JPH06146239A - 浸食防止マット - Google Patents

浸食防止マット

Info

Publication number
JPH06146239A
JPH06146239A JP29440592A JP29440592A JPH06146239A JP H06146239 A JPH06146239 A JP H06146239A JP 29440592 A JP29440592 A JP 29440592A JP 29440592 A JP29440592 A JP 29440592A JP H06146239 A JPH06146239 A JP H06146239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holes
stones
erosion
couplers
cobble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29440592A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Yamamoto
賢一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RISUTORO KK
Original Assignee
RISUTORO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RISUTORO KK filed Critical RISUTORO KK
Priority to JP29440592A priority Critical patent/JPH06146239A/ja
Publication of JPH06146239A publication Critical patent/JPH06146239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 玉石を使用した浸食防止マットにおいて、浸
食防止効果を高め、さらに機械化による施工を可能にす
る手段を得る。 【構成】 互いに近接して配置した多数の玉石1に連結
具挿通用の貫通孔3,4を形成し、この貫通孔3,4内
に連結具2を通して多数の玉石1を連結一体化し、さら
に連結具2に吊り下げ用のフック8を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、海岸・河川の堤防、道
路及び鉄道の法面等の地表面の浸食防止に用いられ、機
械による効率的な敷設が可能な浸食防止マットに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来よりかかる浸食防止のため、コンク
リート製の法枠による方法、張芝や筋芝等の植栽による
方法、モルタルを吹き付ける方法等が採用されている。
【0003】コンクリート法枠やモルタル吹き付け方法
は、浸食防止という観点からは優れているものの、表面
のコンクリートやモルタル面が剥き出し状態となるた
め、自然の状態を破壊し景観的にも劣るものである。
【0004】この点、張り芝やまた種子の吹き付けによ
って法面の全面に植栽を施す方法は、自然条件とも最も
マッチし、特に、公園地区や通りの多い街路法面では広
く使用されている。しかしながら、この方法は、芝の根
が張り浸食防止効果を発揮するまでに時間を要し、また
酸性土壌等法面等の土質条件によっては、芝の植栽が困
難な場合もある。
【0005】また、コンクリート法枠及び植栽による双
方の長所を備えたものとして、自然の産物である丸みを
もった玉石を使った玉石工法が知られている。
【0006】この工法は、河川や掘削現場で発生する天
然の玉石を、一個づつ法面内に埋め込んで行くものであ
り、この玉石による法面等の被覆と玉石自身の重量とに
よって効果的に浸食防止効果を発揮することができる。
また、各玉石の間には適当な隙間が生じるため、この隙
間に上記したような植栽を施すことも可能である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところがこの工法は、
上記したように、ぞれぞれ大きさの異なる玉石を一個ず
る敷き並べなければならず、機械による施工が困難であ
り、特に急勾配の法面等では作業性が悪い。また玉石自
身が丸みをもっているため、作業時に掴みにくくハンド
リング性能に劣るという問題もある。
【0008】そこで本発明において解決すべき課題は、
かかる玉石を使用した浸食防止マットにおいて、浸食防
止効果を高め、さらに機械化による施工を可能にする手
段を得ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の浸食防止マット
は、上記課題を解決するために、互いに近接して配置し
た複数の玉石に連結具挿通用の貫通孔を形成し、この貫
通孔に連結具を通して該多数の玉石を連結一体化し、さ
らに該連結具に吊り下げ用のフックを設けたことを特徴
とする。
【0010】
【作用】本発明においては、複数の玉石を連結してユニ
ット化し、さらに吊り下げ用のフックを形成しているた
め、このフックをクレーン等によって吊り下げることに
よって、複数の玉石の法面等への一体施工が可能にな
る。
【0011】
【実施例】以下図面に示す実施例に基づいて本発明の特
徴を具体的に説明する。
【0012】図1(a)は本発明の一実施例である浸食
防止マットの平面図、図1(b)は図1のA−A線矢視
図、図1(c)は図1のB−B線矢視図である。
【0013】20は本実施例の浸食防止マットで、玉石
1を縦3列、横3列に近接して配置し、これを連結具2
によって9個の玉石1を一体化している。
【0014】玉石1は、河川で採取される直径20〜7
0cm程度の外周面に丸みをもったもので、両側の玉石
1には縦横段違いに連結具2の縦貫通孔3、横貫通孔4
が形成され、また中間に配置された玉石1には横貫通孔
4のみが形成されている。そしてこれらの縦及び横方向
の貫通孔3,4は、玉石1を図1の様に敷きならべたと
き、連結具2を挿入し連続状態となるように設けられて
いる。
【0015】連結具2は、図1及び図2に示すように、
貫通孔3,4を貫通する長さの棒鋼製の両端部に雄ねじ
5aを形成した連結具本体5と、連結具本体5の両端に
挿通され、玉石1に形成した貫通孔3,4よりも径大な
座金6と、連結具本体5の雄ねじ5aに螺合可能な緊締
用のナット7とを備えている。このナット7を座金6を
介して両側から締めつけることによって玉石1を一体化
している。8は雄ねじ5aの先端に螺合可能な雌ねじ8
aを形成した吊り下げ用のフックで、同雄ねじ5aに着
脱自在に取り付けられている。
【0016】なお、上記実施例に加え、浸食防止マット
20の裏面全面に不織布等のシートを張り付ければ、各
玉石1の間の隙間の浸食を効果的に防止することがで
き、またこの隙間への植栽も可能となる。さらにフック
を連結具に溶接によって固定することもできる。
【0017】図3は、浸食防止マットの他の実施例で、
図3(a)は4個の玉石1を直線状に連結したもの、図
3(b)は、直線状に配置した玉石1を、端部を連続さ
せたU字状の連結具10によって連結したものである。
また、図3(c)は、2列に配置した玉石1をU字状の
連結具10によって連結したものである。なお連結具1
0のフック8は図2に記載したものと同じ構造である。
【0018】図4は図1に示す浸食防止マット20の施
工例を示す。
【0019】先ず、図4(a)に示すように、所定の勾
配に整地した法面に吸い出し防止材21或いは裏込材を
施工する。次いで図4(b)に示すように、浸食防止マ
ット20のフック8をクレーン等で吊り下げて搬送し、
法面に適宜配置する。配置した後は、フック8を取外し
敷設した浸食防止マット20を基準に横及び縦方向に順
次敷設する(図4(c))。所定数敷設後、浸食防止マ
ット20同士を溶接、あるいは連結金具(図示せず)に
よって連結し全体を一体化する(図4(d))。これに
よって、個々の浸食マット20の移動が阻止され、さら
に浸食防止効果に優れたものとなる。更に図4(e)に
示すように、必要に応じ玉石1の間に客土あるいは砂利
等を充填して作業を完了する。図5は完了後の正面図で
ある。
【0020】このように、本実施例の浸食防止マット
は、従来のように玉石を一個づつ埋め込むことなく、複
数の玉石をクレーン等で吊り下げて一体として施工する
ことが可能となり、施工性が飛躍的に向上する。また玉
石を掴んでの施工が不要となるため、掴み損なって玉石
を落下させる等の事故を防ぐことができる。さらに、複
数の玉石が互いに連結状態であるために、施行後の法面
浸食効果にも優れたものとなる。また、各玉石の間に芝
等の植栽を施せば、浸食防止効果をさらに上げることが
できるとと共に、全体的に自然環境にも調和したものと
なる。
【0021】
【発明の効果】本発明によって以下の効果を奏すること
ができる。
【0022】(1)複数の玉石を連結しユニット化して
いるため、クレーン等による機械化施工が可能となり、
かかる浸食防止マットの施工性が飛躍的に向上する。
【0023】(2)同様の理由で、本来が掴み難い玉石
を取り外して落下させる等の事故を防ぐことができる。
【0024】(3)クレーン等で吊り込むだけで高所の
法面等への施工が可能であり、特殊な技能を一切必要と
しない。
【0025】(4)従来廃棄物として処理されていた玉
石の有効利用が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である浸食防止マットを示
し、(a)は平面図、(b)は(a)のA−A線矢視
図、(c)は(a)のB−B線矢視図である。
【図2】図1に示す浸食防止マットの連結部の断面図で
ある。
【図3】浸食防止マットの他の実施例の斜視図である。
【図4】図1に示す浸食防止マットの施工例を示す斜視
図である。
【図5】浸食防止マットの施工例を示す正面図である。
【符号の説明】
1 玉石 2 連結具 3 縦貫通孔 4 横貫通孔 5 連結具本体 5a 雄ねじ 6 座金 7 ナット 8 吊り下げ用フック 8a 雌ねじ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに近接して配置した多数の玉石に連
    結具挿通用の貫通孔を形成し、この貫通孔内に連結具を
    通して前記多数の玉石を連結一体化し、さらに該連結具
    に吊り下げ用のフックを設けたことを特徴とする浸食防
    止マット。
JP29440592A 1992-11-02 1992-11-02 浸食防止マット Pending JPH06146239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29440592A JPH06146239A (ja) 1992-11-02 1992-11-02 浸食防止マット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29440592A JPH06146239A (ja) 1992-11-02 1992-11-02 浸食防止マット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06146239A true JPH06146239A (ja) 1994-05-27

Family

ID=17807320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29440592A Pending JPH06146239A (ja) 1992-11-02 1992-11-02 浸食防止マット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06146239A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653629U (ja) * 1992-11-05 1994-07-22 株式会社宮田環境石材 護岸補強ブロック
JPH0653627U (ja) * 1992-11-20 1994-07-22 株式会社宮田環境石材 帯工ブロック
JP2002194725A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Kooseki Material:Kk 護岸用ブロック及びその製法並びに護岸構造体
KR100413880B1 (ko) * 1995-12-05 2004-02-18 간쿄 고가쿠 가부시키가이샤 호안,자연석유지유니트조립체,자연석유지유니트
US6797221B2 (en) * 2000-02-22 2004-09-28 Officine Maccaferri, S.P.A. Process for the manufacture of a protecting and immobilizing element of the mattress-like type, and element so obtained

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653629U (ja) * 1992-11-05 1994-07-22 株式会社宮田環境石材 護岸補強ブロック
JPH0653627U (ja) * 1992-11-20 1994-07-22 株式会社宮田環境石材 帯工ブロック
KR100413880B1 (ko) * 1995-12-05 2004-02-18 간쿄 고가쿠 가부시키가이샤 호안,자연석유지유니트조립체,자연석유지유니트
US6797221B2 (en) * 2000-02-22 2004-09-28 Officine Maccaferri, S.P.A. Process for the manufacture of a protecting and immobilizing element of the mattress-like type, and element so obtained
JP2002194725A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Kooseki Material:Kk 護岸用ブロック及びその製法並びに護岸構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009012126A1 (en) Cabled mat system with removable blocks
CN110144899A (zh) 一种软土地层地下停车场临近浅基础建筑基坑变形控制结构及施工方法
JPH06146239A (ja) 浸食防止マット
US2803113A (en) Erosion preventive device
CN202865757U (zh) 一种柔性防护网
JP2000178925A (ja) リングネット式落石防止装置
KR20160093294A (ko) 견인수단이 구비된 개비온과 그 시공방법
CN110438857A (zh) 一种山岭重丘区钢筋笼石笋桩及其施工工艺
JPH0548819B2 (ja)
JPS5862225A (ja) 法面保護工法
JPH09228341A (ja) 水際植生用護岸構造物
ATE243796T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum füllen von gräben mit darin gepolstert liegenden untergrundstrukturen
JPH0636696B2 (ja) 樹木の支持旋工方法
JP3003250U (ja) 坂面浸蝕防止施設
KR102544952B1 (ko) 계단식 사면녹화방법
JPH0617435A (ja) 法留めブロックの構造及び該法留めブロックを使用した擁壁の施工方法
JPS59106612A (ja) 遮水シ−トの敷設工法
JPH0427016A (ja) 消波ブロックの沈下、形状崩れ防止基礎工法
JP2838483B2 (ja) ブロック及びブロックを用いた面の施工法
JPH10212714A (ja) 河川の改修方法及び河川構造
CA1144382A (en) Soil erosion prevention blocks
JPS6058330B2 (ja) 遮水シ−トの敷設工法
JP3076901B2 (ja) 土場保護構造及びそれに使用する止杭
JPH0743152Y2 (ja) 護岸構築用枠
JPH08232268A (ja) 法面ブロック及び同ブロックによる法面保護方法