JPH06146820A - エンジンの動弁装置 - Google Patents

エンジンの動弁装置

Info

Publication number
JPH06146820A
JPH06146820A JP31938192A JP31938192A JPH06146820A JP H06146820 A JPH06146820 A JP H06146820A JP 31938192 A JP31938192 A JP 31938192A JP 31938192 A JP31938192 A JP 31938192A JP H06146820 A JPH06146820 A JP H06146820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocker shaft
engine
rocker
intake
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31938192A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Ota
勝也 太田
Kimito Kasai
公人 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP31938192A priority Critical patent/JPH06146820A/ja
Publication of JPH06146820A publication Critical patent/JPH06146820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 エンジンの駆動時にロッカシャフト用取付ボ
ルトに加わる力を減少し、ロッカシャフト用取付ボルト
の耐久性を良好とするとともに、ロッカシャフト用取付
ボルトのサイズを小さくすること。 【構成】 ロッカシャフト46をエンジンに取り付ける
ロッカシャフト用取付ボルト60の中心軸線とロッカシ
ャフトに加わる荷重方向を表わす線分とを略一致させる
べく指向させて配設している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はエンジンの動弁装置に
係り、特にエンジンにより回転されるカムシャフトを設
けるとともにこのカムシャフトのカムにより揺動される
ロッカアームを設け、このロッカアームがロッカアーム
に設けられたロッカシャフト支持部に係合するロッカシ
ャフトにより支持されたエンジンの動弁装置に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジン、特に4サイクル式のエンジン
においては、燃焼室への吸気と燃焼室からの排気を行う
ために、吸気バルブ及び排気バルブを備えている。これ
らバルブには、側弁方式や頭上弁方式等のものがある。
これらバルブを駆動する動弁機構、例えば、頭上弁方式
のバルブの動弁機構には、カムシャフトのカムの動作を
バルブに伝達するために、シーソ式やスイング式のロッ
カアームを備えたものがある。
【0003】シーソ式のロッカアームは、ロッカシャフ
トに中間部が揺動可能に軸支され、一端側がカムシャフ
トのカムに摺接されるとともに、他端側がバルブステム
に当接されている。
【0004】また、スイング式のロッカアームは、一端
側がピボット部に枢支され、中間部がカムシャフトのカ
ムに摺接されるとともに、他端側がバルブステムに当接
されている。
【0005】なお、頭上弁方式のバルブの動弁機構に
は、カムシャフトのカムによりバルブステムを直接的に
駆動される直接駆動式のものがある。
【0006】また、四サイクルエンジンの動弁装置とし
ては、実開昭63−113704号公報に開示される如
く、一気筒当り二つの吸気弁と二つの排気弁とを設けて
一つのカムシャフトで開閉するものにおいて、燃焼室上
方の縦孔に挿入した点火プラグを燃焼室中央に配し、カ
ムシャフトを排気弁側に寄せて軸受けキャップでシリン
ダヘッド上面に回転自在に軸架し、排気ロッカアームを
揺動させ、縦孔を囲むようにシリンダヘッド上に締着す
るロッカシャフトホルダに吸気ロッカアームを軸架した
ロッカシャフトの両端を保持させるようにしたものがあ
った。
【0007】更に、その他のエンジンの動弁装置として
は、実開平2−103104号公報に開示される如く、
シリンダヘッドに回転自在に軸支した1本のカムシャフ
トと、カムシャフトを挟んでシリンダヘッドの上面に並
設された一対のロッカシャフトと、ロッカシャフトに回
転自在に軸支され、一端にロッカシャフトのカムに当接
するカムフォロアを有し、他端をバルブステムに当接し
たロッカアームとからなるエンジンの動弁装置であって
一対のロッカシャフトの端部間及びロッカアーム相互の
軸部間に補強プレートを架設し、補強プレートをロッカ
シャフトとともに、取付ボルトによってシリンダヘッド
に共締めしたものがあった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のエン
ジンの動弁装置においては、図3、図4に示す如く、ロ
ッカシャフト146が複数本に分割されたものがある。
このロッカシャフト146は、シリンダヘッド104に
所定間隔毎に設けられた点火プラグ孔部172の両側に
設けられたロッカシャフト受け部174に同一直線上に
配設されている。このロッカシャフト146は、ロッカ
シャフト取付用ハウジング176によって前記シリンダ
ヘッド104に締付固定されている。
【0009】このような動弁装置130の場合、前記ハ
ウジング176を取り付けるための合せ面やボルト座部
(図示せず)等を前記シリンダヘッド104内に加工形
成しなければならなかった。
【0010】このため、前記シリンダヘッド104内の
スペースの大部分を使用しなければならず、前記シリン
ダヘッド104内のスペースを他の目的に利用すること
が困難となり、実用上不利であるという不都合があっ
た。
【0011】また、複数個のロッカシャフト146を固
設するために複数個のハウジング176や締付用ボルト
160を使用しなければならず、部品点数の増加を招く
とともに、製造コストを増加させてしまい、経済的に不
利であるという不都合があった。
【0012】更に、他のエンジンの動弁装置としては、
2本の吸・排気用ロッカシャフトを使用したものがあ
る。この動弁装置では、吸気用ロッカシャフトが吸気用
ロッカシャフト受け部に配設されるとともに、排気用ロ
ッカシャフトが排気用ロッカシャフト受け部に配設され
ている。この吸・排気用ロッカシャフトは、シリンダヘ
ッドに複数本の締付用ボルトによって天頂方向から締付
固定されている。
【0013】このような動弁装置の場合、吸・排気用ロ
ッカシャフトに加わる荷重方向と前記締付用ボルトの締
付方向とが一致してないため、エンジンの駆動時に前記
締付用ボルトに引張り力と曲げの力とが加えられてしま
い、締付用ボルトの耐久性を低下させるという不都合が
あった。
【0014】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述不都合を除去するために、エンジンにより回転される
カムシャフトを設けるとともにこのカムシャフトのカム
により揺動されるロッカアームを設け、このロッカアー
ムがロッカアームに設けられたロッカシャフト支持部に
係合するロッカシャフトにより支持されたエンジンの動
弁装置において、前記ロッカシャフトをエンジンに取り
付けるロッカシャフト用取付ボルトの中心軸線と前記ロ
ッカシャフトに加わる荷重方向を表わす線分とを略一致
させるべく指向させて配設したことを特徴とする。
【0015】
【作用】上述の如く発明したことにより、エンジンの駆
動によりカムシャフトが回転した際には、カムシャフト
のカムによりロッカアームがロッカシャフトを支点とし
て揺動され、カムシャフトの動作をバルブに伝達し、バ
ルブを開閉動作させている。
【0016】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
に説明する。
【0017】図1、図2は、この発明の実施例を示すも
のである。図1において、2はエンジン、4はシリンダ
ヘッドである。エンジン2のシリンダヘッド4には、図
示しないシリンダブロックとピストンとにより形成され
る燃焼室6が設けられるとともに、この燃焼室6に連通
する吸気ポート8及び排気ポート10が設けられてい
る。
【0018】吸気ポート8及び排気ポート10を開閉す
る吸気バルブ12及び排気バルブ14の吸気バルブステ
ム16及び排気バルブステム18には、吸気バルブスプ
リング20及び排気バルブスプリング22が設けられる
とともに、吸気バルブステム当接部24及び排気バルブ
ステム当接部26が夫々設けられている。
【0019】前記シリンダヘッド4の動弁室28に設け
られている動弁機構30は、前記エンジン2により回転
されるカムシャフト32をシリンダヘッド4にカムキャ
ップ34により軸支して設け、このカムシャフト32に
設けられた吸気カム36及び排気カム38によりシーソ
式の吸気ロッカアーム40及びスイング式の排気ロッカ
アーム42を夫々駆動する。
【0020】前記吸気ロッカアーム40には、一端側に
吸気側カム接触部44が設けられ、中間部位に1本のロ
ッカシャフト46を係合するロッカシャフト支持部48
が設けられ、他端側に吸気バルブステム当接部24に当
接される吸気側当接部50が設けられている。
【0021】前記排気ロッカアーム42には、一端側に
シリンダヘッド4に形成されたピボット支持部52に係
合するピボット54が設けられ、中間部位に排気側カム
接触部56が設けられ、他端側に排気バルブステム当接
部26に当接される排気側当接部58が設けられてい
る。
【0022】前記エンジン2の動弁機構30は、エンジ
ン2により回転されるカムシャフト32の吸気カム36
及び排気カム38により吸気ロッカアーム40及び排気
ロッカアーム42を駆動して揺動させるものである。
【0023】また、前記吸気ロッカアーム40は、カム
シャフト32の吸気カム36により中間部位のロッカシ
ャフト支持部52に係合するロッカシャフト46を揺動
中心として揺動され、他端側の吸気側当接部50により
吸気バルブステム16を軸方向移動させて吸気ポート8
に設けられている吸気バルブ12を開閉動作させるもの
である。
【0024】更に、前記排気ロッカアーム42は、カム
シャフト32の排気カム38によりシリンダヘッド4の
ピボット支持部52に係合する一端側のピボット54を
揺動中心として揺動され、他端側の排気側当接部58に
より排気バルブステム18を軸方向移動させて排気ポー
ト10に設けられている排気バルブ14を開閉動作させ
るものである。
【0025】更にまた、前記ロッカシャフト46をエン
ジン2に取り付けるロッカシャフト用取付ボルト60の
中心軸線Cと前記ロッカシャフト46に加わる荷重方向
を表わす線分F1とを略一致させるべく指向させて配設
している。
【0026】詳述すれば、1本のロッカシャフト46を
吸気ロッカアーム40に設けられたロッカシャフト支持
部48に挿通させ、シリンダヘッド4のシャフト受け部
(図示せず)に配置する。
【0027】また、前記ロッカシャフト46に加わる荷
重は、吸気側当接部50にかかる力aと吸気側カム接触
部44にかかる力bとによって決定されている。このロ
ッカシャフト46に加わる荷重方向を表わす線分F1と
ロッカシャフト用取付ボルト60の中心軸線Cとを略一
致、例えば一致させるようにロッカシャフト用取付ボル
ト60を配設し、このロッカシャフト用取付ボルト60
によってロッカシャフト46を締付固定している。
【0028】次に作用について説明する。
【0029】エンジン2の駆動によりカムシャフト32
が回転した際には、このカムシャフト32の吸気カム3
6により吸気ロッカアーム40がロッカシャフト46を
支点として揺動されるとともに、排気カム38により排
気ロッカアーム42が揺動されている。
【0030】そして、前記カムシャフト32の動作を吸
・排気バルブ12、14に夫々伝達し、所定のタイミン
グによって吸・排気バルブ12、14を夫々開閉動作さ
せている。
【0031】このとき、ロッカシャフト46の吸気側当
接部に力aがかかり、このロッカシャフト46の吸気側
カム接触部44に力bがかかる。つまり、前記ロッカシ
ャフト46には、前記力a、力bを合成し荷重がかかっ
ている(図1参照)。
【0032】これにより、ロッカシャフト46に加わる
荷重方向を表わす線分F1とロッカシャフト用取付ボル
ト60の中心軸線Cとを一致させるようにロッカシャフ
ト用取付ボルト60を配設したことによってエンジン2
の駆動時にロッカシャフト用取付ボルト60に加わる力
を引張り力のみに減少でき、前記ロッカシャフト用取付
ボルト60の耐久性を良好とし得て、実用上有利であ
る。
【0033】また、ロッカシャフト用取付ボルト60の
耐久性を良好としたことにより、ロッカシャフト46を
確実にエンジン2のシリンダヘッド4部位に取り付ける
ことができるとともに、前記ロッカシャフト用取付ボル
ト60のサイズを小さくすることができる。
【0034】なお、この発明は上述実施例に限定される
ものではなく、種々の応用改変が可能である。
【0035】例えば、この実施例においては、ロッカシ
ャフトに加わる荷重方向を表わす線分とロッカシャフト
用取付ボルトの中心軸線とを一致させるようにロッカシ
ャフト用取付ボルトを配設したが、ロッカシャフトに加
わる荷重方向を表わす線分とロッカシャフト用取付ボル
トの中心軸線とを完全に一致させなくてもロッカシャフ
ト用取付ボルトの中心軸線の方向をロッカシャフトに加
わる荷重方向を表わす線分の方向に近似すべくボルトを
配設して使用することも可能である。
【0036】
【発明の効果】以上詳細に説明した如くこの発明によれ
ば、ロッカシャフトをエンジンに取り付けるロッカシャ
フト用取付ボルトの中心軸線とロッカシャフトに加わる
荷重方向を表わす線分とを略一致させるべく指向させて
配設したので、エンジンの駆動時にロッカシャフト用取
付ボルトに加わる力を減少でき、ロッカシャフト用取付
ボルトの耐久性を良好とし得て、実用上有利である。ま
た、ロッカシャフト用取付ボルトの耐久性を良好とした
ことにより、ロッカシャフトを確実にエンジンの取り付
けることができるとともに、ロッカシャフト用取付ボル
トのサイズを小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示すエンジンの動弁装置の
概略断面図である。
【図2】エンジンの動弁装置の概略平面図である。
【図3】この発明の従来の技術を示すエンジンの動弁装
置の概略断面図である。
【図4】エンジンの動弁装置の概略平面図である。
【符号の説明】
2 エンジン 4 シリンダヘッド 12 吸気バルブ 14 排気バルブ 28 動弁室 30 動弁機構 32 カムシャフト 40 吸気ロッカアーム 42 排気ロッカアーム 44 吸気側カム接触部 46 ロッカシャフト 48 ロッカシャフト支持部 50 吸気側当接部 60 ロッカシャフト用取付ボルト
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年1月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンにより回転されるカムシャフト
    を設けるとともにこのカムシャフトのカムにより揺動さ
    れるロッカアームを設け、このロッカアームがロッカア
    ームに設けられたロッカシャフト支持部に係合するロッ
    カシャフトにより支持されたエンジンの動弁装置におい
    て、前記ロッカシャフトをエンジンに取り付けるロッカ
    シャフト用取付ボルトの中心軸線と前記ロッカシャフト
    に加わる荷重方向を表わす線分とを略一致させるべく指
    向させて配設したことを特徴とするエンジンの動弁装
    置。
JP31938192A 1992-11-04 1992-11-04 エンジンの動弁装置 Pending JPH06146820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31938192A JPH06146820A (ja) 1992-11-04 1992-11-04 エンジンの動弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31938192A JPH06146820A (ja) 1992-11-04 1992-11-04 エンジンの動弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06146820A true JPH06146820A (ja) 1994-05-27

Family

ID=18109525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31938192A Pending JPH06146820A (ja) 1992-11-04 1992-11-04 エンジンの動弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06146820A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013113170A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の動弁構造
DE102017119265B4 (de) 2016-08-29 2023-03-30 Suzuki Motor Corporation OHV-Ventilsteuerung für einen Verbrennungsmotor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013113170A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の動弁構造
DE102017119265B4 (de) 2016-08-29 2023-03-30 Suzuki Motor Corporation OHV-Ventilsteuerung für einen Verbrennungsmotor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7314027B2 (en) Variable valve unit for internal combustion engine
CA2165987A1 (en) Valve mechanism for an internal combustion engine
US5163390A (en) Rocker arm arrangement for single cam multi-valve engine
JP2595719B2 (ja) Ohc型動弁機構装置
JPS6368707A (ja) 内燃機関用デスモドロミツク動作4弁シリンダヘツド
JPH02291409A (ja) 内燃機関の動弁機構
US4762099A (en) Valve actuating device of four-cycle internal combustion engine
CA2080350A1 (en) Valve Operating Apparatus in Internal Combustion Engine
JPH06146820A (ja) エンジンの動弁装置
JPH0619762Y2 (ja) Dohcエンジンの動弁装置
EP1452699B1 (en) Whirl-stop device for rocker arm shaft in valve mechanism of internal combustion engine
JPS6367002B2 (ja)
JPH11166449A (ja) 4サイクルエンジン
JPS6035106A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH064003Y2 (ja) 四サイクルエンジンの動弁装置
JPH0513922Y2 (ja)
JPH07217410A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS61112707A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS6053605A (ja) ダブルオ−バ−ヘッドカム式内燃機関のロツカア−ム構造
JPS61160508A (ja) 4弁式エンジン
JP2530860Y2 (ja) 内燃機関の動弁装置
KR0135489Y1 (ko) 내연기관의 밸브 개폐 구조
SU1079863A1 (ru) Механизм газораспределени
JPS6318113A (ja) Sohc型多気筒内燃機関
JPS63124812A (ja) 4バルブ式エンジンの動弁系支持装置