JPH06145370A - 支持された膜またはフィルムの製造法 - Google Patents

支持された膜またはフィルムの製造法

Info

Publication number
JPH06145370A
JPH06145370A JP3350577A JP35057791A JPH06145370A JP H06145370 A JPH06145370 A JP H06145370A JP 3350577 A JP3350577 A JP 3350577A JP 35057791 A JP35057791 A JP 35057791A JP H06145370 A JPH06145370 A JP H06145370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
polytetrafluoroethylene
fabric
film
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3350577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0662786B2 (ja
Inventor
Jeffrey D Birdwell
デイ バードウエル ジェフリー
William P Carl
ピー カール ウイリアム
E Iii Moritz Bart
イー ザ サード モーリッツ バート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/739,933 external-priority patent/US4610762A/en
Priority claimed from US06/739,734 external-priority patent/US4784882A/en
Priority claimed from US06/739,934 external-priority patent/US4650551A/en
Priority claimed from US06/739,956 external-priority patent/US4650711A/en
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPH06145370A publication Critical patent/JPH06145370A/ja
Publication of JPH0662786B2 publication Critical patent/JPH0662786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • B01D67/0011Casting solutions therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/09Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in organic liquids
    • C08J3/091Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in organic liquids characterised by the chemical constitution of the organic liquid
    • C08J3/093Halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2231Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C08J5/2237Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2275Heterogeneous membranes
    • C08J5/2281Heterogeneous membranes fluorine containing heterogeneous membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0289Means for holding the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1023Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1039Polymeric electrolyte materials halogenated, e.g. sulfonated polyvinylidene fluorides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1081Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes starting from solutions, dispersions or slurries exclusively of polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/10Specific pressure applied
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/12Specific ratios of components used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/18Membrane materials having mixed charged functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ポリテトラフルオロエチレン布帛で支持され
た丈夫な膜またはシートを提供する。 【構成】 (a)イオン交換基に変換しうるサイトを有
する特定の過弗素化重合体と30乃至110℃の沸点、
1.55乃至2.97g/cmの密度および7.1よ
り大きく8.2ヒルデブランド迄の溶解度パラメーター
をもつ特定の処理剤から成るのり付け用組成物をポリテ
トラフルオロエチレン布帛に少なくとも部分的に被覆
し;(b)のり付け用組成物をポリテトラフルオロエチ
レン布帛の繊維と接触させ;(c)のり付け用組成物か
ら蒸発によって処理剤を除去し;(d)被覆したポリテ
トラフルオロエチレン布帛をイオン交換基に変換しうる
サイトを有する膜またはフィルムと接触させ;(e)こ
のポリテトラフルオロエチレン布帛と膜またはフィルム
を両者を接触させながら加熱する;諸工程から製造す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリテトラフルオロエチ
レン布帛で支持された膜またはフィルムの製造法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】イオン交換活性なフルオロ重合体フィル
ム又はシートは産業界で、特に塩素−アルカリ電解槽の
イオン交換膜として広く使用されている。かかる膜は重
合体のバックボーン(主鎖)上のペンダント基に結合し
ているイオン交換活性基を有している弗素化重合体から
つくられる。かかる重合体は通常、熱可塑性であり、機
械的押出し装置を用い溶融形態でフィルム又はシートに
加工出来る。然しかかる装置は、一般に重合体の分解温
度に近い、重合体の結晶融点に近い温度範囲で操作され
る。従って常法に依り重合体をフィルムに成形する場合
には、分解が問題となり得る。同様にかかる方法を用い
て、この種の重合体を約10ミクロンより薄いフィルム
にすることは難しい。更に、一貫した厚みのフィルムを
製造することは困難である。従って、一貫した厚みを持
つフィルムが製造できれば極めて望ましいことである。
【0003】多重層に膜構造と支持体構造を形成するこ
とが米国特許第3,925,135;3,909,37
8;3,770,567;及び4,341,605号を
含めた特許及び特許出願の主題である。然し、これらの
方法は複雑な手順を用いると共に例えば真空マニフォー
ルド、ロール及びレリーズ媒体を含めた装置を使用す
る。
【0004】過弗素化重合体からフィルムを製造する先
行技術の方法は重合体の溶解度及び重合体の温度依存粘
度−剪断速度特性によって限定されている。過弗素化カ
ルボン酸エステルのこれらの特徴を乗越えるために、さ
まざまな膨潤剤を用いて重合体を膨潤させ且つ抽出に依
り実際的範囲に重合体の加工温度を下げることが試みら
れて来た。抽出法は例えば米国特許第4,360,60
1号に教示されている。この方法では低分子量オリゴマ
ーがカルボン酸エステル重合体から除去された。重合体
の“毛羽(fluff)”をソックスレー装置中で常圧
で24時間抽出した(米国特許第4,360,601号
の実施例1及び3参照)。かかる処理は弗素化カルボン
酸エステル共重合体をより加工処理し易くし、且つ加水
分解した形の場合に塩素−アルカリ電解槽でより効率的
に操作されることが見出された。かかる抽出は加工した
重合体物品を例えば米国特許第4,360,601号の
実施例3に示す様に重合体のグリースの形成に依り変性
する。
【0005】更に、かかる抽出は単離後、カルボン酸エ
ステルの加工処理温度を低下させる様にみえる。単離と
は界面活性剤の失活例えば凍結、加熱、剪断、塩析又は
pH調節、の常法に依る重合ラテックスからの分離を意
味する。英国特許第1,286,859号は高度極性有
機“溶媒”がその熱可塑性形態で少量の弗素化ビニルエ
ーテル/テトラフルオロエチレン共重合体を溶解するこ
とを教示している。熱可塑性形態とはある転移温度(例
えばガラス転移温度又は融点)以上でその化学的構造又
は組成を変えずに、重合体が成形又は加工処理できる形
態を意味している。この特許はブタノール、エタノー
ル、N,N−ジメチルアセトアミド及びN,N−ジメチ
ルアニリンを含めた“溶媒”の使用を教示している。
【0006】類似手法がそのイオン形で膜の膨潤に使用
されている。膜のイオン形とはその熱可塑性形態(−S
F又は−COOCH)からそのイオン形(−SO
M又は−COOM但しMはH、K、Na、又は
NH 又は他の金属イオンである)に変換した膜のこ
とである。先行技術では高度極性溶媒又は溶媒混合物を
実質上過弗素化した重合体に、そして極性が余り高くな
い溶媒をコモノマー、ターモノマー又は橋かけ剤として
炭化水素成分を含有する弗素化重合体に使用している。
【0007】然し、重合体の膨潤、分散又は抽出のため
の先行技術の方法の各々はその技術を実施する人々に知
られているある欠点がある。極性溶媒は次の加工操作時
に水を吸収するか又は官能性基と反応し、従って貧弱な
コーティング、フィルム等をつくる可能性がある。高沸
点溶媒は除去が困難であり、そしてしばしば毒性又は引
火性を有する。重合体の官能性形態(イオン形)は溶媒
と反応する(アナリティカル・ケミストリー[Anal
ytical Chem.]第54巻、第1639−1
641頁、1982年参照)。
【0008】より極性の溶媒、例えば米国特許第3,7
40,369号;英国特許第1,286,859号;及
びケミカル・アブストラクツ〔chemical Ab
stracts]7906856に開示されたメタノー
ル、ブタノールエステル及びケトン類は周囲条件で高い
蒸気圧を有し、これは溶媒除去上望ましいが、然しこれ
らは水を吸収する傾向がある。疎水性重合体の連続コー
ティング及びフィルム製造で問題を起こすので水が含ま
れていることは望ましくない。更に極性溶媒は重合体と
相容性でない残渣をしばしば残す。又それを続いて除去
しないと次の化学的又は熱的処理中に反応性である残渣
も多くの場合残す。
【0009】ビニルエーテル単量体のハロゲン化によっ
て製造された高分子量“溶媒”の使用を含む、フルオロ
重合体からフィルムを形成する別の手法が先行技術でと
られている(英国特許第2,066,824号参照)。
【0010】官能性(イオン)形の弗素化重合体の極性
又は親水性剤による膨潤がある時期知られている。更
に、溶媒の溶解度パラメーターが1200当量重量のナ
フイオン[Nafion]イオン交換膜(イー・アイ・
デュポン社より購入)の膨潤作用についてブルックハー
ベン・ラボラトリー〔Brookhaven Labo
ratory]のヨオー[Yeo]によって比較され
た。(ポリマー[Polymer]、1980年第21
巻第432頁参照)。
【0011】膨潤が2種の異なる範囲の溶解度パラメー
ターに比例することが見出されて、溶媒混合物の最適比
用の計算法が開発された。イオン形の官能性弗素化重合
体はかかる方法で処理出来るが、然し熱的操作による使
用可能な配置にと次の重合体の物理的形成又は操作が、
重合体が官能性形態の場合には、限定される。更にこの
方法で処理した非イオン形の重合体も官能性基結合の安
定性によって熱可塑性処理に限度がある。
【0012】重合体を溶媒和させる結晶融点近傍の温
度、即ち高沸点“溶媒”又は系を固/液状態に保持する
高圧容器を必要とする、別の溶媒和法が用いられてい
る。アナリティカル・ケミストリー[Analytic
al Chem.]、1982年、第54巻、第163
9−1641頁参照。
【0013】バーレル〔Burrell]はバグレー
[Bagley][ジャーナル・オブ・ペイント・テク
ノロジー(J.Paint.Tech., 第41巻、
第495頁、1969年)]の理論は非結晶性重合体が
化学的類似性、会合又は分子間力無しで類似した溶解度
パラメーターの溶媒中に溶解することを予測すると述べ
ている。然し、結晶化度を示す重合体の溶解度について
は何も述べていない。
【0014】
【発明が解決しようとする課題とそのための手段】本発
明は、 (a)イオン交換基に変換しうるサイトを有する過弗素
化重合体と約110℃より低い沸点、1.55乃至2.
97g/cmの密度および7.1より大きく8.2ヒ
ルデブランド迄の溶解度パラメーターをもつ処理剤から
成るのり付け用組成物をポリテトラフルオロエチレン布
帛に少なくとも部分的に被覆し; (b)のり付け用組成物をポリテトラフルオロエチレン
布帛の繊維と接触させ; (c)のり付け用組成物から蒸発によって処理剤を除去
し; (d)被覆したポリテトラフルオロエチレン布帛をイオ
ン交換基に変換しうるサイトを有する膜またはフィルム
と接触させ; (e)このポリテトラフルオロエチレン布帛と膜または
フィルムを両者を接触させながら加熱する;ことを特徴
とするポリテトラフルオロエチレン布帛で支持された膜
またはフィルムの製造法である。
【0015】本発明で使用する過弗化重合体及び処理剤
(分散剤、以下“分散剤”と称する)及び溶解度パラメ
ーターの単位については後述する。
【0016】特に好ましいのは一般式:
【化5】 (但し、XはF、Cl、Br、及びIから選ばれたもの
であり;X′はCl、Br及びIから選ばれたものであ
り;Y及びZは独立してH、F、Cl、Br、I及び
R′から選ばれたものであり;R′は1乃至6個の炭素
原子を有する過フルオロアルキル基及びクロロ過フルオ
ロアルキル基から選ばれたものである)を有する分散剤
である。
【0017】最も好ましい分散剤は(フレオン114B
2として通常知られる)1,2−ジブロモテトラフルオ
ロエタン: BrCF−CFBr 及び(フレオン113として通常知られる)1,2,3
−トリクロロトリフルオロエタン: ClFC−CClF であり、この2種の分散剤中で1,2−ジブロモテトラ
フルオロエタンが最も好ましい分散剤である。それは約
47.3℃の沸点、約2.156g/cmの密度及び
約7.2ヒルデブランドの溶解度パラメーターを有す
る。
【0018】本明細書で使用する用語“分散(disp
ersion)”とは分散剤及び、イオン交換基に変換
し得るサイトを持つ過弗素化重合体を含有し、重合体が
分散剤中に溶解している組成物と、重合体の一部が分散
剤中に溶解し、且つ重合体の一部が分散剤中に分散して
いる組成物の両方を意味する。
【0019】本発明は電解槽、燃料電池及び気体又は液
体浸透装置用の、イオン交換媒体、フィルム及び物品の
製造に使用できる。
【0020】以下の米国特許:第3,282,875;
3,909,378;4,025,405;4,06
5,366;4,116,888;4,123,33
6;4,126,588;4,151,052;4,1
76,215;4,178,218;4,192,72
5;4,209,635;4,212,713;4,2
51,333;4,270,996;4,329,43
5;4,330,654;4,337,137;4,3
37,211;4,340,680;4,357,21
8;4,358,412;4,358,545;4,4
17,969;4,462,877;4,470,88
9;及び4,478,695号及びヨーロッパ特許公告
第0,027,009号に記載された非イオン形の過弗
素化重合体が本発明での使用に適している。かかる重合
体は通常500乃至2000の範囲の当量重量を有す
る。
【0021】特に好ましいのは(下述する)単量体Iと
単量体IIの共重合体である。場合によっては第三の種
類の単量体をI及びIIと共重合させても良い。
【0022】第一の種類の単量体は一般式:
【化6】 (但しZ及びZ′は独立して−H、−Cl、−F、及び
CFから選ばれたものである)で表わされる。
【0023】第二の単量体は一般式:
【化7】 (但しYは−SOZ、−CN、−COZ、及びC(R
)(R )OHから選ばれたものであり;Zは
I、Br、Cl、F、OR、又はNRから選ばれ
たものであり;Rは1乃至10個の炭素原子を持った枝
分れ又は線状アルキル基、又はアリール基から選ばれた
ものであり;R 及びR は独立して1乃至10個
の炭素原子を持った過フルオロアルキル基から選ばれた
ものであり;R及びRは独立してH、1乃至10個
の炭素原子を持つ枝分れ又は線状アルキル基、又はアリ
ール基から選ばれたものであり;a+b+cが0に等し
くないとの条件でaは0〜6であり;bは0〜6であ
り;cは0又は1であり;XはCl、Br、F、から又
はn>1の場合にはその混合物から選ばれたものであ
り;nは0乃至6であり;そしてR及びR・は独立
してF、Cl、1乃至10個の炭素原子を持つ過フルオ
ロアルキル基及び1乃至10個の炭素原子を持つフルオ
ロクロロアルキル基から選ばれたものである)で表わさ
れる化合物から選ばれた1種又は2種以上の単量体より
成る。
【0024】特に好ましいのはYが−SOF又は−C
OOCHで;nが0又は1であり;R及びR・が
Fであり;XがCl又はFであり;そしてa+b+cが
2又は3である時である。
【0025】適切な第三の単量体は一般式:
【化8】 (但し、Y′はF、Cl又はBrから選ばれたものであ
り;a′+b′+c′が0に等しくないという条件で
a′及びb′は独立して0〜3であり;c′は0又は1
であり;n′は0〜6であり;R及びR・は独立し
てBr、Cl、F、1乃至10個の炭素原子を持つ過フ
ルオロアルキル基及び1乃至10個の炭素原子を持つク
ロロ過フルオロアルキル基から選ばれたものであり、そ
してX′はF、Cl、Brから、又はn>1の時はその
混合物から選ばれたものである)で表わされる化合物か
ら選ばれた1種又は2種以上の単量体である。
【0026】Yのイオン交換基への変換は当業者によく
知られており、アルカリ溶液との反応から成る。ある過
ハロゲン化分散剤が、上で定義した重合物を、特に重合
体が微粉砕状態の時に、驚く程の溶解/分散作用を有す
ることが見出された。
【0027】分散剤が30℃乃至110℃の沸点を有す
ることが重要である。分散剤の除去の容易さ及び分散剤
の除去度合いは残留分散剤無しの様々のフィルム、コー
ティング等の製造で重要であり;その理由は常圧での妥
当な沸点は周囲温度条件での好都合な取扱いを可能に
し、しかも大気乾燥又は温和な加温で効果的な分散剤除
去を可能にするためである。分散剤が1.55乃至2.
97g/cmの密度を有していることが重要である。
本発明の重合体は1.55乃至2.2g/cmのオー
ダの密度を有する。主として重合体は1.6乃至2.2
g/cmの密度を有する。従って本発明で使用する分
散剤は、密度の類似性による懸濁作用に助けられて、こ
の重合体小粒子を膨潤、溶解及び分散する。
【0028】単量体FSOCFCFOCF=CF
は約1.65g/cmの密度を有し、そしてポリテ
トラフルオロエチレンは約2.2g/cmの密度を有
する。この単量体のテトラフルオロエチレンとの共重合
体は従って両値の間の密度を有するであろう。
【0029】先行技術ではこの認識を欠き、密度をバラ
ンスさせる企図が従って行なわれていないことが見出さ
れた。先行技術では溶液形成及び分離しない溶液に関心
が集中していた。溶解度パラメーターは化合物の凝集エ
ネルギー密度に関係する。溶解度パラメーターはジェー
・ブランドラップ及びイー・エッチ・イマグート〔J.
Brandrup and E.H.Immergu
t〕編の“ポリマー・ハンドブック”(インターサイエ
ンス・パブリッシャーズ)〔“Polymer Han
dbook(Interscience Publis
hers)]第1版(1966年)IV、341〜34
3頁及び米国特許第4,348,310号に述べられて
いる方法で蒸発熱から計算し、1(ca1/cm
1/2を1ヒルデブラントとする単位を用いて示す。
【0030】分散剤が7.1より大で8.2ヒルデブラ
ンド迄の溶解度パラメーターを有することが重要であ
る。分散剤と重合体の間の凝集エネルギー密度の類似が
分散剤中での重合体の溶解及び膨潤の見込みをきめる。
【0031】分散剤が分散剤除去点で、特定された温度
限界で約760mmHg迄の蒸気圧を有することが好ま
しい。分散剤は、より高い温度又は長時間加熱を伴う減
圧を、例えば米国特許第3,692,569号に類似す
る場合又は英国特許第2,066,824号の実施例の
様に、低圧(300mm)が無溶媒と同様に複合溶媒の
より高い沸点と低い蒸気圧を補償するのに必要な場合の
様に、必要とせずに容易に除去されるのが望ましい。
【0032】次の一般式で表わされる分散剤が特に好ま
しく、しかも上述の(沸点及び溶解度パラメーターの)
特徴にも合致する:
【化9】 但し、XはF、Cl、Br、及びIから選ばれたもので
あり;X′はCl、Br及びIから選ばれたものであ
り;Y及びZは独立してH、F、Cl、Br、I及び
R′から選ばれたものであり;R′は1乃至6個の炭素
原子を有する過フルオロアルキル基及びクロロ過フルオ
ロアルキル基から選ばれたものである。
【0033】最も好ましい分散剤は(フレオン114B
2として通常知られる)1,2−ジブロモテトラフルオ
ロエタン: BrCF−CFBr 及び(フレオン113として通常知られる)1,2,3
−トリクロロトリフルオロエタン: ClFC−CClF であり、この2種の分散剤中で1,2−ジブロモテトラ
フルオロエタンが最も好ましい。それは約47.3℃の
沸点、約2.156g/cmの密度及び約7.2ヒル
デブランドの溶解度パラメーターを有する。
【0034】1,2−ジブロモテトラフルオロエタンは
直接的に極性で無いが、高度に極性化し得るために良好
に作用すると考えられる。従って1,2−ジブロモテト
ラフルオロエタンが極性分子と会合すると、その電子密
度がシフトして極性分子の様な挙動をとらせる。しかも
1,2−ジブロモテトラフルオロエタンが非極性分子と
接触すると、非極性分子の様な挙動をする。従って1,
2−ジブロモテトラフルオロエタンはポリテトラフルオ
ロエチレンの非極性バックボーンと極性のイオン交換基
含有ペンダント基とを溶かす傾向がある。1,2−ジブ
ロモテトラフルオロエタンの溶解度パラメーターは7.
13乃至7.28ヒルデブランドと計算されている。手
持ちの、容易に入手出来る1,2−ジブロモテトラフル
オロエタンの様な化合物が上述のフルオロ重合体用の分
散剤として働くことは驚くべきことである。1,2−ジ
ブロモテトラフルオロエタンが本発明の分散剤として使
用するのに特に適している沸点、密度及び溶解度パラメ
ーターをたまたま持っているということはさらに驚くべ
きことである。
【0035】本発明の実施では重合体は如何なる物理形
態でも良い。然し微粒子の形で粒子の分散剤中への溶解
を早めるのが好ましい。好ましくは、重合体の粒子サイ
ズは0.01ミクロン乃至840ミクロンであり、より
好ましくは粒子サイズは250ミクロン以下である。
【0036】重合体粒子を分散剤に溶解及び/又は分散
するため、重合体粒子を選ばれた分散剤と接触させ緊密
に混合する。重合体と分散剤は振盪、攪拌、ミリング又
は超音波法を含めた、これには限定されない多種の方法
のいずれでも混合できる。最適溶解には重合体と分散剤
との間の隅々までの緊密な接触が必要である。
【0037】本発明の重合体は、分散剤の0.5重量%
の重合体迄の濃度で分散剤に溶解する。0.1重量%以
下の濃度では妥当な回数内の反復操作で物品を被覆又は
フィルム形成する媒体として効果的な充分量の重合体が
溶解されていない。逆に溶解した重合体量は約0.5重
量%重合体である。溶液のより高い重合体濃度は重合体
の溶解度限界に達する迄、上記溶液から分散剤を蒸発さ
せて得ることができる。
【0038】本発明の方法では重合体を分散剤に対して
0.1乃至50重量%の重合体の範囲の濃度で分散剤中
に溶解及び分散もできる。約50重量%より大きい濃度
ではかなりの重合体が分離相として存在し、微粒子凝集
体無しで実行可能なコヒーレントフィルム及び均一構造
のコーティングを形成できない。
【0039】好ましくは、分散剤中の重合体の濃度は1
乃至20重量%である。最も好ましくは分散剤中の重合
体の濃度は5乃至15重量%である。
【0040】分散剤中への重合体の溶解又は分散は室温
条件で実施できる。しかし最適溶解作用は10℃乃至5
0℃の温度で最も良く達成される。50℃以上の温度で
は重合体の溶解方法に好ましい分散剤用の圧力限定又は
分散剤の凝縮法を含める必要がある。逆に10℃以下の
温度では本発明で用いる多くの重合体はそのガラス転移
温度以下であり、従ってその分散に混合、攪拌又は摩砕
の妥当な条件を形成するのが困難となる。
【0041】本発明での分散剤中への重合体の溶解又は
分散は常圧で最も良く実施される。然し溶解作用は76
0乃至15,000mmHg又はそれ以上の圧力で達成
できる。760mmHgより低い圧力では本発明の装置
の操作が重合体の溶解に何の利点も無く、かえって重合
体中への滲透を妨げ、従って溶液の形成を妨害する。
【0042】逆に760mmHgより高い圧力は操作の
困難さと複雑さに比して極めて僅かしか重合体の溶解又
は分散を助長しない。約20気圧の実験は分散剤中に溶
解及び分散した重合体量が目立って大きくないことを示
した。
【0043】本発明ののり付け用組成物を形成して後、
ポリテトラフルオロエチレン布帛の繊維(以下“基材”
と略称する)と接触させ、該組成物から処理剤を除去し
て分散から過弗素化重合体を基材上に固定できる。
【0044】のり付け用組成物を用いて少なくとも部分
的にポリテトラエチレン布帛(基材)を被覆し、これを
他の重合体フィルム又は膜と接触させ、且つ半融及び/
又は圧縮に依り、のり付け用組成物から過弗素化重合体
を基材上に固定してフィルム又は膜を裏打ちすることも
できる。
【0045】以下の方法は本発明で分散を基材に固定す
るのに適している。基材を分散に浸漬し、空気乾燥及び
所望温度で半融し、これを所望の厚みが形成される迄、
充分に繰返す。分散の基材上への散布は、大きな又は不
規則な形状を被覆するために有効に用いられる。分散の
基材上への傾注は時々用いられる。刷毛又はローラーに
依る分散の塗布も成功して用いられている。更に計量バ
ー、ナイフ又はロッドを用いてコーティングを容易に塗
布できる。通常、コーティング又はフィルムは反復乾燥
及び半融によって所望厚みに形成される。
【0046】その上に本発明で分散が塗布できる基材の
種類には、ポリテトラフルオロエチレンテープ又はシー
ト、繊維製のスクリム材料、又は他の重合体フィルム又
は物体の様なものが含まれる。
【0047】分散を析出させる基材は、清浄化又は他の
処理法によって分散と均一に接触できる様にする。基材
は油とり又は溶剤を用いて洗浄し、次に乾燥して基材と
して使用する物体から一切のちり又は油を除去すること
に依り清浄化出来る。金属は通常、酸エッチングすべき
であり、次に所望に依っては溶剤洗浄して接着性を促進
する、金属が新しい場合には油とりで充分である。
【0048】清浄化後、コーティング操作で分散と接触
させる前に、基材は加熱又は真空乾燥によって前処理し
ても良い。次の範囲の温度と圧力が好ましくは使用され
る;約110℃での約20mmHgがいずれの場合も充
分である;然し常圧で約50℃の温度を用いた場合は、
温和な加熱で通常充分である。
【0049】調製後、基材を、浸漬、散布、刷毛塗り、
傾注を含むが、これに限定されぬ様々の手段のいずれか
によって、分散で被覆する。次に分散をスクラッピング
ナイフ、ロッド又は他の適切な部材を用いて均一になら
しても良い。分散中の重合体の濃度及びコーティング又
はフィルムの所望厚によって、分散を1工程又は数工程
を重ねて、塗布する。
【0050】分散の塗布後、分散剤を蒸発又は抽出が含
まれるが、これに限定されるものでは無い様々の方法の
いずれかに依り除去する。抽出は分散剤を選択的に溶解
又はそれと混合するが重合体には作用しない何等かの剤
を用いる。これらの除去方法は重合体の均一な析出が得
られて、連続フィルムが形成される迄行なう必要があ
る。
【0051】分散剤除去は典型的には被覆した基材を1
0℃乃至110℃の温度範囲、好ましい加熱範囲である
20℃乃至100℃、に保って実施される。選択される
温度は分散剤の沸点によってきまる。
【0052】加熱温度は1,2−ジブロモテトラフルオ
ロエタンに対しては通例20℃乃至50℃の範囲であ
る。被覆基材からの分散剤の除去のための圧力は分散剤
の性質によって20mmHg乃至760mmHgの範囲
となり、1,2−ジブロモテトラフルオロエタンについ
ては典型的には300mmHg乃至760mmHgの範
囲である。
【0053】コーティング又はフィルムの形状は、分散
剤からの重合体の分離に関する熱的及び圧力条件を調整
することによって、重合体析出及び分散剤除去工程の一
部として又は別の工程として実施できる。分散が逐次工
程で処理される場合は、蒸発速度を制御することに依り
ピンホールの無い連続フィルム又はコーティングを周囲
温度以上に次に加熱せずに形成出来る。これは容器又は
格納装置中での気/液平衡によって実施出来;従って分
散剤除去工程は単なる乾燥工程又はコーティング又はフ
ィルム形成用の制御されたプロセスにすることが出来
る。分散剤がフラッシュ蒸発によって除去される様な場
合は、別の加熱工程無しではフィルムが形成されない。
【0054】分散剤を除去して後、残留重合体を、別工
程として、好ましくは、重合体の熱可塑特性に従って、
250℃乃至380℃の温度で10秒乃至120分の
間、熱源にさらす。約300℃で1秒−1の剪断速度で
典型的な毛管レオメータで測った時に5×10ポアズ
のオーダーの溶融体粘度を持つ重合体は化学基安定性の
限界内でより長時間及びより高い温度を必要としよう。
周囲の温度で1ポアズのオーダーの粘度を持つ重合体は
更なる処理を必要としない。本発明で使用する最も好ま
しい重合体に対して、最も好ましい温度は270℃乃至
350℃の温度及び0.2乃至45分の時間である。か
かる重合体は上述の条件で連続フィルムを形成する。
【0055】上述の方法及び装置に依って、様々の厚さ
のフィルムが容易に形成できる。かかるフィルムはその
イオン型で電気化学的電解槽で使用する膜として適して
いる。それらは塩素ガス及び水酸化ナトリウム溶液を製
造する塩化ナトリウム・ブライン溶液の電気分解用に特
に有用である。本発明に従って製造された膜は塩素−ア
ルカリ電解槽で使用した時に、驚く程良好な電流効率を
有している。
【0056】本発明は本発明の“のり付け用”組成物を
用いるポリテトラフルオロエチレン布帛ののり付け方法
である。ポリテトラフルオロエチレン布帛(fabri
c)はポリテトラフルオロエチレンのストランドから織
った布帛である。かかる布帛はさまざまの状態で多くの
業者、例えばシユテル・アンド・シユテル・テキスタイ
ルズ、インコーポレーテッド、ニューヨーク、ニューヨ
ーク〔Stern and Stern Textil
es,Incorporated,New York,
New York,〕そしてT41−30と命名されて
いる、から入手できる。この布帛は0.25cmの厚み
を持つ45×21エンド/インチのし、ウイーブ布であ
り、4.35oz/ydの重さである。
【0057】ポリテトラフルオロエチレン製の布帛は例
えば瀘布、スクリーン、補強材、充填剤、絶縁材、ライ
ナー及びガスケット材の様な物品を含めたさまざまの目
的に使用される。それらはフルオロ重合体イオン交換活
性フィルム用の保持材としても使用される。かかるフィ
ルムは電解槽中でイオン交換膜として通常使用されてい
る。
【0058】フルオロ重合体の布帛は柔軟であり、糸対
糸に低い摩擦力を有する。このためこれらの布帛は通常
の取扱い下でゆがんだ形となり、そして糸を切らずに孔
ができる。先行技術はポリテトラフルオロエチレン製布
帛を被覆しようとしたが成功しなかつた。本発明はかか
る方法を提供するものである。
【0059】のり付け前はポリテトラフルオロエチレン
製布帛は柔軟な布である。糸が通常は取扱時に滑り廻っ
て、従って布帛の形状を変えずに取扱うのが極めて難し
い。本発明はポリテトラフルオロエチレン製布帛ののり
付け方法を提供する。
【0060】本発明での使用に適したポリテトラフルオ
ロエチレン製布帛はさまざまの製造業者から市場で購入
できるものである。布帛のデニールは本発明の方法の良
い結果となる操作にとって臨界的ではない。同様に布帛
の全体的な物理的寸法も臨界的では無い。
【0061】ポリテトラフルオロエチレン製布帛は、本
発明ののり付け用組成物を用いて処理する。
【0062】以下の方法は本発明でのり付け用組成物を
ポリテトラフルオロエチレン製布帛に固定するのに適し
ている。布帛をのり付け用組成物に浸漬し、空気乾燥及
び所望温度での半融を充分に繰返して所望厚みを形成す
る。のり付け用組成物の布帛上への散布は大きいか又は
不規則な形状を被覆するのに有利である。のり付け用組
成物の布帛上への傾注は時には用いられる。刷毛又はロ
ーラーを用いるのり付け用組成物の塗布も好都合に用い
られる。更に計量バー、ナイフ又はロッドを用いてコー
ティングが容易に塗布できる。通常コーティング又はフ
ィルムは反覆する乾燥と半融によって所望厚に迄形成さ
れる。
【0063】その上にのり付け用組成物を析出させる布
帛はのり付け用組成物と均一な接触が出来る様に清浄化
又は処理する。布帛は油とり又は類似溶液で洗浄し次に
乾燥して布帛からごみ又は油を除去することによって清
浄化できる。
【0064】清浄化後、のり付け用組成物と接触し被覆
する操作に先立って布帛を加熱又は真空乾燥によって前
処理しても良い。次の範囲の温度及び圧力が好ましくは
使用される:110℃の温度での20mmHgはすべて
の場合充分である;然し温和な熱処理即ち約50℃のオ
ーダの大気圧での処理で普通充分である。
【0065】調整後、布帛を、前述したいくつかの方法
のいずれかによってのり付け用組成物で覆い、そしての
り付け用組成物中の重合体濃度とコーティングの所望厚
によって単一工程又は数回の工程で塗布する。
【0066】のり付け用組成物を塗布して後、前述した
いくつかの方法のいずれかで分散剤を除去する。
【0067】本発明の目的の一つは、フィルム又はシー
トの形の膜を指示するのに使用できる含浸又は重合体滲
透強化媒体の製造である。強化スクリム又は布はスクリ
ム又は布地にのり付け用組成物を浸漬、塗布又は散布す
ることによって製造できる。被覆したスクリム又は布地
は焼結又は半融してフルオロ重合体含浸物をスクリム又
は布上に固定する。含浸してあるスクリム又は布地は未
処理のスクリム又は布地より取扱い易い。
【0068】
【実施例】
実施例 1 850の当量重量を持つCF=CFとCF=CF
OCFCFSOFの共重合体を以下の方法に従っ
て製造した。784のCF=CFOCFCFSO
Fを25gNHCC15、18.9gのN
HPO・7HO、15.6gのNaHPO
・HO及び4gの(NHを含む470
0gの脱酸素水に192psig(1323kPa)の
テトラフルオロエチレンの陽圧下、60℃の温度で、8
8分で加えた。加熱下で反応器を排気し、真空にして残
留単量体を除去した。反応器内容物を凍結、解凍して激
しく洗浄し残留塩及び石けんを除去した。真空乾燥後、
上で調製した35gの重合体を実験室用単一層290回
転/分ローラー・ノートン・ジャーミル〔Norton
Jar Mill〕に315gの1,2−ジブロモテ
トラフルオロエタンと共に入れてのり付け用溶液をつく
った。混合物をボールミル中で1晩、周囲温度及び大気
圧下で混合した。分散剤を分析したところ10重量%の
固体を含んでいた。得られた柔らかなペーストに300
gの1,2−ジブロモテトラフルオロエタンを加え、ミ
ルを更に3時間回転した。得られた分散は10重量%重
合体を含有していた。約15径の24×24レノウイー
ブプロデスコ(Prodesco)ポリテトラフルオロ
エチレン布の円をポリテトラフルオロエチレン布の備品
から切取った。それをたがにはめた。たがと布地を上で
製造したのり付け用組成物中に漬けた。たがと布地をの
り付け用組成物から取出して、余分ののり付け用組成物
をふり落した。空気乾燥させて後、被覆した布をマッフ
ル炉に入れ225℃の温度に1分間保った。のり付けし
たポリテトラフルオロエチレン布はのり付け用組成物が
良く滲透しており、そして(繊維用語で)良好な“手ざ
わり”を、のり付け処理しない柔軟な布地に比して、有
していた。通常は取扱時に滑り廻り易い糸は定位置に効
果的に保持されており、ポリテトラフルオロエチレン布
はたがから容易に外すことができた。本発明は又、前記
実施例1で使用したポリテトラフルオロエチレン製布帛
を用いるイオン交換活性膜の支持方法を提供する。現在
のところ、ポリテトラフルオロエチレン製布帛をフィル
ム又はシートの形状でイオン交換活性膜に取付けるのは
難しい。事実、現在実施されているのは、布帛を膜中に
うめ込んでおり、それに取付又は結合していない。内部
空隙が糸の内と織物の交点に残されている。本発明は布
帛がより緊密に取付け又は結合されており従って構造体
のより一体的な部分を形成している、ポリテトラフルオ
ロエチレン製布帛で支持したイオン交換膜をその範囲に
含んでいる。本発明の方法によれば、ポリテトラフルオ
ロエチレン製布帛を本発明の溶液又は分散組成物、即ち
のり付け用組成物で処理して布帛を被覆し、これを次に
以下の実施例に記載する方法でイオン交換膜に結合させ
ることができる。同一の重合体を両方に使用できるし、
重合体は異なるものであっても良い。
【0069】実施例 2 実施例1に記載したのと同一の方法で850の当量重量
を有するCF=CFとCF=CFOCFCF
SOFの共重合体を製造した。実施例1と同一の方法
で製造したのり付けしたポリテトラフルオロエチレン製
布地はのり付け処理前の柔軟な布地に比して(繊維用語
でいう)良好な“手ざわり”を有していた。のり付けし
たポリテトラフルオロエチレン布を、1.5mil(3
8.1ミクロン)厚のアルミニウム箔上を覆っているテ
トラフルオロエチレンとのカルボン酸ビニルエーテルエ
ステル共重合体のフィルムの形のイオン交換膜上に置い
た。布をシリコーンゴムのシートで裏打ちした。シート
を写真乾板とポリテトラフルオロエチレン被覆ガラス布
の間に置き水圧熱プレス中で、250℃の温度、5tの
力で5分間圧縮した。ポリテトラフルオロエチレン布帛
を取付けた膜を室温で25重量%水酸化ナトリウム水溶
液に入れ、アルミニウム箔を除去した。膜を光学顕微鏡
で見たところ検知できる孔が無い状態で、膜にポリテト
ラフルオロエチレン布帛が良く結合及び接着しているこ
とが判明した。
【0070】実施例 3 847の当量重量を持つテトラフルオロエチレンとカル
ボン酸エステルビニルエーテル共重合体をBrCF
Br中の10重量%分散にした。この分散をアルミ
ニウム箔の被覆に用いた。この箔を次に2tの圧力、2
50℃の温度で5分間圧縮した。箔の被覆した側を次
に、830の当量重量を持つ4mil(0.1mm)厚
フルオロスルホニルビニルエーテル共重合体の10cm
×10cm片上に同一加圧条件で圧縮した。フルオロス
ルホニル側をひっくり返して、850当量重量重合体の
(BrCFCFBr中の10重量%)フルオロスル
ホニル分散でのり付けしたポリテトラフルオロエチレン
布帛をフィルム上に置いた。ポリテトラフルオロエチレ
ンをシリコーンゴムで裏打ちし、それらをポリテトラフ
ルオロエチレン被覆ガラス布シートと写真乾板の間には
さんだ。全組立体を35分間、250℃の温度で2tの
力で圧縮した。加熱を止めて温度が200℃になった
時、強化膜をプレスから取出した。次に膜を室温の25
重量%水酸化ナトリウム水溶液に入れ、アルミニウム箔
を除いた。
【0071】実施例 4 一片のアルミニウム箔を856当量重量のカルボン酸エ
ステル共重合体で被覆した。カルボン酸エステル共重合
体を次に850当量重量のフルオロスルホニル共重合体
で覆った。重合体側を下にした被覆箔を、のり付けした
ポリテトラフルオロエチレン布帛(プロデスコ・イン
ク、12×12レノウイーブ布)の上に置き、布帛は真
空テーブル上に置いた。真空をテーブルに印加し、テー
ブルを加熱プラテン下に約250℃で約4分間置いた。
ポリテトラフルオロエチレン製布帛は支持層重合体にが
っちりと結合された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 739934 (32)優先日 1985年5月31日 (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 739936 (32)優先日 1985年5月31日 (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 739943 (32)優先日 1985年5月31日 (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 739955 (32)優先日 1985年5月31日 (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 739956 (32)優先日 1985年5月31日 (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 740122 (32)優先日 1985年5月31日 (33)優先権主張国 米国(US) (72)発明者 ウイリアム ピー カール アメリカ合衆国テキサス州 77515 アン グレトン エリック ドライブ 39 (72)発明者 バート イー ザ サード モーリッツ アメリカ合衆国テキサス州 77566 レー ク ジャクソン エルム 204

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)イオン交換基に変換しうるサイト
    を有する過弗素化重合体と30乃至110℃の沸点、
    1.55乃至2.97g/cmの密度および7.1よ
    り大きく8.2ヒルデブランド迄の溶解度パラメーター
    をもつ処理剤から成るのり付け用組成物をポリテトラフ
    ルオロエチレン布帛に少なくとも部分的に被覆し; (b)のり付け用組成物をポリテトラフルオロエチレン
    布帛の繊維と接触させ; (c)のり付け用組成物から
    蒸発によって処理剤を除去し; (d)被覆したポリテトラフルオロエチレン布帛をイオ
    ン交換基に変換しうるサイトを有する膜またはフィルム
    と接触させ; (e)このポリテトラフルオロエチレン布帛と膜または
    フィルムを両者を接触させながら加熱する;諸工程から
    成り;然も (i)過弗素化重合体が一般式(I): 【化1】 (但しZとZ′は独立して−H、−Cl、−F又はCF
    からえらばれたものである)で表わされる第一の型の
    単量体と;一般式(II): 【化2】 (但しYは−SOZ.−CN、−COZ又は式(3) 【化3】 からえらばれたものであり;ZはI、Br、Cl、F、
    OR又はNRからえらばれたものであり;Rは1
    乃至10個の炭素原子をもった枝分れ又は線状アルキル
    基、又はアリール基であり;R とR は独立して
    1乃至10個の炭素原子をもった過フルオロアルキル基
    からえらばれたものであり;RとRは独立してH、
    1乃至10個の炭素原子をもった枝分れ又は線状アルキ
    ル基、又はアリール基からえらばれたものであり;aは
    0〜6であり;bは0〜6であり;cは0又は1であ
    り;但しa+b+cの合計は0に等しくないものとし;
    XはCl、Br、F又はn>1のときはそれらの混合物
    からえらばれたものであり;nは0〜6であり;かつR
    とR,は各独立してF、Cl、1乃至10個の炭素
    原子をもった過フルオロアルキル基又は1乃至10個の
    炭素原子をもったフルオロクロロアルキル基からえらば
    れたものである)で表わされる第二の型の単量体との共
    重合体であり、そして (ii) 処理剤が式(4) 【化4】 (上式中XはF、Cl、Br又はIからえらばれたもの
    であり;X′はCl、Br又はIからえらばれたもので
    あり;YとZは独立してH、F、Cl、Br、I又は
    R′からえらばれたものであり;かつR′は1乃至6個
    の炭素原子をもった過フルオロアルキル基又はクロロ遇
    フルオロアルキル基からえらばれたものである)で表わ
    される上記過弗素化重合体用の溶媒/分散剤である;こ
    とを特徴とする支持された膜またはフィルムの製造法。
  2. 【請求項2】 ポリテトラフルオロエチレン布帛および
    膜フィルムを50乃至320℃に加熱する請求項1の方
    法。
  3. 【請求項3】 ポリテトラフルオロエチレン布帛および
    膜フィルムを13,780kPa(20001b/in
    )以下の圧力下で加熱する請求項1の方法。
JP3350577A 1985-05-31 1991-09-06 支持された膜またはフィルムの製造法 Expired - Lifetime JPH0662786B2 (ja)

Applications Claiming Priority (18)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73994385A 1985-05-31 1985-05-31
US73993185A 1985-05-31 1985-05-31
US73995585A 1985-05-31 1985-05-31
US74012285A 1985-05-31 1985-05-31
US73993685A 1985-05-31 1985-05-31
US06/739,933 US4610762A (en) 1985-05-31 1985-05-31 Method for forming polymer films having bubble release surfaces
US739934 1985-05-31
US06/739,734 US4784882A (en) 1985-05-31 1985-05-31 Method for forming composite polymer films
US739956 1985-05-31
US739936 1985-05-31
US06/739,934 US4650551A (en) 1985-05-31 1985-05-31 Supported ion exchange membrane films
US739734 1985-05-31
US739931 1985-05-31
US739943 1985-05-31
US06/739,956 US4650711A (en) 1985-05-31 1985-05-31 Method for sizing polytetrafluoroethylene fabrics
US739933 1985-05-31
US740122 1985-05-31
US739955 1985-05-31

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63244730A Division JPH0284567A (ja) 1985-05-31 1988-09-30 ポリテトラフルオロエチレン布帛ののり付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06145370A true JPH06145370A (ja) 1994-05-24
JPH0662786B2 JPH0662786B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=27578905

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63244729A Pending JPH01301722A (ja) 1985-05-31 1988-09-30 除去可能な基材を用いた重合体フィルムの形成方法
JP63244728A Pending JPH01272639A (ja) 1985-05-31 1988-09-30 多層重合体フィルムの形成方法
JP63244730A Granted JPH0284567A (ja) 1985-05-31 1988-09-30 ポリテトラフルオロエチレン布帛ののり付け方法
JP3350577A Expired - Lifetime JPH0662786B2 (ja) 1985-05-31 1991-09-06 支持された膜またはフィルムの製造法

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63244729A Pending JPH01301722A (ja) 1985-05-31 1988-09-30 除去可能な基材を用いた重合体フィルムの形成方法
JP63244728A Pending JPH01272639A (ja) 1985-05-31 1988-09-30 多層重合体フィルムの形成方法
JP63244730A Granted JPH0284567A (ja) 1985-05-31 1988-09-30 ポリテトラフルオロエチレン布帛ののり付け方法

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0203577A3 (ja)
JP (4) JPH01301722A (ja)
KR (1) KR920001992B1 (ja)
AU (1) AU576681B2 (ja)
BR (1) BR8606704A (ja)
CS (1) CS269980B2 (ja)
DK (1) DK51487D0 (ja)
FI (1) FI871540A0 (ja)
HU (1) HUT44053A (ja)
PL (1) PL151292B1 (ja)
RU (1) RU1769760C (ja)
WO (1) WO1986007075A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4883716A (en) * 1988-08-01 1989-11-28 Chemical Fabrics Corporation Method for manufacture of cast fluoropolymer-containing films at high productivity
DE4308369C2 (de) * 1993-03-16 2001-02-01 Gore & Ass Oleophob modifizierte mikroporöse Polymere
WO1995002447A1 (en) * 1993-07-16 1995-01-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Asymmetric membranes of polytetrafluoroethylene and their preparation
US5447636A (en) * 1993-12-14 1995-09-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for making reinforced ion exchange membranes
EP1050546B1 (en) * 1995-02-06 2003-11-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for isolating polymers of tetrafluoroethylene
DE69705854T2 (de) * 1996-10-15 2002-04-11 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington Hochfluorierte ionenaustauscher-polymerteilchen enthaltende zusammensetzungen
US6354443B1 (en) 1997-05-01 2002-03-12 Millipore Corporation Surface modified porous membrane and process
US5976380A (en) * 1997-05-01 1999-11-02 Millipore Corporation Article of manufacture including a surface modified membrane and process
US5928792A (en) * 1997-05-01 1999-07-27 Millipore Corporation Process for making surface modified porous membrane with perfluorocarbon copolymer
GB9724022D0 (en) * 1997-11-13 1998-01-14 Nat Power Plc Production of stretched ion exchange membranes
GB9913553D0 (en) * 1997-11-13 1999-08-11 Nat Power Plc Production of stretched ion exchange membranes
JP3472498B2 (ja) 1999-01-27 2003-12-02 シャープ株式会社 データ転送装置、データ転送方法およびデータ転送プログラムを記録した媒体
EP1415365A4 (en) * 2001-07-13 2009-01-14 Univ Brown Res Found POLYMER ELECTROLYTE MEMBRANE FOR ELECTROCHEMICAL AND OTHER APPLICATIONS
US7348088B2 (en) * 2002-12-19 2008-03-25 3M Innovative Properties Company Polymer electrolyte membrane
CZ2004242A3 (cs) * 2004-02-16 2005-10-12 Miroslav Dohnal Způsob zhotovení membrán z anorganických materiálů nebo teplotně odolných polymerů žárovým nanášením
JP4543869B2 (ja) 2004-10-15 2010-09-15 株式会社デンソー 振動型角速度センサにおけるセンサ回路
US7648660B2 (en) 2005-03-24 2010-01-19 E.I. Du Pont De Nemours And Company Continuous coating process for composite membranes
EP1721657A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-15 SONY DEUTSCHLAND GmbH A method of fabricating a polymeric membrane having at least one pore
JP5989658B2 (ja) 2010-11-26 2016-09-07 ソルヴェイ・スペシャルティ・ポリマーズ・イタリー・エッセ・ピ・ア フッ素化イオン交換ポリマーの液体組成物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA929041A (en) * 1967-09-15 1973-06-26 The Robinson Waxed Paper Company Limited Processing of web material
DE2609462C3 (de) * 1976-03-08 1979-11-29 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Perfluoralkyläthylacrylat-Copolymere
US4036728A (en) * 1976-05-21 1977-07-19 Diamond Shamrock Corporation Converting a diaphragm electrolytic cell to a membrane electrolytic cell
JPS53144481A (en) * 1977-05-24 1978-12-15 Asahi Glass Co Ltd Method of joining fluorine contained cation exchange resin membrane
US4242396A (en) * 1977-10-20 1980-12-30 Imperial Chemical Industries Limited Films of thermoplastics materials having roughened surfaces
US4304799A (en) * 1979-04-26 1981-12-08 Dankese Joseph P Processes for making membranes
JPS55149336A (en) * 1979-05-11 1980-11-20 Asahi Glass Co Ltd Fluorine-containing polymer solution
US4348310A (en) * 1979-09-26 1982-09-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solutions of sulfonyl fluoride compounds and fluoropolymers
AU549907B2 (en) * 1980-06-11 1986-02-20 Dow Chemical Company, The Co-polymers of fluoro-vinyl ethers
US4414280A (en) * 1980-08-08 1983-11-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Membranes and composites from fluoropolymer solutions
US4360601A (en) * 1980-12-10 1982-11-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for extraction of fluorinated copolymers with fluorocarbons
US4341605A (en) * 1981-01-16 1982-07-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for cation permeable membrane with reinforcement fabric embedded therein and product thereof
US4386987A (en) * 1981-06-26 1983-06-07 Diamond Shamrock Corporation Electrolytic cell membrane/SPE formation by solution coating
CA1208068A (en) * 1983-02-07 1986-07-22 Richard E. Rudin Coated pregelatinized starch and process for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
CS269980B2 (en) 1990-05-14
BR8606704A (pt) 1987-08-11
CS391986A2 (en) 1989-09-12
KR920001992B1 (ko) 1992-03-09
JPH0284567A (ja) 1990-03-26
JPH0415306B2 (ja) 1992-03-17
JPH0662786B2 (ja) 1994-08-17
EP0203577A3 (en) 1988-10-05
JPH01272639A (ja) 1989-10-31
KR880700007A (ko) 1988-02-15
WO1986007075A1 (en) 1986-12-04
RU1769760C (ru) 1992-10-15
DK51487A (da) 1987-01-30
AU576681B2 (en) 1988-09-01
FI871540A (fi) 1987-04-08
EP0203577A2 (en) 1986-12-03
DK51487D0 (da) 1987-01-30
FI871540A0 (fi) 1987-04-08
HUT44053A (en) 1988-01-28
PL151292B1 (en) 1990-08-31
JPH01301722A (ja) 1989-12-05
AU5950886A (en) 1986-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06145370A (ja) 支持された膜またはフィルムの製造法
US4650551A (en) Supported ion exchange membrane films
US4453991A (en) Process for making articles coated with a liquid composition of perfluorinated ion exchange resin
CA1178000A (en) Process for making liquid composition, and product thereof
US4610762A (en) Method for forming polymer films having bubble release surfaces
US20070281199A1 (en) Crosslinked membrane electrode assemblies
US20040067402A1 (en) Ultra-thin integral composite membrane
JP3525944B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電極・膜接合体の製造方法
JPH11501964A (ja) 部分要素からなる複合膜
US7045044B2 (en) Dispersion composition containing perfluorocarbon-based copolymer
EP2440586B1 (en) Fluoroionomers dispersions having low surface tension, low liquid viscosity and high solid content
US5356663A (en) Process for making and repairing ion exchange membranes and films
US4698243A (en) Method for sizing and hydrolyzing polytetrafluoroethylene fabrics, fibers, yarns, or threads
CA1269209A (en) Method for sizing polytetrafluoroethylene fabrics
CA1270226A (en) Method for forming composite polymer films
US5114515A (en) Method for forming polymer composite films using removable substrates
US5110385A (en) Method for forming polymer composite films using a removable substrate
US4778723A (en) Method for sizing polytetrafluoroethylene fibers, yarn, or threads
JPH073048A (ja) イオン交換膜の加水分解の方法
US4784900A (en) Method for sizing polytretrafluoroethylene fabrics
CA1265902A (en) Method for forming polymer composite films using removable substrates
CA1267759A (en) Method for forming polymer composite films using a removable substrate
CA1289291C (en) Fluoropolymer solutions
JPH01217042A (ja) パーフルオロスルホネートイオノマー薄膜の製造方法
JPH07254420A (ja) 固体高分子型燃料電池