JPH0249025A - ポリカーボネートジオール - Google Patents

ポリカーボネートジオール

Info

Publication number
JPH0249025A
JPH0249025A JP1133475A JP13347589A JPH0249025A JP H0249025 A JPH0249025 A JP H0249025A JP 1133475 A JP1133475 A JP 1133475A JP 13347589 A JP13347589 A JP 13347589A JP H0249025 A JPH0249025 A JP H0249025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonate
polycarbonatediol
hexanediol
polycarbonate diol
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1133475A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Murai
孝明 村井
Tatsumi Fujii
龍美 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Publication of JPH0249025A publication Critical patent/JPH0249025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、常温で液状あるいは容易に融解する。
固体状で、作業性にすぐれた、低融点のポリカーボネー
トジオール化合物に関する。
[従来技術] ポリウレタン樹脂は、フオーム、接着剤、エラストマー
、繊維、塗料など多くの分野に使用されており、その主
原料は、ポリイソシアネートとポリオールである。
その中のポリオールとしては、ポリプロピレングリコー
ル、ポリテトラメチレングリコールなどのポリエーテル
ポリオール類、アジピン酸などの2価カルボン酸と多価
アルコールから誘導されるポリエステルポリオール、ラ
クトン類をアルコールと反応させて得られるポリラクト
ンポリオールなどが用いられ、その要求性能に応じて各
種の用途に使い分けされている。
しかしながら、ポリエーテルポリオールはエーテル結合
を有するためこれを用いて製造されたウレタン樹脂は耐
熱性、耐候性が悪いという欠点をもっている。
一方、ポリエステルポリオール、ポリラクトンポリオー
ルはエステル結合を有するためこれを用いて製造された
ウレタン樹脂は耐水性に劣るという欠点をもっている。
これらの欠点を克服した新しいウレタン樹脂を得るため
には原料として分子構造中にカーボネート結合を有する
ポリオールを用いることが提唱されている。
現在最も広く用いられているポリカーボネートポリオー
ル、すなわち、分子構造中にカーボネート結合を有する
ポリオールは分子構造中に次式(1)で示すように1.
6−ヘキサンジオールを基本骨格として有している。
HO(CH2) 6[0CO− (CH2)6]nOH(I) この基本骨格中に1,6−ヘキサンジオール構造を有し
ているポリカーボネートジオールは、それを用いて得ら
れるポリウレタン樹脂が機械強度、耐熱性、耐湿性など
、非常にバランスのとれたものであり、工業的に容易に
製造される利点も有している。
[発明が改良しようとする課題] しかし、この1.6−ヘキサンジオール構造を基本骨格
中に有しているポリカーボネートジオールは融点が40
℃〜50℃、すなわち、常温でワックス状固体であるた
め通常、使用する前に融解槽などを用いて加熱−液状に
する必要がある。
また、加熱融解槽などを用いるということはタンク、配
管などの保温を要し、熱経済性のみならず設備経済性に
おいても不利となる。
このような欠点を改良すべく、特開昭61−1.159
25号公報(発明の名称:ポリウレタンの製造方法)で
はジエチルカーボネート、ジメチルカーボネートのよう
なジアルキルカーボネートとε−カプロラクトンとのラ
ンダム共重合体が提唱されている。
しかし、このランダム共重合体は確かに低融点であり液
状のポリオールであるが、ε−カプロラクトンに起因す
るエステル結合が分子中に存在するため、ポリカーボネ
ートジオールから合成されるポリウレタンのもつ特徴の
−っである耐湿熱性が著しく低下している。
本発明者らはこれらの問題点を解決し、低融点で作業性
に優れ、しかも機械強度、耐湿熱性の優れたポリウレタ
ンを合成し得るポリカーボネートジオールを開発せんと
検討した結果、本発明に到った。
[発明の構成] 即ち、本発明は、 「脱塩酸工程を必要とする化合物、アルキレンカーボネ
ート、ジアリールカーボネート、ジアルキルカーボネー
トからなる群から選ばれる1種類と脂肪族ジオールとを
反応させて得られるポリカーボネートジオールにおいて
、用いられる脂肪族ジオールが ■炭素数が3〜20の側鎖を有する多価アルコールを2
0〜80モル% ■l、B−ヘキサンジオールを80〜20モル%の比率
で混合したものからなることを特徴とするポリカーボネ
ートジオール」 である。
本発明におけるポリカーボネートジオールの1成分とな
る化合物の中で脱塩酸工程を必要とする化合物としては
ホスゲン、ビスクロルホルメートなどがある。
アルキレンカーボネートとしてはエチレンカーボネート
、1.2−プロピレンカーボネート、■、2−ブチレン
カーボネートなどがある。
ジアリールカーボネートとしてはジフェニルカーボネー
ト、ジナフチルカーボネートなどがある。
ジアルキルカーボネートとしてはジメチルカーボネート
、ジエチルカーボネートなどが挙げられる。これらは、
いずれも公知の方法により、以下に述べる多価アルコー
ルと反応してポリカーボネートジオールを形成すること
ができる。
本発明における炭素数が3〜20の側鎖を有する多価ア
ルコールとしては、■、2−プロパンジオール、l、 
3−ブタンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジ
オール、ネオペンチルグリコール、ネオペンチルグリコ
ールのヒドロキシピバリン酸エステル、2−メチルベン
タンジオール、3−メチルベンタンジオール、2.2.
4−トリメチル=■、6−ヘキサンジオール、3.3.
5− トリメチル−1,6−ヘキサンジオール、2.3
.5− トリメチルベンタンジオールなどを用いること
ができる。
これらは単独で、または2種以上混合して用いても良い
これらの側鎖を有する多価アルコールが20〜80モル
%、1.6−ヘキサンジオールが80〜20モル%の割
合になるように仕込んで反応させる。
炭素数が3〜20の側鎖を有する多価アルコールが20
モル%より少ない場合には得られるポリカーボネートジ
オールの融点が高くなり本発明の目的とする性能が得ら
れない。
また、炭素数が3〜20の側鎖を有する多価アルコール
のモル数が80モル%より多くなると、ll6−ヘキサ
ンジオールのもつ特徴が失われ、これを用いて合成され
るポリウレタンにおいて機械強度などが得られなくなる
本発明において用いられるジアルキルカーボネートとし
ては、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネートが
好適である。
多価アルコールの炭素数が3より少ない場合には側鎖を
有するものは工業的に製造されていない。
逆に20を越えるものを用いても工業的に優れた好まし
いポリカーボネートジオールは得られない。
本発明における一例として、ジアルキルカーボネートと
脂肪族ジオールを反応させてポリカーボネートジオール
を得る場合の反応を一般式で表わすと下に己のようにな
る。
n R−OCO−R+ (n +l) HO−R’ −
OHI3 ↓ HO−R’(−〇C0−R’)  −0H+2nROH
(Rはアルキル基、R−はアルキレン基)この際、原料
に使用した2種の多価アルコールは、カーボネート結合
でランダムに分子内に組みこまれる。
一つをHO−R’−OH,もう一方をHO−R2−OH
とすると一〇−Co−R1−0−C−0−と−0CO−
R2−0CO− とがランダムに反応し、分子内に存在する。
このランダム性が1,6−ヘキサンジオール骨格のもつ
結晶性をくずし得られたカーボネートジオールを液状化
することになる。
では次に ■炭素数が3〜20の側鎖を有する多価アルコールを2
0〜80モル% (2)1,6−ヘキサンジオールを80〜20モル%の
両者を混合した脂肪族ジオールと反応させるもう一方の
原料としてジアルキルカーボネートを用いた場合につい
て反応の手順などの状況を詳細に説明する。
反応には、エステル交換で通常用いられる触媒を用いる
ことができる。
例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、
セシウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム
、バリウム、亜鉛、アルミニウム、チタン、コバルト、
ゲルマニウム、スズ、鉛、アンチモン、ヒ素およびセリ
ウムのような金属ならびにこれらのアルコキシドがある
別の好適な触媒の例を挙げると、アルカリおよびアルカ
リ土類金属の炭酸塩、ホウ酸亜鉛、酸化亜鉛、ケイ酸鉛
、ヒ酸鉛、炭酸鉛、三酸化アンチモン、二酸化ゲルマニ
ウム、三酸化セリウム、およびアルミニウムイソプロポ
キシドがある。
特に有用で好ましい触媒は、有機酸のマグネシウム、カ
ルシウム、セリウム、バリウム、亜鉛、スズ、チタンな
どの金属塩のような有機金属化合物である。
触媒の使用量は出発原料の総重量の0.0001%〜1
.0%が適当である。好ましくは0.001〜0.2%
である。
反応温度は80℃〜220℃程度が好ましい。
反応初期にはジアルキルカーボネートの沸点近辺の温度
で反応が行なわれ、反応が進行するにつれ、除々に温度
を上げさらに反応を進める。
生成したアルコールと原料ジアルキルカーボネートとの
分離が可能な装置は通常は蒸溜塔付反応器であり、ジア
ルキルカーボネートを還流させながら反応をおこない9
反応の進行とともに生成してくるアルコールを漸小させ
る。
この時漸小されるアルコールとともにジアルキルカーボ
ネートが一部共沸して散逸するので、原料を計量して仕
込む場合にこの散逸量を見込んでおくのがよい。
前記反応式によるとジアルキルカーボネートnモルに対
して脂肪族ジオール(n+1)モルが理論モル比である
が、実際にはジアルキルカーボネート/脂肪族ジオール
のモル比を理論モル比の1.1〜1.3倍にするのがよ
い。
反応は常圧で行なうことができるが、反応後半に減圧下
、例えばl IItx Hg〜200mm11gで行な
い、反応の進行を早めることができる。
本発明におけるポリカーボネートジオールの分子量は、
原料の脂肪族ジオールと、ジアルキルカーボネート、ジ
アルキレンカーボネートなどとの反応モル比を変えるこ
とにより調節することができる。
即ち、旧式のnを調節することで、分子量の制御が可能
である。
また1本発明のポリカーボネートジオールは加水分解し
て分解生成物をガスクロマトグラフまたはNMRなどで
分析することにより ■炭素数が3〜20の側鎖を有する多価アルコールを2
0〜80モル% (2)1,6−ヘキサンジオールを80〜20モル%の
組み合わせで使用されていることを確認することができ
る。
[発明の効果] このようにして得られる本発明のポリカーボネートジオ
ールは常温(15℃未満でも)で液状あるいは容品に融
解することのできる固体状態のものであり1作業性にす
ぐれたものである。
さらに、本発明のポリカーボネートジオールを原料とし
て機械強度、耐熱性、耐湿性などバランスのとれたウレ
タン樹脂が得られる。
以下実施例をもって本発明を説明する。
「実施例−1」 撹拌機・温度計・10段の目皿の蒸留塔を備えた、2g
の丸底フラスコにジメチルカーボネート814g (9
,04モル)、1.6−ヘキサンジオール677sr 
(5,74モル)、ネオペンチルグリコール149g 
(1,43モル)、触媒としてテトラブチルチタネート
0.16srを仕込み、常圧下で、ジメチルカーボネー
トの沸とう下で反応を行ない留出するメタノールを留去
させた。
反応缶の温度は徐々に上昇し、200℃に到達し、メタ
ノールの留出がほとんどなくなった時点で減圧操作を開
始し、最終20mmHgの減圧下で未反応を留去させ反
応生成物を得た。
得られたポリカーボネートジオールは、OH価56.8
.融点22〜25℃のワックス状であった。
「実施例−2〜8」 「実施例−1」と同様の装置を用い、側鎖を有する多価
アルコールとしてネオペンチルグリコール。
3−メチル−1,5−ベンタンジオール、トリメチル1
,6ヘキサンジオールを用い11.6ヘキサンジオール
との仕込みモル比を変化させ、設定分子量を2000.
1000,800,500として種々のポリカーボネー
トジオールを得た。
「比較例−1〜2」 「実施例−1」と同様の装置を用い、多価アルコール成
分として1.6ヘキサンジオールを100%用いて同様
にポリカーボネートジオールを得た。
「実施例−1〜9」および「比較例−1〜2」で得られ
たポリカーボネートジオールの性状を表−1に示した。
表−1に示される本発明のポリカーボネートジオールの
中で実施例−1で得られたものは低融点の固体化合物で
あり、実施例−2〜9で得られたものは15℃において
いずれも液状である。
なお、設定されたポリカーボネートジオールの分子量は
水酸基価に基づいて計算された値とほぼ一致する。
また、実施例−1,6,8で得られた本発明のポリカー
ボネートジオールを加水分解してその分解生成物をそれ
ぞれNMRおよびガスクロマトグラフで分析した結果、
いずれのものも2種類の脂肪酸ジオールの仕込み比率と
ほぼ一致する結果が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 脱塩酸工程を必要とする化合物、アルキレンカーボネー
    ト、ジアリールカーボネート、ジアルキルカーボネート
    からなる群から選ばれる1種類と脂肪族ジオールとを反
    応させて得られるポリカーボネートジオールにおいて、
    用いられる脂肪族ジオールが (1)炭素数が3〜20の側鎖を有する多価アルコール
    を20〜80モル% (2)1,6−ヘキサンジオールを80〜20モル%の
    比率で混合したものからなることを特徴とするポリカー
    ボネートジオール。
JP1133475A 1988-05-26 1989-05-26 ポリカーボネートジオール Pending JPH0249025A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-127083 1988-05-26
JP12708388 1988-05-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0249025A true JPH0249025A (ja) 1990-02-19

Family

ID=14951157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1133475A Pending JPH0249025A (ja) 1988-05-26 1989-05-26 ポリカーボネートジオール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0249025A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998027133A1 (fr) * 1996-12-17 1998-06-25 Kyowa Yuka Co., Ltd. Polyurethanne
JP2006225543A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリカーボネートジオール
EP2154170A1 (en) 2004-12-16 2010-02-17 Daicel Chemical Industries, Ltd. Thermosetting epoxy resin compositions and use thereof
JP2010241990A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリカーボネートジオール
WO2012029425A1 (ja) 2010-09-03 2012-03-08 ダイセル化学工業株式会社 熱硬化性エポキシ樹脂組成物及びその用途
WO2012073666A1 (ja) 2010-11-30 2012-06-07 株式会社ダイセル 硬化性エポキシ樹脂組成物
JP5068159B2 (ja) * 2005-02-18 2012-11-07 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリカーボネートジオール
WO2013137227A1 (ja) 2012-03-13 2013-09-19 株式会社ダイセル 感光性樹脂組成物及びその硬化物、並びに光学部品
WO2014126253A1 (ja) 2013-02-18 2014-08-21 株式会社ダイセル エポキシ樹脂組成物及びその硬化物、プリプレグ、並びに繊維強化複合材料
WO2015015889A1 (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 東洋紡株式会社 カルボキシル基含有ポリエステル及びそれを含む熱硬化性樹脂組成物
WO2015041210A1 (ja) 2013-09-18 2015-03-26 株式会社ダイセル 感光性樹脂組成物及びその硬化物、並びに光学部品
JP2015166466A (ja) * 2009-12-17 2015-09-24 三菱化学株式会社 ポリウレタンおよびポリカーボネートジオール含有組成物
JP2017222854A (ja) * 2016-06-09 2017-12-21 三菱ケミカル株式会社 ポリカーボネートジオール含有組成物、ポリカーボネートジオール含有組成物を用いたポリウレタン、及びポリカーボネートジオール含有組成物の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2349612A1 (fr) * 1976-04-29 1977-11-25 Poudres & Explosifs Ste Nale Nouveaux polycarbonates aliphatiques hydroxytelecheliques et leurs applications
US4533729A (en) * 1983-11-14 1985-08-06 Eastman Kodak Company Process for the preparation of polycarbonate polyols
JPS60195117A (ja) * 1984-03-16 1985-10-03 Kuraray Co Ltd ポリウレタンの製造法
JPS6222817A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Kuraray Co Ltd ポリウレタンの製法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2349612A1 (fr) * 1976-04-29 1977-11-25 Poudres & Explosifs Ste Nale Nouveaux polycarbonates aliphatiques hydroxytelecheliques et leurs applications
US4533729A (en) * 1983-11-14 1985-08-06 Eastman Kodak Company Process for the preparation of polycarbonate polyols
JPS60195117A (ja) * 1984-03-16 1985-10-03 Kuraray Co Ltd ポリウレタンの製造法
JPS6222817A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Kuraray Co Ltd ポリウレタンの製法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998027133A1 (fr) * 1996-12-17 1998-06-25 Kyowa Yuka Co., Ltd. Polyurethanne
EP2154170A1 (en) 2004-12-16 2010-02-17 Daicel Chemical Industries, Ltd. Thermosetting epoxy resin compositions and use thereof
JP2006225543A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリカーボネートジオール
JP5068159B2 (ja) * 2005-02-18 2012-11-07 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリカーボネートジオール
US8318890B2 (en) 2005-02-18 2012-11-27 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polycarbonate diol
JP2010241990A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリカーボネートジオール
JP2015166466A (ja) * 2009-12-17 2015-09-24 三菱化学株式会社 ポリウレタンおよびポリカーボネートジオール含有組成物
JP2017197772A (ja) * 2009-12-17 2017-11-02 三菱ケミカル株式会社 ポリカーボネートジオール含有組成物の製造方法、並びにそれを用いたポリウレタンの製造方法
WO2012029425A1 (ja) 2010-09-03 2012-03-08 ダイセル化学工業株式会社 熱硬化性エポキシ樹脂組成物及びその用途
WO2012073666A1 (ja) 2010-11-30 2012-06-07 株式会社ダイセル 硬化性エポキシ樹脂組成物
WO2013137227A1 (ja) 2012-03-13 2013-09-19 株式会社ダイセル 感光性樹脂組成物及びその硬化物、並びに光学部品
WO2014126253A1 (ja) 2013-02-18 2014-08-21 株式会社ダイセル エポキシ樹脂組成物及びその硬化物、プリプレグ、並びに繊維強化複合材料
JP5692476B1 (ja) * 2013-07-29 2015-04-01 東洋紡株式会社 カルボキシル基含有ポリエステル及びそれを含む熱硬化性樹脂組成物
WO2015015889A1 (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 東洋紡株式会社 カルボキシル基含有ポリエステル及びそれを含む熱硬化性樹脂組成物
WO2015041210A1 (ja) 2013-09-18 2015-03-26 株式会社ダイセル 感光性樹脂組成物及びその硬化物、並びに光学部品
JP2017222854A (ja) * 2016-06-09 2017-12-21 三菱ケミカル株式会社 ポリカーボネートジオール含有組成物、ポリカーボネートジオール含有組成物を用いたポリウレタン、及びポリカーボネートジオール含有組成物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4131731A (en) Process for preparing polycarbonates
JP3033778B2 (ja) ポリカーボネートポリオール
KR100545285B1 (ko) 이소소르바이드를 함유하는 폴리에스테르 및 그의 제조 방법
EP0343572B1 (en) Polycarbonatediol composition and polyurethane resin
JPH0249025A (ja) ポリカーボネートジオール
US5703196A (en) Process for producing polycarbonate having terminal hydroxyl groups
JP3030779B2 (ja) コポリエステル‐ジオールポリカーボネート
JP2006070269A (ja) エステル交換触媒としての金属アセチルアセトネート
US2863855A (en) Method of making polyester composition
JP2004339511A (ja) 脂肪族オリゴカーボネートポリオールの調製用触媒としてのイッテルビウム(iii)アセチルアセトネート
JPS6312896B2 (ja)
JPH03252420A (ja) 共重合ポリカーボネートジオールの製造方法
JP4343518B2 (ja) 脂肪族オリゴカーボネートの調製における触媒の使用
JPH107788A (ja) ポリカーボネートコポリエーテルポリオールの製造法
JP2879685B2 (ja) ポリカーボネートジオール
JP3985264B2 (ja) 高官能ポリカーボネートポリオールの製造方法
JPH02158617A (ja) ポリウレタンの製造方法
JPH0784515B2 (ja) ポリカーボネートの製造方法
JP2884358B2 (ja) ポリウレタン
JP2844466B2 (ja) ポリウレタンの製造方法
JP3118299B2 (ja) ポリエステルカーボネートポリオールの製造方法
JPH0625382A (ja) ポリイソシアネート組成物
JP2684150B2 (ja) 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法
JP2869748B2 (ja) 反応性単量体を含む組成物およびその製造方法
JP2810548B2 (ja) 末端ヒドロキシル基を有するポリカーボネートの製法