JPH0614617Y2 - 車両用シート - Google Patents

車両用シート

Info

Publication number
JPH0614617Y2
JPH0614617Y2 JP1989050164U JP5016489U JPH0614617Y2 JP H0614617 Y2 JPH0614617 Y2 JP H0614617Y2 JP 1989050164 U JP1989050164 U JP 1989050164U JP 5016489 U JP5016489 U JP 5016489U JP H0614617 Y2 JPH0614617 Y2 JP H0614617Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
seat back
cloth
cushion
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989050164U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02141245U (ja
Inventor
伸行 中野
潤一 中野
Original Assignee
池田物産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 池田物産株式会社 filed Critical 池田物産株式会社
Priority to JP1989050164U priority Critical patent/JPH0614617Y2/ja
Publication of JPH02141245U publication Critical patent/JPH02141245U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0614617Y2 publication Critical patent/JPH0614617Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、自動車などに装備される車両用シートに関す
る。
[従来の技術] 車両用シートは、第8図に示す如くシートクッション1
01に対してシートバック102がリクライニングデバ
イス103を介して傾倒角度調整可能に連結されてお
り、シートバック102の傾倒角度を変えて快適な座り
心地を得るように構成されている。
ところが、この従来シートでは、シートバック102の
角度を変える関係上、第9図に示す如く人が着座したと
き、シートクッション101と、シートバック102と
の間に三角形状の隙間104ができてしまうシート設計
となる。この隙間104によってシートクッション10
1上の体圧分布及びシートバック102上の体圧分布は
第10図(a),(b)に示す如く、人の尻対応部分や
腰対応部分のみが集中して局部的に大きくなり、長時間
着座していると疲れ易いという要因になっていることが
判明している。
そこで、従来技術にはこのような疲れ要因を多少なりと
も緩和するため、実開昭62−161858号公報に開
示される如く隙間104にクッションを当てがうことも
ある。このクッションは、断面が略三角形状に形成され
ており、必要に応じて隙間104に介在させる構成であ
る。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、上記公報のクッションにあっては、標準
的な隙間104を想定した定形状であるめ、シートバッ
ク102の傾倒角度に応じて変化する隙間104の形状
や大きさに追随できず、隙間104に対する適合性に欠
け、そのサポート効果が充分に得られないという問題が
ある。
この問題は、クッションとしてより弾性に富む構造を採
用しただけではサポート特性が得られないことから、隙
間104の変化(シートクッション101に対してシー
トバック102を傾倒調整するときに生じる隙間の変
化)に適合できず、解消されない。さらに、シート側に
取り付けて一体化を図る場合はシートバック102の角
度調整が制約されるという新たな問題を生じる。
本考案は、以上の事情に鑑み、シートバックが任意の傾
倒角度においてもそのサポート効果を充分に得ることが
でき、しかもシートとの一体化を図りながら不使用時に
邪魔にならないようにした車両用シートを提供するを目
的としている。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本考案は、シートバックが
シートクッションに対し傾倒角度調整可能に連結されて
いる車両用シートにおいて、前記シートバックの内部に
その一端が固定され、他端がシートバックの表面下部側
に形成されたスリットを通じてシーククッションの表面
側に引き出されて係止可能であり、かつ前記係止状態を
解除すると元のスリット近傍まで引き込み可能に配置さ
れた布状部材を備え、前記布状部材がシートバックの傾
倒角度などに応じてその他端の係止位置を変えることに
より、尻部から腰部用の連続した保持面を形成するよう
にしたものである。
[作用] 以上の構成によって、人がシートに座るときやシートバ
ックの傾倒角度を変えたとき等に、前記布状部材の他端
を、シートクッション表面側にあって好みの位置に係止
し、体型に合った尻部から腰部用の連続した保持面を形
成する。
この保持面は布状であることから任意の湾曲に変形す
る。また従来の如くマットやクッション部材であると尾
骨を刺激して前ずれし姿勢がくずれ易いが、本考案は布
状の保持面であるため、尾骨を刺激し難く尻部から腰部
を支持できるため、骨盤の動きを止めて姿勢を正常に保
つ。
[実施例] 第1図は本考案による車両用シートの一実施例を示す斜
視図である。
この図に示す車両用シートは、着座部分となるシートク
ッション1と、着座時の背もたれとなるシートバック2
と、シートバック2をシートクッション1に対し傾倒角
度調整可能に連結しているリクライニングデバイス3
と、着座した人の太股部分ないしは尻部から腰部分をサ
ポートする布状部材としての連結布4とを備えている。
シートクッション1は第2図に示す如く金属パイプなど
によって構成されるフレーム5と、フレーム5に張設さ
れる複数のSバネ6と、フレーム5及びSバネ6に保持
されたパッド材7と、パッド材7などを覆う布製のトリ
ムカバー8とを備えている。
シートバック2は、シートクッション1とほぼ同様であ
り、フレーム9と、複数のSバネ10と、パット材11
と、パット材11などを被覆している布製のトリムカバ
ー12などにより構成されており、リクライニングデバ
イス3を介してシートクッション1に連結されている。
また、シートバック2には表面下部側に内部に通じる所
定幅のスリット14が形成され、このスリット14を通
じて連結布4が引き出されている。
連結布4は、例えば、トリムカバー5,6と同一ないし
は類似の伸縮性のある布を、所定大の矩形状にカットし
たものが用いられ、一端側に設けられた複数の引っ張り
バネ13と、他端側である引き出し端裏面に取り付けら
れた面ファスナ部材16とを備えている。
そして、連結布4の一端は引っ張りバネ13を介してS
バネ10などに固定され、連結布4の他端である引き出
し端は折り返すなどして厚く処理されており、スリット
14内に引き込まれないようになっている。
また、不使用時には第2図に示す如く連結布4のメイン
部15がシートバック2内へ引っ張りバネ13により引
き込まれて収納される。使用時には第3図に示す如く連
結布4の引き出し端を引引っ張りバネ13の付勢力に抗
し引き出す。すると、メイン部15がスリット14を通
じて引き出されるので、引き出し端に設けられた面フア
スナ部材16をシートクッション1の表面を形成してい
るにトリムカバー8の所要部分、例えば着座する人の太
股にあたる部分に着脱自在に係止する。
このように、この実施例においては、シートクッション
1と、シートバック2との間に連結布4を引き出して配
置可能にしたので、第4図に示す如く人が着座したと
き、連結布4のメイン部15が保持面となって座者の尻
部から腰部までをホールドする。その結果、シートクッ
ション1上の体圧分布及びシートバック2上の体圧分布
は第5図(a),(b)の計測例に示される如く従来の
ものに対して、尻対応部分や腰対応部分における集中体
圧が緩和され、連結部4が局部耐圧を無くする上で効果
的であることが分かった。
またこれによって、長時間着座した場合の疲れ度合いが
軽減されることは勿論であり、連結布4を必要に応じて
使用することにより快適な座り心地を確保することがで
きる。
なお、上述した実施例においては、引っ張りバネ13に
よって連結布4のメイン部15をシートバック2内に引
き込むようにしているが、第6図に示すようにフレーム
9にロック付きの巻取り装置20を設け、この巻取り装
置20によって連結布4を巻取って収納することも可能
である。
また、上述した実施例においては、連結布4を引き出し
てシートクッション1の表面側に係止した状態におい
て、この裏面側に断面略三角形の隙間が形成される。こ
の隙間には、第7図に示すように尾骨対応部分21を切
り欠いた三角柱形状のパッド22(例えば、エアーマッ
ト、ゴムパッド等)を挿入して、強いホールド感を得る
ことも可能である。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案の車両用シートにあって
は、実開昭62−161858号公報の如くクッション
部材を使用する技術に対し、布状部材を用いたことに加
え、シートバック内に収納かつ引き出し可能な一体化構
成、シートクッション側への係止構造により、シートバ
ックの傾倒角度が変わった場合にもそれに追随した保持
面形状を容易に得ることができ、またシートバックの角
度調整を損なうことなくシートへ一体化することができ
る。
しかも、使用しないときは布状部材がスリット近傍まで
引き込まれるので、収納性に優れ、シート外観を維持で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による車両用シートの一実施例を示す斜
視図、第2図は第1図の連結布を引き込んで収納状態で
示すシートの断面図、第3図は第1図の連結布を引き出
して係止した状態で示すシートの断面図、第4図は第1
図の連結布の使用例を示す側面図、第5図(a),
(b)は各々第1図のシートにおける体圧分布例を示す
模式図、第6図は本考案による車両用シートの他の実施
例を示す断面図、第7図は第6図の車両用シートの使用
状態例を示す側面図、第8図は従来の車両用シートの一
例を示す斜視図、第9図は前記車両用シートの使用状態
例を示す側面図、第10図(a),(b)は各々第8図
のシートにおける体圧分布例を示す模式図である。 1……シートクッション 2……シートバック 4……連結布(布状部材) 13……引っ張りバネ 14……スリット 20……巻取り装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートバックがシートクッションに対し傾
    倒角度調整可能に連結されている車両用シートにおい
    て、 前記シートバックの内部にその一端が固定され、他端が
    シートバックの表面下部側に形成されたスリットを通じ
    てシートクッションの表面側に引き出されて係止可能で
    あり、かつ前記係止状態を解除すると元のスリット近傍
    まで引き込み可能に配置された布状部材を備え、 前記布状部材がシートバックの傾倒角度などに応じてそ
    の他端の係止位置を変えることにより、尻部から腰部用
    の連続した保持面を形成することを特徴とする車両用シ
    ート。
JP1989050164U 1989-04-27 1989-04-27 車両用シート Expired - Lifetime JPH0614617Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989050164U JPH0614617Y2 (ja) 1989-04-27 1989-04-27 車両用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989050164U JPH0614617Y2 (ja) 1989-04-27 1989-04-27 車両用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02141245U JPH02141245U (ja) 1990-11-27
JPH0614617Y2 true JPH0614617Y2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=31568478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989050164U Expired - Lifetime JPH0614617Y2 (ja) 1989-04-27 1989-04-27 車両用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614617Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62161858U (ja) * 1986-04-03 1987-10-14
JPS63130338U (ja) * 1987-02-20 1988-08-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02141245U (ja) 1990-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6565153B2 (en) Upper back support for a seat
US5370446A (en) Headrest with side supports
KR930010033B1 (ko) 의자 등받이
US20060170274A1 (en) Seat portion of a seat
US5628547A (en) Passenger seat
CA2244955A1 (en) Adjustable comfort seat
US5501508A (en) Device for supporting the user of a chair
EP1618816B1 (en) Portable backrest structure
US5897167A (en) Detachable adjustable height headrest for a folding chair
JPH0614617Y2 (ja) 車両用シート
JPH0614616Y2 (ja) 車両用シート
US20020152553A1 (en) Travel pillow securing to bucket seats
JP2004033529A (ja) 車椅子のシート
JPH0625158Y2 (ja) 車両用シート
JPH0682949U (ja) 車両用座席構造
JPH0617542U (ja) 自動車用シート
JPS6239745Y2 (ja)
JPH0625163Y2 (ja) 車両用シート
JPH0525482Y2 (ja)
JPH0134581Y2 (ja)
KR930004460B1 (ko) 가변 안락의자
JPH0119893Y2 (ja)
JPS6348202Y2 (ja)
JPH02257910A (ja) シートバック
JP2954473B2 (ja) 車輌用シート