギー/
電池からの電気エネルギー)は約60〜7%またはそれ
以上であり、それは現在知られている心室補助装置の4
0〜50%の効率よりかなり高い。モータ24に対する
設計パラメータの典型的なセットは次のとおりである: モータ:定格トルク 5oz-in 定格速度 3/4ラジアン/秒 入力電流 1.1アンペア 入力電圧 10ボルト 入力電力 13ワット 出力電力 11ワット 効 率 85% デューティーサイクル 25〜50% O.D. 1.25in I.D. 0.31in 高 さ 0.87in 重 さ 70g ローラスクリュー装置168もまた知られ型、 例えばロルピスS.A.(Rollvis S. A. Geneva,Switze
rland)から入手できるもの、である。それは内側にねじ
切りした回転可能外側シリンダ(ナット)170および
シリンダ170中に装備され、外側にねじ切りした往復
運動軸172に特徴がある。深溝ボールベアリング17
4往復運動軸172を滑らせるがしかし回転させず、こ
れは例えば相互係合スプラインおよび溝(図示なし)に
より行なうことができる。ハウジング22中の溝中に配
置された他の組のボールベアリング176(第4d図お
よび第4e図)はそうでないとナット170に加えられ
るトルクを吸収するよう設計される。
第4d図および第4f図を参照すると、ベアリング17
4間にのび、ベローズプッシヤ180の1端溶接された
4アーム178でナット170と一体化される。ベロー
ズ180はモータハウジング22と同様に適当な生体適
合性材料例えばTi6Al4Vから形成される。弾性管
182はベローズ180の端部から、モータハウジング
22の端部を通ってのび、作動装置ハウジング128内
に含まれる往復運動ベローズ184に接続される(第4
a図)。対ベローズ180、184および接続管182は
生体適合性流体、例えば鉱油、を包含し、一緒にに流体
継手を構成する。
往復運動軸172の直線運動はナット170にベローズ
180上に圧力を及ぼさせ、従って流体継手が圧力を、
駆動ウエッジ186が溶接された第2ベローズ184に
伝達する。ウエッジ186はまた側方圧力をウエッジ従
動部132に及ぼし、次いでそれが圧力板アセンブリ1
18をアームベアリング130上旋回させ、同時に心室
12を圧縮する。
第2態様の心室補助装置10′(第5a図)は好ましい
第1態様類似するが、しかし作動置ハウジング128′
とモータハウジング22′とは、単一ウエッジ従動部1
32′が直接往復運動軸172′(第5a図中の下方)
の直線運動に係合するようにローラスクリューナット1
70′にその周りに永久的結合された駆動ウエッジ18
6′で直接連結されている。ウエッジ186′はベアリ
ング206(ベアリング130′、136′および20
4と類似の構成)によりハウジング22′の遠位壁に沿
って支持され、ウエッジ従動部132′上に側方圧力を
及ぼし、それがまた右圧力板アセンブリ118′に心臓
102′の圧縮を起させる。付帯的に、駆動アーム12
2′が右アームベアリング130′上で旋回するとロッ
カ板20が下方へ強制され、圧力をハウジングベアリン
グ204に及ぼし、駆動アーム124′をそれらのそれ
ぞれのアームベアリング130′上で旋回させる。その
結果、3圧力板アセンブリ118′がすべて同時に左心
室12′を圧縮する。モータ24′とローラスクリュー
軸172′との継手は動力不全の場合に圧力板アセンブ
リ118′が好ましい態様のそれと同様に左心室12′
に抵抗力を与えないように磁気クラッチにより達成でき
ることもまた意図される。
心臓ポンプ機構20(または結合されたポンプ機構/モ
ータハウジング20′、22′)を心臓の自然運動で浮
動させるために、それらを潤滑油充填嚢(図示なし)中
に置くことができる。同時に、装置の嚢の腹側面に対す
る束縛が運動の程度を制限するであろう。
第9図および第10図示される本発明の態様において、
心室補助装置10″は心臓102″の左心室12″の側
壁上に配置された圧力板アセンブリ118″を含む。し
かし圧力板アセンブリ118″が他の左心室圧力板アセ
ンブリにより対置される代りにチタンまたは白金緊張バ
ンド300の中間部が左心室12″および右心室13
8″間の心室間筋肉壁30中に外科的に配置される。緊
張バンド300の対向端は硬支持体(例えば曲板)30
4に固定される。圧力板アセンブリ118″の内部表面
に電気除細動/細動除去電流を与えるために別の細動除
去電極306が右心室138″の外側備される。
第10図圧力板アセンブリ118″が第a図または第5
a図に示される型のポンプ機構により左へ移動するとき
の心補助装置10″の作用の例示である。圧力板アセン
ブリ118″および硬構造物304が離れ、心室収縮中
左心室12″の収縮を生ずる。本発明のこの態様の利点
は心室間筋肉壁302の弱化を補償し、心室12″を包
囲することにより一般化した支持を収縮心室に与えるこ
とである。
第11図に示される本発明の他の態様において心室補助
装置10は、例えば左心室12の周囲に配置される
1つたそれ以上の取巻きバンド300′(1つのみ図
示)が含まれる。第9図および第10図におけるよう
に、バンド300′の中間部は左心室12と心臓右心
室138との間の心室間壁302′中に外科移植され
る。さらに、バンド300′の対向端2つに圧力板12
0に硬く固定(例えば溶接)することにより適当な運
転機構に接続される。従って、圧力板120が閉じる
ときにバンド300′実線位置から破線位置移動し、そ
れにより左心室12を圧縮する。
第3b図、第4a図、第4d図および第7図を特に参照
して、作動装置ハウジング128(第4a図)に結合で
きる電気導体導管またはケーブル88その自由端にマル
チピン接続子190(第3図)を含み、それは電子モジ
ュール30のケーシング114上に装備される嵌合プラ
グ192で接続される。導管188圧力板アセンブリ1
18上のケーブル150と電子モジュール30との間に
のびるすべての導体(例えば第7図中の148)を収容
する。同様に、電気ケーブル194は電気モータハウジ
ング22(第4d図)を第2マルチピン接続子196お
よび第2嵌合プラグ198により電子モジュール30に
接続する。
再び第1図および第2図を参照して、次に電子モジュー
ル30の機能について論議する。説明は主に本発明の好
ましい態様について示されるけれども、一定の変形に関
する説明または本発明の他の可能な態様に適用できるこ
とを理解すべきである。
電子モジュールケーシング114(第3図)は部分的1
つまたはそれ以上の電子回路パック52および再充電性
電源32を収容し、後者は4個またはそれ以上のAA電
池166およびエネルギーピックアップコイル116を
含む。電子回路パック52制御システム28、エネルギ
ー貯蔵装置34、心臓ペーサー装置36、電気除細動器
/細細動除去器38、生物学記録計40およ警報置24
を含め、第1図に示される種々の置を含む。
制御システム28は種々の感知方策を用いて、3つの基
本モード:正常左心室補助モード、心室不整脈/不全収
縮モード、およびフェイルセーフ/待機モード、のいず
れかにおいて最適の機械的ポンプ補助を与えることがで
きる。正常補助モードの間に圧圧力板アセンブリ118
が十分な血液流の維持に対する要求に応じ心室圧縮を補
助する。
心室頻拍、心室細動、または不全収縮の場合に、電気除
細動/細動除去またはペーシングが適切に試みられる。
電気除細動/細動除去エネルギーが必要であれば、圧力
板アセンブリ118初めに器官から血液を拍出するよう
に心臓102を圧縮し、それにより電気除細動/細動除
去エネルギー閾値を低下させる。この電気療法が不成功
であれば、ポンプ機構20が左心室12を約72拍動毎
分の速さで、約90〜120mmHgの心収縮期圧を維持
する十分な圧縮深さで圧縮することにより応答する。フ
ェイルセーフモードにおいて、圧縮板アセンブリ118
移植系の不全に応答して心臓102の自然運動を可能に
し、次いで必要であれば患者使用者または局外者により
手動ポンプ機構44を用いることができる。
制御システム28は種々のセンサーの入力を利用する。
例えば、速度感知電極152(第7図)または154
(第2a図)からのデータ制御システムに圧力板圧縮を
R波と共調させ、望むならば最適血液流に対しA−V共
時態を与える。典型的にはブラシレスDCモータ中の3
ホール(Hall)効果センサー(図示なし)をモータに8磁
石と組合せて用いて、ローラスクリューのローラスクリ
ューの往復運動軸172の直接変位に転換させることが
できるモータのロータの回転を感知することによより圧
力板アセンブリの位置を決定することができる。あるい
は、往復運動軸172の正確な変位をロータの角速度の
積分により決定することができ、それはモータ24の逆
起電力(EMF)に正比例する。圧力板閉鎖速度および
力はまた、望むならばサーボ機構24S(第2a図およ
び第4d図に略示)によりモータ24のトルクを変える
ことによって容易に制御することができる。
そのような情報の分析により制御システム28拍出割
合、大動脈血圧、拍出量((cc/拍動)および血液流
量(cc/秒)のような変数を計算し、調整することが
できる。例えば、心臓102は左心房静脈復帰により左
心室終末拡張期容積に充満させることができる。従っ
て、板位置データに基いてモータ24の電流を調整して
圧縮行程中に一定最終拍出位置(終末心収縮期容積)を
得ることができる。他の選択として、一定電流をモータ
24に所定時間適用することができ、それは圧力板アセ
ンブリ118に対する一定のトルクおよび力を生ずる。
これは例えば充満時間および容積依存する可変終末圧縮
置を生ずる。一方、種々の水準の力を圧力板アセンブリ
118適用することができ、そのときセンサーは生ずる
血圧を読とり、制御システム28プログラム化大動脈血
圧を維持するように力または終末圧力板位置を調整させ
ることを可能ににする。大動脈血圧は、大動脈壁に配置
したソリッドステート圧力変換器(図示なし)を用いて
感知することができる。なお他の方法として、大動脈心
収縮期圧が予定プログラム化水準に達するまで特定数の
拍動にわたり圧力板作業を心臓機能の補足として徐々に
加えることができる。サーボ制御技術の使用は圧力板補
助の量を、所望の大動脈圧を維持するために自然心臓1
02により要求される水準に自動的に調整する。インピ
ーダンスが心臓102内の血液容積に関連するので、拍
出量はまた電極144を横切るインピーダンスの測定に
より評価することができる。
制御システム28はまた種々の自動自己試験特徴を含
む。例えば、エネルギー貯蔵装置34が血液循環の補助
のためにモータ24に、または頻拍性型不整脈変換のた
め電気除細動器/細動除去器装置38にエネルギーを供
給するそれぞれのときに電池166の内部電圧が電池試
験回路54(第1図)中の閾値と比較される。電池電圧
が閾値以下に低下すれば、電池試験回路54は患者警報
42を可能にすることができ、それは圧電気結晶を用い
てオーディオトーンを生ずることができる。患者警報4
2また、制御システム28により頻拍性型不整脈が検出
されたときに可能にすることができ、それにより患者が
細動除去または電気除細動パルスを受けようとしている
ことを患者に警報する。
制御システム28はまたリアルタイム電気生理学/血行
力学(EH)評価モード回路56を含む。
双極電極144および152(第7図)並びに(また
は)154(第2a図)による不整脈検出が抑制される
EHモードはプログラマー48からの指令により開始さ
れる。次いで心臓ペーサー装置36がVVTモード(す
なわち心室、ベーシング、心室感知、感知結果により始
動されるパルス)中に置かれるが、しかし標準電気生理
学装置がシミュレートしたR波をテレメトリーリンクを
経てプログラマー48に与える。このモードの間に、 内部記録計40もまた心電図(ECG)データ、 心室運動データおよび血液流量データをプログラマー4
8に伝送する。EHモードの使用により、 患者の不整脈発生のおそれおよび最も有効な治療モード
を決定することができ、心室補助装置10のポンピング
調節点を調整してエネルギー要件を低下させ、血液流お
よび(または)圧力を最適化することがきる。
心臓ペーサー装置36、電気除細動器/細動除去器置3
8および生物学記録計40並びにエネルギー貯蔵装置3
4当業者に知られた型のものある。心臓ペーサー装置3
6は非侵襲的にプログラムすることができ、入力段階の
自動利得制御を有し、心室、心房、両室および抗頻拍ペ
ーシングを必要に応じて与える。電気細動器/細動動除
去器装置38は非侵襲的にプログラム可能であり、自動
利得制御を有し、エネルギー貯蔵装置34から作動され
て必要に応じて同調細動除去または電気除細動パルスを
与える。
心臓ペーサー36および電気除細動動器/細動除去器3
8は、制御システム28並びに圧力板ポンプアセンブリ
118の心臓電極144および152からの、および心
房心臓電極154からの信号ととも、典型的には3基
準:速度、形態および速度加速、を用いて頻拍性型不整
脈を診断する。
(他の検出パラメーターは速度安定性および持続高速度
を含むことができる。)このため、制御システム28の
速度検出回路58(第1図)が、例えば双極電極152
ににより検出されたR波を数え、この速度を2つまたは
それ以上のプログラム化速閾値と比較する。形態検出回
路60は長方形電極141により感知される経心臓信号
の形状を調べ、頻拍性型不整脈の特徴である等電時間の
欠如を生ずるときに決定する。さらに、加速検出回路6
2心拍数の変化速度をプログラム化閾値と比較し、急速
加速通常処置可能な頻拍性型不整脈と関連する。例え
ば、運動誘発洞性頻拍中に速度は典型的には20拍毎分
で加速するが、自発性心室頻拍は典型的には約90拍動
動毎分秒の加速を生ずる。頻拍性型不整脈はまた例えば
心室12が心室細動中に律動的に収縮するよりもむしろ
振動動するので運動センサーにより検出できる。これら
の基準の組合合せは種々の型の不整脈状態を確認し、そ
れぞれの型に対し個々の治療列を制御システム28中へ
プログラムすることができる。また、不整脈制御装置3
6および38により制御できない心室不整脈の場合に、
制御システム28を適当な、または少くとも生命を支持
する血液流を保証するため不同時性心室補助モードに戻
すようにプログラムすることができる。
徐拍診断心房双極電極154(第2a図)および心室双
極電極152(第7図)からの信号を拍動−拍動基準で
用いて行なうことができる。他の速度応答性生理信号も
また用いることができる。
これらの信号には静脈血液温度、血液の酸素含量、血液
pH、呼吸速度、筋肉活性およびQRS持続が含れる。心
臓102ぱ徐拍に進み、ペーシングが必要であれば、1
選択制御モードはペーサー36に心臓拍出量対速度度の
測定により決定された最適ペーシングの速度を追求させ
ることができよう。
心臓ペーサー装置36からの心臓102対する出力パル
ス典型的にはマイクロジュールエネルギー範囲にあり、
典型的には徐拍にに対する心臓ペーシングの速度(60
〜120パルス毎分)、 または頻拍性型不整脈を治療する非常に高い速度(15
0〜1500パルス毎分)である。電気除細動器/細動
除去装置38からの出力パルスは典型的には0.1〜50
ジュールの範囲内にあり、 R波と非同期または同期である。電気除拍動動/細動動
除去が必要である場合に、制御システム28は、反対シ
ョック送出前に圧力板アセンブリ118の完全圧縮を保
証し、それにより心臓中の血液の容積を最小化なし、低
い電気除細動/細動除去エネルギー閾値を達成する。
内部生物学記録計40は電気曲線図結果例えば頻拍性型
不整脈発症および転換;装置状態例えば電池状態;心室
運動;および血液流量を記録し貯蔵する。記録計40は
はデルタ変調シェーマを用いて典型的なビット/秒速度
200で信号のアナログ−デイジタル変換を達成するこ
とができる。次いでデルタ変調データは例えばCMOS
RAM中に貯蔵できる。プログラマー装置48の指令
で記録計40次いで貯蔵データをデルタ復調してアナロ
グ電圧を生成させ、それをテレメータリンク64により
問合め装置50に伝送することができる。記録計40オ
ンラインデータ並びに貯蔵データを、望むならばテレメ
ータすることができる。
再充電性電源32の電池166は4または5個のリチウ
ム/モリブデン/二硫化物再充電性「AA」セル(直
列)、例えばモリ・エネルギー・リミテッド(Moli Ener
gy Limited,Vancouver,Britsh Columbia,Canada)から入
手できるもの、であることができる。各電池166の典
型的な特性は次のとおりである: アンペア時容量 0.7A 平均電圧 2.0V ワット時容量 1.4W 重 さ 20g 容 積 8cc 心室補助装置に通常使用されるニツケルカドミウム電池
に勝る電池116の重要な利点の若干には、高いエネル
ギー密度(約25倍);200gから80〜100gへ
の重量低下;低電力損を生ずる低い内部インピーダン
ス;高い電圧毎セル;約4倍のエネルギー保持の増加
(体温で40%毎月に対し10%毎月)、それは系効率
を有意に増強する;および信頼性残留容量状態インジケ
ータ(セル電圧)、これに対しニツケルカドミウム電池
にはインジケータがない、が含まれる。インジケータの
欠如は不意な予想外の装置の停止を生ずることができ患
者を危険にする。セル電圧を残留容量インジケータとし
て使用すると、セル電圧を2予定限界内で変動させるこ
とによりセル放電の深さが正確に制御され、それがまた
何千回もの充電/放電の達成を可能にする。これは電池
電圧を制御システム28から連続的にモニターし、予め
設定した低電圧に達すると再充電性電源32の充電回路
(図示なし)を自動的に活性化し、電池電圧が予め設定
した上限に達すると充電回路を自動的に失活させること
により達成される。
移植電源32の寿命をのばすために素線のコイル中に可
動性磁石を含む密結合磁気回路(図示なし)を駆動アー
ム122および124中へ一体化することができる。こ
の磁気回路は圧力板ポンプアセンブリ118を心室12
の充満期中に膨張させるとなされる機械的仕事の若干を
電気エネルギーに転換する。従つて、電気エネルギーが
移植再充電性電池166に供給される。さらに、有効心
室頻拍性型不整脈転換に要する電気除細胞/細動除去パ
ルスの切除により失なわれる電力を、電気除細動器/細
動除去器装置38の出力回路中のSCRの代りにパワー
MOSFETを用いて再充電性電166に戻すことができる。
高効率電池166は心室補助装置10の高い効率と組合
せて、内部電源32に再充電を必要とする前の時間、正
常血液流で移植装置を運転させる。さらに、電池166
がガス排出しないので、それらは長時間信頼性を高める
ために電子モジュールのチタンケース114内に密封す
ることができる。従って患者のベストまたは束縛−解放
時間が著しく増加し、生活の質が相当して高められる。
再び第1図を参照し、次に経皮電源46およびプログラ
マー/問合せ装置48、50の機能をさらに説明する。
外部経皮電源46は約15個の電力セル(図示なし)例
えば電池166を直列接続した「C」配置で含む。約2
ポンドの重さであり、患者によりベルトまたはベスト
(図示なし)中で着用される外部電源46が内部電源3
2を完全充電に保ち、その間に少くとも10時間再充電
なく内部サブシステム14に対し電力を供給する。正常
条件で、経皮電源46は再充電あるいは新電源ベルトま
たはベストにかえる前の日まで内部サブシステム14を
運転することができる。
外部電源46から内部電源32への経皮エネルギー伝達
は2つの誘導結合同軸コイルにより達成され、その1つ
は内部電源中の主コイル(図示なし)、他はピックアッ
プコイル116である。後者の第2コイルは電子モジュ
ールケース114内に密封することができ(第3a図お
よび第3b図中に略示したように)、またはブチルゴム
コーティングにより保護し、次いでそれをポリエーテル
基弾性ウレタン中に封入して別個に移植することができ
る。第2コイル116へのエネルギー伝達は典型的には
150kHzで行なうことができる。経皮電力伝達に対す
る大表面積のために、生ずる患者の組織に対する電磁放
射が低く、地球磁場の範囲内である。
テレメータリンク66は内部システム14の非侵襲性プ
ログラミングおよび問合せを可能にし、プログラマー4
8から制御システム28中の内部装置68への通信をデ
ィジタルラジオ周波数(RF)技術で行なわれる。内部
装置68からプログラマー48への通信はRFチャネル
またはオーディオチャネルによることができ、後者は圧
電スピーカを用いる(図示なし)。どのチャネルによる
通信もデータ伝送に対しディジタルあるいは例えばリア
ルタイムまたは記録された心電図の伝送に対しアナログ
であることができる。
電池消耗または補助系14、16の不全の場合に手動ポ
ンプ機構44を用いて血液流を維持することができる。
第2a図および第2b図に示されるように機構44は押
しボタン108に加えて、円筒状ハウジング70および
ハウジングの位置を維持するための環状フランジ72を
含む。環状フランジ72は対化したベローズ180(第
4d図)と184(第4a、4bおよび4c図)との間
の流体継手の弾性管182(第2b図)に類似の軟質プ
ラスチック管74により接続される。押しボタン108
は例えばつるまきばね(図示なし)により外方へバイア
スすることができる。押しボタン108を押すと圧力が
管74および182中の流体に、従って作動装置ハウジ
ング128中のベローズ184(第4a図)の及ぼされ
る。これは順次駆動ウェッジ186およびウェッジ従動
部132を係合させ、圧力板アセンブリ118に心室1
2を圧縮させる。他の手順ポンプ設計が可能であること
を理解すべきであり、例えば、流体継手系がないときに
押しボタン108をフレキシブル駆動ロッドに接続する
ことができる。
本発明による心室補助装置10〜10は必要であれば
それぞれ通常全心臓拍出量を支持できることで有利であ
ると思われる。各装置10〜10は、例えば不全心室
12〜12を、120拍動毎分のポンプ速度を越るこ
となく7〜10リットル毎分の連続拍出量で120mmH
gの平均動脈圧(これは典型的には150mmHgのピーク
動脈圧に関連するこができる)および約150mmHgの最
大充満圧に支持することができる。さらに、ポンプ補助
に基く圧の上昇および下降の速度は過度の血液乱れ、溶
血または血液空洞成形を回避するように十分低い。さら
に心臓102〜102の心室腔の外にある圧力板アセ
ンブリ118〜118または弾性バンド300〜30
0′は静脈戻りを妨げず、器官系を弱化せず、または冠
上動脈中の血液循環を低下しない。装置10〜10は
また、一定の従来知られた心室補助装置に存在し、繊維
組織封入によ妥協することができ、コンプライエンス室
材料を通って拡散したガス周期的置換を必要とする別の
コンプライアンス室(ポンプ嚢と封入シエルとの間の容
積の周期的変化を補償する変位容積)の必要を排除す
る。本発明はまた、従来知られた心臓補助装置中の固有
かつよく立証された問題を有するバルブの必要を排除す
る。
心臓補助装置10〜10のそれぞれはまた、知られた
従来技術の心室補助装置の全重量に比較すると全移植要
素の全重量を低下する点で有利である。電池166を含
めた要素の全重量は400〜500gの範囲内にあり、
それは、一般に1,500〜2,000gの重量になる
公知従来技術の系から4分の1に低下した重量に相当す
る。
心室補助装置10の他の利点はベローズ180と184
との間の流体継手がフェイルセーフ機構を構成し、それ
によりポンプ機構20がモータ不全の場合に心臓102
の自然運動を制限しないことである。さらに、本発明の
若干の態様はモータハウジング22を別個に移植し、ポ
ンプ機構20のみを心臓に隣接して移植できる。さら
に、心室補助装置10〜10のすべてについて、電子
モジュール30をポンプ機構20〜20′の近くに移植
する必要がなく、遠隔に移植できる。このモジュール構
造は、何らかの不全があっても要素の置換を容易にし、
また個々の患者の生理学に対する最適移植部位の決定に
おける適応性を可能にする。
要するに、新規改良生体適合性心室補助および不整脈制
御装置10〜10が開示された。例えば装置10は患
者使用者の体中に完全かつ容易に移植でき、外部電源に
対する束縛の必要を排除し、比較的簡単な、軽量かつコ
ンパクトな構造であり、長時間にわたる信頼性運転に単
に小量のエネルギーを要し、必要に応じて左心室拍出量
の決定および圧縮力の変更に対する制御機構を組込み、
酸素化地液の適当な供給を保証し、また徐拍および頻拍
性型不整脈制御特徴を含み、それは左心室収縮と同調す
る装置運転を容易にする。さらに、装置10の再充電性
電源32は経皮的に容易に充電でき、装置は非侵襲的に
プログラムし、間合せできる。装置10は異質非生体物
質を地液流に接触させず、それにより立証された凝塊の
おそれおよび関連する体機能不全を回避する。装置10
はまた心筋機能が術後回復する間心臓102の心室12
に対し有効な機械的循環支持を与えることができる。
上記記載に含まれ、および図面に示される内容はすべて
限定の意味ではなくて例示としてである意図である。ま
た特許請求の範囲が発明の包括的および特定特徴のすべ
てを包含するものであることを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による第1態様の心室補助装置の略ブロ
ック図であり、 第2a図は本発明による第1態様の心室補助装置を移植
された人体の上部の略一般正面図であり、 第2b図は第2a図中のライン2b−2bに沿ってみた
略一般平面図であり、 第3a図は装置に対する電子モジュールの略正面図であ
り、 第3b図は第3a図に示される電子モジュールの略側面
図であり、 第4a図は本発明の第1態様の直接心臓ポンプ機構の拡
大正面図であり、 第4b図は第1および第2運転位置を例示する第4a図
に示されるポンプ機構の部分の分離正面図であり、 第4c図は第4a図中のライン4c−4cに沿ってみた
平面図であり、 第4d図は第2a図中のライン4d−4dに一般に沿っ
てとった本発明の第1態様による駆動機構の拡大断面図
であり、 第4e図は第4d図中のライン4e−4eに沿ってとっ
た部分断面図であり、 第4f図は第4d図中のライン4f−4fに沿ってとっ
た断面図であり、 第5a図は本発明の第2態様の部分の断面正面図であ
り、 第5b図は第5a図中のライン5b−5bに沿ってみた
正面図であり、 第6図は心室補助装置の心室圧縮機構の上部の側面図で
あり、 第7図はライン7−7に沿ってとった第6図に示される
心室圧縮機構の部分の断面図であり、 第8図は第6図に示される心室圧縮機構の部分の反対側
面図であり、 第9図は第1運転位置における本発明の第3態様の略図
であり、 第10図は第2運転位置における第9図の態様を示す略
図であり、 第11図は本発明の第4態様の略図である。 10……心室補助装置、12……左心室、 14……移植可能サブシステム、 16……サブシステム、20……ポンプ機構、 22……モータハウジング、24……モータ、 26……回転一直線運動転換装置、 28……制御システム、 30……電子モジュール、 32……再充電性電源、 34……エネルギー貯蔵装置、 36……ペーサー装置、 38……電気除細動器/細動除去器装置、 40……記録計、42……警報装置、 44……手動ポンプ、46……経皮電源、 48,50……プログラマー/問合せ装置。

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】患者使用者に心臓の外部に移植できる心室
    補助装置であって、 少くとも1つの心室の外面に係合する1つまたはそれ以
    上の可動性心室圧縮アセンブリを含むポンプ装置、 心室を始めに血液拍出を補助するために圧縮し、次いで
    再充満させるために解放するように1つまたはそれ以上
    の圧縮アセンブリを周期的に作動させる運転装置、 運転装置の作動を調整する制御装置、および電源、 を含む心室補助装置。
  2. 【請求項2】運転装置が電気モータアセンブリを含み、 制御装置が電気モータアセンブリの周期的運転を可能に
    する、 請求項(1)記載の心室補助装置。
  3. 【請求項3】電気モータアセンブリが電気モータおよび
    回転一軸方向駆動転換機構を含む、請求項(2)記載の心
    室補助装置。
  4. 【請求項4】回転−軸方向駆動転換機構が回転可能部材
    および回転可能部材の回転により軸方向に駆動される往
    復運動部材を含む、請求項(3)記載の心室補助装置。
  5. 【請求項5】1つまたはそれ以上の可動性心室圧縮アセ
    ンブリが回転−軸方向駆動転換機構の往復運動部材の軸
    方向運動により作動される、請求項(4)記載の心室補助
    装置。
  6. 【請求項6】電気モータアセンブリがポンプ装置から分
    離して置換可能であるモータアセンブリハウジング内に
    収容される、請求項(2)記載の心室補助装置。
  7. 【請求項7】電気モータアセンブリが流体充満継手系に
    よりポンプ装置の1つまたはそれ以上の可動性心室圧縮
    アセンブリを作動し、 流体充満継手系が弾性配管により接続された別の往復運
    動装置を、1つは電気モータアセンブリ内に、1つはポ
    ンプ装置ハウジング内に含む、請求項(6)記載の心室補
    助装置。
  8. 【請求項8】1つまたはそれ以上の心室圧縮アセンブリ
    がそれぞれ圧縮アセンブリを心室に接着および(また
    は)縫合する接触パッドを含む。。請求項(1)記載の心
    室補助装置。
  9. 【請求項9】接触パッドが、補強された軟質電気絶縁材
    料で形成される、請求項(8)記載の心室補助装置。
  10. 【請求項10】電源が再充電性電池のパックおよびピッ
    クアップコイルを含み、電池が電池をピックアップコイ
    ルを通し経皮的に再充電できるように皮下移植できるケ
    ーシング中に配置され、 移植可能な電気ケーブル装置が電源を運転装置に接続す
    る、 請求項(1)記載の心室補助装置。
  11. 【請求項11】制御装置が、収容されたサーキットリが
    経皮的にプログラムしおよび(または)問合せできるよ
    うに皮下移植できる電子モジュール中に配置された制御
    サーキットリを含み、 前記電子モジュールが、電源の要素を移植すると同様の
    ケーシング内に配置され、 前記制御サーキットリが移植可能なな電気ケーブル装置
    内に絶縁された電気導体装置によりポンプ装置および
    (または)運転装置に接続され、 前記電源が移植可能な電気ケーブル装置により運転装置
    に接続される、 請求項(1)記載の心室補助装置。
  12. 【請求項12】さらに、心臓の電気信号を感知し、それ
    ぞれ1つの導体装置を経て前記信号を制御装置に伝送す
    るため、1つまたはそれ以上の心室圧縮アセンブリの少
    くとも1つに隣接して装備される電極装置を含む、請求
    項(11)記載の心室補助装置。
  13. 【請求項13】さらに、心臓ペーサーパルスを生ずるサ
    ーキットリを含み、また少くとも1つの心室に隣接して
    装備される電極装置に前記ペーサーパルスを適用する電
    気導体装置を含む、請求項(12)記載の心室補助装置。
  14. 【請求項14】さらに、心臓電気除細動/細動除去パル
    スを生ずるサーキットリを含み、また少くとも1つの心
    室に隣接して装備される電極装置に前記パルスを適用す
    る電気導体装置を含む、請求項(12)記載の心室補助装
    置。
  15. 【請求項15】電気除細動/細動除去パルスを送出する
    前に、制御装置が運転装置に1つまたはそれ以上の可動
    性心室圧縮アセンブリを閉じさせ、それにより心臓から
    血液を移動させ、心臓の電気除細動/細動除去エネルギ
    ー閾値を低下させる、請求項(14)記載の心室補助装置。
  16. 【請求項16】心臓電気信号伝送電気導体装置が、感知
    電極装置を有する1つまたはそれ以上の心室圧縮アセン
    ブリのそれぞれの1つに隣接して装備される追加の電気
    ケーブル装置内に収容され、 前記追加のケーブル装置が前記の初めにあげた電気ケー
    ブル装置の一部を経て制御装置に接続される、 請求項(12)記載の心室補助装置。
  17. 【請求項17】さらに、心室補助装置のポンプ援助を、
    血液流の維持に自然心臓により要求される水準に自動的
    に調整するサーボ制御装置を含む、請求項(12)記載の心
    室補助装置。
  18. 【請求項18】さらに、 心臓電気信号感知装置を含めて、心収縮期血圧、拍出
    量、血液流量、拍出割合、圧縮アセンブリ位置および
    (または)変位、運転装置による電流消費、心拍数、心
    電図形態、並びに(または)心拍数加速の感知測定用感
    知装置、並びに、 前記感知装置からの入力を予めプログラムした心臓パラ
    メーターに従う運転装置の運転パラメータの調整に利用
    する制御サーキットリ中の装置、 を含む、請求項(17)記載の心室補助装置。
  19. 【請求項19】さらに、心室尖に係合する可動性心室圧
    縮装置を含み、前記尖係合圧縮装置もまた運転装置によ
    り運転可能である、請求項(1)記載の心室補助装置。
  20. 【請求項20】制御装置が自動自己試験、例えば残存電
    池容量の分析を行なうサーキットリを含む、請求項(1)
    記載の心室補助装置。
  21. 【請求項21】制御装置が機能不全状態、例えば移植電
    源中の低電池電圧、に応答して患者警報を活性化するサ
    ーキットリを含む、請求項(1)記載の心室補助装置。
  22. 【請求項22】ペーサーサーキットリがVVTモード
    (心室ペーシング、心室感知、感知結果により始動され
    るパルス)に置かれるリアルタイム電気生理学/血行力
    学(HE)評価モードを開始するサーキットリを含む、
    請求項(13)記載の心室補助装置。
  23. 【請求項23】可動性心室圧縮アセンブリの少くとも1
    つを心室の圧縮に運動させる手動装置を含む、請求項
    (1)記載の心室補助装置。
  24. 【請求項24】さらに、 制御装置の一部を形成し、装置および(または)心臓に
    おける機能不全を検出できる感知サーキットリ、並びに 前記機能不全感知サーキットリに応答する警報、 を含む、請求項(1)記載の心室補助装置。
  25. 【請求項25】また、心室補助装置の運転中に生ずるデ
    ータを記録する装置を含み、記録装置が移植可能であ
    り、経皮問合せできる、請求項(1)記載の心室補助装
    置。
  26. 【請求項26】ポンプ装置がまた、 心臓の外部の硬支持部材、 心臓の心室間壁中の外科的に移植できる中間部を有し、
    硬支持部材に連結される対向端を有する少くとも1つの
    弾性パンド、および 硬支持部材パンドと弾性との間に配置される1つまたは
    それ以上の可動性心室圧縮アセンブリ、 を含む、請求項(1)記載の心室補助装置。
  27. 【請求項27】ポンプ装置が、心臓の心室間壁中に外科
    的に移植される中間部を有し、圧縮アセンブリの作動が
    少くとも1つの弾性心室間バンドを収縮させそれにより
    心室間バンドを圧縮するように2つの可動性心室圧縮ア
    センブリに固定された端部を有する少くとも1つの弾性
    バンドを含む、 請求項(1)記載の心室補助装置。
  28. 【請求項28】心臓補助装置中の使用が意図される心臓
    圧縮アセンブリであって、 圧力板、 アセンブリを少くとも1つの心臓の室に接着および(ま
    たは)縫合するために心臓圧縮アセンブリ上に装備され
    た接触パッド、および 心臓補助装置中に心臓圧縮アセンブリを装備する装備装
    置、 を含む心臓圧縮アセンブリ。
  29. 【請求項29】さらに、心臓信号を感知し、前記信号を
    1つまたはそれ以上の絶縁電気導体に沿って伝送し、お
    よび(または)心臓ペースメーカまたは電気除細動器/
    細動除去器パルスを心臓に送出するためにその上に装備
    される1つまたはそれ以上の電極を含む、請求項(28)記
    載の心臓圧縮アセンブリ。
  30. 【請求項30】接着パッドが補強軟質電気絶縁材料で形
    成される、請求項(28)記載の心臓圧縮アセンブリ。
  31. 【請求項31】接触パッドの厚さが端部応力を回避する
    ためにその周辺に向けて次第に薄くされる、請求項(30)
    記載の心臓圧縮アセンブリ。
  32. 【請求項32】別の往復運動装置が第1および第2ベロ
    ーズである、請求項(7)記載の心室補助装置。
  33. 【請求項33】別の往復運動装置がローリングダイヤフ
    ラムである、請求項((7)記載の心室補助装置。
  34. 【請求項34】接触パッドの厚さが端部応力を回避する
    ためにその周辺に向けて次第に薄くされる、請求項(9)
    記載の心室補助装置。
  35. 【請求項35】ペーサーパルス電極装置および電気導体
    装置がまた心臓電気信号感知電極装置および電気導体装
    置である、請求項(13)記載の心室補助装置。
  36. 【請求項36】心臓電気除細動/細動除去パルス電極装
    置および電気導体装置がまた心臓電気信号感知電極装置
    および電気導体装置である、請求項(14)記載の心室補助
    装置。
  37. 【請求項37】警報が装置機能不全状態、例えば移植電
    源中の低電池電圧に応答する、請求項(24)記載の心室補
    助装置。
JP63044056A 1987-02-27 1988-02-26 生体適合性心室補助および不整脈制御装置 Expired - Lifetime JPH0614961B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19701 1987-02-27
US07/019,701 US4925443A (en) 1987-02-27 1987-02-27 Biocompatible ventricular assist and arrhythmia control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63294865A JPS63294865A (ja) 1988-12-01
JPH0614961B2 true JPH0614961B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=21794592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63044056A Expired - Lifetime JPH0614961B2 (ja) 1987-02-27 1988-02-26 生体適合性心室補助および不整脈制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4925443A (ja)
EP (2) EP0583012B1 (ja)
JP (1) JPH0614961B2 (ja)
DE (3) DE3850140T4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012505016A (ja) * 2008-10-10 2012-03-01 ミルックス・ホールディング・エスエイ 心臓支援デバイス、システム、および方法
KR101259057B1 (ko) * 2010-11-25 2013-04-29 주식회사 리브라하트 인공심박조율기를 구비한 심실보조장치
US8608636B2 (en) 2010-11-12 2013-12-17 Libraheart, Inc.V Ventricular assist device cannula and ventricular assist device including the same

Families Citing this family (219)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE38119E1 (en) 1989-01-23 2003-05-20 Mirowski Family Ventures, LLC Method and apparatus for treating hemodynamic disfunction
US5344385A (en) * 1991-09-30 1994-09-06 Thoratec Laboratories Corporation Step-down skeletal muscle energy conversion system
US5235976A (en) * 1991-12-13 1993-08-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for managing and monitoring cardiac rhythm using active time as the controlling parameter
US5251621A (en) * 1991-12-18 1993-10-12 Telectronics Pacing Systems, Inc. Arrhythmia control pacer using skeletal muscle cardiac graft stimulation
US5301677A (en) * 1992-02-06 1994-04-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Arrhythmia detector using delta modulated turning point morphology of the ECG wave
US5383840A (en) * 1992-07-28 1995-01-24 Vascor, Inc. Biocompatible ventricular assist and arrhythmia control device including cardiac compression band-stay-pad assembly
US6125852A (en) 1993-02-22 2000-10-03 Heartport, Inc. Minimally-invasive devices and methods for treatment of congestive heart failure
US7213601B2 (en) 1993-02-22 2007-05-08 Heartport, Inc Minimally-invasive devices and methods for treatment of congestive heart failure
SE9301055D0 (sv) * 1993-03-29 1993-03-29 Siemens-Elema Ab Mekanisk defibrillering
DE4317752C2 (de) * 1993-05-27 1997-10-16 Peter Dr Feindt Vorrichtung zur Unterstützung der Herzfunktion
US5500004A (en) * 1994-11-08 1996-03-19 Telectronics Pacing Systems, Inc. Cardio myostimulation system with defibrillation
US5904697A (en) 1995-02-24 1999-05-18 Heartport, Inc. Devices and methods for performing a vascular anastomosis
US5888247A (en) 1995-04-10 1999-03-30 Cardiothoracic Systems, Inc Method for coronary artery bypass
US5716379A (en) * 1995-08-17 1998-02-10 Medtronic, Inc. Cardiac assist device having muscle augmentation prior to defibrillation
US7445594B1 (en) 1995-09-20 2008-11-04 Medtronic, Inc. Method and apparatus for temporarily immobilizing a local area of tissue
US5836311A (en) 1995-09-20 1998-11-17 Medtronic, Inc. Method and apparatus for temporarily immobilizing a local area of tissue
US6592619B2 (en) 1996-01-02 2003-07-15 University Of Cincinnati Heart wall actuation device for the natural heart
US5957977A (en) 1996-01-02 1999-09-28 University Of Cincinnati Activation device for the natural heart including internal and external support structures
US6520904B1 (en) 1996-01-02 2003-02-18 The University Of Cincinnati Device and method for restructuring heart chamber geometry
US5894843A (en) 1996-02-20 1999-04-20 Cardiothoracic Systems, Inc. Surgical method for stabilizing the beating heart during coronary artery bypass graft surgery
CA2197614C (en) 1996-02-20 2002-07-02 Charles S. Taylor Surgical instruments and procedures for stabilizing the beating heart during coronary artery bypass graft surgery
US6852075B1 (en) 1996-02-20 2005-02-08 Cardiothoracic Systems, Inc. Surgical devices for imposing a negative pressure to stabilize cardiac tissue during surgery
US6290644B1 (en) 1996-02-20 2001-09-18 Cardiothoracic Systems, Inc. Surgical instruments and procedures for stabilizing a localized portion of a beating heart
US5728154A (en) * 1996-02-29 1998-03-17 Minnesota Mining And Manfacturing Company Communication method for implantable medical device
US6110098A (en) * 1996-12-18 2000-08-29 Medtronic, Inc. System and method of mechanical treatment of cardiac fibrillation
US6045497A (en) 1997-01-02 2000-04-04 Myocor, Inc. Heart wall tension reduction apparatus and method
US6406420B1 (en) 1997-01-02 2002-06-18 Myocor, Inc. Methods and devices for improving cardiac function in hearts
US6050936A (en) * 1997-01-02 2000-04-18 Myocor, Inc. Heart wall tension reduction apparatus
US6077214A (en) 1998-07-29 2000-06-20 Myocor, Inc. Stress reduction apparatus and method
US7883539B2 (en) 1997-01-02 2011-02-08 Edwards Lifesciences Llc Heart wall tension reduction apparatus and method
US6183411B1 (en) 1998-09-21 2001-02-06 Myocor, Inc. External stress reduction device and method
US6164284A (en) * 1997-02-26 2000-12-26 Schulman; Joseph H. System of implantable devices for monitoring and/or affecting body parameters
US6208894B1 (en) * 1997-02-26 2001-03-27 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research And Advanced Bionics System of implantable devices for monitoring and/or affecting body parameters
US7114502B2 (en) * 1997-02-26 2006-10-03 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Battery-powered patient implantable device
US5904646A (en) * 1997-09-08 1999-05-18 Jarvik; Robert Infection resistant power cable system for medically implanted electric motors
US6338712B2 (en) 1997-09-17 2002-01-15 Origin Medsystems, Inc. Device to permit offpump beating heart coronary bypass surgery
US6969349B1 (en) * 1997-09-17 2005-11-29 Origin Medsystem, Inc. Device to permit offpump beating heart coronary bypass surgery
US6390976B1 (en) * 1997-09-17 2002-05-21 Origin Medsystems, Inc. System to permit offpump beating heart coronary bypass surgery
US5928131A (en) 1997-11-26 1999-07-27 Vascor, Inc. Magnetically suspended fluid pump and control system
GB2340405B (en) * 1997-11-26 2000-05-03 Vascor Inc A system for cardiac assist and arrhythmia treatment
US6293901B1 (en) 1997-11-26 2001-09-25 Vascor, Inc. Magnetically suspended fluid pump and control system
US6422990B1 (en) 1997-11-26 2002-07-23 Vascor, Inc. Blood pump flow rate control method and apparatus utilizing multiple sensors
US6332893B1 (en) 1997-12-17 2001-12-25 Myocor, Inc. Valve to myocardium tension members device and method
US6190408B1 (en) 1998-03-05 2001-02-20 The University Of Cincinnati Device and method for restructuring the heart chamber geometry
US6086527A (en) * 1998-04-02 2000-07-11 Scimed Life Systems, Inc. System for treating congestive heart failure
US6110100A (en) * 1998-04-22 2000-08-29 Scimed Life Systems, Inc. System for stress relieving the heart muscle and for controlling heart function
US6099460A (en) * 1998-04-28 2000-08-08 Denker; Stephen Electromagnetic heart assist technique and apparatus
US6260552B1 (en) 1998-07-29 2001-07-17 Myocor, Inc. Transventricular implant tools and devices
DE19837913C2 (de) * 1998-08-20 2000-09-28 Implex Hear Tech Ag Implantierbare Vorrichtung mit einer eine Empfangsspule aufweisenden Ladestromeinspeiseanordnung
AU758587B2 (en) * 1998-09-15 2003-03-27 Medtronic, Inc. Method and apparatus for temporarily immobilizing a local area of tissue
BR9914781A (pt) * 1998-10-15 2001-07-03 Cardio Tech Inc Sistema e método para desfibrilar um coração humano e para auxiliar o coração a bombear
AU1519200A (en) 1998-11-04 2000-05-22 Cardio Technologies, Inc. Cardiac assist system and method thereof
US7481803B2 (en) * 2000-11-28 2009-01-27 Flowmedica, Inc. Intra-aortic renal drug delivery catheter
US7122019B1 (en) 2000-11-28 2006-10-17 Flowmedica Inc. Intra-aortic renal drug delivery catheter
US7329236B2 (en) * 1999-01-11 2008-02-12 Flowmedica, Inc. Intra-aortic renal drug delivery catheter
US6749598B1 (en) * 1999-01-11 2004-06-15 Flowmedica, Inc. Apparatus and methods for treating congestive heart disease
US7780628B1 (en) 1999-01-11 2010-08-24 Angiodynamics, Inc. Apparatus and methods for treating congestive heart disease
US6348036B1 (en) 1999-01-24 2002-02-19 Genzyme Corporation Surgical retractor and tissue stabilization device
AU2857700A (en) 1999-01-24 2000-08-07 Genzyme Corporation Surgical retractor and tissue stabilization device having an adjustable sled member
US6464655B1 (en) * 1999-03-17 2002-10-15 Environmental Robots, Inc. Electrically-controllable multi-fingered resilient heart compression devices
US6231506B1 (en) 1999-05-04 2001-05-15 Cardiothoracic Systems, Inc. Method and apparatus for creating a working opening through an incision
US6626830B1 (en) * 1999-05-04 2003-09-30 Cardiothoracic Systems, Inc. Methods and devices for improved tissue stabilization
AU4701800A (en) * 1999-05-04 2000-11-17 Cardiothoracic Systems, Inc. Surgical instruments for accessing and stabilizing a localized portion of a beating heart
US6283912B1 (en) * 1999-05-04 2001-09-04 Cardiothoracic Systems, Inc. Surgical retractor platform blade apparatus
US6709382B1 (en) 1999-05-04 2004-03-23 Simon Marcus Horner Cardiac assist method and apparatus
WO2000066196A1 (en) * 1999-05-04 2000-11-09 Simon Marcus Horner Cardiac assist method and apparatus
AUPQ100699A0 (en) * 1999-06-17 1999-07-08 Northern Sydney Area Health Service An assist device for the failing heart
US6258023B1 (en) 1999-07-08 2001-07-10 Chase Medical, Inc. Device and method for isolating a surface of a beating heart during surgery
US6511416B1 (en) 1999-08-03 2003-01-28 Cardiothoracic Systems, Inc. Tissue stabilizer and methods of use
US6482145B1 (en) 2000-02-14 2002-11-19 Obtech Medical Ag Hydraulic anal incontinence treatment
US6471635B1 (en) 2000-02-10 2002-10-29 Obtech Medical Ag Anal incontinence disease treatment with controlled wireless energy supply
US6464628B1 (en) 1999-08-12 2002-10-15 Obtech Medical Ag Mechanical anal incontinence
US6461292B1 (en) 1999-08-12 2002-10-08 Obtech Medical Ag Anal incontinence treatment with wireless energy supply
US6406424B1 (en) * 1999-09-16 2002-06-18 Williamson, Iv Warren P. Tissue stabilizer having an articulating lift element
US6442434B1 (en) * 1999-10-19 2002-08-27 Abiomed, Inc. Methods and apparatus for providing a sufficiently stable power to a load in an energy transfer system
US6702732B1 (en) 1999-12-22 2004-03-09 Paracor Surgical, Inc. Expandable cardiac harness for treating congestive heart failure
US7338434B1 (en) 2002-08-21 2008-03-04 Medtronic, Inc. Method and system for organ positioning and stabilization
MXPA02007649A (es) * 2000-02-10 2004-08-23 Potencia Medical Ag Tratamiento para la incontinencia urinaria con suministro de energia inalambrica.
EP1253880B1 (en) 2000-02-10 2005-09-14 Potencia Medical AG Controlled urinary incontinence treatment
ATE364364T1 (de) 2000-02-10 2007-07-15 Potencia Medical Ag Mechanische vorrichtung zur impotenzbehandlung
BR0108141B1 (pt) * 2000-02-11 2010-05-04 aparelho para tratamento de impotência com um dispositivo de transformação de energia
ATE296071T1 (de) 2000-02-14 2005-06-15 Potencia Medical Ag Penisprothese
ATE324087T1 (de) 2000-02-14 2006-05-15 Potencia Medical Ag Männliche impotentzprothesevorrichtung mit drahtloser energieversorgung
US20030100929A1 (en) 2000-02-14 2003-05-29 Peter Forsell Controlled penile prosthesis
JP2003526448A (ja) 2000-03-10 2003-09-09 パラコー サージカル インコーポレイテッド 鬱血性心不全を治療するための膨張可能な心臓ハーネス
US6537198B1 (en) 2000-03-21 2003-03-25 Myocor, Inc. Splint assembly for improving cardiac function in hearts, and method for implanting the splint assembly
US6458164B1 (en) 2000-04-25 2002-10-01 The Penn State Research Foundation Artificial heart with energy recovery
US6395027B1 (en) 2000-04-25 2002-05-28 The Penn State Research Foundation Artificial heart with arrhythmia signalling
US6451055B1 (en) 2000-04-25 2002-09-17 The Penn State Research Foundation Artificial heart data communication system
US6579315B1 (en) 2000-04-25 2003-06-17 The Penn State Research Foundation Artificial heart power supply system
US6478820B1 (en) 2000-04-25 2002-11-12 The Penn State Research Foundation Artificial heart with synchronous rectification
US6343605B1 (en) 2000-08-08 2002-02-05 Scimed Life Systems, Inc. Percutaneous transluminal myocardial implantation device and method
US6808483B1 (en) 2000-10-03 2004-10-26 Paul A. Spence Implantable heart assist devices and methods
US6723038B1 (en) 2000-10-06 2004-04-20 Myocor, Inc. Methods and devices for improving mitral valve function
US6540659B1 (en) 2000-11-28 2003-04-01 Abiomed, Inc. Cardiac assistance systems having bi-directional pumping elements
US6602182B1 (en) 2000-11-28 2003-08-05 Abiomed, Inc. Cardiac assistance systems having multiple fluid plenums
US6547716B1 (en) 2000-11-28 2003-04-15 Abiomed, Inc. Passive cardiac restraint systems having multiple layers of inflatable elements
US6616596B1 (en) 2000-11-28 2003-09-09 Abiomed, Inc. Cardiac assistance systems having multiple layers of inflatable elements
US6676597B2 (en) 2001-01-13 2004-01-13 Medtronic, Inc. Method and device for organ positioning
US6758808B2 (en) 2001-01-24 2004-07-06 Cardiothoracic System, Inc. Surgical instruments for stabilizing a localized portion of a beating heart
US6622730B2 (en) 2001-03-30 2003-09-23 Myocor, Inc. Device for marking and aligning positions on the heart
WO2003001998A1 (en) * 2001-04-02 2003-01-09 University Of Lausanne Cardiac stabilizers
US6595756B2 (en) * 2001-09-07 2003-07-22 Medtronic Minimed, Inc. Electronic control system and process for electromagnetic pump
ES2310609T3 (es) 2001-09-07 2009-01-16 Mardil, Inc. Metodo y aparato para la estabilizacion externa del corazon.
US7022063B2 (en) 2002-01-07 2006-04-04 Paracor Medical, Inc. Cardiac harness
US6764510B2 (en) 2002-01-09 2004-07-20 Myocor, Inc. Devices and methods for heart valve treatment
US7181272B2 (en) * 2002-04-22 2007-02-20 Medtronic, Inc. Cardiac restraint with electrode attachment sites
US7081084B2 (en) 2002-07-16 2006-07-25 University Of Cincinnati Modular power system and method for a heart wall actuation system for the natural heart
US7850729B2 (en) 2002-07-18 2010-12-14 The University Of Cincinnati Deforming jacket for a heart actuation device
US7081683B2 (en) * 2002-07-31 2006-07-25 Arie Ariav Method and apparatus for body generation of electrical energy
US7494460B2 (en) 2002-08-21 2009-02-24 Medtronic, Inc. Methods and apparatus providing suction-assisted tissue engagement through a minimally invasive incision
EP1624909A2 (en) 2002-09-20 2006-02-15 FlowMedica, Inc. Appartus and method for inserting an intra-aorta catheter trough a delivery sheath
US7993325B2 (en) 2002-09-20 2011-08-09 Angio Dynamics, Inc. Renal infusion systems and methods
US20050197624A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-08 Flowmedica, Inc. Sheath for use in peripheral interventions
AU2003276903A1 (en) * 2002-09-20 2004-05-04 Flowmedica, Inc. Method and apparatus for selective material delivery via an intra-renal catheter
WO2004030718A2 (en) * 2002-09-20 2004-04-15 Flowmedica, Inc. Method and apparatus for intra aortic substance delivery to a branch vessel
US7063679B2 (en) * 2002-09-20 2006-06-20 Flowmedica, Inc. Intra-aortic renal delivery catheter
US7615010B1 (en) * 2002-10-03 2009-11-10 Integrated Sensing Systems, Inc. System for monitoring the physiologic parameters of patients with congestive heart failure
US7931590B2 (en) 2002-10-29 2011-04-26 Maquet Cardiovascular Llc Tissue stabilizer and methods of using the same
US7112219B2 (en) 2002-11-12 2006-09-26 Myocor, Inc. Devices and methods for heart valve treatment
AU2002952691A0 (en) 2002-11-15 2002-11-28 Sunshine Heart Company Pty Ltd Heart assist device utilising aortic deformation
US7736299B2 (en) 2002-11-15 2010-06-15 Paracor Medical, Inc. Introducer for a cardiac harness delivery
US8540618B2 (en) 2003-01-31 2013-09-24 L-Vad Technology, Inc. Stable aortic blood pump implant
US8721515B2 (en) * 2003-01-31 2014-05-13 L-Vad Technology, Inc. Rigid body aortic blood pump implant
US20040167375A1 (en) * 2003-02-25 2004-08-26 Couvillon Lucien A. Cardiac assist device with electroactive polymers
JP2006526464A (ja) * 2003-06-05 2006-11-24 フローメディカ,インコーポレイテッド 分枝した身体管腔において両側介入または診断を行うためのシステムおよび方法
WO2004110553A1 (en) 2003-06-09 2004-12-23 The University Of Cincinnati Actuation mechanisms for a heart actuation device
WO2004110257A2 (en) 2003-06-09 2004-12-23 The University Of Cincinnati Power system for a heart actuation device
US20060167437A1 (en) * 2003-06-17 2006-07-27 Flowmedica, Inc. Method and apparatus for intra aortic substance delivery to a branch vessel
US7479104B2 (en) * 2003-07-08 2009-01-20 Maquet Cardiovascular, Llc Organ manipulator apparatus
US7231249B2 (en) * 2003-07-24 2007-06-12 Mirowski Family Ventures, L.L.C. Methods, apparatus, and systems for multiple stimulation from a single stimulator
AU2003275052A1 (en) * 2003-08-05 2005-03-07 Flowmedica, Inc. System and method for prevention of radiocontrast induced nephropathy
US7491185B2 (en) * 2003-08-21 2009-02-17 Boston Scientific Scimed, Inc. External counterpulsation device using electroactive polymer actuators
US20050055057A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-10 Mirowski Famliy Ventures, L.L.C. Method and apparatus for providing ipselateral therapy
US20050055058A1 (en) 2003-09-08 2005-03-10 Mower Morton M. Method and apparatus for intrachamber resynchronization
US20080064917A1 (en) * 2003-10-15 2008-03-13 Eli Bar Amplification-Based Cardiac Assist Device
JP5196786B2 (ja) 2003-10-31 2013-05-15 サンシャイン・ハート・カンパニー・ピーティーワイ・リミテッド 同期制御システム
WO2005044338A1 (en) 2003-11-11 2005-05-19 Sunshine Heart Company Pty Ltd Actuator for a heart assist device
US7450998B2 (en) 2003-11-21 2008-11-11 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Method of placing an implantable device proximate to neural/muscular tissue
US20050148824A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-07 Morejohn Dwight P. Transabdominal surgery system
US7179224B2 (en) * 2003-12-30 2007-02-20 Cardiothoracic Systems, Inc. Organ manipulator and positioner and methods of using the same
WO2005070477A1 (en) * 2004-01-08 2005-08-04 Sullivan Paul J Nondestructive fluid transfer device
US7399272B2 (en) 2004-03-24 2008-07-15 Medtronic, Inc. Methods and apparatus providing suction-assisted tissue engagement
JP2007537298A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 フロウメディカ, インコーポレイテッド うっ血性心不全の処置およびbnp療法のための両側性局所腎臓送達
US20060009672A1 (en) * 2004-07-12 2006-01-12 Sumit Verma Atrial fibrillation treatment and method
US20060069323A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Flowmedica, Inc. Systems and methods for bi-lateral guidewire cannulation of branched body lumens
US8333777B2 (en) 2005-04-22 2012-12-18 Benvenue Medical, Inc. Catheter-based tissue remodeling devices and methods
US8083664B2 (en) 2005-05-25 2011-12-27 Maquet Cardiovascular Llc Surgical stabilizers and methods for use in reduced-access surgical sites
US8298133B2 (en) * 2005-07-15 2012-10-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Gastric band composed of different hardness materials
US20070100199A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-03 Lilip Lau Apparatus and method of delivering biomaterial to the heart
WO2007044907A2 (en) * 2005-10-11 2007-04-19 Flowmedica, Inc. Vascular sheath with variable lumen construction
WO2007066344A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-14 Baskaran Chandrasekar Implantable extra-cardiac compression device for left ventricular assistance in severe heart failure
US7402813B2 (en) * 2005-12-13 2008-07-22 Spectrum Dynamics Llc Lens system for nuclear medicine gamma ray camera
EP1981406B1 (en) * 2006-01-27 2016-04-13 Suturtek Incorporated Apparatus for tissue closure
US7794387B2 (en) 2006-04-26 2010-09-14 Medtronic, Inc. Methods and devices for stabilizing tissue
US7771401B2 (en) * 2006-06-08 2010-08-10 Angiodynamics, Inc. Selective renal cannulation and infusion systems and methods
US7877142B2 (en) * 2006-07-05 2011-01-25 Micardia Corporation Methods and systems for cardiac remodeling via resynchronization
DE102006035548B4 (de) 2006-07-27 2009-02-12 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Kunstherz
ES2376367T3 (es) * 2006-10-11 2012-03-13 Mallinckrodt Llc Inyector con baja potencia de entrada.
WO2008112563A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-18 Flowmedica, Inc. Acute kidney injury treatment systems and methods
US8903577B2 (en) 2009-10-30 2014-12-02 Lsi Industries, Inc. Traction system for electrically powered vehicles
US8604709B2 (en) 2007-07-31 2013-12-10 Lsi Industries, Inc. Methods and systems for controlling electrical power to DC loads
US7598683B1 (en) 2007-07-31 2009-10-06 Lsi Industries, Inc. Control of light intensity using pulses of a fixed duration and frequency
US8192351B2 (en) 2007-08-13 2012-06-05 Paracor Medical, Inc. Medical device delivery system having integrated introducer
US10307597B2 (en) * 2007-10-11 2019-06-04 Peter Forsell Method for controlling flow of urine in a patient's urethra, ureter, renal pelvis or bladder
US20090105799A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-23 Flowmedica, Inc. Renal assessment systems and methods
US20090177028A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-09 Anthony John White Non-blood contact cardiac compression device, for augmentation of cardiac function by timed cyclic tensioning of elastic cords in an epicardial location
EP2244760B8 (en) * 2008-01-28 2022-07-20 Implantica Patent Ltd. An implantable drainage device
DK2240130T3 (da) 2008-01-29 2021-10-18 Implantica Patent Ltd Indretning til behandling af fedme
AU2009302955B2 (en) 2008-10-10 2017-01-05 Implantica Patent Ltd. Fastening means for implantable medical control assembly
EP2349096B1 (en) 2008-10-10 2021-01-27 MedicalTree Patent Ltd. An improved artificial valve
EP2349170B1 (en) 2008-10-10 2023-09-27 Implantica Patent Ltd. Apparatus for the treatment of female sexual dysfunction
ES2896623T3 (es) 2008-10-10 2022-02-24 Medicaltree Patent Ltd Dispositivo y sistema de asistencia cardíaca
EP3120896A1 (en) 2008-10-10 2017-01-25 Kirk Promotion LTD. A system, an apparatus, and a method for treating a sexual dysfunctional female patient
FR2944919B1 (fr) 2009-04-23 2011-07-29 Pierre Sabin Dispositif de connexion electrique implantable dans le corps humain
FR2944918B1 (fr) * 2009-04-23 2011-09-16 Pierre Sabin Systeme de connexion electrique entre un dispositif d'alimentation electrique et un dispositif medical implante
FR2944920B1 (fr) 2009-04-23 2011-09-02 Pierre Sabin Dispositif sous-cutane de connexion electrique percutanee
US10952836B2 (en) 2009-07-17 2021-03-23 Peter Forsell Vaginal operation method for the treatment of urinary incontinence in women
US9949812B2 (en) 2009-07-17 2018-04-24 Peter Forsell Vaginal operation method for the treatment of anal incontinence in women
FR2955499B1 (fr) * 2010-01-28 2013-06-14 Fineheart " pompe cardiaque autonome, et procede mis en oeuvre dans une telle pompe".
US9022998B2 (en) 2010-02-26 2015-05-05 Maquet Cardiovascular Llc Blower instrument, apparatus and methods of using
WO2011123789A1 (en) * 2010-04-02 2011-10-06 Sunshine Heart Company Pty Ltd Combination heart assist systems, methods, and devices
US8594806B2 (en) 2010-04-30 2013-11-26 Cyberonics, Inc. Recharging and communication lead for an implantable device
EP3741306A3 (en) 2010-06-14 2021-07-21 Maquet Cardiovascular LLC Surgical organ stabilizer instruments
KR101249265B1 (ko) * 2010-12-16 2013-04-01 강원대학교산학협력단 제세동장치를 구비한 심실보조장치
WO2012087819A2 (en) 2010-12-20 2012-06-28 Abiomed, Inc. Transcutaneous energy transfer system with vibration inducing warning circuitry
ES2731918T3 (es) 2010-12-20 2019-11-19 Abiomed Inc Sistema de transferencia de energía transcutánea con bobinas secundarias múltiples
US9220826B2 (en) 2010-12-20 2015-12-29 Abiomed, Inc. Method and apparatus for accurately tracking available charge in a transcutaneous energy transfer system
WO2012141752A2 (en) 2011-04-14 2012-10-18 Abiomed Inc. Transcutaneous energy transfer coil with integrated radio frequency antenna
WO2012170837A2 (en) 2011-06-08 2012-12-13 Nader Najafi Implantable wireless sensor systems
WO2013009881A2 (en) * 2011-07-11 2013-01-17 Vascor, Inc. Transcutaneous power transmission and communication for implanted heart assist and other devices
US9002468B2 (en) 2011-12-16 2015-04-07 Abiomed, Inc. Automatic power regulation for transcutaneous energy transfer charging system
US9343923B2 (en) 2012-08-23 2016-05-17 Cyberonics, Inc. Implantable medical device with backscatter signal based communication
US9935498B2 (en) 2012-09-25 2018-04-03 Cyberonics, Inc. Communication efficiency with an implantable medical device using a circulator and a backscatter signal
WO2014162359A1 (ja) * 2013-04-05 2014-10-09 テルモ株式会社 体外循環装置、体外循環装置の制御方法及び記憶媒体
EP2796156A1 (en) * 2013-04-24 2014-10-29 ETH Zurich Biomedical apparatus for pumping blood of a human or an animal patient through a secondary intra- or extracorporeal blood circuit
DE102013208038B4 (de) 2013-05-02 2016-09-08 Michael Siegenthaler Katheterbasierendes Herzunterstützungssystem
US10149933B2 (en) 2014-07-25 2018-12-11 Minnetronix, Inc. Coil parameters and control
DE102015112097A1 (de) 2014-07-25 2016-01-28 Minnetronix, Inc. Leistungsskalierung
DE102016100476A1 (de) 2015-01-14 2016-07-14 Minnetronix, Inc. Dezentraler Transformator
US10406267B2 (en) 2015-01-16 2019-09-10 Minnetronix, Inc. Data communication in a transcutaneous energy transfer system
DE102016106657A1 (de) 2015-04-14 2016-10-20 Minnetronix, Inc. Repeater-resonanzkreis
ITUA20162237A1 (it) * 2016-04-01 2017-10-01 Parachute App Srl Metodo e sistema per monitoraggio di arresto cardiaco durante esercizio fisico di un utente e conseguente attivazione di richiesta di soccorso
CN106038225A (zh) * 2016-06-29 2016-10-26 广东莱佛圣生物医学科技有限公司 电动式心肺复苏机
US10589013B2 (en) 2016-08-26 2020-03-17 Tci Llc Prosthetic rib with integrated percutaneous connector for ventricular assist devices
WO2018132713A1 (en) 2017-01-12 2018-07-19 Tc1 Llc Driveline bone anchors and methods of use
DE202017001760U1 (de) 2017-03-29 2017-05-31 Anas Aboud Defibrillator - Herzpumpe
CN110944689B (zh) 2017-06-07 2022-12-09 施菲姆德控股有限责任公司 血管内流体运动设备、系统和使用方法
CN111556763B (zh) 2017-11-13 2023-09-01 施菲姆德控股有限责任公司 血管内流体运动装置、系统
EP3746149A4 (en) 2018-02-01 2021-10-27 Shifamed Holdings, LLC INTRAVASCULAR BLOOD PUMPS AND METHODS OF USE AND METHODS OF MANUFACTURING
EP3768349A4 (en) 2018-03-20 2021-12-29 Second Heart Assist, Inc. Circulatory assist pump
US11071865B2 (en) * 2018-05-03 2021-07-27 Medtronic, Inc. Mode of operation for an implantable cardiac rhythm management device co-implanted with a ventricular assist device
CN109349985B (zh) * 2018-11-30 2022-01-28 重庆金山医疗技术研究院有限公司 一种胶囊内窥镜
AU2020228377A1 (en) * 2019-02-26 2021-10-14 Percassist, Inc. Apparatus, systems, and methods for percutaneous pneumatic cardiac assistance
US11964145B2 (en) 2019-07-12 2024-04-23 Shifamed Holdings, Llc Intravascular blood pumps and methods of manufacture and use
US11654275B2 (en) 2019-07-22 2023-05-23 Shifamed Holdings, Llc Intravascular blood pumps with struts and methods of use and manufacture
EP3771473A1 (en) * 2019-07-29 2021-02-03 ETH Zurich Cardiac assist device
EP4034192A4 (en) 2019-09-25 2023-11-29 Shifamed Holdings, LLC INTRAVASCULAR BLOOD PUMP SYSTEMS AND METHODS OF USE AND CONTROL THEREOF
US11497905B2 (en) 2020-05-13 2022-11-15 Medtronic, Inc. Algorithm for utilizing multiple inputs to modulate the charging rate of a fully implantable system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1457030A (fr) * 1965-11-22 1966-07-08 Villamos Automatika Intezet Dispositif de massage automatique du coeur
US3587567A (en) * 1968-12-20 1971-06-28 Peter Paul Schiff Mechanical ventricular assistance assembly
US3668708A (en) * 1969-12-23 1972-06-13 North American Rockwell Artificial heart
JPS50115379U (ja) * 1974-03-06 1975-09-19
DE2557475A1 (de) * 1975-12-19 1977-06-23 Messerschmitt Boelkow Blohm Pumpe fuer ein kuenstliches herz
US4048990A (en) * 1976-09-17 1977-09-20 Goetz Robert H Heart massage apparatus
US4167046A (en) * 1977-12-12 1979-09-11 Andros, Inc. Blood pumping device
US4192293A (en) * 1978-09-05 1980-03-11 Manfred Asrican Cardiac assist device
US4304225A (en) * 1979-04-30 1981-12-08 Lloyd And Associates Control system for body organs
US4291707A (en) * 1979-04-30 1981-09-29 Mieczyslaw Mirowski Implantable cardiac defibrillating electrode
US4295474A (en) * 1979-10-02 1981-10-20 The Johns Hopkins University Recorder with patient alarm and service request systems suitable for use with automatic implantable defibrillator
US4583523A (en) * 1984-07-02 1986-04-22 Lloyd & Associates Implantable heart assist device and method of implanting same
US4731076A (en) * 1986-12-22 1988-03-15 Baylor College Of Medicine Piezoelectric fluid pumping system for use in the human body

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012505016A (ja) * 2008-10-10 2012-03-01 ミルックス・ホールディング・エスエイ 心臓支援デバイス、システム、および方法
US8608636B2 (en) 2010-11-12 2013-12-17 Libraheart, Inc.V Ventricular assist device cannula and ventricular assist device including the same
US8771165B2 (en) 2010-11-12 2014-07-08 Libraheart, Inc.V Ventricular assist device cannula and ventricular assist device including the same
KR101259057B1 (ko) * 2010-11-25 2013-04-29 주식회사 리브라하트 인공심박조율기를 구비한 심실보조장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP0280301A2 (en) 1988-08-31
DE3850140T4 (de) 1995-08-10
EP0280301B1 (en) 1994-06-15
DE3850140D1 (de) 1994-07-21
EP0583012B1 (en) 1996-07-10
US4925443A (en) 1990-05-15
DE3855422D1 (de) 1996-08-14
DE3850140T2 (de) 1995-01-05
JPS63294865A (ja) 1988-12-01
EP0280301A3 (en) 1989-03-15
EP0583012A1 (en) 1994-02-16
DE3855422T2 (de) 1996-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0583012B1 (en) Ventricular assist device
US10124099B2 (en) Physiologically responsive VAD
CN109475743B (zh) 在无引线心脏起搏器系统中利用心房收缩定时基准的系统
US7614998B2 (en) Fully-implantable cardiac recovery system
US9042979B2 (en) Combination heart assist systems, methods, and devices
US5782883A (en) Suboptimal output device to manage cardiac tachyarrhythmias
JP5196786B2 (ja) 同期制御システム
US10463866B2 (en) Systems and methods for treating cardiac arrhythmias
WO2018057626A1 (en) Implantable cardiac monitor
WO2017040153A1 (en) Systems and methods for behaviorally responsive signal detection and therapy delivery
JP2005199076A (ja) 往復ポンプ装置
JPS63503040A (ja) 両心室用循環支援システム
US5871510A (en) Method and apparatus for temporarily electrically forcing cardiac output as a backup for tachycardia patients
EP0868206B1 (en) Apparatus for temporarily electrically forcing cardiac output as a backup for tachycardia patients
US20240157115A1 (en) Device for assistance by direct cardiac compression
EP1614446A2 (en) Electrically forcing cardiac output temporarily in tachycardia patients
Fischetti Biomedical engineering: The quest for the ultimate artificial heart: The Salt Lake City achievement is only the beginning; in the offing are smaller, lighter systems, and eventually a fully implantable electrohydraulic heart
AU2015202686A1 (en) Combination heart assist systems, methods, and devices