JPH06147869A - 表面検査装置 - Google Patents

表面検査装置

Info

Publication number
JPH06147869A
JPH06147869A JP30222492A JP30222492A JPH06147869A JP H06147869 A JPH06147869 A JP H06147869A JP 30222492 A JP30222492 A JP 30222492A JP 30222492 A JP30222492 A JP 30222492A JP H06147869 A JPH06147869 A JP H06147869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser light
deflector
laser
light source
inspected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30222492A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Sakida
隆二 崎田
Taizo Sakaki
泰三 坂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP30222492A priority Critical patent/JPH06147869A/ja
Publication of JPH06147869A publication Critical patent/JPH06147869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、表面検査装置に関し、レーザ光を
小さく絞った状態で、かつ略一定角度で幅広の被検査物
全域に渡ってレーザ光を照射することができ、低コスト
と良好な検出精度を実現することができる表面検査装置
を提供することを目的とする。 【構成】 レーザ光を発するレーザ光源と、該レーザ光
源から出射されるレーザ光を走査する複数個の偏向器
と、該レーザ光源からレーザ光を該偏向器に照射すると
ともに、該偏向器の回転のタイミングを調整することに
より、被検査物上にレーザ光を順次分割して走査する走
査制御手段とを有するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表面検査装置に係り、
詳しくは、レーザ光等の光スポットを被検査物上に走査
させ、その透過光若しくは反射光から被検査物上の欠陥
を検出したり、被検査物の表面粗さや均一性等を測定し
たりする表面検査装置に適用することができ、特に、レ
ーザ光を小さく絞った状態で、かつ略一定角度で幅広の
被検査物全域に渡ってレーザ光を照射することができ、
低コストと良好な検出精度を実現することができる表面
検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、表面検査装置については、例えば
特開昭63−208746号公報で報告されたものがあ
り、ここでは、被検査基板と略平行に光透過性の基板が
設けられ、前記被検査基板又は前記光透過性基板の表面
に存在する欠点部を光ビームで相対走査し、該欠点部で
生じる特有の光情報を光電検出することにより、該欠点
部を検出する装置において、前記光透過性基板の光透過
率又は反射率に対応した基板情報を入力する手段と、前
記光ビームを前記光透過性基板を介して被検査基板に入
射するか、前記欠点部からの光情報を前記光透過性基板
を介して光電検出する場合に、前記光電検出により得ら
れた欠点部の情報を前記基板情報に基づいて補正する補
正手段とを有するように構成するため、感度補正するこ
とができるという利点を有する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記したよ
うな表面検査装置においては、被検査物上にレーザ光を
照射させ、その透過光若しくは反射光から欠陥を検出す
る際は、被検査物上全域に渡ってレーザ光を一定角度で
照射させた方が全域に渡って検出感度を一定にすること
ができ好ましい。しかしながら、被検査物の幅が400
mm程度と長くなると、従来のように1つの偏向器でレ
ーザ光を走査させた場合は、偏向器と被検査物との距離
が極端に長くなるため、被検査物全域に渡ってレーザ光
を一定角度で照射させることが非常に困難となってしま
う。このため、被検査物端部においては中央部より入射
角度が大きくなってしまうので、被検査物端部では中央
部に比べてレーザ光のビーム径が広がってしまい、これ
に伴ない、検出感度が悪くなってしまうという問題が生
じる。
【0004】また、走査幅が広くなると、上記と同様偏
向器と被検査物との距離が極端に長くなるため、焦点距
離の長いレンズを用いなければならず、ビーム径を小さ
く絞ることが非常に困難となってしまい、上記と同様検
出精度の点で問題があった。そこで本発明は、レーザ光
を小さく絞った状態で、かつ略一定角度で幅広の被検査
物全域に渡ってレーザ光を照射することができ、低コス
トと良好な検出精度を実現することができる表面検査装
置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
レーザ光を発するレーザ光源と、該レーザ光源から出射
されるレーザ光を走査する複数個の偏向器と、該レーザ
光源からレーザ光を各偏向器に照射するとともに、該偏
向器の回転のタイミングを調整することにより、被検査
物上にレーザ光を順次分割して走査するように構成する
ことを特徴とするものである。
【0006】請求項2記載の発明は、レーザ光を発する
レーザ光源と、該レーザ光源が1個ずつ設けられるとと
もに、該レーザ光源から出射されるレーザ光を走査し、
かつ同期回転する複数個の偏向器と、該レーザ光源をO
N/OFFして所定の偏向器のみにレーザ光を照射する
ことにより、被検査物上にレーザ光を順次分割して走査
するように構成することを特徴とするものである。
【0007】請求項3記載の発明は、レーザ光を発する
レーザ光源と、該レーザ光源から出射されるレーザ光を
1回転する間に複数回走査し、かつ周期回転する複数個
の偏向器と、該レーザ光源からレーザ光を各偏向器に照
射するとともに、各偏向器を一走査毎に無偏向にして所
定の偏向器のみからレーザ光を照射することにより、被
検査物上にレーザ光を順次分割して走査するように構成
することを特徴とするものである。
【0008】請求項4記載の発明は、各々のレーザ光の
波長が異なる複数個のレーザ光源と、その各々波長の異
なるレーザ光を被検査物上に走査する複数個の偏向器
と、該レーザ光源からレーザ光を各偏向器に照射すると
ともに、各偏向器で該被検査物上にレーザ光を走査した
時、該被検査物を透過若しくは反射した波長の異なる光
を独立に受光する受光器とを有することを特徴とするも
のである。
【0009】請求項5記載の発明は、1個の偏向器と、
該偏向器に対して線対象に設けられた2個の反射ミラー
及び2個のレーザ光源と、該レーザ光源をON/OFF
して該偏向器を介して所定の反射ミラーのみからレーザ
光を照射することにより、被検査物上にレーザ光を順次
分割して走査するように構成することを特徴とするもの
である。
【0010】請求項6記載の発明は、1回転する間に複
数回走査する1個の偏向器と、該偏向器に対して線対象
に設けられた2個の反射ミラー及び2個のレーザ光源
と、該レーザ光源からレーザ光を該偏向器に照射すると
ともに、該偏向器を一走査毎に無偏向にして所定の反射
ミラーのみからレーザ光を照射することにより、被検査
物上にレーザ光を順次分割して走査するように構成する
ことを特徴とするものである。
【0011】請求項7記載の発明は、1個の偏向器と、
該偏向器に対して線対象に設けられた2個の反射ミラー
及び各々波長の異なる2個のレーザ光源と、該レーザ光
源からレーザ光を該偏向器に照射するとともに、該偏向
器で該反射ミラーを介して該被検査物上にレーザ光を走
査した時、該被検査物を透過若しくは反射した波長の異
なる光を独立に受光する受光器とを有することを特徴と
するものである。
【0012】請求項8記載の発明は、上記請求項1乃至
7記載の発明において、前記偏向器から反射されるレー
ザ光を遮光する遮光板を有することを特徴とするもので
ある。請求項9記載の発明は、上記請求項1乃至8記載
の発明において、前記偏向器は部分的に反射率が変化し
てなることを特徴とするものである。
【0013】請求項10記載の発明は、上記請求項1乃至
9記載の発明において、前記偏向器から反射されるレー
ザ光を感度補正する感度補正フィルタを有することを特
徴とするものである。請求項11記載の発明は、上記請求
項1乃至10記載の発明において、前記レーザ光源のレー
ザ光のパワー変調を行うパワー変調手段を有することを
特徴とするものである。
【0014】請求項12記載の発明は、上記請求項1乃至
4記載の発明において、複数個の前記偏向器ユニットを
所定の角度にて配置してなることを特徴とするものであ
る。
【0015】
【作用】請求項1記載の発明では、レーザ光源から出射
されるレーザ光を複数個の偏向器に入射し、この時、偏
向器の回転のタイミングを適宜調整することにより、被
検査物上を検出精度良く測定できる領域毎にレーザ光で
順次分割して走査することができる。このため、被検査
物上を検出精度良く測定できる領域毎に複数の偏向器に
て分割走査することができるので、従来の広範領域を分
割しないで測定する場合よりも被検査物全域に渡ってレ
ーザ光の入射角度及びビーム形状を一定に近づけること
ができ、検出感度を略一定にすることができる。しか
も、この効果は、偏向器による走査可能範囲の中心部の
みを使用することにより、後述する請求項2〜7記載の
発明の効果よりも大きくすることができる。更には、被
検査物上を順次分割走査することができるので、欠陥の
位置を限定することができる。
【0016】請求項2記載の発明では、複数個の偏向器
に1個ずつ設けられたレーザ光源を適宜ON/OFFし
て所定の偏向器のみにレーザ光を照射することにより、
被検査物上を検出精度良く測定できる領域毎にレーザ光
を順次分割して走査することができる。このため、被検
査物上を検出精度良く測定できる領域毎にレーザ光で分
割走査することができるので、従来の広範領域を分割し
ないで測定する場合よりも被検査物全域に渡ってレーザ
光の入射角度及びビーム形状を一定に近づけることがで
き、検出感度を略一定にすることができる。更には、被
検査物上を順次分割走査することができるので、欠陥の
位置を限定することができる。
【0017】請求項3記載の発明では、レーザ光源から
レーザ光を複数個の偏向器に照射し、この時、各偏向器
を一走査毎に無偏向にして所定の偏向器からレーザ光を
照射することにより、被検査物上を検出精度良く測定で
きる領域毎にレーザ光を順次分割して走査することがで
きる。このため、被検査物上を検出精度良く測定できる
領域毎にレーザ光で分割走査することができるので、従
来の広範領域を分割しないで測定する場合よりも被検査
物全域に渡ってレーザ光の入射角度及びビーム形状を一
定に近づけることができ、検出感度を略一定にすること
ができる。更には、被検査物上を順次分割走査すること
ができるので、欠陥の位置を限定することができる。
【0018】請求項4記載の発明では、複数個のレーザ
光源から複数の波長の異なるレーザ光源を複数個の偏向
器に照射し、各偏向器で被検査物上にレーザ光を走査し
た時、該被検査物を透過若しくは反射した波長の異なる
光を独立に受光することができる。このため、被検査物
上を検出精度良く測定できる領域毎に分割して測定する
ことができるので、従来の広範領域を分割しないで測定
する場合よりも被検査物全域に渡ってレーザ光の入射角
度及びビーム形状を一定に近づけることができ、検出感
度を略一定にすることができる。しかも、複数の波長の
レーザ光源を使用し、各偏向器を同期回転させなくて
も、その各々の光を独立に受光することができるので、
欠陥位置を効率良く限定することができる。
【0019】請求項5記載の発明では、1個の偏向器に
対して線対象に2個の反射ミラー及びレーザ光源を設
け、該レーザ光源をON/OFFして、偏向器にレーザ
光を照射し所定の反射ミラーから被検査物上にレーザ光
を照射することにより、被検査物上にレーザ光を2分割
して走査することができる。このため、被検査物を2分
割走査することができるので、従来の広範領域を分割し
ないで測定する場合よりも被検査物全域に渡ってレーザ
光の入射角度及びビーム形状を一定に近づけて検出感度
を略一定にすることができる。更に、被検査物上を分割
走査することができるので、欠陥の位置を限定すること
ができる。
【0020】請求項6記載の発明では、2個のレーザ光
源からレーザ光を1個の偏向器に照射し、この時、該偏
向器を一走査毎に無偏向にして所定の反射ミラーからレ
ーザ光を照射することにより、被検査物上にレーザ光を
2分割して走査することができる。このため、被検査物
を2分割走査することができるので、従来の広範領域を
分割しないで測定する場合よりも被検査物全域に渡って
レーザ光の入射角度及びビーム形状を一定に近づけるこ
とができ、検出感度を略一定にすることができる。更
に、被検査物上を順次分割走査することができるので、
欠陥の位置を限定することができる。
【0021】請求項7記載の発明では、2個のレーザ光
源から波長の異なるレーザ光を1個の偏向器に照射し、
偏向器で反射ミラーを介して被検査物上にレーザ光を走
査した時、被検査物を透過若しくは反射した波長の異な
る光を独立に受光することができる。このため、被検査
物を2分割走査することができるので、従来の広範領域
を分割して測定しない場合よりも被検査物全域に渡って
レーザ光の入射角度及びビーム形状を一定に近づけるこ
とができ、検出感度を略一定にすることができる。更
に、複数の波長の光源を使用し、その各々の光を独立に
受光することができるので、欠陥位置を効率良く限定す
ることができる。
【0022】請求項8記載の発明では、前記偏向器から
反射されるレーザ光を遮光する遮光板を有するように構
成するため、複数個の偏向器や反射ミラーを使用するこ
とによる被検査物上でのレーザ光の重複走査を防ぐこと
ができる。請求項9記載の発明では、前記偏向器は部分
的に反射率が変化してなるように構成しているため、偏
向器の反射率を部分的に変化させることができるので、
被検査物全域に渡って検出感度を効率良く一定にするこ
とができる。
【0023】請求項10記載の発明では、前記偏向器から
反射されるレーザ光を感度補正する感度補正フィルタを
有するように構成するため、感度補正フィルタで感度を
補正することができるので、被検査物全域に渡って検出
感度を効率良く一定にすることができる。請求項11記載
の発明では、前記レーザ光源のレーザ光のパワー変調を
行うパワー変調手段を有するように構成するため、レー
ザ光のパワー変調を行うことができるので、被検査物全
域に渡って検出感度を効率良く一定にすることができ
る。
【0024】請求項12記載の発明では、前記偏向器ユニ
ットを所定の角度にて配置してなるように構成するた
め、複数個の偏向器ユニットをある角度を持たせて配置
することによりメカ的干渉を防いで光学系を効率良くコ
ンパクトにすることができる。
【0025】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。 (実施例1)図1は本発明(請求項1)の実施例1に則
した表面検査装置の構成を示す概略図である。図示例で
は、2個の偏向器を使用する場合を例示して説明する
が、3個以上の偏向器をする場合であってもよい。
【0026】図1において、1はレーザ光源であり、こ
のレーザ光源1から出射されたレーザ光はハーフミラー
2で分割され、この分割された光は各々所定のミラー2
aで反射されて各々偏向器となるポリゴンミラー3,4
に入射され、このポリゴンミラー3,4にてfθレンズ
5を介して被検査物6上を分割して走査される。A1は
ポリゴンミラー3でレーザ光が走査される被検査物6上
での走査領域であり、A2はポリゴンミラー4でレーザ
光が走査される被検査物6上での走査領域である。偏向
器となるポリゴンミラー3,4を2個使用する際には、
本実施例のようにハーフミラー2でレーザ光源1のレー
ザ光を2分割すればレーザ光源1のパワー変動をキャン
セルすることができる。これに対し、3個以上の偏向器
を使用した際、1個の光源を分割することにより光量が
減り、検出信号のS/N比が悪くなるような場合は、各
偏向器毎に光源を設置すれば、1個の光源を分割するこ
とによる光量の減少を抑えることができる。ここで、ポ
リゴンミラー3,4の面数をnとすると、ポリゴンミラ
ー3,4面にて走査できる最大角度θmax はθmax=2
×360度/nとなる。そして、ポリゴンミラー3,4
の1面で走査する角度θをθ<360度/nとして使用
すると、本実施例の図1に示す如く分割走査を行うこと
ができる。即ち、本実施例では、まず、ポリゴンミラー
3により被検査物6の左側から中央部まで走査させる。
次に、ポリゴンミラー3による走査が中央部まで来た
時、ポリゴンミラー4による走査が中央部から右側へ始
まるように、フォトダイオード7,8の信号を見ながら
ポリゴンミラー3,4の回転のタイミングを適宜調整す
る。この結果、被検査物6上をポリゴンミラー3による
走査領域A1とポリゴンミラー4による走査領域B1と
いう具合に順次分割走査することができるので、フォト
ダイオード7,8と欠陥信号との時間差に基づいて欠陥
位置を1個所に限定することができる。そして、本実施
例ではポリゴンミラー3,4の1面で走査する角度θを
θ<360度/nとして使用することで走査可能範囲の
中央付近のみしか使用しないため、全域に渡って入射角
度を一定にすることができ、検出感度をフラットにする
ことができる。しかも、この効果は後述する実施例の効
果よりも更に大きく、また、fθレンズ5の中央部のみ
しか使用しないので、収差を少なくすることもできる。
【0027】このように、本実施例では、レーザ光源1
からのレーザ光をハーフミラー2で2分割し、2分割さ
れたレーザ光を並列に並べた2個のポリゴンミラー3,
4に照射し、この2個のポリゴンミラー3,4の回転の
タイミングを適宜調整することにより、被検査物6上に
走査領域A1,A2(検出精度良く測定できる領域)と
いう具合に分割して走査するように構成したため、被検
査物6上を検出精度良く測定できる領域毎に分割して測
定することができる。このため、従来の広範領域を分割
しないで測定する場合よりも被検査物6全域に渡ってレ
ーザ光の入射角度及びビーム形状を一定に近づけること
ができ、検出感度を略一定にすることができる。しか
も、この効果はポリゴンミラー3,4による走査可能範
囲の中心部のみを使用しているため、後述する実施例の
効果よりも大きい。更には、被検査物6上を順次分割走
査することができるので、欠陥位置を限定することがで
きる。 (実施例2)次に、図2は本発明(請求項2)の実施例
2に則した表面検査装置の構成を示す概略図である。図
2において、図1と同一符号は同一又は相当部分を示
す。図示例では、2個の偏向器を使用する場合を例示し
て説明するが、3個以上の偏向器を使用する場合であっ
てもよい。さて、ポリゴンミラー3,4の1面で走査す
る角度θをθ>360度/nとして使用する場合は、実
施例1では、前述の如く複数個の偏向器にて被検査物上
を順次走査することはできないが、この場合、1個の偏
向器で走査する範囲が広くなるので、光学系をコンパク
トにすることができるという利点がある。
【0028】本実施例では、並列に配置した2個のポリ
ゴンミラー3,4に対して各々に半導体レーザ1を1個
づつ用意し、まず、ポリゴンミラー3側の半導体レーザ
1をONにするとともに、ポリゴンミラー4側の半導体
レーザ1をOFFにし、この状態で2個のポリゴンミラ
ー3,4を同期回転させる。そして、ポリゴンミラー3
にて被検査物6上の左側から中央部までレーザ光が走査
された時点でポリゴンミラー3側の半導体レーザ1をO
FFにするとともに、ポリゴンミラー4側の半導体レー
ザ1をONにし、ポリゴンミラー4にて被検査物6上に
中央部から右側へレーザ光を走査させる。
【0029】このように、本実施例では、2個のポリゴ
ンミラー3,4に対して各々1個づつ設けたレーザ光源
1を適宜ON/OFFすることにより、所定のポリゴン
ミラー3,4のみにレーザ光を照射することで被検査物
6上に走査領域A1,A2(検出精度良く測定できる領
域)という具合に分割して走査するように構成したた
め、被検査物6上を検出精度良く測定できる領域毎に分
割して測定することができる。このため、従来の広範領
域を分割しないで測定する場合よりも被検査物6全域に
渡ってレーザ光の入射角度及びビーム形状を一定に近づ
けることができ、検出感度を略一定にすることができ
る。しかも、被検査物6上を順次分割走査することがで
きるので、欠陥位置を限定することができる。 (実施例3)次に、図3は本発明(請求項3)の実施例
3に則した表面検査装置の構成を示す概略図である。図
示例では、2個の偏向器を使用する場合を例示して説明
するが、3個以上の偏向器を使用する場合であってもよ
い。ポリゴンミラー3,4の1面で走査する角度θをθ
>360度/nとして使用する場合は、実施例1では、
前述の如く複数個の偏向器にて被検査物上を順次走査す
ることはできないが、この場合、1個の偏向器で走査す
る範囲が広くなるので、光学系をコンパクトにすること
ができるという利点がある。図3において、図1と同一
符号は同一又は相当部分を示し、11は反射面11aと無反
射面11bが交互に配置され形成されたポリゴンミラーで
あり、12は反射面12aと無反射面12bが交互に配置され
形成されたポリゴンミラーである。
【0030】本実施例では、図3に示す如く、無反射面
11b,12bと反射面11a,12aとが交互に配置され形成
されたミラー面を有する2個のポリゴンミラー11,12を
使用し、ポリゴンミラー11によってレーザ光(半導体レ
ーザに限らない)を走査している時はポリゴンミラー12
によってレーザ光が走査されないように2つのポリゴン
ミラー11,12を同期回転させる。具体的には、ポリゴン
ミラー11のレーザ光が照射される面を反射面11aとし、
ポリゴンミラー12のレーザ光が照射される面を無反射面
12bとし、この状態でポリゴンミラー11,12を同期回転
させ、ポリゴンミラー11にて被検査物6上左側から中央
部までレーザ光が走査された時点でポリゴンミラー11の
レーザ光が照射される面を無反射面11bとし、ポリゴン
ミラー12のレーザ光が照射される面を反射面12aとし、
この状態でポリゴンミラー12にて被検査物6b中央部か
らレーザ光を右側へ走査させる。
【0031】このように、本実施例では、レーザ光源1
からレーザ光をポリゴンミラー11,12に照射し、この
時、2個のポリゴンミラー11,12を一走査毎に無偏向に
して所定のポリゴンミラー11,12によりレーザ光を照射
することにより、被検査物6上を走査領域A1,A2
(検出精度良く測定できる領域)という具合に分割して
走査するように構成したため、被検査物6上を検出精度
良く測定できる領域毎に分割して測定することができ
る。このため、従来の広範領域を分割しないで測定する
場合よりも被検査物6全域に渡ってレーザ光の入射角度
及びビーム形状を一定に近づけることができ、検出感度
を略一定にすることができる。しかも、被検査物6上を
順次分割走査することができるので、欠陥位置を限定す
ることができる。
【0032】なお、実施例2では、反射面11a,12aと
無反射面11b,12bを交互に配置され形成されたポリゴ
ンミラー11,12を偏向器として用いる場合について説明
したが、図4に示す如く、回折面13aと無回折面13bが
交互に配置され形成されたホログラムスキャナ13を偏向
器として用いる場合であってもよい。 (実施例4)次に、図5は本発明(請求項4)の実施例
4に則した表面検査装置の構成を示す概略図である。図
示例では2個の偏向器を使用する場合を例示して説明す
るが、3個以上の偏向器を使用する場合であってもよ
い。図5において、図1と同一符号は同一又は相当部分
を示し、21は被検査物6を透過若しくは反射したレーザ
光を導光する導光棒であり、22a,22bは導光棒21から
導かれた光のうち特定波長領域の光のみを選択的に透過
する干渉フィルターであり、23a,23bは波長フィルタ
ー22a,22bを介して透過された特定波長領域の光を光
電変換する受光器である。
【0033】本実施例では、レーザ光源1aからの波長
λ1のレーザ光をポリゴンミラー3で走査し、レーザ光
源1bからの波長λ2のレーザ光をポリゴンミラー4で
走査し、この2個のポリゴンミラー3にて被検査物6上
を走査領域A1,A2という具合に2分割して走査す
る。そして、被検査物6からの透過若しくは反射したレ
ーザ光を導光棒21により導き、その端に設置された波長
フィルター22a,22bを通して受光器23a,23bにて光
電変換する。ここでの、受光器23aの前に設置された波
長フィルター22aは波長λ1の光しか透過させず、受光
器23bの前に設置された波長フィルター22bはは波長λ
2の光しか透過させない。この結果、実施例1〜3の如
くポリゴンミラー3,4を同期回転させ、どちらか一方
のポリゴンミラー3,4によってのみレーザ光が走査さ
れるようにしなくても、2個のポリゴンミラー3,4両
方によって走査されたレーザ光の透過若しくは反射光を
各々に対して設けた受光器23a,23bによって独立に受
光することができるので、フォトダイオード7,8の信
号を基準に欠陥位置を効率良く限定することができる。
【0034】このように、本実施例では、λ1,λ2と
波長の異なる2つのレーザ光を2個のポリゴンミラー
3,4で被検査物6上に各々走査領域A1,A2という
具合に2分割して走査し、被検査物6からの透過若しく
は反射光を導光棒21により導き、2個の波長フィルター
22a,22bを介して2個の受光器23a,23bで各々光電
変換するように構成している。このため、被検査物6上
を検出精度良く測定できる領域毎に2分割して測定する
ことができるので、従来の広範領域を分割しないで測定
する場合よりも被検査物6全域に渡ってレーザ光の入射
角度及びビーム形状を一定に近づけることができ、検出
感度を略一定にすることができる。しかも、複数の波長
の異なるレーザ光源1a,1bを使用し、各ポリゴンミ
ラー3,4を同期回転させなくても、その各々の光を独
立に受光することができるので、欠陥位置を効率良く限
定することができる。 (実施例5)実施例1〜4では2個のポリゴンミラー
3,4を用いて2分割して走査する場合について説明し
たが、本発明においては、以下に説明する実施例のよう
に、1個のポリゴンミラーに対して2個のレーザ光源を
用いて2分割する場合であってもよい。以下、具体的に
図面を用いて説明する。
【0035】図6は本発明(請求項5)の実施例5に則
した表面検査装置の構成を示す概略図である。図6にお
いて、図1と同一符号は同一又は相当部分を示し、31は
ポリゴンミラーであり、このポリゴンミラー31に対して
2個のミラー2a及び2個の反射ミラー2aが設けられ
ている。本実施例では、図6の左側の半導体レーザ1に
よってポリゴンミラー31に入射したレーザ光は左側の反
射ミラー2aによって反射され、fθレンズ5を介して
被検査物6の左半分を走査する。一方、図6の右側の半
導体レーザ1によってポリゴンミラー31に入射したレー
ザ光は右側の反射ミラー2aによって反射されfθレン
ズ5を介して被検査物6の右半分を走査する。具体的に
は、まず、図6の左側の半導体レーザ1をONにし、図
6の右側の半導体レーザ1をOFFにしてポリゴンミラ
ーを回転させる。そして、左側の反射ミラー2aにてf
θレンズ5を介して被検査物上左側から中央部までレー
ザ光を走査させた時点で図6の左側の半導体レーザ1を
OFFにし、図6の右側の半導体レーザ1をONにし、
反射ミラー2aにて中央部から右側へ走査させる。この
方法により、実施例1と同じように被検査物上を順次走
査させ、欠陥位置を1つに限定することができる。
【0036】このように、本実施例では、1個のポリゴ
ンミラー31に対して線対象に2個の反射ミラー2a及び
レーザ光源1を配置し、この2個のレーザ光源1を適宜
ON・OFFしてポリゴンミラー31にレーザ光を照射
し、所定の反射ミラー2aからレーザ光を被検査物6上
に照射することにより、被検査物6上を走査領域A1、
A2(検出精度良く測定できる領域)という具合に2分
割して走査するように構成したため、被検査物6上を検
出精度良く測定できる領域毎に2分割して測定すること
ができる。このため、従来の広範領域を分割しないで測
定する場合よりも被検査物6全域に渡ってレーザ光の入
射角度及びビーム形状を一定に近づけることができ、検
出感度を略一定にすることができる。しかも被検査物6
上を順次分割走査することができるので、欠陥位置を限
定することができる。 (実施例6)実施例1〜4では2個のポリゴンミラー
3,4を用いて2分割して走査する場合について説明し
たが、本発明においては、以下に説明する実施例のよう
に、1個のポリゴンミラーに対して2つのレーザ光源を
用いて2分割する場合であってもよい。以下、具体的に
図面を用いて説明する。
【0037】図7は本発明(請求項6)の実施例6に則
した表面検査装置の構成を示す概略図である。図7にお
いて、図1と同一符号は同一又は相当部分を示し、33は
反射面33aと無反射面33bが交互に配置され形成された
ポリゴンミラーであり、このポリゴンミラー33に対して
2個の反射ミラー2a及び2個のレーザ光源1が設けら
れている。
【0038】本実施例では、実施例3と同じように反射
面33aと無反射面33bが交互に配置され形成された1個
のポリゴンミラー33を使用し、そのポリゴンミラー33に
2個のレーザ光源1のレーザ光を入射させる。この時、
図7の左側のレーザ光源1のレーザ光が反射面33aに入
射している時は、図7の右側のレーザ光源1のレーザ光
が無反射面33bに入射するように配置する。一方、図7
の左側のレーザ光源1のレーザ光が無反射面33bに入射
している時は、図7の右側のレーザ光源1のレーザ光が
反射面33aに入射する。具体的には、図7の左側のレー
ザ光源1からレーザ光が入射されるポリゴンミラー33面
を反射面33aとし、図7の右側のレーザ光源1からレー
ザ光が照射されるポリゴンミラー33面を無反射面33bと
し、この状態でポリゴンミラー33の反射面33aから反射
されたレーザ光を左側の反射ミラー2aを介して被検査
物6上左側から中央部までレーザ光を走査させる。そし
て、この時点で図7の左側のレーザ光源1からレーザ光
が照射されるポリゴンミラー33の面を無反射面33bと
し、図7の右側のレーザ光源1からレーザ光が照射され
るポリゴンミラー33の面を反射面33aとし、この状態で
ポリゴンミラー33の反射面33aから反射されたレーザ光
を右側の反射ミラー2aを介して中央部から右側へ走査
させる。
【0039】このように、本実施例では、2個のレーザ
光源1からレーザ光をポリゴンミラー33に照射し、この
時、ポリゴンミラー33を一走査毎に無偏向にして所定の
反射ミラー2aからレーザ光を照射することにより、被
検査物6上をレーザ光で走査領域A1,A2(検出制度
良く測れる領域)という具合に分割して走査するように
構成したため、被検査物6上を検出制度良く測れる領域
毎に2分割して測定することができる。このため、従来
の広範領域を分割しないで測定する場合よりも被検査物
6全域に渡ってレーザ光の入射角度及びビーム形状に一
定に近づけることができ、検出感度を略一定にすること
ができる。しかも、被検査物6上を2分割走査すること
ができるので、欠陥位置を限定することができる。
【0040】なお、実施例6では、反射面33aと無反射
面33bを交互に配置され形成されたポリゴンミラー33を
用いて行う場合について説明したが、前述の図4に示す
如く、回折面13aと無回折面13bが交互に配置され形成
されたホログラムスキャナ13を用いて行う場合であって
もよい。 (実施例7)実施例1〜4では2個のポリゴンミラー
3,4を用いて2分割して走査する場合について説明し
たが、本発明においては、以下に説明する実施例のよう
に、1個のポリゴンミラーに対して2個のレーザ光源を
用いて2分割する場合であってもよい。以下、具体的に
図面を用いて説明する。
【0041】図8は本発明(請求項7)の実施例7に則
した表面検査装置の構成を示す概略図である。図8にお
いて、図5,6と同一符号は同一又は相当部分を示す。
本実施例では、1つのポリゴンミラー31に2つのレーザ
光源1a,1bからλ1,λ2の波長の異なる2つのレ
ーザ光を入射させる。レーザ光源1a側の反射ミラー2
aは波長λ1のレーザ光源1の光を反射し、レーザ光源
1b側の反射ミラー2aでは波長λ2のレーザ光源1の
光を反射する。この2つの反射ミラー2aにて被検査物
6を2分割して走査する。被検査物6からの透過若しく
は反射したレーザ光を導光棒21により導き、その端に設
置された波長フィルター22a,22bを介して受光器23
a,23bにて光電変換する。ここで、受光器23aの前に
設置された波長フィルター22aは波長λ1の光しか透過
されず、受光器23bの前に設置された波長フィルター22
bは波長λ2の光しか透過されない。この結果、反射ミ
ラー2aによって走査されたレーザ光の透過若しくは反
射光を受光器23a,23bによって独立に受光することが
できるので、フォトダイオード7,8の信号を基準に欠
陥位置を限定することができる。
【0042】このように、本実施例では、λ1,λ2と
波長の異なる2つのレーザ光を1つのポリゴンミラー31
で被検査物6上に各々走査領域A1,A2という具合に
2分割して走査し、被検査物6からの透過若しくは反射
光を導光棒21により導き、2つの波長フィルター22a,
22bを介して2つの受光器23a,23bで光電変換するよ
うに構成している。このため、被検査物6上を検出制度
良く測れる領域毎に2分割して測定することができるの
で、従来の広範領域を分割しないで測定する場合よりも
被検査物6全域に渡ってレーザ光の入射角度及びビーム
形状に一定に近づけることができ、検出感度を略一定に
することができる。しかも、複数の波長の光源を使用
し、ポリゴンミラー3,4を同期回転させなくても、そ
の各々の光を独立に受光することができるので、欠陥位
置を限定することができる。
【0043】本発明においては、図1に示す如く、ポリ
ゴンミラー3,4の後に遮光板を設けて構成してもよ
く、この場合、ポリゴンミラー3,4や反射ミラー2a
を使用することによる被検査物6上でのレーザ光の重複
走査を効率良く防ぐことができる。なお、これは実施例
1に限らず実施例2〜7に適用することができるのは言
うまでもない。
【0044】次に、本発明においては、図9に示す如
く、ポリゴンミラーの反射率を部分的に適宜変化させて
構成したものを用いてもよく、この場合、反射率が一定
なものを用いている場合よりも被検査物上中央部と端部
における検出感度を効率良く一定にすることができる。
また、図10に示す如く、ポリゴンミラーの後に透過率分
布を持つ感度補正フィルター43を設置してもよく、この
場合、感度補正フィルター43を設けない場合よりも被検
査物上中央部と端部における検出感度を効率良く一定に
することができる。
【0045】また、図11に示す如く、半導体レーザを用
いて適宜パワー変調してもよく、この場合、パワー変調
しない場合よりも被検査物上中央部と端部における検出
感度を効率良く一定にすることができる。さて、実施例
1のような走査を行おうとした場合、各ポリゴンミラー
3,4の中心をかなり近づけた状態で配置しなければな
らない。これを市販の通常のポリゴンスキャナユニット
を並列に並べて実施しようとすると、各ユニットがメカ
的に干渉してしまう場合がある。そこで、本発明におい
ては、図12に示す如く、ポリゴンスキャナユニット45
a,45bをある角度を付けて配置し、一部のユニット45
a,45bからのレーザ光を反射ミラー2aにて反射させ
て構成してもよく、この場合、メカ的に干渉することな
く効率良くコンパクトなシステムにすることができる。
【0046】
【発明の効果】本発明によれば、レーザ光を小さく絞っ
た状態で、かつ略一定角度で幅広の被検査物全域に渡っ
てレーザ光を照射することができ、低コストと良好な検
出制度を実現することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に則した表面検査装置の構成
を示す概略図である。
【図2】本発明の実施例2に則した表面検査装置の構成
を示す概略図である。
【図3】本発明の実施例3に則した表面検査装置の構成
を示す概略図である。
【図4】本発明に適用できるホログラムスキャナを示す
図である。
【図5】本発明の実施例4に則した表面検査装置の構成
を示す概略図である。
【図6】本発明の実施例5に則した表面検査装置の構成
を示す概略図である。
【図7】本発明の実施例6に則した表面検査装置の構成
を示す概略図である。
【図8】本発明の実施例7に則した表面検査装置の構成
を示す概略図である。
【図9】本発明に適用できるポリゴンミラーを示す図で
ある。
【図10】本発明に適用できる感度補正フィルターを示す
図である。
【図11】本発明に適用できるレーザ光源のレーザ光のパ
ワー変調を行う場合を示す図である。
【図12】本発明に適用できるポリゴンスキャナユニット
を所定角度にて配置してなる場合を示す図である。
【符号の説明】
1,1a,1b レーザ光源 2 ハーフミラー 2a 反射ミラー 3,4,11,12,31,33 ポリゴンミラー 5 fθレンズ 6 被検査物 7,8 フォトダイオード 11a,12a 反射面 11b,12b 無反射面 13 ホログラムスキャナ 13a 回析面 13b 無回析面 21 導光棒 22a,22b 波長フィルター 23a,23b 受光器 33a 反射面 33b 無反射面 41 遮光板 43 感度補正フィルター 45a,45b ポリゴンスキャナユニット

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レーザ光を発するレーザ光源と、該レーザ
    光源から出射されるレーザ光を走査する複数個の偏向器
    と、該レーザ光源からレーザ光を各偏向器に照射すると
    ともに、該偏向器の回転のタイミングを調整することに
    より、被検査物上にレーザ光を順次分割して走査する走
    査制御手段とを有することを特徴とする表面検査装置。
  2. 【請求項2】レーザ光を発するレーザ光源と、該レーザ
    光源が1個ずつ設けられるとともに、該レーザ光源から
    出射されるレーザ光を走査し、かつ同期回転する複数個
    の偏向器と、該レーザ光源をON/OFFして所定の偏
    向器のみにレーザ光を照射することにより、被検査物上
    にレーザ光を順次分割して走査する走査制御手段とを有
    することを特徴とする表面検査装置。
  3. 【請求項3】レーザ光を発するレーザ光源と、該レーザ
    光源から出射されるレーザ光を1回転する間に複数回走
    査し、かつ周期回転する複数個の偏向器と、該レーザ光
    源からレーザ光を各偏向器に照射するとともに、各偏向
    器を一走査毎に無偏向にして所定の偏向器のみからレー
    ザ光を照射することにより、被検査物上にレーザ光を順
    次分割して走査する走査制御手段とを有することを特徴
    とする表面検査装置。
  4. 【請求項4】各々のレーザ光の波長が異なる複数個のレ
    ーザ光源と、その各々波長の異なるレーザ光を被検査物
    上に走査する複数個の偏向器と、該レーザ光源からレー
    ザ光を各偏向器に照射するとともに、各偏向器で該被検
    査物上にレーザ光を走査した時、該被検査物を透過若し
    くは反射した波長の異なる光を独立に受光する受光器と
    を有することを特徴とする表面検査装置。
  5. 【請求項5】1個の偏向器と、該偏向器に対して線対象
    に設けられた2個の反射ミラー及び2個のレーザ光源
    と、該レーザ光源をON/OFFして該偏向器を介して
    所定の反射ミラーのみからレーザ光を照射することによ
    り、被検査物上にレーザ光を順次分割して走査する走査
    制御手段とを有することを特徴とする表面検査装置。
  6. 【請求項6】1回転する間に複数回走査する1個の偏向
    器と、該偏向器に対して線対象に設けられた2個の反射
    ミラー及び2個のレーザ光源と、該レーザ光源からレー
    ザ光を該偏向器に照射するとともに、該偏向器を一走査
    毎に無偏向にして所定の反射ミラーのみからレーザ光を
    照射することにより、被検査物上にレーザ光を順次分割
    して走査する走査制御手段とを有することを特徴とする
    表面検査装置。
  7. 【請求項7】1個の偏向器と、該偏向器に対して線対象
    に設けられた2個の反射ミラー及び各々波長の異なる2
    個のレーザ光源と、該レーザ光源からレーザ光を該偏向
    器に照射するとともに、該偏向器で該反射ミラーを介し
    て該被検査物上にレーザ光を走査した時、該被検査物を
    透過若しくは反射した波長の異なる光を独立に受光する
    の受光器とを有することを特徴とする表面検査装置。
  8. 【請求項8】前記偏向器から反射されるレーザ光を遮光
    する遮光板を有することを特徴とする請求項1乃至7記
    載の表面検査装置。
  9. 【請求項9】前記偏向器は部分的に反射率が変化してな
    ることを特徴とする請求項1乃至8記載の表面検査装
    置。
  10. 【請求項10】前記偏向器から反射されるレーザ光を感度
    補正する感度補正フィルタを有することを特徴とする請
    求項1乃至9記載の表面検査装置。
  11. 【請求項11】前記レーザ光源のレーザ光のパワー変調を
    行うパワー変調手段を有することを特徴とする請求項1
    乃至10記載の表面検査装置。
  12. 【請求項12】複数個の前記偏向器ユニットを所定の角度
    にて配置してなることを特徴とする請求項1乃至4記載
    の表面検査装置。
JP30222492A 1992-11-12 1992-11-12 表面検査装置 Pending JPH06147869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30222492A JPH06147869A (ja) 1992-11-12 1992-11-12 表面検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30222492A JPH06147869A (ja) 1992-11-12 1992-11-12 表面検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06147869A true JPH06147869A (ja) 1994-05-27

Family

ID=17906445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30222492A Pending JPH06147869A (ja) 1992-11-12 1992-11-12 表面検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06147869A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008032727A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Mitsutoyo Corp 測定プローブおよびその制御方法
CN114858260A (zh) * 2022-04-11 2022-08-05 锐马(福建)电气制造有限公司 一种条形秤联合称重方法及系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008032727A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Mitsutoyo Corp 測定プローブおよびその制御方法
CN114858260A (zh) * 2022-04-11 2022-08-05 锐马(福建)电气制造有限公司 一种条形秤联合称重方法及系统
CN114858260B (zh) * 2022-04-11 2023-08-01 锐马(福建)电气制造有限公司 一种条形秤联合称重方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7046353B2 (en) Surface inspection system
US11300405B2 (en) Grey-mode scanning scatterometry overlay metrology
WO2012014358A1 (ja) 欠陥検査装置および欠陥検査方法
KR101511344B1 (ko) 위치 탐지기 및 광 편향 장치
JP3645801B2 (ja) ビーム列検出方法および検出用位相フィルター
WO2010047100A1 (ja) エンコーダ
TWI500901B (zh) 測量裝置
US20170082490A1 (en) High Dynamic Range Infrared Imaging Spectroscopy
JPH0467889B2 (ja)
JP3783848B2 (ja) 表面検査装置
JPH06147869A (ja) 表面検査装置
US5170221A (en) Parallel light ray measuring apparatus
JP2011519040A (ja) 被測定物に照射するための光学装置、および被測定物の面を測定するための干渉測定装置
JP4148592B2 (ja) 複屈折測定方法及び複屈折測定装置
JP3891418B2 (ja) レーザドップラ振動計
JP2582007Y2 (ja) 干渉計
US5170224A (en) Laser wavelength measuring device
JP2019125522A (ja) 光走査装置
US11215443B2 (en) Optical measurement apparatus and optical measurement method
JPH07234108A (ja) 測定装置
JPH0769271B2 (ja) 欠陥検査装置
JP2011049774A (ja) 画像読取装置
JP2001272252A (ja) 光学式エンコーダ装置
JP2023113092A (ja) 光検査装置及び光検査方法
JP2619555B2 (ja) 平行光計測装置