JPH06146196A - 紙用サイズ剤および紙サイジング方法 - Google Patents

紙用サイズ剤および紙サイジング方法

Info

Publication number
JPH06146196A
JPH06146196A JP32114092A JP32114092A JPH06146196A JP H06146196 A JPH06146196 A JP H06146196A JP 32114092 A JP32114092 A JP 32114092A JP 32114092 A JP32114092 A JP 32114092A JP H06146196 A JPH06146196 A JP H06146196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sizing agent
weight
sizing
carboxyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32114092A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yokoya
賢治 横谷
Atsushi Ikeda
淳 池田
Iwao Tsuda
五輪夫 津田
Takashi Kotaki
隆司 小滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arakawa Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arakawa Chemical Industries Ltd filed Critical Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority to JP32114092A priority Critical patent/JPH06146196A/ja
Publication of JPH06146196A publication Critical patent/JPH06146196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 少なくとも1個のカルボキシル基が未反応の
まま残存しているかまたはカルボキシル基塩を形成して
いる脱水縮合物を含有する分散相と、分散剤および水を
含有する水性連続相とからなる紙用サイズ剤において、
分散剤としてカチオン性不飽和単量体1〜99重量%、
ノニオン性不飽和単量体1〜99重量%及びアニオン性
不飽和単量体0〜60重量%からなるカチオン性または
両性共重合体を、分散相に対し固形分換算で0.1〜5
0重量%の割合で使用する。 【効果】 酸性からアルカリ性領域にいたる幅広いpH
域で内添抄紙できる他、表面サイズにも適用できる。ま
た各種安定性やサイズ効果が良好であり、しかもサイズ
効果の立ち上がり現象がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紙用サイズ剤に関す
る。さらに詳しくは、抄造水のpHが弱酸性もしくはア
ルカリ性領域で使用でき、しかもサイズ効果の立ち上が
り現象がなく、またサイズ効果や各種安定性が良好な紙
用サイズ剤に関する。また、本発明は、該サイズ剤を用
いた内添および表面サイジング法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】紙、板
紙、木質繊維板などのセルロース繊維製品のサイジング
方法としては、一般にセルロース繊維の水性分散体にサ
イズ剤を添加して抄造する内添サイジング方法、および
あらかじめ製造されたセルロ−ス繊維製品の表面にサイ
ズ剤を施こす表面サイジング方法があり、それぞれ各種
のサイズ剤が使用されている。
【0003】汎用性の内添サイズ剤であるロジン型サイ
ズ剤は、定着剤としての硫酸バンドを併用して、酸性域
で使用する必要があり、そのため抄紙機械の損耗や排水
負荷の増加を招くという問題がある。
【0004】これに対し、アルケニル無水コハク酸系サ
イズ剤やケテンダイマー系サイズ剤に代表される、いわ
ゆる中性サイズ剤は、セルロースに対する反応性がある
ため弱酸性からアルカリ性の幅広いpH域で使用可能で
あり、特に安価な填料である炭酸カルシウムを用いた抄
紙に適用できる利点があるため、近時それらの使用量が
増大してきている。
【0005】上記中性サイズ剤のうち、ケテンダイマー
系サイズ剤はその安定性が不良である、すなわち水性分
散液としての貯蔵安定性、機械的安定性、化学的安定性
などが劣るという欠点がある。更には成紙のサイズ効果
が目的値に達するまでに相当の期間を必要とするとい
う、いわゆるサイズ効果の立上りという現象が認められ
ることから、得られる紙製品の品質管理面で不利があ
る。
【0006】また、特開昭59−21717号公報には
サイズ効果の立上り現象を改良したサイズ剤組成物が開
示されてはいるが、該サイズ剤組成物は成紙のサイズ度
の不足、および水性分散剤としての貯蔵安定性、機械的
安定性などに問題がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、従来の中性
サイズ剤が有する前記課題を悉く解決すべく、サイズ効
果の立上り現象がなく、水性分散液としての貯蔵安定
性、機械的安定性、化学的安定性の良好な紙用サイズ剤
を収得し、かつ優れたサイジング方法を提供せんとして
鋭意研究を行った。その結果、特定の多塩基性カルボン
酸成分と特定のアルコールまたはアミン成分とからなる
脱水縮合物を、特定の共重合体系分散剤を用いて水に分
散させることにより、目的とする紙用サイズ剤が得ら
れ、同時に該サイズ剤を用いて目的とする紙サイジング
方法を提供できるという知見を得た。本発明はかかる知
見に基づき完成されたものである。
【0008】すなわち本発明は、3または4個のカルボ
キシル基を有する多塩基性カルボン酸(A)と、少なく
とも6個の炭素原子を有する1価アルキルアルコール、
少なくとも6個の炭素原子を有する1価アルケニルアル
コール、1つの疎水性置換基が少なくとも6個の炭素原
子を有する1価のモノまたはジアルキルアミン、および
1つの疎水性置換基が少なくとも6個の炭素原子を有す
る1価のモノまたはジアルケニルアミンからなる群より
選ばれる少なくとも一種の化合物(B)とからなる脱水
縮合物であって、前記多塩基性カルボン酸(A)の少な
くとも1個のカルボキシル基が化合物(B)とエステル
結合及び/またはアミド結合を形成しており、かつ前記
多塩基性カルボン酸(A)の少なくとも1個のカルボキ
シル基が未反応のまま残存しているかまたはカルボキシ
ル基塩を形成している前記脱水縮合物を含有する分散相
と、分散剤および水を含有する水性連続相とからなる紙
用サイズ剤において、前記分散剤としてカチオン性不飽
和単量体1〜99重量%及びノニオン性不飽和単量体1
〜99重量%及びアニオン性不飽和単量体0〜60重量
%からなるカチオン性共重合体または両性共重合体を、
前記分散相に対し固形分換算で0.1〜50重量%の割
合で使用することを特徴とする紙用サイズ剤に関する。
【0009】また本発明は、前記紙用サイズ剤をパルプ
スラリーに内添し、pH4〜9で抄造することを特徴と
する紙サイジング方法、更には前記紙用サイズ剤を酸性
紙または中性紙に表面塗工することを特徴とする紙サイ
ジング方法に関する。
【0010】本発明において、前記脱水縮合物の構成成
分である3または4個のカルボキシル基を有する多塩基
性カルボン酸(以下、(A)成分と称す)としては、ク
エン酸、トリカルバリル酸、t−アコニット酸、トリメ
リット酸、ピロメリット酸、ブタンテトラカルボン酸な
ど、またはこれらに対応する酸無水物、エステル、アミ
ドを例示できる。
【0011】前記脱水縮合物の他の構成成分である、少
なくとも6個の炭素原子を有する1価アルキルアルコー
ルまたはアルケニルアルコール(以下、アルキ(ケニ)
ルアルコールと称す)としては、直鎖状および分枝状の
いずれでもよく、例えば2−エチルヘキシルアルコー
ル、オクチルアルコール、ラウリルアルコール、ミリス
チルアルコール、パルミチルアルコール、ステアリルア
ルコール、ベヘニルアルコール、オレイルアルコールな
どが挙げられ、これらは単独使用または2種以上を併用
できる。
【0012】また、前記脱水縮合物の他の構成成分であ
る、1つの疎水性置換基が少なくとも6個の炭素原子を
有するモノもしくはジアルキルアミンまたはモノもしく
はジアルケニルアミン(以下、(ジ)アルキ(ケニ)ル
アミンと称す)としては、オクチルアミン、デシルアミ
ン、ステアリルアミン、ジオクチルアミン、ジデシルア
ミン、ジステアリルアミン、ジベヘニルアミンなどが挙
げられ、これらは単独使用または2種以上を併用でき
る。
【0013】本発明のサイズ剤の分散相を形成する脱水
縮合物は、前記(A)成分と、アルキ(ケニ)ルアルコ
ールおよび/または(ジ)アルキ(ケニ)ルアミン(以
下、(B)成分と称す)とを公知のエステル化またはア
ミド化の条件を採用して脱水縮合させることにより容易
に製造しうる。即ち、両成分を反応容器内に仕込んだ
後、(B)成分の沸点を考慮して、常圧または減圧下に
約140〜180℃で1〜24時間程度撹拌しながら脱
水縮合すればよい。また、反応に際して公知の塩基性ま
たは酸性の触媒を使用することができ、更にはベンゼ
ン、トルエン、キシレンなどの溶剤を用いて共沸脱水し
て反応を進めることもできる。
【0014】また、(A)成分として、前記脱水縮合物
の製造に際し、多塩基性カルボン酸の低級エステル又は
同アミドを出発原料として使用し、(B)成分とのエス
テル交換反応又はアミド交換反応を採用することがで
き、かかる場合には、交換反応触媒として、例えば酸化
ジ−n−ブチルスズ、p−トルエンスルホン酸等の存在
下に公知の方法を採用して脱水縮合物を製造することが
できる。
【0015】前記(A)成分と(B)成分との仕込比率
は、(A)成分の少なくとも1個のカルボキシル基が
(B)成分とエステル結合及び/又はアミド結合を形成
し、かつ(A)成分の少なくとも1個のカルボキシル基
が未反応のまま残存するように調節する。すなわち、通
常、(A)成分が3個のカルボキシル基を有する多塩基
性カルボン酸の場合には、(A)成分のカルボキシル基
3当量に対して、(B)成分の水酸基および/またはア
ミノ基が1〜2当量となるように調節する。また、
(A)成分が4個のカルボキシル基を有する多塩基性カ
ルボン酸の場合には、(A)成分のカルボキシル基4当
量に対して、(B)成分の水酸基および/またはアミノ
基が2〜3当量となるように調節するのがよい。また、
得られた脱水縮合物中の少なくとも1個のカルボキシル
基は、カルボキシル基のまま存在していてもよく、カル
ボキシル基塩を形成していてもよい。カルボキシル基塩
としてはナトリウム、カリウム等のアルカリ金属塩、ア
ンモニア、メチルアミン、エタノールアミン等のアンモ
ニウム塩などが挙げられる。
【0016】本発明においては、分散相を形成する前記
脱水縮合物を水に分散させるために前記分散剤としてカ
チオン性不飽和単量体1〜99重量%及びノニオン性不
飽和単量体1〜99重量%及びアニオン性不飽和単量体
0〜60重量%からなるカチオン性共重合体または両性
共重合体を、前記分散相に対し固形分換算で0.1〜5
0重量%の割合で使用することが必須とされる。該共重
合体の分子量は特に限定はされないが、通常は重量平均
分子量が1000〜2000000の範囲とされる。
【0017】本発明では上記脱水縮合物をカチオン性共
重合体または両性共重合体の存在下に分散する。カチオ
ン性共重合体とは、カチオン性不飽和単量体1〜99重
量%、好ましくは10〜60重量%及びノニオン性不飽
和単量体1〜99重量%、好ましくは40〜90重量%
からなる共重合体をいい、両性共重合体とは、アニオン
性不飽和単量体1〜60重量%、好ましくは10〜40
重量%、カチオン性不飽和単量体1〜60重量%、好ま
しくは10〜40重量%及びノニオン性不飽和単量体2
0〜90重量%、好ましくは20〜80重量%からなる
共重合体をいう。
【0018】前記アニオン性不飽和単量体としては、ア
クリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、無水マレイン酸
等の各種エチレン性不飽和カルボン酸またはこれらのア
ンモニウム塩もしくはアルカリ金属塩を例示できる。こ
れらのなかでも、特にアクリル酸、メタクリル酸が好ま
しい。
【0019】前記カチオン性不飽和単量体としては、
N,N−ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレー
ト、N,N−ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリ
ルアミド、これらの鉱酸塩及びこれらの第4級化物;ア
リルアミン、ジアリルアミン、ジアリルモノメチルアミ
ン、ジメチルジアリルアンモニウムクロリド等が該当す
る。これらのうち好ましいものとしては、N,N−ジメ
チルアミノメチル(メタ)アクリレート、N,N−ジメ
チルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N−ジエ
チルアミノメチル(メタ)アクリレート、N,N−ジエ
チルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N−ジメ
チルアミノプロピル(メタ)アクリレート、N,N−ジ
エチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、N,N−
ジメチルアミノメチル(メタ)アクリルアミド、N,N
−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリルアミド、N,
N−ジエチルアミノメチル(メタ)アクリルアミド、
N,N−ジエチルアミノエチル(メタ)アクリルアミ
ド、N,N−ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリル
アミド、N,N−ジエチルアミノプロピル(メタ)アク
リルアミド、これらの鉱酸塩及びこれらの第4級化物を
例示しうる。上記鉱酸塩となすために使用する鉱酸とし
ては塩酸、硫酸などが好適である。また上記4級化剤と
しては、特に制限はされず各種公知のものを使用できる
が、好ましくはエピハロヒドリン、ハロゲン化メチル、
ベンジルハライド、メチル硫酸等を例示しうる。尚、4
級化反応は単量体に対して行なうことの他、当然に得ら
れた共重合体に対しても行なうことができる。
【0020】前記ノニオン性不飽和単量体としては、一
般式(1):
【0021】
【化1】
【0022】で表されるアクリル酸エステルまたはメタ
クリル酸エステル(以下、(メタ)アクリル酸エステル
と称す)、スチレン、α−メチルスチレン等のスチレン
類や、これらスチレン類の芳香環に炭素数1〜4のアル
キル基を有するスチレン系化合物のスチレン系単量体、
(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリロニトリル、
酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、炭素数6〜22のα
−オレフィン、炭素数1〜22のアルキルビニルエーテ
ル、ビニルピロリドンなどを例示できる。これらのなか
でも、特に(メタ)アクリル酸エステル、スチレン系単
量体が好ましい。
【0023】該共重合体の製造方法としては、溶液重
合、乳化重合、懸濁重合などの各種公知の方法をそのま
ま採用することができる。
【0024】溶液重合による場合には、イソプロピルア
ルコール、メチルイソブチルケトン等の溶媒を使用でき
る。乳化重合方法で使用する乳化剤としては特に制限は
されず各種の界面活性剤を使用できる。アニオン性界面
活性剤としては、たとえばジアルキルスルホコハク酸
塩、アルカンスルホン酸塩、α−オレフィンスルホン酸
塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルスルホコハク
酸エステル塩、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエ
ーテルスルホコハク酸エステル塩、ナフタリンスルホン
酸ホルマリン縮合物、ポリオキシエチレンアルキルエー
テル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルフェ
ニルエーテル硫酸エステル塩等、ノニオン性界面活性剤
としてはポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオ
キシエチレンスチリルフェニルエーテル、ポリオキシエ
チレンソルビタン脂肪酸エステルなどを例示することが
でき、これらの1種または2種以上を適宜選択して使用
することができる。該使用量は全仕込単量体に対して通
常は0.1〜10重量%程度とされる。
【0025】前記重合反応で使用する重合開始剤として
は特に限定はされず、過硫酸塩類、過酸化物、アゾ化合
物、レドックス系開始剤などの各種のものを使用でき
る。前記共重合体の分子量は、脱水縮合物の分散能と直
接相関するため通常は重量平均分子量が1000〜20
0000であるのが好ましい。該分子量範囲に調節する
には公知の連鎖移動剤であるイソプロピルアルコール、
四塩化炭素、エチルベンゼン、イソプロピルベンゼン、
クメン、チオグリコール酸エステル、アルキルメルカプ
タン、2,4−ジフェニル−4−メチル−1−ペンテン
等を適宜使用すればよい。該使用量は全仕込単量体に対
して通常は0.5〜30重量%程度とされる。前記共重
合体は通常は水溶性であるが、水分散性であってもさし
つかえない。
【0026】本発明では、分散相を形成する前記縮合反
応物を分散剤である前記共重合体を用いて水に分散させ
るが、該共重合体の使用量は該縮合反応物に対して固形
分換算で通常0.1〜50重量%程度、好ましくは1〜
20重量%である。こうして安定な水性分散液をうるこ
とができる。
【0027】上記の分散方法としては、いわゆる高圧乳
化法、反転乳化法のいずれをも採用し得る。すなわち、
高圧乳化法による場合は、分散相を形成する前記縮合反
応物を溶融させるかあるいはベンゼン、トルエンなどの
溶剤に溶解させ、ついでこれに前記共重合体分散剤を前
記使用割合で添加すると同時に温水を混合し、高圧乳化
機を使用して乳化した後、そのままで、あるいは溶媒を
留去することにより水性分散液をうることができる。ま
た、反転法による場合は、固形分である縮合反応物と前
記共重合体系分散剤とを充分混練したのち溶融下、撹拌
しながら徐々に温水を滴下し、相反転させることにより
何等の溶媒及び特殊な乳化装置を使用することなく水性
分散液をうることができる。該水性分散液の固形分濃度
は特に制限はされないが、通常10〜50重量%であ
り、必要に応じて稀釈して使用することもできる。
【0028】得られた水性分散液である本発明の紙用サ
イズ剤を、紙サイジング方法に適用する場合、サイズ剤
は、必要に応じて硫酸アルミニウム、填料、定着剤、紙
力増強剤、填料歩留剤などとともに、パルプスラリーに
添加することができる。サイズ剤の添加量は、パルプに
対して通常0.01〜2.0重量%(固形分換算)、好
ましくは0.05〜1.0重量%である。0.01重量
%に満たない場合は十分なサイズ効果を発現し難く、ま
た2.0重量%を越える場合は過剰に添加する意義が認
められないため、いずれも好ましくない。
【0029】上記で使用しうる填料としては、特に制限
はされず従来公知のいずれをも用いることができ、特に
pH6〜9の中性抄紙の場合には従来の酸性抄紙方法で
は使用しえなかった炭酸カルシウムのような安価なアル
カリ性填料を好適に利用できるため、成紙のコスト低減
に大きく寄与しうるという利点がある。
【0030】定着剤または紙力増強剤としては、例えば
カチオン化澱粉、ポリアミドポリアミン樹脂のエピクロ
ルヒドリン変性物、ジシアンジアミド樹脂のエピクロル
ヒドリン変性物、スチレン−ジメチルアミノエチルメタ
クリレート共重合体のエピクロルヒドリン変性物、ポリ
アクリルアミドのマンニッヒ変性物、アクリルアミド−
ジメチルアミノエチルメタクリレート共重合体、ポリア
クリルアミドのホフマン分解物、ジアルキルジアリルア
ンモニウムクロライドと二酸化イオウとの共重合体など
公知各種のものを使用できる。
【0031】尚、本発明のサイズ剤は単独で優れたサイ
ズ性能を発揮するが、公知のサイズ剤、例えば強化ロジ
ンのケン化物もしくはエマルジョン、脂肪酸のケン化
物、オレフィンオリゴマーコハク酸付加物のケン化物、
スチレン−ジメチルアミノエチルメタクリレート共重合
体のエピクロルヒドリン変性物、アルケニル無水コハク
酸、アルキルケテンダイマー、脂肪酸−ポリアルキルポ
リアミン縮合物のエピクロルヒドリン変性物等を併用す
ることもできる。
【0032】本発明のサイズ剤を表面サイズに適用する
場合には、原紙としては特に制限はされず、また、パル
プ、填料、内添サイズ剤、抄紙時のpH、紙力増強剤、
リテンションエイド等による影響はほとんど受けない。
たとえば、酸性条件下で抄紙された上質紙原紙およびコ
ート紙原紙、アルキルケテンダイマーあるいはアルケニ
ル無水コハク酸などを内添サイズして中性抄紙された上
質紙原紙およびコート紙原紙、ライナーなどの原紙があ
げられる。また回収故紙を含有する原紙にも好適に使用
できる。また、上記各種の原紙に該サイズ剤を塗布する
に当たっては、従来公知の塗布方法、例えば含浸法、サ
イズプレス法、カレンダ−法、スプレ−法が採用でき、
その塗布量は通常は0.001〜5g/m2 (固形
分)、好ましくは0.005〜1g/m2 である。
【0033】上記のようにして得られた各種成紙の用途
は特に限定はされず、従来公知の用途、例えば筆記用
紙、印刷用紙、段ボール紙、化粧紙、写真用印画紙、P
PC用紙、包装用紙、感圧紙原紙、感熱紙用原紙、石膏
ボード用原紙、各種加工原紙薄葉などの各種用途におい
て好適に使用できる。
【0034】
【発明の効果】本発明の紙用サイズ剤は、各種安定性が
良好であり、更にはサイズ効果の立ち上がり現象がない
ため、該サイズ剤の取り扱いが容易であり、また成紙の
保存管理面で有利である。また本発明の紙用サイジング
方法は酸性領域からアルカリ性領域にいたる幅広いpH
域で内添抄紙できる他、表面サイズにも適用できる。
【0035】
【実施例】以下に製造例、実施例および比較例をあげて
本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれら実施
例に限定されるものではない。なお「部」および「%」
はいずれも重量基準である。
【0036】製造例1 クエン酸一水和物210部(1モル)と工業的ステアリ
ルアルコール(商品名「NAA−46」、ステアリルア
ルコール/パルミチルアルコール=85/15(%)、
日本油脂(株)製)532部(2モル)を混合し、16
0℃まで加熱し、同温度で1.5時間、脱水縮合反応を
続けた。この反応生成物を冷却してジエステル化合物を
主成分とするワックス状脱水縮合物を得た。該脱水縮合
物の恒数は融点48〜51℃、酸価78.7であった。
【0037】製造例2 クエン酸一水和物210部(1モル)と工業的ジステア
リルアミン(商品名「ARMEEN 2HT」、ステア
リル/(パルミチル及びその他)60/40(%)、ラ
イオン・アクゾ(株)製)1000部(2モル)、およ
びトルエン1252部を混合し、トルエンの還流下で2
0時間、脱水縮合反応を続けた。この反応混合物から減
圧下でトルエンを留去し、ジアミド化合物を主成分とす
るワックス状脱水縮合物を得た。該脱水縮合物の恒数は
融点52〜56℃、酸価55.7であった。
【0038】製造例3 トリカルバリル酸176部(1モル)と工業的ステアリ
ルアルコール(商品名「NAA−46」)532部(2
モル)を混合し、160℃まで加熱し、同温度で1.5
時間脱水縮合反応を続けた。この反応生成物を冷却して
ジエステル化合物を主成分とするワックス状脱水縮合物
を得た。該脱水縮合物の恒数は融点48〜51℃、酸価
78.7であった。
【0039】製造例4 トリカルバリル酸176部(1モル)と工業的ジステア
リルアミン(商品名「ARMEEN 2HT」)100
0部(2モル)、およびトルエン1252部を混合し、
トルエンの還流下で20時間、反応を続けた。この反応
混合物から減圧下でトルエンを除き、ジアミド化合物を
主成分とするワックス状脱水縮合物を得た。該脱水縮合
物の恒数は融点52〜56℃、酸価53.0であった。
【0040】製造例5 t−アコニット酸174部(1モル)と工業的ジステア
リルアミン(商品名「ARMEEN 2HT」)100
0部(2モル)、およびトルエン1252部を混合し、
トルエンの還流下で20時間、反応を続けた。この反応
混合物から減圧下でトルエンを留去し、ジアミド化合物
を主成分とするワックス状脱水縮合物を得た。該脱水縮
合物の恒数は融点52〜56℃、酸価53.0であっ
た。
【0041】(ポリマー系分散剤の製造例) 製造例6 撹拌機、温度計、窒素導入管及び冷却器を備えた反応装
置に、イソプロピルアルコール230部、スチレン70
部、メタクリル酸ジメチルアミノエチルメチルクロライ
ドの80%水溶液37.5部を仕込み、窒素ガス雰囲気
下で撹拌した。その後、重合開始剤としてアゾビスイソ
ブチロニトリル3部を加え80℃まで昇温し4時間保持
し、さらにアゾビスイソブチロニトリル1部を追加し、
3時間同温度に保持した後、イオン交換水150部を加
えてイソプロピルアルコールの留去を行った。留去終了
後、イオン交換水を加えカチオン性を有するポリマーを
30%含有する水溶液を得た。重量平均分子量は600
0であった。
【0042】製造例7 撹拌機、温度計、窒素導入管及び冷却器を備えた反応装
置に、イソプロピルアルコール130部、イオン交換水
100部、メタクリル酸エチル40部、アクリル酸nー
ブチル25部、メタクリルアミドプロピルトリメチルア
ンモニウムクロライド35部を仕込んだ。この混合液を
撹拌しながら窒素ガス雰囲気下で50℃まで昇温した。
重合開始剤として過硫酸アンモニウムの5%水溶液60
部を加え、80℃まで昇温し、3時間保持した後、過硫
酸アンモニウムの5%水溶液20部を追加した。さらに
2時間同温度に保持した後、イオン交換水50gを加
え、イソプロピルアルコールの留去を行った。留去終了
後、イオン交換水を加えカチオン性を有するポリマーを
30%含有する水溶液を得た。重量平均分子量は110
00であった。
【0043】製造例8 撹拌機、温度計、窒素導入管及び冷却器を備えた反応装
置に、イオン交換水250部、アクリルアミドの50%
水溶液100部、アクリル酸の80%水溶液25部、メ
タクリル酸ジメチルアミノエチルメチルクロライドの8
0%水溶液37.5部、イソプロピルアルコール160
部を仕込んだ。この混合液を撹拌しながら窒素ガス雰囲
気下で60℃まで昇温した。重合開始剤として過酸化ア
ンモニウムの5%水溶液20部を加え、80℃まで昇温
し、3時間保持し、さらに過酸化アンモニウムの5%水
溶液10部を加え、同温度で2時間保温した。イソプロ
ピルアルコールを留去した後、イオン交換水を加え、両
性を有するポリマーを20%含有する水溶液を得た。重
量平均分子量は15000であった。
【0044】(エマルジョンサイズ剤の製造) 実施例1 製造例1で得られた脱水縮合物180部を加熱溶融し、
次いで製造例6で得られた共重合体系分散剤100部と
温水(60℃)220部と混合し、高圧乳化機を使用し
て乳化することにより濃度40%の水性分散液を調製し
た。
【0045】実施例2〜9 実施例1において、使用した脱水縮合物および分散剤の
うちいずれか少なくとも1種を表1に示したように代え
た他は、実施例1と同様に行い、各種水性分散液を調製
した。
【0046】比較例1 製造例1で得られた脱水縮合物7部を、分散剤として固
形分25%で分子量10000〜100000のポリエ
チレンイミン(BASF社製、商品名「ポリミンP」)
14部を加え、さらに脱イオン水79部を加え、直径2
mmのガラスビーズの存在下で室温で撹拌混合することに
よって濃度7%の分散液を調製した。
【0047】比較例2〜3 比較例1において、使用した脱水縮合物の種類を表1に
示したように代えた他は、比較例1と同様に行い各種分
散液を調製した。
【0048】性能評価試験方法は以下の方法により行な
った。結果は後記の表1、表2および表3に示す。
【0049】(1)内添サイズ効果 カナディアン・スタンダード・フリーネス435mlの
パルプ(L−BKP)の1%水性スラリーに填料として
炭酸カルシウム(三共精粉(株)製、商品名「エスカロ
ン#100」)をパルプに対して固形分換算で20%添
加し、硫酸アルミニウムを1%、カチオン化澱粉(王子
ナショナル(株)製、商品名「Cato15」)を1%
を添加後、各実施例で得られたサイズ剤をパルプに対し
て0.4%添加し、填料歩留剤(アライドコロイド・リ
ミテッド製、商品名「パーコール47」)を0.02%
添加して均一に分散させた。この時のパルプスラリーの
pHは7.8であった。タッピ・スタンダード・シート
・マシンを用いて坪量70±1g/cm2 となるよう抄
紙した。得られた湿紙を3kg/cm2 で5分間脱水
し、回転ドライヤーにより100℃で1分間乾燥したの
ち、成紙を20℃、 65%R.H.の条件下で24時間
調湿した。これらの紙につきステキヒトサイズ度(JI
S P 8122)を測定した。
【0050】(2)放置安定性 1.各種分散液をそれぞれを30℃で1ケ月放置したの
ち、それらの性状変化を調べた。 2.各種分散液をそれぞれを30℃の雰囲気下で1週間
振盪(80サイクル/分)したのち、それらの性状変化
を調べた。
【0051】(3)表面サイズ効果 (A)原紙 酸性紙 坪量71g/cm2 、ステキヒト0秒、内添薬品(対パ
ルプ添加率):タルク20%、強化ロジンサイズ剤(荒
川化学工業(株)製、商品名「サイズパインE」)0.
05%、硫酸バンド2.5% 中性紙 坪量65g/cm2 、ステキヒト0秒、内添薬品(対パ
ルプ添加率):炭酸カルシウム20%、アルケニル無水
コハク酸系サイズ剤(荒川化学工業(株)製、商品名
「サイズパインSA861」)0.05%、硫酸バンド
0.5%、カチオン化澱粉0.4%、アニオン系歩留剤
(荒川化学工業(株)製、商品名「KW−504」)
0.01% (B)表面サイジング 装置:ラボサイズプレス サイズ液組成:酸化澱粉(固形分で5.0%) 各実施例で得られたサイズ剤(固形分で0.025及び
0.05%) 水(94.95%) サイズ液の塗布量:酸化澱粉の固形分付着量 2.2
g/m2 各実施例で得られたサイズ剤の固形分付着量 0.011g/m2 及び0.022g/m2 乾燥条件:回転型オートドライヤー 130℃×1分 紙質評価:ステキヒトサイズ度 JIS P−8122
による コブサイズ度 JIS P−8140による
【0052】
【表1】
【0053】
【表2】
【0054】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小滝 隆司 大阪市城東区今福南3丁目4番33号荒川化 学工業株式会社研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3または4個のカルボキシル基を有する
    多塩基性カルボン酸(A)と、少なくとも6個の炭素原
    子を有する1価アルキルアルコール、少なくとも6個の
    炭素原子を有する1価アルケニルアルコール、1つの疎
    水性置換基が少なくとも6個の炭素原子を有する1価の
    モノまたはジアルキルアミン、および1つの疎水性置換
    基が少なくとも6個の炭素原子を有する1価のモノまた
    はジアルケニルアミンからなる群より選ばれる少なくと
    も一種の化合物(B)とからなる脱水縮合物であって、
    前記多塩基性カルボン酸(A)の少なくとも1個のカル
    ボキシル基が化合物(B)とエステル結合及び/または
    アミド結合を形成しており、かつ前記多塩基性カルボン
    酸(A)の少なくとも1個のカルボキシル基が未反応の
    まま残存しているかまたはカルボキシル基塩を形成して
    いる前記脱水縮合物を含有する分散相と、分散剤および
    水を含有する水性連続相とからなる紙用サイズ剤におい
    て、前記分散剤としてカチオン性不飽和単量体1〜99
    重量%及びノニオン性不飽和単量体1〜99重量%及び
    アニオン性不飽和単量体0〜60重量%からなるカチオ
    ン性共重合体または両性共重合体を、前記分散相に対し
    固形分換算で0.1〜50重量%の割合で使用すること
    を特徴とする紙用サイズ剤。
  2. 【請求項2】 前記多塩基性カルボン酸(A)がクエン
    酸であり、前記化合物(B)が炭素数8〜22の1価ア
    ルキルアルコール、疎水性置換基として炭素数8〜22
    のアルキル基を有するアルキルアミンおよびジアルキル
    アミンからなる群より選ばれる少なくとも一種である請
    求項1記載の紙用サイズ剤。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の紙用サイズ剤を
    パルプスラリーに内添し、pH4〜9で抄造することを
    特徴とする紙サイジング方法。
  4. 【請求項4】 請求項1または2記載の紙用サイズ剤
    を、酸性紙または中性紙に表面塗工することを特徴とす
    る紙サイジング方法。
JP32114092A 1992-11-04 1992-11-04 紙用サイズ剤および紙サイジング方法 Pending JPH06146196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32114092A JPH06146196A (ja) 1992-11-04 1992-11-04 紙用サイズ剤および紙サイジング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32114092A JPH06146196A (ja) 1992-11-04 1992-11-04 紙用サイズ剤および紙サイジング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06146196A true JPH06146196A (ja) 1994-05-27

Family

ID=18129253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32114092A Pending JPH06146196A (ja) 1992-11-04 1992-11-04 紙用サイズ剤および紙サイジング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06146196A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010031386A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Nippon Paper Industries Co Ltd 印刷用紙
JP2014019973A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Arakawa Chem Ind Co Ltd アルキルケテンダイマー系製紙用サイズ剤用のサイズ性発現促進助剤、製紙用サイズ剤、これらを用いて得られる紙および紙の製造方法
JP2020133040A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 荒川化学工業株式会社 紙の製造方法
JP2021004426A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 荒川化学工業株式会社 製紙用表面サイズ剤、製紙用表面サイズ剤の製造方法及び塗工紙

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010031386A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Nippon Paper Industries Co Ltd 印刷用紙
JP2014019973A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Arakawa Chem Ind Co Ltd アルキルケテンダイマー系製紙用サイズ剤用のサイズ性発現促進助剤、製紙用サイズ剤、これらを用いて得られる紙および紙の製造方法
JP2020133040A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 荒川化学工業株式会社 紙の製造方法
JP2021004426A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 荒川化学工業株式会社 製紙用表面サイズ剤、製紙用表面サイズ剤の製造方法及び塗工紙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05339896A (ja) 紙用サイズ剤および紙サイジング方法
JPH03227481A (ja) 製紙用サイズ剤組成物およびサイジング方法
CA2354966A1 (en) Cationic polymer dispersions for paper sizing
JP2006161259A (ja) カチオン性表面サイズ剤、及び当該サイズ剤を塗工した紙
US5817214A (en) Rosin emulsion sizing agent for paper making and method for paper sizing using the same
JP4864345B2 (ja) 表面サイズ剤、及び当該サイズ剤を塗工した紙
JPH06299494A (ja) 製紙用サイズ剤組成物およびそれを用いる紙の製造方法
JPH08246391A (ja) 製紙用表面サイズ剤
JPH06146196A (ja) 紙用サイズ剤および紙サイジング方法
JP4066210B2 (ja) 製紙用表面サイズ剤
JP6057091B2 (ja) 製紙用エマルションサイズ剤
JP2609539B2 (ja) 紙の表面処理剤
JP4066208B2 (ja) 製紙用表面サイズ剤
JP5892374B2 (ja) 板紙用割れ防止剤及び板紙の製造方法
JP4931516B2 (ja) カチオン性表面サイズ剤、及び当該サイズ剤を塗工した紙
WO1993005231A1 (en) Rosin emulsion size for papermaking
JP3291661B2 (ja) 製紙用表面サイズ剤組成物および塗工紙の製造方法
JP2951682B2 (ja) 表面サイズ剤
JP3351084B2 (ja) 紙のサイジング方法
JP3555665B2 (ja) 電子写真用転写紙およびインクジェット用記録用紙のいずれにも使用できる記録用紙
JP2696586B2 (ja) 感熱記録紙原紙用表面サイズ剤
JP7011967B2 (ja) カチオン性表面サイズ剤の製造方法およびカチオン性表面サイズ剤
JP3151894B2 (ja) 電子写真用転写紙
JP2951692B2 (ja) カチオン性高分子エマルジョン型サイズ剤
JPH086008B2 (ja) 置換コハク酸無水物の水性分散液