JPH06145359A - オルガノポリシロキサン変性ポリエステルおよびその製造方法 - Google Patents

オルガノポリシロキサン変性ポリエステルおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH06145359A
JPH06145359A JP4315652A JP31565292A JPH06145359A JP H06145359 A JPH06145359 A JP H06145359A JP 4315652 A JP4315652 A JP 4315652A JP 31565292 A JP31565292 A JP 31565292A JP H06145359 A JPH06145359 A JP H06145359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organopolysiloxane
group
silicon atom
bonded
polyester resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4315652A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuzo Mikami
隆三 三上
Isao Ona
功 小名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP4315652A priority Critical patent/JPH06145359A/ja
Priority to DE69318376T priority patent/DE69318376T2/de
Priority to EP93117534A priority patent/EP0598263B1/en
Publication of JPH06145359A publication Critical patent/JPH06145359A/ja
Priority to US08/446,175 priority patent/US5552223A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/10Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/445Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyester sequences
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2962Silane, silicone or siloxane in coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer

Abstract

(57)【要約】 【目的】 新規なオルガノポリシロキサン変性ポリエス
テルおよびその製造方法を提供する。 【構成】 ケイ素原子結合加水分解性基を含有しないオ
ルガノポリシロキサンとケイ素原子結合加水分解性基を
含有するシリコーン化合物が、平均分子量300〜15
000のポリエステルの側鎖にグラフトしてなることを
特徴とする、オルガノポリシロキサン変性ポリエステル
およびその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ケイ素原子結合加水分
解性基を含有しないオルガノポリシロキサンとケイ素原
子結合加水分解性基含有シリコーン化合物がグラフトさ
れてなる新規なオルガノポリシロキサン変性ポリエステ
ルおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエステルのオルガノポリシロキサン
による改質は以前から知られており、疎水性,耐候性,
潤滑性の特性向上に有効であるとされている。その中で
も、最近、特にオルガノポリシロキサングラフト型のポ
リエステルが注目されている(特開平3−74459号
公報参照)。本発明者らも、先にオルガノポリシロキサ
ングラフト型ポリエステルを提案している(特開平3−
2221号公報参照)。このようなオルガノポリシロキ
サングラフト型ポリエステル樹脂は、ポリエステル樹
脂,ポリウレタン樹脂等各種有機樹脂の改質剤として有
用であるとされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらのオル
ガノポリシロキサングラフト型ポリエステル樹脂は非架
橋性であるため、例えば、これをコ−ティング剤として
使用した場合には、得られた皮膜は強度が小さく、ま
た、溶剤に接触すれば再溶解してしまう等の問題点があ
った。そのため、室温で架橋可能なオルガノポリシロキ
サングラフト型ポリエステル樹脂が望まれていた。本発
明の目的は、室温で架橋させることのできる新規なオル
ガノポリシロキサングラフト型ポリエステルを提供する
ことにある。
【0004】
【問題点を解決するための手段とその作用】]本発明
は、ケイ素原子結合加水分解性基を含有しないオルガノ
ポリシロキサンとケイ素原子結合加水分解性基を含有す
るシリコーン化合物が、平均分子量300〜15000
のポリエステルの側鎖にグラフトしてなることを特徴と
する、オルガノポリシロキサン変性ポリエステル、およ
び、(A)脂肪族不飽和基を含有する平均分子量300
〜15000のポリエステルに、(B)1分子中に、1
個のケイ素原子結合水素原子を含有し、ケイ素原子結合
加水分解性基を含有しないオルガノポリシロキサンと
(C)1分子中に、1個のケイ素原子結合水素原子と1
個のケイ素原子結合加水分解性基を含有するシリコーン
化合物とを、(D)ヒドロシリル化反応触媒の存在下に
付加反応させることを特徴とする、オルガノポリシロキ
サン変性ポリエステルの製造方法に関する。
【0005】本発明のオルガノポリシロキサン変性ポリ
エステルは、主鎖がポリエステルであり、その側鎖に、
ケイ素原子結合加水分解性基を含有しないオルガノポリ
シロキサンとケイ素原子結合加水分解性基を含有するシ
リコーン化合物が結合している。主鎖のポリエステルの
平均分子量は300〜15000である。該ポリエステ
ルは脂肪族ポリエステル,芳香族ポリエステルのいずれ
でもよく、直鎖状,分岐鎖状のいずれでもよい。オルガ
ノポリシロキサンが結合した位置は、ポリエステルの有
機カルボン酸部分、アルコール部分のいずれに結合して
いてもよく、有機カルボン酸部分、アルコール部分の炭
素原子に直結していてもよく、酸素原子を介して結合し
ていてもよい。ポリエステルの末端はエステル基、次い
で水酸基が好ましい。グラフトしているケイ素原子結合
加水分解性基を含有しないオルガノポリシロキサンは、
直鎖状、次いで分岐鎖状が好ましい。また、重合度は2
以上であれば特に限定されないが、あまり大きいものは
入手困難であり、その原料であるオルガノポリシロキサ
ンが付加反応性に乏しいので、通常、2000以下であ
り、好ましくは平均3〜100である。このオルガノポ
リシロキサンの具体例としては、トリメチルシロキシ基
封鎖ジメチルポリシロキサン,メチルアルキル(C数2
〜10)ポリシロキサン,メチルフェニルポリシロキサ
ンが例示される。グラフトしているケイ素原子結合加水
分解性基を含有するシリコーン化合物は、ケイ素原子結
合加水分解性基を含有していればよく、その分子構造等
は特に限定されない。ケイ素原子結合加水分解性基とし
ては、メトキシ基,エトキシ基,プロポキシ基等のアル
コキシ基;アセトキシ基,メチルエチルケトオキシム基
等が例示される。このシリコーン化合物としては、トリ
メトキシシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン,トリ
メトキシシリルエチル基封鎖ジメチルポリシロキサン等
が例示される。
【0006】次に、本発明のオルガノポリシロキサン変
性ポリエステルの製造方法を説明する。本発明の製造方
法に使用される(A)成分のポリエステルは、脂肪族不
飽和基を含有し、その平均分子量は300〜15000
である。これは、300未満では硬化速度が遅くなり、
15000を越えると溶剤に対する溶解性が低下して作
業性が悪くなるためである。本成分の製造方法として
は、多価カルボン酸と脂肪族不飽和基含有多価アルコ−
ルを縮合反応させる方法、および多価アルコ−ルと脂肪
族不飽和基含有多価カルボン酸を縮合反応させる方法等
が例示される。多価カルボン酸としては、フタル酸,イ
ソフタル酸,テレフタル酸,テトラヒドロフタル酸,テ
トラクロロフタル酸,シュウ酸,マロン酸,コハク酸,
アジピン酸,セバシン酸,シクロペンタンジカルボン
酸,トリメリト酸,ピロメリット酸等が例示され、脂肪
族不飽和基含有多価カルボン酸としては、アリロキシイ
ソフタル酸,アリロキシテレフタル酸,アリルマロン酸
等が例示される。これらの1種もしくは2種以上を併用
してもよい。上記の多価カルボン酸成分は重縮合の方法
に応じて、カルボン酸もしくはそのアルキルエステル、
ハロゲン化物等の誘導体として適宜選択して使用され
る。また、多価アルコ−ルとしては、エチレングリコ−
ル,プロピレングリコ−ル,ブタンジオ−ル,ヘキサメ
チレングリコ−ル,水素化ビスフェノ−ルA,ネオペン
チルグリコ−ル,ジエチレングリコ−ル,トリエチレン
グリコ−ル,ジプロピレングリコ−ル,グリセリン,ト
リメチロ−ルプロパン,トリメチロ−ルエタン,ペンタ
エリスルト−ル等が例示され、脂肪族不飽和基含有多価
アルコ−ルとしては、グリセリンモノアリルエ−テル,
トリメチロ−ルプロパンモノアリルエ−テル,トリメチ
ロ−ルエタンモノアリルエ−テル,ペンタエリスリト−
ルモノアリルエ−テル,ペンタエリスリト−ルジアリル
エ−テル等が例示される。これらの1種もしくは2種以
上を併用してもよい。また、本成分の官能基として残存
するカルボン酸基あるいはカルビノ−ル基は、トリメチ
ルモノクロロシランあるいはヘキサメチルジシラザン等
のシリル化剤で封鎖することが好ましい。
【0007】本発明の製造方法に使用される(B)成分
のオルガノポリシロキサンは、1分子中に、1個のケイ
素原子結合水素原子を含有し、ケイ素原子結合加水分解
性基を含有しないものであれば、直鎖状,分岐鎖状,網
状のいずれの構造でもよいが、これらの中でも直鎖状の
ものが好ましい。本成分は従来公知の方法によって製造
される。その分子量は特に限定されないが、その重合度
が3〜300であることが好ましく、5〜200である
ことが特に好ましい。ケイ素原子に結合した水素原子以
外の有機基としては、メチル基,エチル基,プロピル
基,ブチル基,ペンチル基,ヘキシル基,ヘプチル基,
オクチル基等のアルキル基;フェニル基,ナフチル基等
のアリ−ル基;ベンジル基,フェネチル基等のアラルキ
ル基が例示される。これらの中でも半数以上がメチル基
であることが好ましい。
【0008】本発明の製造方法に使用される(C)成分
のシリコーン化合物は、1分子中に、1個のケイ素原子
結合水素原子と1個のケイ素原子結合加水分解性基を含
有する。本成分中のケイ素原子結合加水分解性基として
は、付加反応を阻害するものでなければよい。本成分の
分子量は蒸留による精製の可能な分子量であることが好
ましい。また、ケイ素原子結合水素原子とケイ素原子結
合加水分解性基以外の有機基としては、上記(B)成分
の説明の項で挙げた有機基が例示される。本成分として
は、次に示すような化学構造を有するオルガノポリシロ
キサンが例示される。
【化1】
【化2】
【化3】 また、トリメトキシシラン,メチルジメトキシシラン,
トリアセトキシシラン,トリ(メチルエチルケトオキシ
ム)シランが例示される。
【0009】本発明に製造方法に使用される(D)成分
のヒドロシリル化反応触媒は、上記(A)成分に(B)
成分と(C)成分を付加反応によってグラフトさせるた
めに用いられる。このヒドロシリル化反応触媒として
は、白金,パラジウム,ロジウム,ルテニウム,コバル
ト,ニッケル等の遷移金属錯体化合物があり、特に、塩
化白金酸,白金オレフィン錯体,塩化白金酸とビニルシ
ロキサンの錯体のような白金族触媒はその触媒効果が高
く副反応が少ないため好適である。
【0010】本発明の製造方法は、上記(A)成分と
(B)成分と(C)成分を(D)成分の存在下で付加反
応させることを特徴とする。本製造方法においては、
(A)成分中の脂肪族不飽和結合基のモル数が、(B)
成分中のケイ素原子結合水素原子のモル数と(C)成分
中のケイ素原子結合水素原子のモル数の合計量より大き
くなる条件下で反応させることが好ましい。反応温度は
一般に室温〜150℃の範囲であればよいが、反応時間
の短縮および副反応を抑えるためには60〜150℃の
範囲であることが好ましい。また、本製造方法には上記
した成分の他に溶剤を使用することもできる。使用され
る溶剤としては、ベンゼン,トルエン,キシレン等の芳
香族炭化水素;酢酸エチル,酢酸セロソルブ等の酢酸エ
ステル;ジエチルエ−テル,テトラヒドロフラン等のエ
−テル類が例示される。
【0011】本発明のオルガノポリシロキサン変性ポリ
エステルは、(C)成分に由来するケイ素原子結合加水
分解性基を含有しているため、縮合反応促進触媒の存在
下に室温で硬化するという特性を有する。このような縮
合反応促進触媒としては、テトライソプロピルチタネ−
ト,テトラブチルチタネ−ト等のチタン酸エステル;ジ
−n−ブトキシ・ビス(エチルアセチルアセテ−ト)チ
タン,ジイソプロポキシ・ビス(アセチル・アセテ−
ト)チタン等のチタンキレ−ト;ジブチル錫ジアセテ−
ト,ジブチル錫オクテ−ト,オクトエ酸錫等の有機錫化
合物;グアニジン等の有機アミン等が例示される。
【0012】本発明のオルガノポリシロキサン変性ポリ
エステルは、それ自身反応性中間体として有用であり、
特に、離型性,撥水性,潤滑性等を追求されるコ−ティ
ング剤、繊維処理剤として有用である。
【0013】
【実施例】次に、本発明を実施例にて詳細に説明する。
実施例中、部とあるのは重量部を意味する。Mnは数平
均分子量を示し、Mwは重量平均分子量を示す。
【0014】
【参考例1】攪拌装置,温度計,留出管付き還流冷却
管,窒素導入管を取り付けた1リットル四つ口フラスコ
に、イソフタル酸290.4部,ネオペンチルグリコ−
ル174.7部,グリセリンモノアリルエ−テル58.7
部および20ミリリットルのキシレンを投入し、攪拌し
ながら220〜230℃まで昇温して反応させた。酸価
が5以下になったところで反応を停止し、減圧下で低沸
点物を留去させて、不飽和ポリエステル樹脂を得た。得
られた不飽和ポリエステル樹脂のビニル基含有率は2.
6重量%であり、カルビノ−ル基含有率は1.6重量%
であった。得られた不飽和ポリエステル樹脂100部と
トルエン150部を攪拌装置,温度計,還流冷却管,窒
素導入管を取り付けた500ミリリットル四つ口フラス
コに投入し、攪拌しながら還流温度まで昇温した。不飽
和ポリエステル樹脂がトルエンに溶解後、ヘキサメチル
ジシラザンを10部加えて不飽和ポリエステル樹脂のカ
ルビノール基をトリメチルシリル化した。次いで、還流
状態で約10時間反応させた後、減圧下でトルエンおよ
び未反応のヘキサメチルジシラザンを留去させ、室温で
固体状の不飽和ポリエステル樹脂を得た。シリル化前後
のポリエステル樹脂のゲルパ−ミュエ−ションクロマト
グラフィ測定による分子量を表1に示した。また、プロ
トン核磁気共鳴(NMR)分析結果より、シリル化され
たポリエステル樹脂からケイ素原子結合メチルに起因す
るケミカルシフトが観察された。これらの結果から、不
飽和ポリエステル樹脂のシリル化は、シリル化反応中に
ポリエステルの分解等の副反応もなく進行していること
がわかった。また、このシリル化されたポリエステルの
ビニル基含有率は2.4重量%であった。
【0015】
【表1】
【0016】
【実施例1】攪拌装置,温度計,還流冷却管,窒素導入
管を取り付けた300ミリリットル四つ口フラスコに、
参考例1で得られた不飽和ポリエステル樹脂10部(ビ
ニル基当量0.0088モル)とトルエン148.5部を
投入し、攪拌しながら70℃まで昇温した。不飽和ポリ
エステル樹脂が溶解後、式(a)
【化4】 で示され、その分子量が1821のジメチルポリシロキ
サン6.5部(SiH当量0.0036モル)を添加混合
した。次いで塩化白金酸と1,3−ジビニルテトラメチ
ルジシロキサンより調製した白金ビニルシロキサン錯体
(白金濃度4.4重量%)0.02ミリリットルを加え
て、70℃にて約90分間反応させた。反応後、式
(b)
【化5】 で示されるトリメトキシシリル基含有ジメチルシロキサ
ンの10パ−セントテトラヒドロフラン溶液15部(S
iH含有率0.0036モル)を添加混合してオルガノ
ポリシロキサン変性ポリエステル樹脂を得た。このオル
ガノポリシロキサン変性ポリエステル樹脂を赤外分光
(IR)分析、NMR分析した結果、ジメチルポリシロ
キサンとトリメトキシシリル基含有ジメチルポリシロキ
サンがグラフトしたジメチルポリシロキサングラフト型
ポリエステル樹脂であることが確認された。得られたジ
メチルポリシロキサン変性ポリエステル樹脂20部に、
テトライソプロピルチタネ−ト0.05部を添加して、
室温硬化性組成物を調製した。この室温硬化性組成物を
アルミニウムテストパネルに塗布して室温で4日間放置
し、硬化皮膜を形成させた。得られた硬化皮膜上にトル
エンを滴下したところ溶解せず、硬化皮膜の膨潤が観察
された。この試験結果により、本発明のジメチルポリシ
ロキサン変性ポリエステル樹脂は室温にてケイ素原子結
合加水分解性基の縮合により、架橋可能であることがわ
かった。
【0017】
【実施例2】攪拌装置,温度計,還流冷却管,窒素導入
管を取り付けた500ミリリットル四つ口フラスコに、
参考例1で得られた不飽和ポリエステル樹脂8.2部
(ビニル基当量0.0072モル)とテトラヒドロフラ
ン124部を投入して、攪拌しながら62℃まで昇温し
た。不飽和ポリエステル樹脂が溶解後、前記した式
(a)で表され、その分子量が6250のジメチルポリ
シロキサン21.3部(SiH当量0.0034モル)を
添加混合した。次いで白金ビニルシロキサン錯体(白金
濃度4.4重量%)0.02ミリリットルを加えて65℃
にて約90分反応後、前記した式(b)で表されるトリ
メトキシシリル基含有ジメチルシロキサン1.5部(S
iH当量0.0036モル)を添加混合し、降温後、テ
トラヒドロフラン155部を加えてオルガノポリシロキ
サン変性ポリエステル樹脂を得た。このオルガノポリシ
ロキサン変性ポリエステル樹脂をIR分析、NMR分析
した結果、ジメチルポリシロキサンとトリメトキシシリ
ル基含有ジメチルポリシロキサンがグラフトしたジメチ
ルポリシロキサングラフト型ポリエステル樹脂であるこ
とが確認された。得られたジメチルポリシロキサン変性
ポリエステル樹脂に、テトライソプロピルチタネ−トの
10パ−セントテトラヒドロフラン溶液を1.6部添加
混合して室温硬化性組成物を調製した。この室温硬化性
組成物のテトラヒドロフラン溶液をアルミニウムテスト
パネルに塗布して室温で4日間放置し、硬化皮膜を形成
させた。得られた硬化皮膜に市販のセロテ−プを貼りつ
け、その貼りつけたセロテープを、引張り試験機を用い
て、180度の角度で、引張り速度30cm/分の条件
下で引張り、剥離に要する力を測定したところ、50g
/5cmという小さい値を示した。また、得られた硬化
皮膜の表面に水滴を落とし、その撥水性を調べたとこ
ろ、この硬化皮膜は良好な撥水性を示すことがわかっ
た。さらに、室温硬化性組成物のテトラヒドロフラン溶
液にポリエステルステ−プルを浸漬して、室温硬化性組
成物を0.5%付着させた。処理後は加熱せず室温で放
置した。処理されたポリエステルステ−プルの糸−糸と
の摩擦係数を測定したところ、静摩擦係数は0.110
であり、動摩擦係数は0.098であった。未処理のポ
リエステルステ−プルの静摩擦係数は0.33であり、
動摩擦係数は0.23であった。これらの結果から、本
発明のジメチルポリシロキサン変性ポリエステル樹脂
は、優れた繊維処理剤になり得ることがわかった。
【0018】
【実施例3】攪拌装置,温度計,還流冷却管,窒素導入
管を取り付けた100ミリリットル四つ口フラスコに、
参考例1で得られた不飽和ポリエステル樹脂2.5部
(ビニル基当量0.0022モル)とテトラヒドロフラ
ン53.1部を投入して、攪拌しながら60℃まで昇温
した。不飽和ポリエステル樹脂が溶解後、前記した式
(a)で表され、その分子量が4000のジメチルポリ
シロキサン3.4部(SiH当量0.00085モル)を
添加混合した。次いで白金ビニルシロキサン錯体(白金
濃度4.4重量%)0.02ミリリットルを加えて、65
℃にて約90分間反応後、式(c)
【化6】 で表されるトリメトキシシリル基含有シリコ−ン化合物
の10パ−セントテトラヒドロフラン溶液3部(SiH
当量0.0011モル)を添加混合し、65℃にて反応
させてオルガノポリシロキサン変性ポリエステル樹脂を
得た。このオルガノポリシロキサン変性ポリエステル樹
脂をIR分析、NMR分析した結果、ジメチルポリシロ
キサンとトリメトキシシリル基含有ジメチルポリシロキ
サンがグラフトしたジメチルポリシロキサングラフト型
ポリエステル樹脂であることが確認された。得られたジ
メチルポリシロキサン変性ポリエステル樹脂20部にテ
トライソプロピルチタネ−ト0.10部を添加して室温
硬化性組成物を調製した。この室温硬化性組成物をアル
ミニウムテストパネルに塗布して室温で4日間放置し、
硬化皮膜を形成させた。得られた硬化皮膜にトルエンを
滴下したところ溶解せず、硬化皮膜の膨潤が観察され
た。また、得られた硬化皮膜に市販セロテ−プを貼りつ
け、その貼りつけたセロテープを、引張り試験機を用い
て、180度の角度で、引張り速度30cm/分の条件
下で引張り、剥離に要する力を測定したところ、50g
/5cmという小さい値を示した。また、ジメチルポリ
シロキサンのセロテープへの移行も認められなかった。
また、硬化皮膜の表面に水滴を落とし、その撥水性を調
べたところ、この硬化皮膜は良好な撥水性を示すことが
わかった。
【0019】
【発明の効果】本発明のオルガノポリシロキサン変性ポ
リエステルは新規な化合物であり、このものは(C)成
分に由来するケイ素原子結合加水分解性基を含有するた
め、縮合反応促進触媒の存在下に室温にて硬化するとい
う特徴を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 83/05 LRY 8319−4J D06M 15/507

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケイ素原子結合加水分解性基を含有しな
    いオルガノポリシロキサンとケイ素原子結合加水分解性
    基を含有するシリコーン化合物が、平均分子量300〜
    15000のポリエステルの側鎖にグラフトしてなるこ
    とを特徴とする、オルガノポリシロキサン変性ポリエス
    テル。
  2. 【請求項2】 (A)脂肪族不飽和基を含有する平均分
    子量300〜15000のポリエステルに、(B)1分
    子中に、1個のケイ素原子結合水素原子を含有し、ケイ
    素原子結合加水分解性基を含有しないオルガノポリシロ
    キサンと(C)1分子中に、1個のケイ素原子結合水素
    原子と1個のケイ素原子結合加水分解性基を含有するシ
    リコーン化合物とを、(D)ヒドロシリル化反応触媒の
    存在下に付加反応させることを特徴とする、請求項1記
    載のオルガノポリシロキサン変性ポリエステルの製造方
    法。
  3. 【請求項3】 繊維処理剤である請求項1記載のオルガ
    ノポリシロキサン変性ポリエステル。
JP4315652A 1992-10-30 1992-10-30 オルガノポリシロキサン変性ポリエステルおよびその製造方法 Pending JPH06145359A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4315652A JPH06145359A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 オルガノポリシロキサン変性ポリエステルおよびその製造方法
DE69318376T DE69318376T2 (de) 1992-10-30 1993-10-29 Durch Polysiloxane modifizierte Polyester und Verfahren zu deren Herstellung
EP93117534A EP0598263B1 (en) 1992-10-30 1993-10-29 Organopolysiloxane modified polyesters and method for the preparation thereof
US08/446,175 US5552223A (en) 1992-10-30 1995-05-19 Organopolysiloxane modified polyesters and method of the preparation thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4315652A JPH06145359A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 オルガノポリシロキサン変性ポリエステルおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06145359A true JPH06145359A (ja) 1994-05-24

Family

ID=18067950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4315652A Pending JPH06145359A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 オルガノポリシロキサン変性ポリエステルおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5552223A (ja)
EP (1) EP0598263B1 (ja)
JP (1) JPH06145359A (ja)
DE (1) DE69318376T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014112321A1 (ja) * 2013-01-18 2014-07-24 東洋紡株式会社 硬化性樹脂およびその製造方法
JP2022508321A (ja) * 2018-12-21 2022-01-19 ダウ シリコーンズ コーポレーション シリコーン-ポリエステルコポリマー、それを含むシーラント、および関連する方法
JP2022512424A (ja) * 2018-12-21 2022-02-03 ダウ シリコーンズ コーポレーション シリコーン-ポリカーボネートコポリマー、それを含むシーラント、および関連する方法
JP2022543464A (ja) * 2019-08-08 2022-10-12 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー 分岐ポリエステルシロキサン
US11807775B2 (en) 2018-12-21 2023-11-07 Dow Silicones Corporation Silicone-organic copolymer, sealants comprising same, and related methods

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19910975A1 (de) 1999-03-09 2000-09-21 Goldschmidt Ag Th Carbonatgruppen enthaltende, mit linearen Polyestern modifizierte Polysiloxane und ihre Verwendung als Zsatzstoffe in Beschichtungen
JP3456956B2 (ja) * 2000-08-10 2003-10-14 株式会社飾一 繊維コート素材およびそれに使用するコート液
US6872845B2 (en) * 2003-03-03 2005-03-29 General Electric Company Process for making haloorganoalkoxysilanes
CN103421287A (zh) * 2013-07-31 2013-12-04 常州大学 聚酯-聚硅氧烷改性不饱和聚酯树脂的方法
CN109735937B (zh) * 2018-12-27 2020-08-14 江苏恒力化纤股份有限公司 用于工业缝纫线的涤纶工业丝及其制备方法
CN114395369B (zh) * 2022-02-09 2023-11-03 江西晨光新材料股份有限公司 一种双组份加成型硅酮胶黏剂及其制备方法和应用
CN116535760B (zh) * 2023-04-20 2023-12-12 浙江保禄包装科技股份有限公司 一种农药包装用无铝复合材料及其制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2947964A1 (de) * 1979-11-28 1981-06-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Pfropfpolymerisat-dispersionen
DE3376657D1 (en) * 1982-08-04 1988-06-23 Dow Corning Siloxane polyester compositions and use thereof
WO1986004908A1 (en) * 1985-02-13 1986-08-28 Bridges Corporation Pty Ltd Modified polyester thermosetting resin compositions
JP2787709B2 (ja) * 1989-05-31 1998-08-20 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 オルガノポリシロキサングラフト型ポリエステルおよびその製造方法
JP2830137B2 (ja) * 1989-08-16 1998-12-02 東レ株式会社 ポリエステル組成物
JP3007711B2 (ja) * 1991-04-24 2000-02-07 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 繊維用処理剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014112321A1 (ja) * 2013-01-18 2014-07-24 東洋紡株式会社 硬化性樹脂およびその製造方法
JPWO2014112321A1 (ja) * 2013-01-18 2017-01-19 東洋紡株式会社 硬化性樹脂およびその製造方法
JP2022508321A (ja) * 2018-12-21 2022-01-19 ダウ シリコーンズ コーポレーション シリコーン-ポリエステルコポリマー、それを含むシーラント、および関連する方法
JP2022512424A (ja) * 2018-12-21 2022-02-03 ダウ シリコーンズ コーポレーション シリコーン-ポリカーボネートコポリマー、それを含むシーラント、および関連する方法
US11760841B2 (en) 2018-12-21 2023-09-19 Dow Silicones Corporation Silicone-polycarbonate copolymer, sealants comprising same, and related methods
US11807775B2 (en) 2018-12-21 2023-11-07 Dow Silicones Corporation Silicone-organic copolymer, sealants comprising same, and related methods
JP2022543464A (ja) * 2019-08-08 2022-10-12 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー 分岐ポリエステルシロキサン

Also Published As

Publication number Publication date
EP0598263A1 (en) 1994-05-25
DE69318376D1 (de) 1998-06-10
EP0598263B1 (en) 1998-05-06
US5552223A (en) 1996-09-03
DE69318376T2 (de) 1998-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100338136B1 (ko) 오르가노폴리실록산 및 오르가노폴리실록산의 제조방법
US6072016A (en) Silphenylene polymer and composition containing same
US5681914A (en) Curable silicone composition
JP2810761B2 (ja) オルガノシリコーン樹脂コーティング組成物
JPH10501022A (ja) 官能化ポリオルガノシロキサン及びその一つの製造方法
JPH06145359A (ja) オルガノポリシロキサン変性ポリエステルおよびその製造方法
JP3224830B2 (ja) 有機ケイ素化合物及びその製造方法
US4749764A (en) Process for the preparation of heat-curable silicone
CN110922600B (zh) 一类羟烃基有机硅化合物及其制备方法和应用
US4452961A (en) Process for the synthesis of heat-curable silicone resins
JPS6322230B2 (ja)
JP2905336B2 (ja) 硬化性コーテイング剤組成物
US5290900A (en) Curable fluorosilicone resin composition
JPS6323228B2 (ja)
US5880227A (en) Curable oil-and water-repellent silicone composition
RU2189995C2 (ru) Органополисилоксановые материалы, которые могут быть поперечно сшиты расщепляющими спиртами в эластомеры
US2906735A (en) Preparation of organosilicon esters
JP2787709B2 (ja) オルガノポリシロキサングラフト型ポリエステルおよびその製造方法
JP3779187B2 (ja) ヒドロキシルカルビル基含有ポリオルガノシロキサンの製造方法
JP2544033B2 (ja) カルボキシ官能性シリコ―ンの製造方法
US4788106A (en) Siloxane-polyester compositions
JP2615799B2 (ja) ウレタン化ポリシロキサンの製造方法
JPS6352061B2 (ja)
JP3007681B2 (ja) オルガノポリシロキサン変性ポリウレタン樹脂およびその製造方法
JP3012358B2 (ja) 加熱硬化性エポキシ樹脂組成物