JPH06147000A - 内燃機関の失火検出装置 - Google Patents

内燃機関の失火検出装置

Info

Publication number
JPH06147000A
JPH06147000A JP4326013A JP32601392A JPH06147000A JP H06147000 A JPH06147000 A JP H06147000A JP 4326013 A JP4326013 A JP 4326013A JP 32601392 A JP32601392 A JP 32601392A JP H06147000 A JPH06147000 A JP H06147000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
misfire
fuel
detecting
pressure
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4326013A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Kuroda
恵隆 黒田
Kazutomo Sawamura
和同 澤村
Hiroshi Maruyama
洋 丸山
Masayoshi Yamanaka
将嘉 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP4326013A priority Critical patent/JPH06147000A/ja
Priority to US08/149,570 priority patent/US5357789A/en
Publication of JPH06147000A publication Critical patent/JPH06147000A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P15/00Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits
    • F02P15/006Ignition installations combined with other systems, e.g. fuel injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/042Testing internal-combustion engines by monitoring a single specific parameter not covered by groups G01M15/06 - G01M15/12
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
    • F02P2017/125Measuring ionisation of combustion gas, e.g. by using ignition circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
    • F02P2017/125Measuring ionisation of combustion gas, e.g. by using ignition circuits
    • F02P2017/128Measuring ionisation of combustion gas, e.g. by using ignition circuits for knock detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 内燃機関の失火検出装置で、燃料タンク内圧
力と燃料温度とからベーパーロック状態の発生の可能性
を推定し、ベーパーロック状態の発生の可能性があると
きは、失火検出を無効とする。 【効果】 ベーパーロックによる一過性の失火の検出を
回避することができて燃料供給系の異常などと誤認する
恐れがなく、失火検出装置の信頼性を向上させることが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は内燃機関の失火検出装
置に関し、より具体的には特定の運転状態において失火
検出を無効にする様にしたものに関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関における失火は燃料系の原因に
よるものと点火系の原因によるものとがあるが、本出願
人は先に前者による失火を検出する装置を提案しており
(特願平3−326507号)、また失火検出精度を向
上させる意図から、機関の燃焼状態が不安定になる空燃
比リーン化制御時やフューエルカット時には失火判定を
禁止する技術も提案している(特願平3−350240
号(平成3年12月9日出願))。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した従
来技術においては、機関周辺の装置からの情報だけで運
転状態を確認しているので、燃料供給装置においてベー
パーロックが発生する様な状況を検知することができな
い。それにより、通常の走行中にベーパーロックによっ
て失火が発生した場合、機関そのものは燃料供給装置も
含めて正常であるにもかかわらず、発生した一過性の失
火を検出したことによって異常と判定してしまう恐れが
あり、失火検出装置の信頼性も低下する。
【0004】このベーパーロックは、レギュレータやフ
ューエルポンプの故障で燃料圧力が低下したことにより
起こるものではなく、装置が正常であっても、燃料温度
の上昇によって燃料内に気泡が発生したことによって起
こる。この様な状況は、高地の山岳走行において登坂路
を走行中に燃料温度が上昇し、同時にタンク内圧も上昇
した後、降坂に移って燃料温度が高いままでタンク内圧
が大気圧になる様なときに発生しやすい。
【0005】従って、この発明の目的は上記の問題点に
鑑み、ベーパーロックが発生する様な運転状態において
は失火の検出を無効とし、失火検出精度を向上させて失
火検出装置の信頼性を向上させる様にした内燃機関の失
火検出装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を解決するた
めに本発明は例えば請求項1項に示す如く、内燃機関の
失火状態を検出する失火検出手段を備えた装置におい
て、前記内燃機関が搭載される車両に備えられた燃料タ
ンク内の圧力を検出するタンク内圧力検出手段、前記内
燃機関に供給される燃料の温度を検出する燃料温度検出
手段、検出されたタンク内圧力および燃料温度に基づい
て前記内燃機関に供給される燃料がベーパーロック状態
にあると推定するベーパーロック推定手段、およびベー
パーロック状態にあると推定されるときは、前記失火検
出手段の動作を無効にする失火検出無効手段を有する如
く構成した。
【0007】
【作用】ベーパーロック状態にあると推定されるとき
は、失火検出手段の動作を無効にする様にしたので、ベ
ーパーロックによる一過性の失火を検出して内燃機関な
いしは燃料供給系の異常と誤認する恐れがなく、失火検
出装置の信頼性も向上させることができる。尚、ここで
「失火検出手段の動作を無効にする」とは、失火検出を
中止する、失火が検出されても失火ではないと判定す
る、失火検出を行うが、検出感度を鈍くして失火が検出
されない様にするなど、種々の場合を含む。
【0008】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に即して説明
する。
【0009】図1はこの発明に係る内燃機関の失火検出
装置を全体的に示す説明図であり、例えば4気筒の機関
本体10の吸気管12の途中にはスロットル弁14が設
けられる。スロットル弁14にはスロットル弁開度(θ
TH)センサ16が連結されており、スロットル弁14
の開度に応じた電気信号を出力して機関制御用の電子制
御ユニット(以下「ECU」と言う)18に供給する。
【0010】燃料噴射弁20は機関本体10とスロット
ル弁14との間でかつ、吸気管12の吸気弁(図示せ
ず)の直前に各気筒ごとに設けられており、各噴射弁は
燃料タンク22から燃料ポンプ(図示せず)などを介し
て燃料の供給を受けると共に、ECU18に電気的に接
続されてその駆動信号に応じて開弁時間Tout を制御さ
れる。また機関本体10の各気筒の点火プラグ24はデ
ィストリビュータ26を介してECU18に電気的に接
続されており、ECU18により点火時期θIGが制御
される。ディストリビュータ26と点火プラグ24とを
接続する線路の途中には、その接続線と静電的に結合さ
れた(接続線と数pFのコンデンサを形成する)点火電
圧センサ28が設けられ、その検出信号はECU18に
供給される。
【0011】一方、スロットル弁14の直下には吸気管
内絶対圧(PBA)センサ32が設けられており、その
絶対圧センサ32から電気信号に変換された絶対圧信号
が前記ECU18に送られる。また、その下流には吸気
温(TA)センサ34が取り付けられており、吸気温T
Aを検出して対応する電気信号をECU18に出力す
る。
【0012】更に、機関本体10の冷却水通路(図示せ
ず)には水温(TW)センサ36が設けられ、機関水温
TWを検出して対応する電気信号をECU18に出力す
る。またクランク軸(図示せず)の周囲にはクランク角
(θCR)センサ38と気筒判別(CYL)センサ40
とが設けられており、所定のクランク角度でパルス信号
を出力し、ECU18に送出する。ECU18はクラン
ク角センサ出力をカウントして機関回転数を検出すると
共に、気筒判別センサ出力から各気筒の位置を判別す
る。更に、機関本体10の排気管42には三元触媒44
が配置されて排気ガスを浄化すると共に、その上流側に
は酸素濃度(O2 )センサ46が配置されて排気ガス中
の酸素濃度に比例した出力をECU18に送出する。ま
た、燃料タンク22には燃料温度(TF)検出する燃料
温度(TF)センサ50が設けられると共に、タンク内
の圧力(PT)を検出するタンク内圧力(PT)センサ
52も設けられ、それらの出力もECU18に送られ
る。
【0013】ECU18はセンサ入力信号の波形整形、
電圧レベル変換、A/D変換などを行う入力回路18
a、およびCPU18b、メモリ18cないしは出力回
路18dなどからなるマイクロコンピュータから構成さ
れ、センサ検出値を通じて得た運転状態に応じて燃料噴
射時間Tout および点火時期θIGを制御すると共に、
後述する様に失火判定装置30の出力を入力して失火判
定を行う。
【0014】更に、機関本体10の次段には自動変速機
を備えた動力伝達装置60が接続され、機関出力を変速
してプロペラシャフト62、ディファレンシャル装置6
4を介して駆動輪66に伝達する。動力伝達装置60に
は変速制御用ECU68が設けられ、車速、スロットル
弁開度などに応じてギヤ(変速段)を決定し、油圧制御
装置70を介してギヤを切り換える。変速制御用ECU
68も第1のECU18と同種の構成で、両者は信号線
を通じて通信自在に構成される。
【0015】図2は失火判定回路30の詳細を示すブロ
ック図である。電源電圧VBが供給される電源端子T1
は、1次側コイル74と2次側コイル76とからなる点
火コイル78に接続される。1次側コイル74はトラン
ジスタ80および駆動回路82を介してECU18に接
続されると共に、2次側コイル76はダイオード84お
よびディストリビュータ26を介して点火プラグ24の
中心電極に接続される。前記した点火電圧センサ28は
端子T2を介して入力回路86に接続され、入力回路8
6の出力は、ピークホールド回路88および比較器90
の非反転入力端子に接続される。ピークホールド回路8
8の出力は、比較レベル設定回路92を介して比較器9
0の反転入力端子に接続される。また、ピークホールド
回路88のリセット入力はECU18に接続される。比
較器90の出力は、端子T4およびゲート回路94を介
してECU18に入力される。ゲート回路94にはEC
U18からゲート信号が送られる。
【0016】この回路30の動作を図3を参照して簡単
に説明する。同図において(a)から(e)は燃焼が行
われた場合(失火なし)を、(f)から(i)は燃焼が
行われなかった場合(失火あり)を示す。先ず、時刻t
0で点火指令信号を発生した後、時刻t1からt2の間
に点火プラグ24の電極間に放電を生じない程度の電圧
を再び印加する。燃料供給系の異常によって失火が生じ
た場合、燃料混合気がイオン化せず、点火プラグの電極
間の抵抗値は燃焼時の混合気がイオン化されたときに比
べて大きくなることから、点火電圧センサの検出値が燃
焼時に比して大きくなる。従って、そのピーク値の2/
3程度の値を比較レベルに設定してセンサ検出値と比較
すると、比較器90の出力パルスCPの幅は同図(g)
に示す如く、燃焼時のそれ(d)よりも大きくなる。そ
こで、ゲート区間においてパルスCPの幅を積算し、基
準値CPREFと比較することにより、燃焼の有無、即
ち、失火の有無を検出することができる。尚、これにつ
いては本出願人は先に特願平3−350240号で詳細
に説明しているので、この程度の説明に止める。
【0017】以上を前提として、図4フロー・チャート
を参照してこの発明に係る失火検出装置の動作を説明す
る。尚、このプログラムは、TDC毎に起動される。
【0018】先ず、S10において失火検出を禁止する
禁止条件が成立しているか否か判断する。
【0019】図5はその禁止条件を決定する作業を示す
フロー・チャートであり、最初にS100において燃料
タンク22内の圧力PTを所定の基準値PTREF(例
えば大気圧)と比較し、それ以下と判断されるときは次
いでS102に進んで燃料温度TFを所定の基準値TF
REF(例えば50℃)と比較する。そこで燃料温度が
基準値以上と判断されるときはS104に進んで禁止条
件成立と判定すると共に、S100またはS102で否
定されたときはS106に進んで禁止条件成立せずと判
定する。
【0020】先に述べた様に、ベーパーロックは、高地
走行中に燃料温度とタンク内圧力とが上昇した状態で降
坂するとき、燃料温度が高いままタンク内圧力が大気圧
になる様なときに発生しやすい。即ち、燃料温度とタン
ク内圧力との相関関係により、ある程度ベーパーロック
の発生を推定することができる。そこで実験を通じてベ
ーパーロック発生を推定するに足る値を前記の様に基準
値として求め、検出した実際の値をそれと比較してベー
パーロック発生の可能性を推定する様にした。図6にそ
れらの基準値の特性を示す。
【0021】図4フロー・チャートに戻ると、S10で
禁止条件が成立していないと判断されたときはS12に
進んでフラグIG(図示しない別ルーチンで点火指令信
号の発生と共に1にセットされる。即ち、時刻t0を示
す)が1であるか否か判断し、肯定されるときはS14
に進んでリセットタイマの計測値tR(後述)が所定時
間tRESET(後述)未満であることを確認してS1
6に進み、比較判定パルス(比較器90の出力パルスC
P)があるか否か判断する。S16でパルスありと判断
されるときはS18に進んでパルスCPをインクリメン
トし(前記したパルス幅の積算作業を意味する)、S2
0に進んで積算値を所定値CPREFと比較し、積算値
が所定値を超えていればS22に進んで失火ありと判定
すると共に、積算値が所定値以下であればS24に進ん
で失火なし、即ち、燃焼ありと判定する。
【0022】尚、S10で禁止条件成立と判断されると
きはプログラムを直ちに終了する。また、S12で否定
されたときはS26に進んでタイマ計測値tRを零にイ
ニシャライズする。更に、このリセットタイマの計測値
tRおよび前記した所定時間tRESETはピークホー
ルド回路88のリセット時期を決定するためのもので、
計測値tRが所定時間tRESETに一致したところ
で、ピークホールド値がリセットされる。従って、S1
4でタイマ計測値tRが所定時間tRESET以上と判
断されるときはS28に進んで比較判定パルスCPを零
にリセットし、S30に進んでフラグIGを零にリセッ
トし、S24に進んで失火なし(燃焼あり)と判断して
終わる。
【0023】この実施例は上記の様に、燃料タンクの内
圧と燃料温度とからベーパーロックの発生を推定し、発
生が推定されるときは失火検出を行わない様にしたの
で、ベーパーロックによる一過性の失火を検出して機関
ないしは燃料系の異常と誤認する恐れがなく、失火検出
装置の信頼性も向上させることができる。
【0024】図7はこの発明の第2実施例を示す図4と
同様のフロー・チャートである。第2実施例の場合、S
308ないしS310で失火検出を行った後、S312
に進んで禁止条件を判断し、成立と判断されるときはS
314に進んで失火なし(燃焼)と判断する様にした。
この場合も結果的に従前の実施例と同様の効果を挙げる
ことができる。尚、残余のステップを含む構成は、第1
実施例のそれと相違しない。
【0025】図8はこの発明の第3実施例を示す図3
(h)(i)と同様のタイミング・チャートである。第
3実施例では比較基準値CPREFを予想されるパルス
CPの積算値の最大値よりも高く設定した(基の比較基
準値CPREFを二点鎖線で示す)。この結果、ベーパ
ーロックの発生の可能性が高い運転状態でも失火と判定
されることがなく、従前の実施例と同様の効果を得るこ
とができる。その他、ゲート区間をマスクするなど種々
の手法が考えられるが、要はベーパーロックの発生が予
想される様な運転状態では失火検出と判定されない様に
すれば良い。請求項に示した「失火検出手段の動作を無
効にする」とは、それらの全てを含む意味で使用する。
【0026】尚、上記した実施例では点火指令信号を与
えた後、再び電圧を印加することにより燃料供給系の異
常による失火を検出する例を示したが、失火検出の手法
はこれに限るものではなく、特開昭61−258955
号公報に示される様に機関回転数の変動を求めて検出し
ても良い。
【0027】
【発明の効果】請求項1項は、内燃機関の失火状態を検
出する失火検出手段を備えた装置において、前記内燃機
関が搭載される車両に備えられた燃料タンク内の圧力を
検出するタンク内圧力検出手段、前記内燃機関に供給さ
れる燃料の温度を検出する燃料温度検出手段、検出され
たタンク内圧力および燃料温度に基づいて前記内燃機関
に供給される燃料がベーパーロック状態にあると推定す
るベーパーロック推定手段、およびベーパーロック状態
にあると推定されるときは、前記失火検出手段の動作を
無効にする失火検出無効手段を有する如く構成したの
で、ベーパーロックによる一過性の失火を検出して内燃
機関または燃料供給系が異常と誤認する恐れがなく、失
火検出装置の信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る内燃機関の失火検出装置を全体
的に示す概略図である。
【図2】図1の装置の失火検出回路の構成を詳細に示す
ブロック図である。
【図3】図2回路の動作を示すタイミング・チャートで
ある。
【図4】図1装置の動作を示すフロー・チャートであ
る。
【図5】図4フロー・チャートの失火検出禁止条件を判
定するサブルーチン・フロー・チャートである。
【図6】図5フロー・チャートで使用する基準値の特性
を示す説明図である。
【図7】この発明の第2実施例を示す図4と同様の要部
フロー・チャートである。
【図8】この発明の第3実施例を示す図3と同様の要部
タイミング・チャートである。
【符号の説明】
10 機関本体 18 ECU 24 点火プラグ 28 点火電圧センサ 30 失火検出回路 50 燃料温度センサ 52 タンク内圧力センサ 88 ピークホールド回路 90 比較器 92 比較レベル設定回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02P 17/00 E N (72)発明者 山中 将嘉 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の失火状態を検出する失火検出
    手段を備えた装置において、 a.前記内燃機関が搭載される車両に備えられた燃料タ
    ンク内の圧力を検出するタンク内圧力検出手段、 b.前記内燃機関に供給される燃料の温度を検出する燃
    料温度検出手段、 c.検出されたタンク内圧力および燃料温度に基づいて
    前記内燃機関に供給される燃料がベーパーロック状態に
    あると推定するベーパーロック推定手段、および d.ベーパーロック状態にあると推定されるときは、前
    記失火検出手段の動作を無効にする失火検出無効手段、
    を有することを特徴とする内燃機関の失火検出装置。
JP4326013A 1992-11-10 1992-11-10 内燃機関の失火検出装置 Withdrawn JPH06147000A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4326013A JPH06147000A (ja) 1992-11-10 1992-11-10 内燃機関の失火検出装置
US08/149,570 US5357789A (en) 1992-11-10 1993-11-09 Misfire detection system for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4326013A JPH06147000A (ja) 1992-11-10 1992-11-10 内燃機関の失火検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06147000A true JPH06147000A (ja) 1994-05-27

Family

ID=18183124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4326013A Withdrawn JPH06147000A (ja) 1992-11-10 1992-11-10 内燃機関の失火検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5357789A (ja)
JP (1) JPH06147000A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7798128B2 (en) * 2003-09-10 2010-09-21 Pc/Rc Products, L.L.C. Apparatus and process for controlling operation of an internal combustion engine having an electronic fuel regulation system
JP5425575B2 (ja) * 2009-09-18 2014-02-26 ダイハツ工業株式会社 火花点火式内燃機関の燃焼状態判定方法
DE102014216030A1 (de) * 2013-11-14 2015-05-21 Robert Bosch Gmbh Zündsystem und Verfahren zum Betreiben eines Zündsystems
US10174704B2 (en) * 2016-10-21 2019-01-08 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for controlling a fuel pump in start/stop and hybrid electric vehicles

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53117124A (en) * 1977-03-22 1978-10-13 Toyota Motor Corp Engine fuel supply system device
US4905658A (en) * 1983-08-26 1990-03-06 Pfefferle William C Method of operating I.C. engines and apparatus thereof
US4692092A (en) * 1983-11-25 1987-09-08 Nippondenso Co., Ltd. Fuel pump apparatus for internal combustion engine
JPH0436047A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの失火診断装置
US5263453A (en) * 1990-11-01 1993-11-23 Nippondenso Co., Ltd. Apparatus for detecting misfire in internal combustion engines for vehicles
JPH0479957U (ja) * 1990-11-27 1992-07-13
JP2754503B2 (ja) * 1991-03-07 1998-05-20 本田技研工業株式会社 内燃機関の失火検出装置
JP2754507B2 (ja) * 1991-12-09 1998-05-20 本田技研工業株式会社 内燃機関の失火検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5357789A (en) 1994-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0210323B1 (en) Failure judgment system for sensors installed in engine
US7356404B2 (en) Knock determination apparatus and method for engines
US5168854A (en) Method and apparatus for detecting failure of pressure sensor in internal combustion engine
US6439029B2 (en) Method of detecting a knock in an internal combustion engine by means of ionic current
US20020134357A1 (en) Engine converter misfire protection method and apparatus
JPH09506954A (ja) 内燃機関における失火識別のための機能監視方法
WO2006018976A1 (ja) 内燃機関のくすぶり判定方法
JP2003314352A (ja) 内燃機関の失火検出装置
US5598821A (en) Misfire detection system for an internal combustion engine
JPH08121300A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH06147000A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP2003021034A (ja) 内燃機関の燃焼状態判別装置
JP2636565B2 (ja) 異常検出装置
US6092019A (en) Method of judging monitoring condition for diagnosis of engine
JP2000073850A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPH1150941A (ja) 内燃機関の点火プラグ診断装置
JP3046465B2 (ja) イオン電流によるmbt制御方法
JPH06129333A (ja) 内燃機関の点火制御装置
US6945230B2 (en) Method for eliminating detonation in an engine
JP2009025251A (ja) 排出ガスセンサの異常診断装置
JP3433886B2 (ja) イオン電流による内燃機関の点火時期制御方法
JP3193692B2 (ja) 内燃機関のノック判定用学習値の学習方法
KR0168370B1 (ko) 자동차의 흡기온 센서 고장 진단 방법
KR100215664B1 (ko) 자동차엔진의실화검출시스템
JPS61101665A (ja) 燃料ポンプ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000201