JPH06145336A - ポリカーボネートの製造方法 - Google Patents

ポリカーボネートの製造方法

Info

Publication number
JPH06145336A
JPH06145336A JP4317427A JP31742792A JPH06145336A JP H06145336 A JPH06145336 A JP H06145336A JP 4317427 A JP4317427 A JP 4317427A JP 31742792 A JP31742792 A JP 31742792A JP H06145336 A JPH06145336 A JP H06145336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
hydroxy compound
alkylene carbonate
polycarbonate
mmhg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4317427A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0784515B2 (ja
Inventor
Ron Rai Fuu
フー・ロン・ライ
N Silvers Harold
ハロルド・エヌ・シルバース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beatrice Companies Inc
Original Assignee
Beatrice Companies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP12902978A external-priority patent/JPS5556124A/ja
Application filed by Beatrice Companies Inc filed Critical Beatrice Companies Inc
Priority to JP4317427A priority Critical patent/JPH0784515B2/ja
Publication of JPH06145336A publication Critical patent/JPH06145336A/ja
Publication of JPH0784515B2 publication Critical patent/JPH0784515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ポリマー中間体として有用であり、さらに、
各種の樹脂に対する可塑剤としても好適な末端にヒドロ
キシル基を含有する線状ポリカーボネートの製造方法を
提供する。 【構成】 アルキレンカーボネートを、環状脂肪族ジオ
ールおよび脂肪族ジオールならびにポリオキシアルキレ
ングリコールよりなる群から選ばれたヒドロキシ化合物
と反応させ、その際、該ヒドロキシ化合物は、該アルキ
レンカーボネートとのエステル交換反応で生成する副生
成物より高沸点であって、しかもその沸点の差が4.9
℃より大きく、該ヒドロキシ化合物とアルキレンカーボ
ネートを10:1ないし1:10のモル比で混和し、反
応混合物から副生成物のグリコールを留去しながら低分
子量ポリカーボネートを生成させ、次いで未反応のヒド
ロキシ化合物とアルキレンカーボネートを除去した後、
100〜300℃の温度で高分子量ポリカーボネートを
形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、炭素数が4以上のグリコールと
炭酸の環状エステルとを100〜300℃および0.1
〜300mmHgでエステル交換反応させて、末端ヒドロ
キシル基を含有し、他の末端基を本質的に含有しない線
状ポリカーボネートを製造する方法に関する。
【0002】ポリカーボネートは、従来は、グリコール
をホスゲンまたはビスークロルホルメートと反応させた
後、反応容器から塩酸を除去することによって製造され
てきた。グリコールとジアルキルカーボネートとの縮合
によるポリカーボネートの製造はカロザースらによる記
載がある。アルカリ性触媒が使用され、アルカリ副生物
は加熱により除去される。
【0003】グリコールはまた触媒を存在させずにジア
リールカーボネートによってエステル化され、その際に
フエノールまたは置換フエノールが留去される。ポリカ
ーボネートの製造は、ジヒドロキシ化合物のビスアルキ
ルまたはビスアリールカーボネートの重縮合によっても
行なわれる。
【0004】これらの方法で製造したポリカーボネート
は、エステル化反応またはエステル交換反応が不充分ま
たは不完全であるために2より低い官能性を有している
ことがあり、そのために生成物はその後反応させても高
分子量のポリマーを形成することができないことが多
い。
【0005】ポリカーボネートの製造は、エチレンカー
ボネートを塩基性触媒および少量のグリコール(開始
剤)の存在下に加圧下で重合させることによっても行な
われている。この生成物は、エチレンカーボネートの分
解のためにカーボネート濃度が低く、エーテル基濃度が
高い。
【0006】ポリカーボネートは、アルカリ性または酸
性触媒の存在下においてのみ、グリコールとアルキレン
カーボネート(例、エチレンカーボネート)とのエステ
ル交換反応により製造できることが報告されている。こ
れらの触媒はポリカーボネート中にとどまり、したがっ
て品質に悪影響を及ぼしうる。
【0007】本発明の目的はポリカーボネートの効率的
な製造方法を提供することである。本発明の別の目的
は、本来的に含有される望ましくない残存触媒を含有し
ない所望の官能性の品質のよい高分子量ポリカーボネー
トの製造法を提供することである。
【0008】本発明のさらに別の目的は、工業用製造設
備において妥当な製造速度で良好な反復性をもって実施
できる前記目的に沿った製法を提供することである。
【0009】本発明は、炭素数が4以上のグリコールと
環状炭酸エステル(以下、アルキレンカーボネートと言
う)との触媒の存在下または不存在下におけるエステル
交換反応により、末端ヒドロキシル基を含有する線状ポ
リカーボネート(以下、ポリカーボネートと言う)を製
造する新規な方法に関する。より具体的には、このエス
テル交換反応は減圧下で蒸留しながら実施され、この蒸
留により低沸点のグリコール副生物が除去される。グリ
コールの抜き取り量により生成物の分子量が調節され
る。
【0010】本発明の好適態様においては、炭素数が4
〜40、好ましくは4〜12の脂肪族もしくは環状脂肪
族ジオールまたは炭素数が2〜4のアルコキシ基を1分
子当り2〜20個含有するポリオキシアルキレングリコ
ールと、5〜7員環からなるアルキレンカーボネートと
を、10:1ないし1:10のモル比において、100
〜300℃の温度および0.1〜300mmHgの圧力下
で、エステル交換触媒の存在下または触媒を使用せず
に、副生する低沸点グリコールを留去しながら反応させ
ることにより、カーボネート基濃度が高く、エーテル基
濃度が低いポリカーボネートを製造する。
【0011】本発明によると、ポリカーボネートの製造
は2段階に分けて実施される。第1段階では、炭素数が
4〜40の環状脂肪族もしくは脂肪族グリコールまたは
炭素数が2〜4のアルコキシ基を1分子当り2〜20個
含有するポリオキシアルキレングリコールと、5〜7員
環からなるアルキレンカーボネートとを、1:10ない
し10:1、好ましくは1:3ないし3:1のモル比で
反応させて、低分子量のポリカーボネートを生成させ
る。使用するグリコールとしては、使用するアルキレン
カーボネートとのエステル交換反応中に副生するグリコ
ール生成物の沸点より少なくとも5℃は高い沸点を有す
るものを選択する。沸点の低い方の副生グリコールは1
00〜300℃、好ましくは150〜250℃の範囲の
温度および10〜300mmHg、好ましくは50〜20
0mmHgの減圧下で蒸留により除去される。所望により
エステル交換触媒を使用してもよい。分留塔を使用して
副生グリコールを反応混合物から分離する。副生グリコ
ールは塔頂から取り除かれ、未反応のアルキレンカーボ
ネートとグリコール反応物質は還流として反応容器に戻
される。副生グリコールの生成に伴なうその除去を容易
にするために、不活性ガス流を使用するか、または不活
性溶媒を添加してもよい。得られた副生グリコールの量
から、ポリカーボネートの重合度が2〜10の範囲内に
達したことがわかったら、圧力をしだいに0.1〜10
mmHgまで下げて、未反応のアルキレンカーボネートと
グリコールを除去する。これは反応の第2段階の始まり
を意味する。この第2段階では、100〜300℃、好
ましくは150〜250℃の温度および0.1〜10mm
Hgの圧力下で低分子量のポリカーボネートを縮合させ
るのであるが、縮合は生成したグリコールを留去しなが
ら所望の分子量のポリカーボネートが得られるまで続け
る。
【0012】本発明に用いるのに適したジオールとして
は、ブタンジオール−1,4,ペンタンジオール−1,5,
ネオペンチルグリコール,ヘキサンジオール−1,6,ヘ
プタンジオール−1,7,オクタンジオール−1,8,2−
エチルヘキサンジオール−1,6,2,2,4−トリメチ
ルヘキサンジオール−1,6,デカンジオール−1,1
0,水素化ジリノレイルグリコール,水素化ジオレイル
グリコールなどの脂肪族ジオール,シクロヘキサンジオ
ール−1,3,ジメチロールシクロヘキサン−1,4,シ
クロヘキサンジオール−1,4ジメチロールシクロヘキサ
ン−1,3,1,4−エンドメチレン−2−ヒドロキシ−5
−ヒドロキシメチルシクロヘキサンなどの環状脂肪族ジ
オールならびにポリオキシアルキレングリコールがあ
る。反応に用いるジオールは、最終生成物に要望される
性質に応じて単一のジオールでも2以上のジオールの混
合物でもよい。
【0013】本発明に用いるのに適したアルキレンカー
ボネートは次の一般式を有する。
【0014】
【化1】 上記式中、Rは2〜4の線状炭素原子を含有する飽和2
価基であり、Rの例としてはエチレン,トリメチレン,
テトラメチレン,1,2−プロピレン,1,2−ブチレ
ン,1,3−ブチレン,2,3−ブチレン,1,2−ペン
チレン,1,3−ペンチレン,1,4−ペンチレン,2,
3−ペンチレンおよび 2,4−ペンチレンがある。
【0015】本発明によると、重合は触媒を存在させな
いでも実施できる。しかし、反応は塩基性または中性の
エステル交換触媒のような触媒の使用により促進され
る。これに適した触媒としては、リチウム,ナトリウ
ム,カリウム,ルビジウム,セシウム,マグネシウム,
カルシウム,ストロンチウム,バリウム,亜鉛,アルミ
ニウム,チタン,コバルト,ゲルマニウム,スズ,鉛,
アンチモン,ヒ素およびセリウムのような金属ならびに
これらのアルコキシドがある。別の好適な触媒の例を挙
げると、アルカリおよびアルカリ土金属の炭酸塩,ホウ
酸亜鉛,ホウ酸鉛、酸化亜鉛,ケイ酸鉛,ヒ酸鉛,リサ
ージ,炭酸鉛,三酸化アンチモン,二酸化ゲルマニウ
ム,三酸化セリウム,およびアルミニウムイソプロポキ
シドがある。特に有用で、したがって好ましい触媒は、
有機酸のマグネシウム,カルシウム,セリウム,バリウ
ム,亜鉛,スズ,チタンなどの金属塩のような有機金属
化合物である。触媒の使用量は出発物質の重量に基いて
約0.0001〜1.0%が適当である。好ましい範囲
は0.001〜0.2%である。
【0016】以下に実施例を挙げて本発明をさらに説明
するが、これらは本発明を何ら制限するものではない。
【0017】実施例 1 撹拌機,温度計,充填蒸留カラムおよび供給ロートを備
えた2リットルの四ツ口丸底フラスコに、1,6−ヘキ
サンジオール1000部と エチレンカーボネート40
0部を入れた。約120mmHgの減圧下で混合物を加熱
し、蒸留した。留出物は約145〜150℃で捕集し
た。追加の700部のエチレンカーボネートを供給ロー
トから反応混合物に徐々に添加して、反応温度を約20
0〜205℃に保持するようにした。約570部の留出
物が得られた。その後、圧力を約25mmHgに下げ、約
200〜250℃の外部温度で未反応物質を留去させ
た。約250部の留出物が回収された。その後、外部温
度を220℃に高めて3mmHgで最終蒸留を行なった。
約103部の留出物がさらに回収された。残留物はOH
価が約66(分子量約1,700)で、融点は約37〜
38℃であった。
【0018】実施例 2 撹拌機,温度計,充填蒸留カラムおよび窒素導入管を備
えた1リットルの四ツ口丸底フラスコに1.6−ヘキサ
ンジオール500部,エチレンカーボネート500部お
よびオクタン酸第一スズ触媒1部を入れた。混合物を窒
素気流中において約150mmHgの圧力に保持して加熱
した。約150〜155℃で蒸留が起って留出物を捕集
した。約300部の留出物が得られたところで、圧力を
約50mmHgに下げ、蒸留を約125〜130℃で続け
た。さらに約70部の留出物が得られた。最終蒸留は約
2mmHgおよび外部温度約220℃の条件下で2時間行
なった。これで、さらに約26部の留出物が得られた。
残留物はOH価が約49(分子量約2,300)で、融
点が約47〜48℃であった。
【0019】実施例 3 撹拌機,温度計および充填カラムを備えた500ミリリ
ットルの三ツ口丸底フラスコに1,4−ブタンジオール
225部,プロピレンカーボネート204部 およびチ
タン酸テトラブチルの10%トルエン溶液0.4部を入
れた。混合物を約65mmHgの圧力下で150〜160
℃に加熱し、留出物を約118℃で捕集した。約130
部の留出物が捕集されるまで蒸留を続けた。次いで16
0〜180℃、35mmHgの圧力下に蒸留して、未反応
のブタンジオールおよびプロピレンカーボネートを除去
した。180℃、35mmHgの圧力下蒸留を続け、ヒ
ドロキシル価が200(分子量約560)を有する生成
物約96部が得られるまで1,4ーブタンジオールを除
去することにより重縮合反応を進行させた。
【0020】実施例 4 撹拌機,温度計および充填カラムを備えた500ミリリ
ットルの三ツ口丸底フラスコに1,5−ペンタンジオー
ル165部,エチレンカーボネート187部 およびオ
クタン酸カルシウムの1%トルエン溶液6.4部を入れ
た。反応物質の混合物を100mmHgの圧力下で160
〜210℃に加熱した。98部の留出物が140〜14
5℃で捕集された。次に圧力を2mmHgに下げ、フラス
コ温度が230℃に達するまで蒸留を続けた。48部の
留出物がさらに得られた。ヒドロキシル価が25(分子
量約4,500)の高粘度液体177部が生成物として
得られた。
【0021】実施例 5 撹拌機,温度計,充填カラムおよび窒素導入管を備えた
2リットルの四ツ口丸底フラスコに、シクロヘキサンジ
メタノール1000部,エチレンカーボネート1000
部およびオクタン酸カルシウムの10%トルエン溶液
3.6部を入れた。反応混合物を大気圧下220〜25
0℃で3時間蒸留した。約250部の低沸点物質が捕集
された。反応容器に250部のエチレンカーボネートを
追加した。反応を100mmHGの圧力で続け、180部
の留出物を180〜210℃で捕集した。その後圧力を
4mmHgに下げ、320部の留出物を140〜230℃
で捕集した。約1730部の生成物が得られ、そのヒド
ロキシル価は72(分子量約1,560)であった。
【0022】実施例 6 撹拌機,温度計,充填カラムおよび窒素導入管を備えた
2リットルの四ツ口丸底フラスコに、ジエチレングリコ
ール450部,シクロヘキサンジメタノール610部,
エチレンカーボネート1000部およびオクタン酸カル
シウムの20%トルエン溶液2部を入れた。反応を10
0mmHgの圧力下160〜220℃で行なった。450
部の留出物が135〜143℃で捕集された。フラスコ
を次に140℃まで冷却し、圧力を約5mmHgに下げ
た。反応温度が232℃に達するまで蒸留を続けた。約
420部の留出物が捕集された。940部の生成物が得
られ、そのヒドロキシル価は56(分子量約2,00
0)であった。
【0023】本発明の方法で実施される反応は次の反応
式で示される。
【0024】
【化2】 主反応:
【化3】 副反応:
【化4】 全体反応: x=2〜35 y=0,1または2 R=C2〜C40環状脂肪族もしくは脂肪族基または2〜
20個のアルコキシ基 R′=置換炭化水素基を有していてもよいC2〜C4
状炭化水素基。 生成したポリカーボネートの分子量は200〜4000
である。この生成物は他の物質と反応させるためのポリ
マー中間体として有用であり、たとえば有機ポリイソシ
アネートと反応させるとすぐれた性質の高分子量ポリウ
レタンが生成する。このポリウレタンは要求に応じて発
泡させても、非発泡製品としてもよく、またエラストマ
ー性または剛性のいずれにすることもできる。これは被
覆材料として有用である。さらに、本発明のポリカーボ
ネートは、各種の樹脂、たとえば塩化ビニル−酢酸ビニ
ル樹脂、天然ゴム、GRSゴムおよびその他のコポリマ
ーに対する可塑剤としても好適である。
フロントページの続き (72)発明者 ハロルド・エヌ・シルバース アメリカ合衆国マサチューセッツ州02139, ケンブリッジ,ウエスターン・アベニュー 101

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 末端ヒドロキシル基を含有する線状ポリ
    カーボネートの製造方法であって:5〜7員環からなる
    アルキレンカーボネートを、炭素数4〜40の環状脂肪
    族ジオールおよび脂肪族ジオールならびに炭素数2〜4
    のアルコキシ基を1分子当り2〜20個含有するポリオ
    キシアルキレングリコールよりなる群から選ばれたヒド
    ロキシ化合物と反応させ、 その際、該ヒドロキシ化合物は、該アルキレンカーボネ
    ートとのエステル交換反応で生成する副生成物より高沸
    点であって、しかもその沸点の差が4.9℃より大き
    く、 該ヒドロキシ化合物とアルキレンカーボネートとは1
    0:1ないし1:10のモル比で混合和し、 該反応は100〜300℃の温度および0.1〜300
    mmHgの圧力において第1段階と第2段階に分けて実施
    され、第1段階では反応混合物から副生成物のグリコー
    ルを留去しながら分子鎖長が2〜10単位の低分子量ポ
    リカーボネートを生成させ、次いで未反応のヒドロキシ
    化合物とアルキレンカーボネートを除去した後、100
    〜300℃の温度で生成したグリコールをすべて留去す
    ることによって低分子量ポリカーボネートを縮合させ
    て、高分子量ポリカーボネートを形成することからなる
    第2段階を開始することを特徴とする上記方法。
  2. 【請求項2】 反応物質をヒドロキシ化合物:アルキレ
    ンカーボネートのモル比が実質的に1:10ないし1
    0:1となる割合で混合し、 該第1段階を150〜250℃の温度および50〜20
    0mmHgの圧力で行なう請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 該第2段階を0.1〜10mmHgの圧力
    で行なう請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 該高分子量線状ポリカーボネートの分子
    量が200〜4000である請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 該第2段階を0.1〜10mmHgの圧力
    で行なう請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 該反応物質をヒドロキシ化合物:アルキ
    レンカーボネートのモル比が実質的に1:3ないし1:
    1となる割合で混合し、該第1段階を150〜250℃
    の温度および50〜200mmHgの圧力で行なう請求項
    1記載の方法。
  7. 【請求項7】 該アルキレンカーボネートがエチレンカ
    ーボネートである請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 該アルキレンカーボネートがエチレンカ
    ーボネートである請求項4記載の方法。
  9. 【請求項9】 該ヒドロキシ化合物が1,6−ヘキサン
    ジオールである請求項7記載の方法。
  10. 【請求項10】 該ヒドロキシ化合物が1,6−ヘキサ
    ンジオールである請求項8記載の方法。
  11. 【請求項11】 該アルキレンカーボネートがエチレン
    カーボネートであり、該ヒドロキシ化合物が1,6−ヘ
    キサンジオールである請求項3記載の方法。
  12. 【請求項12】 該高分子量線状ポリカーボネートの分
    子量が200〜4000である請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 請求項1記載の方法により製造した生
    成物。
  14. 【請求項14】 該高分子量ポリカーボネートの分子量
    が200〜4000の範囲内である請求項13記載の生
    成物。
JP4317427A 1978-10-19 1992-11-26 ポリカーボネートの製造方法 Expired - Lifetime JPH0784515B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4317427A JPH0784515B2 (ja) 1978-10-19 1992-11-26 ポリカーボネートの製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12902978A JPS5556124A (en) 1978-10-19 1978-10-19 Manufacture of polycarbonate
JP4317427A JPH0784515B2 (ja) 1978-10-19 1992-11-26 ポリカーボネートの製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12902978A Division JPS5556124A (en) 1978-10-19 1978-10-19 Manufacture of polycarbonate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06145336A true JPH06145336A (ja) 1994-05-24
JPH0784515B2 JPH0784515B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=26464565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4317427A Expired - Lifetime JPH0784515B2 (ja) 1978-10-19 1992-11-26 ポリカーボネートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0784515B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995027749A1 (fr) * 1994-04-08 1995-10-19 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Procede de production de polycarbonate a terminaison hydroxyle
JP2005171154A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd 硬化性組成物、金属保護コーティング材、および光ディスク用接着剤
JP2006124485A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Asahi Kasei Chemicals Corp 末端に水酸基を有するポリカーボネート/ポリエーテルブロック共重合体
JP2006124486A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Asahi Kasei Chemicals Corp 水酸基末端を有するポリカーボネート/ポリエーテルブロック共重合体
WO2007148604A1 (ja) 2006-06-19 2007-12-27 Mitsubishi Chemical Corporation ポリカーボネート共重合体及びその製造方法
WO2009075305A1 (ja) 2007-12-13 2009-06-18 Mitsubishi Chemical Corporation ポリカーボネートの製造方法
WO2009075304A1 (ja) 2007-12-12 2009-06-18 Mitsubishi Chemical Corporation ポリカーボネートの製造方法およびポリカーボネート成形物
WO2014098269A2 (ja) 2013-04-05 2014-06-26 三菱化学株式会社 ポリカーボネート樹脂用強化剤、ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
US9006351B2 (en) 2010-07-14 2015-04-14 Mitsubishi Chemical Corporation Polycarbonate resin compositions, and molded articles, films, plates, and injection-molded articles obtained therefrom

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012067294A (ja) * 2010-08-25 2012-04-05 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5556124A (en) * 1978-10-19 1980-04-24 Beatrice Foods Co Manufacture of polycarbonate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5556124A (en) * 1978-10-19 1980-04-24 Beatrice Foods Co Manufacture of polycarbonate

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995027749A1 (fr) * 1994-04-08 1995-10-19 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Procede de production de polycarbonate a terminaison hydroxyle
US5703196A (en) * 1994-04-08 1997-12-30 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Process for producing polycarbonate having terminal hydroxyl groups
JP2005171154A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd 硬化性組成物、金属保護コーティング材、および光ディスク用接着剤
JP4493002B2 (ja) * 2003-12-12 2010-06-30 三菱レイヨン株式会社 光ディスク用硬化性組成物、保護コーティング材、接着剤および光ディスク
JP2006124486A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Asahi Kasei Chemicals Corp 水酸基末端を有するポリカーボネート/ポリエーテルブロック共重合体
JP2006124485A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Asahi Kasei Chemicals Corp 末端に水酸基を有するポリカーボネート/ポリエーテルブロック共重合体
JP4560374B2 (ja) * 2004-10-28 2010-10-13 旭化成ケミカルズ株式会社 水酸基末端を有するポリカーボネート/ポリエーテルブロック共重合体
JP4560373B2 (ja) * 2004-10-28 2010-10-13 旭化成ケミカルズ株式会社 末端に水酸基を有するポリカーボネート/ポリエーテルブロック共重合体
WO2007148604A1 (ja) 2006-06-19 2007-12-27 Mitsubishi Chemical Corporation ポリカーボネート共重合体及びその製造方法
US8865855B2 (en) 2006-06-19 2014-10-21 Mitsubishi Chemical Corporation Polycarbonate copolymer and method of producing the same
EP2489691A1 (en) 2006-06-19 2012-08-22 Mitsubishi Chemical Corporation Polycarbonate copolymer and method of producing the same
US9193823B2 (en) 2006-06-19 2015-11-24 Mitsubishi Chemical Corporation Polycarbonate copolymer and method of producing the same
KR101357473B1 (ko) * 2006-06-19 2014-02-03 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 폴리카보네이트 공중합체 및 그 제조 방법
WO2009075304A1 (ja) 2007-12-12 2009-06-18 Mitsubishi Chemical Corporation ポリカーボネートの製造方法およびポリカーボネート成形物
US8546515B2 (en) 2007-12-12 2013-10-01 Mitsubishi Chemical Corporation Processes for producing polycarbonate and molded polycarbonate articles
KR101328839B1 (ko) * 2007-12-12 2013-11-13 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 폴리카보네이트의 제조 방법 및 폴리카보네이트 성형물
EP2738197A1 (en) 2007-12-12 2014-06-04 Mitsubishi Chemical Corporation Molded polycarbonate articles
WO2009075305A1 (ja) 2007-12-13 2009-06-18 Mitsubishi Chemical Corporation ポリカーボネートの製造方法
US8445624B2 (en) 2007-12-13 2013-05-21 Mitsubishi Chemical Corporation Processes for producing polycarbonate
EP2952536A2 (en) 2007-12-13 2015-12-09 Mitsubishi Chemical Corporation Processes for producing polycarbonate
EP3061782A1 (en) 2007-12-13 2016-08-31 Mitsubishi Chemical Corporation Processes for producing polycarbonate
US9006351B2 (en) 2010-07-14 2015-04-14 Mitsubishi Chemical Corporation Polycarbonate resin compositions, and molded articles, films, plates, and injection-molded articles obtained therefrom
KR20180063897A (ko) 2010-07-14 2018-06-12 미쯔비시 케미컬 주식회사 폴리카보네이트 수지 조성물, 및 이것을 사용한 성형품, 필름, 플레이트, 사출 성형품
WO2014098269A2 (ja) 2013-04-05 2014-06-26 三菱化学株式会社 ポリカーボネート樹脂用強化剤、ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0784515B2 (ja) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4131731A (en) Process for preparing polycarbonates
US6646100B2 (en) Aliphatic polycarbonate homo-and co-polymers produced by DMC catalysis and the process for their production
US4289895A (en) Method for the preparation of oligomeric alkylene terephthalates
CA2451467C (en) A process for producing aliphatic oligocarbonate diols
JPS6312896B2 (ja)
JP3033778B2 (ja) ポリカーボネートポリオール
GB1576846A (en) Polycarbonate diols
EP0754714B1 (en) Process for producing hydroxyl-terminated polycarbonate
JP2006070269A (ja) エステル交換触媒としての金属アセチルアセトネート
CA2466255C (en) Ytterbium(iii) acetylacetonate as a catalyst for the preparation of aliphatic oligocarbonate polyols
JPH06145336A (ja) ポリカーボネートの製造方法
RU2162862C2 (ru) Способ получения простых полиэфирполиолов с двумя концевыми гидроксильными группами
US7112693B2 (en) Process for producing aliphatic oligocarbonate diols
JPH04239024A (ja) 末端ヒドロキシル基を有するポリカーボネートの製法
JP2893134B2 (ja) 末端ヒドロキシル基を有するポリカーボネートの製造方法
JPH03252420A (ja) 共重合ポリカーボネートジオールの製造方法
JPH0249025A (ja) ポリカーボネートジオール
Rokicki et al. Synthesis of six-membered cyclic carbonate monomers by disproportionation of 1, 3-bis (alkoxycarbonyloxy) propanes and their polymerization
US20140378712A1 (en) Alkanolysis process
JP2879685B2 (ja) ポリカーボネートジオール
JP4198940B2 (ja) ポリカーボネートポリオールの製造法
CA1106532A (en) Process for preparing polycarbonates
JP2810548B2 (ja) 末端ヒドロキシル基を有するポリカーボネートの製法
JP2884358B2 (ja) ポリウレタン
EP0227819A1 (en) A process for increasing the molecular weight of poly(alkylene carbonate) polyols