JPH06146168A - 溶剤紡糸されたセルロース系繊維のフイブリル化防止加工方法 - Google Patents

溶剤紡糸されたセルロース系繊維のフイブリル化防止加工方法

Info

Publication number
JPH06146168A
JPH06146168A JP31433792A JP31433792A JPH06146168A JP H06146168 A JPH06146168 A JP H06146168A JP 31433792 A JP31433792 A JP 31433792A JP 31433792 A JP31433792 A JP 31433792A JP H06146168 A JPH06146168 A JP H06146168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibrillation
fibers
fiber
spun
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31433792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3130148B2 (ja
Inventor
Mitsuo Sobashima
光郎 傍島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Industries Inc
Nisshin Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Industries Inc, Nisshin Spinning Co Ltd filed Critical Nisshinbo Industries Inc
Priority to JP31433792A priority Critical patent/JP3130148B2/ja
Publication of JPH06146168A publication Critical patent/JPH06146168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3130148B2 publication Critical patent/JP3130148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 溶剤紡糸されたセルロース系繊維をN−メチ
ロール化アミン系化合物で処理する。 【効果】 溶剤紡糸されたセルロース系繊維のフイブリ
ル化を効果的に防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は溶剤紡糸されたセルロース系繊維
のフイブリル化防止加工方法に関する。
【0002】繊維の「フイブリル化」は、洗濯その他の
作用により繊維が物理的に割繊状態になる現象であり、
いわゆる毛羽立ちやピリングとは異なる現象であるが、
繊維のフイブリル化の結果として毛羽立ちやピリングが
生ずることがある。
【0003】溶剤紡糸されたセルロース系繊維、例えば
コートルズ社の「テンセル」(商品名)は、紡糸する際
の脱溶媒の段階で最も早く凝固の起きる繊維の最外層
が、物理的な摩擦や衝撃を受けると、樹皮が剥がれるよ
うにフイブリル化を起こし、洗濯等によつて毛羽立ち又
はピリングを生じ、繰り返し洗濯を行なう衣料や寝具な
どの繊維製品の用途には使用に耐えない。
【0004】発明者らはこのようなフイブリル化を防止
するための方策について鋭意検討した結果、今回、該セ
ルロース系繊維をN−メチロール化アミン系化合物で処
理すると、該繊維のフイブリル化を極めて効果的に防止
することができることを見い出し本発明を完成するに至
つた。
【0005】かくして、本発明は、溶剤紡糸されたセル
ロース系繊維をN−メチロール化アミン系化合物で処理
することを特徴とする溶剤紡糸されたセルロース系繊維
のフイブリル化防止加工方法を提供するものである。
【0006】本発明の方法において処理の対象としてい
る「溶剤紡糸されたセルロース系繊維」は、セルロース
又はパルプを、それらを溶解しうる溶剤、例えばN−メ
チルモルホリン−N−オキシド、ジメチルスルホキシ
ド、N−メチルピペリジン−N−オキシド、ジメチルア
セトアミド等に溶解した溶液を乾式又は湿式紡糸法によ
り紡糸することにより製造される繊維であり、現在実用
化されているのは、パルプのN−メチルモルホリン−N
−オキシド溶液から紡糸された英国コートルズ社製の
「テンセル」(商品名)のみである。
【0007】このテンセルはレーヨンと比べて非常に強
い強度を持ち、縮みにくいといつた優れた特徴を有して
いる一方で、紡糸する際の脱溶媒の段階で最も早く凝固
の起きる繊維の最外層が、物理的な摩擦や衝撃を受ける
と、樹皮が剥がれるようにフイブリル化を起こす欠点を
有している。この欠点のために他に優れた特徴を持ちな
がら、頻繁に洗濯を繰り返す様な衣料や寝具類には使用
することが困難であつた。
【0008】発明者らは、テンセルのフイブリル化が繊
維の最外層でのみ起きていることを見出し、フイブリル
化する部分を取り除く方法と、繊維がフイブリル化しな
いように繊維を樹脂で被覆するか、あるいは繊維間を架
橋する方法について検討した。
【0009】セルロース分解酵素によつてフイブリル化
する部分を取り除いてしまう方法は、セルロース分解酵
素であるセルラーゼの溶液にテンセルの織物を含浸し、
セルラーゼの活性温度域で、液流染色機等によつて処理
する方法である。この方法はフイブリル化の防止に効果
はあるが、セルロースを酵素で分解するために、繊維の
強力の低下が避けられない。従つて、完全にフイブリル
化を防止しようとすると、繊維の強力が相当に低下し、
実用強度を維持することは困難である。
【0010】一方、樹脂による加工は、造膜性の高分子
樹脂、例えばポリアクリル酸樹脂、ポリウレタン樹脂、
ポリシリコン樹脂によつて繊維を被覆する方法と、N−
メチロール化アミノ樹脂によつて繊維間を架橋する方法
の2つの方法があり、発明者らの実験では繊維を樹脂で
被覆する方法よりも繊維間を架橋する方法の方がはるか
に高い効果を得ることができることを見出した。
【0011】しかして、溶剤紡糸されたセルロース系繊
維の架橋処理に使用されるN−メチロール化アミン系化
合物としては、尿素樹脂や尿素グリオキザール樹脂又は
メラミン樹脂のように第1級又は第2級アミノ基(NH
2−又は−NH−)を少なくとも2個以上含有する化合
物の該アミノ基がメチロール化されたものが包含され、
該メチロール基はさらにアルコキシ化、シリル化等によ
り少なくとも部分的に変性されていてもよい。そのよう
なN−メチロール化アミン系化合物の具体例には、ジメ
チロール尿素、メチロールメラミン、ジメチロールエチ
レン尿素、ジメチロールプロピレン尿素、ジメチロール
ジヒドロキシエチレン尿素、ジメトキシメチロールジメ
トキシエチレン尿素、ジメチロールジメトキシエチレン
尿素、ジメチロールウロン等が挙げられ、中でも、ジメ
チロールジヒドロキシエチレン尿素が好適である。
【0012】これらN−メチロール化アミン化合物によ
るセルロース系繊維の処理は、例えば、N−メチロール
化アミン化合物及び架橋触媒を含む水溶液をセルロース
系繊維に含浸させ、必要に応じて乾燥させた後、約10
0〜約200℃、好ましくは約120°〜約160℃の
温度に加熱することにより行なうことができる。
【0013】上記水溶液中のN−メチロール化アミン化
合物の濃度は厳密に制限されるものではなく、該化合物
の種類等に応じて広い範囲にわたり変えることができる
が、一般には30〜300g/l、好ましくは60〜1
50g/lの範囲内が好都合である。また、架橋触媒と
しては、例えば、塩化マグネシウム、ホウ弗化亜鉛、酸
化アルミニウム等の金属化合物;クエン酸、燐酸、硫酸
等の酸を使用することができる。それらの使用量は通
常、上記メチロール化アミン化合物100重量部あたり
1〜50重量部、特に5〜35重量部の範囲内とするこ
とができる。
【0014】上記N−メチロール化アミン系化合物の水
溶液の含浸量は一般に50%owf〜120%owf、
好ましくは70%owf〜100%owfの範囲内とす
ることができる。
【0015】セルロース系繊維はフイラメントの状態、
紡績糸の状態、織物又は編物の状態、不織布の状態等任
意の形態で処理することができる。
【0016】また、本発明の処理法は、酵素処理と組合
せることもできる。すなわち、溶剤紡糸したセルロース
系繊維を予めセルラーゼ、例えば合同酒精製「ゴードー
TCL」、洛東化成製「エンチロンCM」、ナガセ生化
学製「セルライザー」、ノボノルデイスク製sp35
9、明治製菓製「メイラーゼ」等のセルロース分解酵素
で処理した後、本発明の方法に従いN−メチロール化ア
ミン化合物による処理に付すことができる。
【0017】酵素による処理はそれ自体既知の方法によ
つて行なうことができ、例えば、バツフアー剤で至適p
H(約4.5〜約6.5)に調節された酵素水溶液にセル
ロース系繊維を浸漬し、活性温度(至適温度;約45〜
約60℃)でインキユベーシヨンすることにより行なう
ことができる。
【0018】本発明の方法によつて処理されたセルロー
ス系繊維は、以下の実施例から明らかなように、その後
の繰り返し洗濯試験においてもフイブリル化することが
なく、例えば、下着、ワイシヤツ等の繰り返し洗濯され
る衣料、シーツ等の寝具類等において広く使用すること
ができる。
【0019】次に実施例により本発明をさらに具体的に
説明する。
【0020】
【実施例】実施例1 溶剤紡糸されたセルロース系繊維として、コートルズ社
のテンセル(繊度1.5d、38mm)を40番手の糸
に紡績し、40×40/131×70のブロードを製織
した。
【0021】この織物を、下記表1に示す処方の水溶液
に浸漬後、マングルでピツクアツプ70%に絞り、乾燥
後160℃で2分間のベーキング処理を行なつた。
【0022】処理液の処方は、繊維間を架橋するN−メ
チロール化アミン系化合物の他に、比較用として繊維を
被覆するポリアクリル酸樹脂、ポリシリコン樹脂、ポリ
ウレタン樹脂を使用した。
【0023】得られた処理布をJIS L 1042(F
−2法)により10回の繰り返し洗濯を行ない、電子顕
微鏡でフイブリルの度合いを観察した。本発明に従いN
−メチロール化アミン系化合物で処理した処方1はフイ
ブリル化が殆ど認められないが、繊維を被覆するタイプ
の他の樹脂で処理した処方2から処方5はフイブリル化
が認められた。比較例として樹脂加工しない未処理のも
のも、同様に洗濯を行なつたところフイブリルが生じ、
毛羽立ちやピリングが生じた。
【0024】
【表1】
【0025】実施例2 溶剤紡糸セルロース繊維であるコートルズ社のテンセル
(繊度1.5d、長さ38mm)を40番手の糸に紡績
し、40×40/131×70の平織布を作成した。
【0026】この織物を、下記表2に示す処方の種々の
N−メチロール化アミン系化合物の水溶液に浸漬後、マ
ングルでピツクアツプ70%に絞り、乾燥後160℃で
2分間のベーキング処理を行なつた。
【0027】得られた処理布をJIS L 1042(F
−2法)により10回の繰り返し洗濯を行ない、電子顕
微鏡でフイブリルの度合いを観察した。いずれの試料も
殆どフイブリル化は認められなかつた。
【0028】
【表2】
【0029】実施例3 溶剤紡糸セルロース繊維であるコートルズ社のテンセル
(繊度1.5d、長さ38mm)を40番手の糸に紡績
し、天笠編みのニツトを作成した。
【0030】このニツトを下記表3に示す処方の酵素水
溶液に浸漬し、セルラーゼの活性温度である50〜55
℃で60分間処理した。なお、酵素水溶液のPHはバツ
フアー剤で5〜5.5に調節した。
【0031】この段階でJIS L 0217(103
法)で10回繰り返し洗濯を行ない、電子顕微鏡でフイ
ブリル化の程度を観察した。結果は下記表3に示すよう
に酵素加工のみでは完全にフイブリル化を防止すること
ができないことがわかる。
【0032】
【表3】
【0033】ついで、この酵素処理されたニツトを、下
記処方のN−メチロール化アミン系化合物の水溶液に浸
漬し、マングルでピツクアツプ100%に絞り、乾燥後
160℃で90秒間のベーキング処理を行なつた。
【0034】 得られた処理布をJIS L 0217(103法)で1
0回繰り返し洗濯を行ない、電子顕微鏡でフイブリル化
の程度を観察したところ、いずれもフイブリル化は殆ど
認められなかつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶剤紡糸されたセルロース系繊維をN−
    メチロール化アミン系化合物で処理することを特徴とす
    る溶剤紡糸されたセルロース系繊維のフイブリル化防止
    加工方法。
JP31433792A 1992-10-30 1992-10-30 溶剤紡糸されたセルロース系繊維のフイブリル化防止加工方法 Expired - Fee Related JP3130148B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31433792A JP3130148B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 溶剤紡糸されたセルロース系繊維のフイブリル化防止加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31433792A JP3130148B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 溶剤紡糸されたセルロース系繊維のフイブリル化防止加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06146168A true JPH06146168A (ja) 1994-05-27
JP3130148B2 JP3130148B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=18052119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31433792A Expired - Fee Related JP3130148B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 溶剤紡糸されたセルロース系繊維のフイブリル化防止加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3130148B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995000697A1 (en) * 1993-06-24 1995-01-05 Courtaulds Fibres (Holdings) Limited Fabric treatment
WO1995030043A1 (en) * 1994-05-03 1995-11-09 Courtaulds Fibres (Holdings) Limited Lyocell fabric treatment to reduce fibrillation tendency
WO1996007780A1 (de) * 1994-09-06 1996-03-14 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von cellulosefasern
US5562739A (en) * 1994-06-01 1996-10-08 Courtaulds Fibres (Holdings) Limited Lyocell fiber treatment method
WO1998005815A1 (en) * 1996-08-05 1998-02-12 Courtaulds Fibres (Holdings) Limited Fabric treatment

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110172754B (zh) * 2019-02-26 2021-10-08 东华大学 一种抗原纤化纤维素类纤维的制备方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995000697A1 (en) * 1993-06-24 1995-01-05 Courtaulds Fibres (Holdings) Limited Fabric treatment
AU688771B2 (en) * 1993-06-24 1998-03-19 Courtaulds Fibres (Holdings) Limited Fabric treatment
WO1995030043A1 (en) * 1994-05-03 1995-11-09 Courtaulds Fibres (Holdings) Limited Lyocell fabric treatment to reduce fibrillation tendency
US5759210A (en) * 1994-05-03 1998-06-02 Courtaulds Fibres (Holdings) Limited Lyocell fabric treatment to reduce fibrillation tendency
US5562739A (en) * 1994-06-01 1996-10-08 Courtaulds Fibres (Holdings) Limited Lyocell fiber treatment method
WO1996007780A1 (de) * 1994-09-06 1996-03-14 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von cellulosefasern
US5776394A (en) * 1994-09-06 1998-07-07 Basf Aktiengesellschaft Process for manufacturing cellulose fibres
EP0984084A3 (de) * 1994-09-06 2000-04-19 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Cellulosefasern
EP0985747A3 (de) * 1994-09-06 2000-04-19 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Cellulosefasern
WO1998005815A1 (en) * 1996-08-05 1998-02-12 Courtaulds Fibres (Holdings) Limited Fabric treatment

Also Published As

Publication number Publication date
JP3130148B2 (ja) 2001-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5759210A (en) Lyocell fabric treatment to reduce fibrillation tendency
CA2157681A1 (en) Fibre treatment
EP0705358B1 (en) Fabric treatment
US6514610B2 (en) Method for manufacturing improved regenerated cellulose fiber
JP3130148B2 (ja) 溶剤紡糸されたセルロース系繊維のフイブリル化防止加工方法
BG99236A (bg) Метод за получаване на целулозни влакна с намалена склонност към фибрилиране
JP3529089B2 (ja) 精製セルロース繊維織編物の加工方法
JP4089083B2 (ja) 抗菌性繊維構造物
JP3915056B2 (ja) セルロース繊維の加工方法
JPH0770930A (ja) 精製セルロース繊維布帛の加工方法
JP3988020B2 (ja) セルロース繊維の加工方法
JP2000096442A (ja) セルロース系繊維布帛の加工方法
JP2000054268A (ja) 溶剤紡糸セルロース繊維布帛の加工方法
JP2780747B2 (ja) 木綿繊維含有繊維製品及びその製造方法
JPH0711575A (ja) セルロース系繊維含有繊維製品及びその製造方法
JP3655007B2 (ja) 溶剤紡糸セルロース繊維のフィブリル化防止方法
JPH08302575A (ja) 染色繊維及びその製造法
JPH1181135A (ja) 溶剤紡糸セルロース繊維のフィブリル化防止方法
JPH11131374A (ja) 溶剤紡糸セルロース繊維含有布帛の撥水加工方法
JP2001164418A (ja) 改質セルロース再生繊維の製造法
JP2780746B2 (ja) 天然セルロース系繊維含有繊維製品の製造方法
JP2000282366A (ja) セルロース系糸およびその形状記憶加工方法
JPH01221576A (ja) 繊維構造物の耐久性撥水加工方法
JPH06322666A (ja) 風合の良好な再生セルロース繊維製品の製法
JPH09228250A (ja) セルロース系繊維布帛及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees