JPH06145402A - 難燃発泡体の製造方法及び難燃発泡体 - Google Patents

難燃発泡体の製造方法及び難燃発泡体

Info

Publication number
JPH06145402A
JPH06145402A JP29425692A JP29425692A JPH06145402A JP H06145402 A JPH06145402 A JP H06145402A JP 29425692 A JP29425692 A JP 29425692A JP 29425692 A JP29425692 A JP 29425692A JP H06145402 A JPH06145402 A JP H06145402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
flame
foam
foaming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29425692A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Imai
一人 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP29425692A priority Critical patent/JPH06145402A/ja
Publication of JPH06145402A publication Critical patent/JPH06145402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エチレン−酢酸ビニル共重合体組成物に限
定されることなく、無機質高充填高倍率のポリオレフィ
ン系樹脂難燃発泡体が製造できる難燃発泡体の製造方
法、及び無機質高充填高発泡倍率の難燃発泡体を提供す
る。 【構成】 ポリオレフィン系樹脂100重量部当たり
無機質粉体60〜250重量部、アゾジカルボンアミド
発泡剤1〜40重量部、亜鉛華0.1〜3重量部の配合
割合でそれぞれ含有する組成物を成形した後、電子線照
射装置で架橋し、その後に、発泡剤の分解温度以上に加
熱して発泡させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無機質高充填高発泡倍
率のポリオレフィン系樹脂難燃発泡体の製造方法及び難
燃発泡体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の無機質高充填高発泡倍率のポリオ
レフィン系樹脂難燃発泡体の製造方法としては、特平1
−126347号公報に記載されている無機質含有エチ
レン−酢酸ビニル共重合体系発泡体の製造方法が知られ
ている。この方法は、酢酸ビニル含有量40〜90重量
%のエチレン−酢酸ビニル共重合体単独もしくは該共重
合体と熱可塑性樹脂とのブレンドからなる樹脂100重
量部、無機質粉末50〜500重量部及び発泡剤5〜5
0重量部を含む組成物を成形した後、電離性放射線を照
射して架橋させ、その後に発泡剤の分解温度以上に加熱
して発泡させる方法である。
【0003】又、無機質高充填高発泡倍率のポリオレフ
ィン系樹脂難燃発泡体としては、エチレン−酢酸ビニル
共重合体単独もしくは他の熱可塑性樹脂との混合物から
なる樹脂成分(但し、該樹脂成分中の酢酸ビニル含有量
は10重量%より多く90%未満である)100重量部
と無機質粉末50〜500重量部を含む組成物からなる
発泡倍率25〜60倍の無機質高充填高発泡倍率発泡体
シートが特平1−126346号公報に開示されてい
る。
【0004】又、無機質粉末を含有したポリオレフィン
系樹脂組成物の配合例としては、ポリオレフィン系樹脂
100重量部、重質炭酸カルシウム50重量部、アゾジ
カルボンアミド5重量部、ジクミルパーオキサイド0.
7重量部、亜鉛華0.6重量部からなる配合例が知られ
ている((特許庁公報57(1982)−133(33
47)周知慣用技術集(発泡成形))。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記無機質
含有エチレン−酢酸ビニル共重合体系発泡体の製造方法
では、無機質高充填高発泡倍率発泡体は得られるが、無
機質高充填用に使用されるポリマーとして、エチレン−
酢酸ビニル共重合体単独もしくはこの共重合体と熱可塑
性樹脂との混合物からなる樹脂に限定されている。
【0006】又、上記の無機質高充填高発泡倍率発泡体
シートも同様に無機質高充填高発泡倍率発泡体シートに
するために組成物を構成するポリマーが、エチレン−酢
酸ビニル共重合体単独もしくはこの共重合体と熱可塑性
樹脂との混合物からなる樹脂に限定されている。
【0007】又、周知慣用技術集(発泡成形)に記載さ
れている配合例は、ポリオレフィン100重量部に対し
て無機質粉体が50重量部と無機質が低充填の場合の配
合例であり、無機質粉体が60〜250重量部のように
無機質粉体を高充填する場合には、溶融張力の増大や溶
融伸びが低下すること等により発泡させにくく、低充填
の場合とは異なる技術を要し、低充填の技術では、無機
質高充填高発泡倍率発泡体の製造が困難であり、低充填
の技術はそのまま適用できない。
【0008】又、従来のような低発泡倍率の難燃発泡体
では、単位体積当たりの樹脂量が多くなることから燃焼
時の発熱量が増加し、難燃性が低下するという問題があ
り、高発泡倍率の難燃発泡体が要望されていた。
【0009】本発明は、上記の問題点に鑑みなされたも
ので、エチレン−酢酸ビニル共重合体組成物に限定され
ることなく、無機質高充填高発泡倍率のポリオレフィン
系樹脂難燃発泡体が製造できる難燃発泡体の製造方法、
及び無機質高充填高発泡倍率の難燃発泡体を提供するこ
とを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の難燃発泡体の製
造方法は、ポリオレフィン系樹脂100重量部当たり無
機質粉体60〜250重量部、アゾジカルボンアミド発
泡剤1〜40重量部、亜鉛華0.1〜3重量部の配合割
合でそれぞれ含有する組成物を成形した後、発泡剤の分
解温度以上に加熱して発泡させることを特徴とするもの
である。
【0011】本発明の難燃発泡体は、請求項1記載の難
燃発泡体の製造方法によって、製せられていることを特
徴とするものである。
【0012】本発明の難燃発泡体の製造方法で使用され
るポリオレフィン系樹脂としては、オレフィン系炭化水
素の重合体又は共重合体であって、例えば、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体、
エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸
系共重合体、エチレン−スチレン共重合体、プロピレン
−スチレン共重合体、プロピレン−スチレン−エチレン
−ブタジエン共重合体、塩化ビニル−エチレン共重合体
等を挙げることができる。これらは、それぞれ単独、又
は、2種類以上混合、或いは、架橋させて使用すること
ができる。上記の中でも、比較的低温で成形できるポリ
エチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体が本発明の難
燃発泡体の製造方法に最も適しており、好適に用いるこ
とができる。又、化学架橋剤や電離性放射線を用いて架
橋構造とすることもできる。
【0013】発泡剤としては、アゾジカルボンアミドを
用いるが、他の物理的発泡剤(有機ガス、無機ガス、水
等)との併用も可能である。又、分解温度が樹脂の熱劣
化温度を越えない範囲で、他の熱分解型化学発泡剤との
併用も可能である。発泡剤は、ポリオレフィン系樹脂1
00重量部に対して1から40重量部の範囲内で、所望
の発泡倍率に応じて適宜の量で使用できる。
【0014】無機質粉体としては、水酸化アルミニウ
ム、水酸化マグネシウム等の水和金属酸化物、アルミ
ナ、酸化チタン等の金属酸化物、炭酸カルシウム、炭酸
マグネシウム等の炭酸塩、リン酸カルシウム、メタリン
酸カリウム等のリン酸塩、石膏等の硫酸塩等が挙げら
れ、これらの粉体の一種または二種以上を添加して用い
ることができる。
【0015】無機質粉体の配合比率は、ポリオレフィン
系樹脂100重量部に対して70から250重量部の範
囲内で用いることができる。70重量部以下の配合比率
では難燃性を期待できず、250重量部以上では発泡時
にガス抜けの現象が発生し、発泡倍率が低下し、単位体
積当たりの樹脂量を増加させて難燃性を低下させる。
又、300重量部以上添加した場合は、発泡不可能とな
るので300重量部以上は添加することができない。
【0016】発泡性を向上させる亜鉛華としては、接触
面積が大きくなる微粉体であり、その添加量の増減の影
響が大きくでる活性亜鉛華を用いるのが、添加量の増減
により、最適発泡速度の調整を容易に行うことができる
ので望ましい。亜鉛華の添加量は0.1から3.0重量
部の範囲内で用いることができる。0.1重量部以下の
添加量では、発泡助剤としての効果が発揮されず、ポリ
オレフィン系樹脂の発泡最適粘度温度よりアゾジカルボ
ンアミド発泡剤の分解温度の方が高温となる。このため
発泡最適粘度温度では発泡が未完となり、完全発泡させ
るためには、樹脂温度を高温の発泡剤の分解温度にして
発泡を完了させなければならない。このためポリオレフ
ィン系樹脂の劣化が促進されるとともに、分解ガスの発
生速度の立ち上がりが急になるため、ポリオレフィン系
樹脂の伸びが追従できず、破泡を起こし、異常気泡の発
生や発泡倍率の低下を招く。
【0017】無機質を高充填していない従来のポリオレ
フィン系樹脂単独の発泡体においては、樹脂の発泡開始
温度での溶融粘弾性を樹脂の特性や架橋等により調整し
て、樹脂面で発泡性を調整することは可能であるが、本
発明のような無機質の高充填組成物では、無機質と樹脂
間の相容性等の問題により、溶融伸びが樹脂単体からな
る発泡体に比較して著しく低下しており、上記のように
樹脂面のみで発泡性を調整するのは困難であり、前記し
たような発泡体の破泡、或いは異常気泡の発生や発泡倍
率の低下を防止することはできなかった。
【0018】又、3重量部を越えた添加量では、発泡助
剤としての助剤効果が過大になりすぎ、発泡剤の分解温
度が低下して組成物を溶融混練する段階で発泡現象を引
き起こす恐れがある。又、発泡温度が低温側にシフトし
すぎることにより、最適粘度以前での発泡になり、発泡
倍率を希望倍率まで上昇させることが困難になる。
【0019】
【作用】本発明の難燃発泡体の製造方法においては、ポ
リオレフィン系樹脂100重量部当たり無機質粉体60
〜250重量部、アゾジカルボンアミド発泡剤1〜40
重量部、亜鉛華0.1〜3重量部の配合割合でそれぞれ
含有する組成物を成形した後、発泡剤の分解温度以上に
加熱して発泡させるので、亜鉛華の添加量を増減するこ
とにより、アゾジカルボンアミド発泡剤の分解開始温度
と分解ガス発生速度とを、無機質高充填ポリオレフィン
系樹脂組成物の発泡最適粘度温度に合わせて最適に調節
することができる。これにより、高発泡倍率の無機質高
充填ポリオレフィン系樹脂難燃発泡体が容易に製造され
る。
【0020】本発明の難燃発泡体は、請求項1記載の難
燃発泡体の製造方法により製された高発泡倍率の無機質
高充填ポリオレフィン系樹脂難燃発泡体であるので、単
位体積当たりの樹脂量が少なくなり、燃焼時の発熱量が
抑えられる。
【0021】
【実施例】本発明の難燃発泡体の製造方法の実施例を次
に記す。実施例1〜5は、本発明の亜鉛華を0.1〜
3.0重量部添加した場合、比較例1〜3は、亜鉛華を
添加しない従来の製造方法と、亜鉛華を0.1〜3.0
重量部の範囲外の添加量で添加した場合の難燃発泡体の
製造方法を示している。 実施例1〜5 メルトインデックス2.0g/10分、密度0.920
のポリエチレン100重量部に対し、水酸化アルミニウ
ム(昭和電工社製ハイジライトH−32)を100重量
部、アゾジカルボンアミドを20重量部、活性亜鉛華を
それぞれ0.1、0.5、1.0、2.0、3.0重量
部添加し、プラストグラフにて溶融混練したものを、加
熱プレスにて3.0mmにシート化し、電子線照射装置
にて吸収線量が5.0Mradになるように照射架橋
し、この架橋シートを493Kの加熱オーブン中で発泡
させ、難燃発泡体を得た。 比較例1〜3 活性亜鉛華の添加量を、無添加0、5.0、7.0重量
部とした以外は、実施例1〜5と同じ製造方法で難燃発
泡体を得た。
【0022】表1に、実施例1〜5、比較例1〜3で得
られた難燃発泡体の発泡倍率と発泡状態の結果を示す。
【0023】
【表1】
【0024】活性亜鉛華を0.1重量部から3.0重量
部添加した場合には、発泡速度がポリオレフィン系樹脂
の伸びと応力緩和に追従でき、高発泡倍率の難燃発泡体
が得られた。これに対し、活性亜鉛華が無添加の場合
は、急速発泡により、又、活性亜鉛華を5.0重量部添
加した場合には、発泡温度が低温側にシフトして最適粘
度以前での発泡になり、低発泡倍率となった。又、活性
亜鉛華を7.5重量部添加した場合には、無機質高充填
組成物の剪断発熱により一次発泡が発生し混練が不可能
となった。
【0025】実施例6〜11は、本発明の無機質粉体6
0〜250重量部添加した場合、比較例4〜6は、無機
質粉体を60〜250重量部の範囲外の添加量で添加し
た場合の難燃発泡体の製造方法を示している。 実施例6〜11 メルトインデックス2.0g/10分、密度0.920
のポリエチレン100重量部に対し、水酸化アルミニウ
ム(昭和電工社製ハイジライトH−32)をそれぞれ7
0、80、100、150、200、250重量部、ア
ゾジカルボンアミドを20重量部、活性亜鉛華を1.5
重量部添加し、プラストグラフにて溶融混練したもの
を、加熱プレスにて3.0mmにシート化し、電子線照
射装置にて吸収線量が5.0Mradになるように照射
架橋し、この架橋シートを493Kの加熱オーブン中で
発泡させ、難燃発泡体を得た。 比較例4〜6 水酸化アルミニウムの添加量を、50、300重量部と
した以外は、実施例4〜6と同じ製造方法で難燃発泡体
を得た。表2に、実施例6〜11、比較例4〜6で得ら
れた難燃発泡体の発泡倍率と難燃性の結果を示す。
【0026】
【表2】
【0027】水酸化アルミニウムの添加量を60〜25
0重量部の範囲内で添加した場合には、要求された酸素
指数22以上の難燃性の難燃発泡体が高発泡倍率で得ら
れた。これに対し、水酸化アルミニウムを50重量部添
加した場合には、高発泡倍率の発泡体が得られたが、酸
素指数22.0以下で難燃性の要求品質に達しなかっ
た。又、水酸化アルミニウムを250重量部以上添加し
た場合には、発泡時にガス抜けの現象が発生し、発泡倍
率が低下し、300重量部添加した場合は、発泡が不可
能であった。尚、酸素指数とは、物質の燃え易さ、及び
燃えにくさの尺度で、酸素と窒素の混合気体中におい
て、自己燃焼できる最低の酸素濃度を指数として表した
ものである(JIS K−7201参照)。
【0028】
【発明の効果】本発明の難燃発泡体の製造方法において
は、ポリオレフィン系樹脂100重量部当たり無機質粉
体60〜250重量部、アゾジカルボンアミド発泡剤1
〜40重量部、亜鉛華0.1〜3重量部の配合割合でそ
れぞれ含有する組成物を成形した後、発泡剤の分解温度
以上に加熱して発泡させるので、アゾジカルボンアミド
発泡剤の分解開始温度と分解ガス発生速度とを、無機質
粉体を含有したポリオレフィン系樹脂組成物の発泡最適
粘度温度に合わせて最適に良好に調節することができ
る。これにより高発泡倍率の無機質高充填ポリオレフィ
ン系樹脂難燃発泡体を容易に製造することができる。
【0029】本発明の難燃発泡体は、請求項1記載の難
燃発泡体の製造方法により製された高発泡倍率の無機質
高充填ポリオレフィン系樹脂難燃発泡体であるので、単
位体積当たりの樹脂量を少なくすることができ、燃焼時
の発熱量を抑えることができる。
【0030】以上のように、エチレン−酢酸ビニル共重
合体組成物に限定されることなく、無機質高充填高発泡
倍率のポリオレフィン系樹脂難燃発泡体が製造できると
ともに、無機質高充填高発泡倍率の難燃発泡体が得られ
るので、低発泡倍率の難燃発泡体で問題とされた燃焼時
の発熱量が増加による難燃性の低下の問題を解消するこ
とができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィン系樹脂100重量部当た
    り無機質粉体60〜250重量部、アゾジカルボンアミ
    ド発泡剤1〜40重量部、亜鉛華0.1〜3重量部の配
    合割合でそれぞれ含有する組成物を成形した後、発泡剤
    の分解温度以上に加熱して発泡させることを特徴とする
    難燃発泡体の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の難燃発泡体の製造方法に
    よって、製せられていることを特徴とする難燃発泡体。
JP29425692A 1992-11-02 1992-11-02 難燃発泡体の製造方法及び難燃発泡体 Pending JPH06145402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29425692A JPH06145402A (ja) 1992-11-02 1992-11-02 難燃発泡体の製造方法及び難燃発泡体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29425692A JPH06145402A (ja) 1992-11-02 1992-11-02 難燃発泡体の製造方法及び難燃発泡体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06145402A true JPH06145402A (ja) 1994-05-24

Family

ID=17805369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29425692A Pending JPH06145402A (ja) 1992-11-02 1992-11-02 難燃発泡体の製造方法及び難燃発泡体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06145402A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989004534A1 (en) * 1987-11-13 1989-05-18 Vsesojuzny Nauchno-Issledovatelsky Institut Televi Method and device for magnetic recording

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989004534A1 (en) * 1987-11-13 1989-05-18 Vsesojuzny Nauchno-Issledovatelsky Institut Televi Method and device for magnetic recording

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4542164A (en) Flame-retardant polyolefin foam
JPH08231816A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物、その発泡体および製造法
JP2004204154A (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体及びその製造方法
JP3580556B2 (ja) ノンハロゲン系難燃性樹脂発泡体
JPH06145402A (ja) 難燃発泡体の製造方法及び難燃発泡体
JP3354674B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法
JPH0892406A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP3159791B2 (ja) 発泡性熱可塑性樹脂組成物及び発泡体
JPH06172573A (ja) 無機質高充填ポリオレフィン系樹脂発泡体及びその製造方法
JP3047623B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体用組成物
JP3308584B2 (ja) 無機物高充填樹脂発泡体の製造方法及び発泡体
JPH03287637A (ja) 難燃性樹脂発泡体の製造方法
JPH06336536A (ja) 難燃剤、難燃性樹脂組成物及び難燃性発泡体の製造方法
JPH08269223A (ja) 発泡用難燃オレフィン系樹脂組成物
JPH01126346A (ja) 無機物高充填高発泡倍率発泡体シート
JPH10310654A (ja) ポリオレフィン系樹脂連続気泡発泡体の製造方法
JPH11279315A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体およびその製造方法
JPS60179427A (ja) ポリオレフイン発泡体
JPH0480237A (ja) 架橋発泡体用ポリオレフィン樹脂組成物
JP3763879B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体
JPH0520463B2 (ja)
JPH0570623A (ja) 難燃性樹脂発泡体用組成物、難燃性樹脂発泡体及び難燃性樹脂発泡体の製造方法
JPH0525308A (ja) ポリオレフイン系難燃化発泡体
JPH07113018A (ja) ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体の製造方法
JPH044236A (ja) 架橋発泡体用ポリオレフィン組成物