JPH06144987A - 単結晶成長装置 - Google Patents

単結晶成長装置

Info

Publication number
JPH06144987A
JPH06144987A JP31616692A JP31616692A JPH06144987A JP H06144987 A JPH06144987 A JP H06144987A JP 31616692 A JP31616692 A JP 31616692A JP 31616692 A JP31616692 A JP 31616692A JP H06144987 A JPH06144987 A JP H06144987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
pulling
crystal
rectifying tube
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31616692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2785623B2 (ja
Inventor
Masaru Toyoshima
勝 豊島
Isamu Harada
勇 原田
Hideo Oiwa
秀雄 大岩
Tadashi Niwayama
正 庭山
Michiaki Oda
道明 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP4316166A priority Critical patent/JP2785623B2/ja
Publication of JPH06144987A publication Critical patent/JPH06144987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2785623B2 publication Critical patent/JP2785623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 引上げ中のシリコン単結晶の熱履歴のコント
ロールにより、結晶品質の改善が図れる単結晶引上装置
を提供する。 【構成】 ルツボ内で半導体原料融液に種結晶を浸漬
し、その種結晶を引上げることによって単結晶を成長さ
せる装置であって、その単結晶の成長の際に単結晶棒の
軸に沿って上方から成長界面に向けて雰囲気ガスを導入
するためのガス整流管と、前記ガス整流管の下端に設け
られそのガス整流管の外上方向に折り返えされて拡開す
るリフレクタとを備えた単結晶成長装置において、前記
ガス整流管に再加熱用ヒータを組み込んだものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、チョクラルスキー法
(以下CZ法と称する)による単結晶成長装置、さらに
詳しくは、単結晶を引上げ中の同装置内において、同時
にその単結晶の品質改善をなし得る単結晶成長装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図7にはCZ法による単結晶成長装置の
従来例が示されている。この単結晶成長装置1はメイン
チャンバ2を備え、このメインチャンバ2の上には、引
上げられた単結晶棒Wを取り出すためのプルチャンバ3
がアイソレーションバルブ(図示せず)を介して設けら
れている。
【0003】ここで、メインチャンバ2内には、半導体
原料を収容するルツボ5とそれを収納保持するサセプタ
6が配され、また、メインチャンバ2内におけるサセプ
タ6の周囲にはヒータ7と熱遮蔽体8とが配されてい
る。
【0004】また、ルツボ5の直上中心の、単結晶を引
上げる部分にはガス整流管9があり、かつ、その下端に
は、外上方向に折り返して拡開するリフレクタ12が固
着されている。このガス整流管9およびリフレクタ12
を備える単結晶成長装置については、特開昭64−65
086号公報において開示されている。
【0005】すなわち、この単結晶成長装置1では、ヒ
ータ7による加熱でルツボ5内の半導体原料を溶融し
て、ワイヤあるいは引上軸10によって懸吊された種結
晶11をその融液に浸し、その種結晶11およびルツボ
5を逆方向に回転させながら単結晶を成長させるように
なっている。この単結晶成長の過程で、プルチャンバ3
に導入された雰囲気ガスは、ガス整流管9の上方より単
結晶成長界面方向に向かって流下する。
【0006】半導体原料のSiを石英製のルツボ5内で
溶融する場合、石英ルツボの構成成分であるSiO2
Si溶融体とが反応してSiOを生成し、これが蒸発し
て単結晶装置のチャンバ2,3の壁面や引上軸10に析
出し、この析出物が単結晶を引上げ中の界面に落下して
良質な単結晶成長を妨げることがある。
【0007】ガス整流管9は、この場合の雰囲気ガスと
して使用されるArガスの流れを、メインチャンバ2内
の、特に単結晶引上げ部に、集中的かつ均質なガス流を
形成するように流下させることにより、単結晶引上げ界
面周辺におけるSiOの析出や落下を防止し、良質な単
結晶の引上げを可能にする。
【0008】また、この気流は引上げ中の単結晶を冷却
すると同時に、原料溶融部の高熱を遮蔽するので結晶の
引上げ速度を向上させ、あるいは単結晶成長時における
成長界面を平坦化し、不純物濃度の均質化や各種の結晶
欠陥の抑制にも効果があるとされている(特開昭47−
26388号公報)。
【0009】リフレクタ12は、ルツボ5中の溶融原料
やヒータ7からくる高温の輻射熱を遮断することによっ
て、単結晶の微小欠陥の発生を抑制する効果の外、ガス
整流管9下方の単結晶引上げの界面部におけるArガス
の流れをむらなく分配させ、Si単結晶中におけるドー
パントや酸素濃度の均一化を助成する。また、メインチ
ャンバ2中のヒータ7等の炭素材から発生するCOやC
2 の融液面への逆流を抑えて、単結晶の炭素汚染を防
止し、これに起因する結晶欠陥の発生を減少させる効果
がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ガス整
流管9およびリフレクタ12を持つ従来の単結晶成長装
置1によれば、下記のような問題があった。
【0011】すなわち、この単結晶成長装置1により、
上述のような様々な効果が得られてはいるが、この装置
の特長とすべき点は、単結晶の生産性や品質の改善を図
る際において、専らガス流による単結晶引上げ条件のコ
ントロールに偏し(この場合、ガス流量の変動による冷
却や流路形成の制御)、結晶品質に対するもう一つの大
きな要因である引上げ中の単結晶の熱履歴の制御は全く
不可能に近い状態となっている。特に、半導体デバイス
分野における一層の微細化傾向にあって、結晶品質向上
の要求が高まっているにも拘らず、従来の本装置により
製造されるSi単結晶の品質は必ずしも満足すべきもの
でなかった。発明者等は、この問題点の解決につき、鋭
意検討を進めた結果、Si単結晶における品質の向上に
は、従来より問題とされている各種の微小欠陥の発生を
抑制することや、酸素の析出をより精密に制御する必要
があること、そのためには単結晶の熱処理、なかんず
く、単結晶引上げ中における熱履歴の制御が重要である
との結論に到達した。
【0012】本発明は、かかる点に鑑みなされたもの
で、引上げ中のシリコン単結晶の熱履歴のコントロール
により、結晶品質の改善が図れる単結晶引上装置を提供
することをその目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、ルツボ内で半
導体原料融液に種結晶を浸漬し、その種結晶を引上げる
ことによって単結晶を成長させる装置であって、その単
結晶の成長の際に単結晶棒の軸に沿って上方から成長界
面に向けて雰囲気ガスを導入するためのガス整流管と、
前記ガス整流管の下端に設けられそのガス整流管の外上
方向に折り返えされて拡開するリフレクタとを備えた単
結晶成長装置において、前記ガス整流管に再加熱用ヒー
タを組み込んだものである。
【0014】
【作用】上記した手段によれば、単結晶棒はその引上げ
中において(場合によっては引上げを終了した静止状態
で)適切な熱履歴を辿るようにガス整流管内の再加熱用
ヒータによって強制的に温度制御されるので、酸素析出
の調整が図れ、各種の微小欠陥の発生が防止され、Si
単結晶における品質の信頼性が向上する。
【0015】
【実施例】以下、本発明に係る単結晶引上装置の実施例
を図面に基づいて説明する。
【0016】図1には実施例の単結晶成長装置の要部が
示されている。この単結晶成長装置20が従来の単結晶
成長装置(図7)と異なる点は、下端にリフレクタ27
を備えたガス整流管21に再加熱用ヒータ22が組み込
まれていることである。以下、この点について詳しく説
明する。
【0017】石英ルツボ5の直上には円筒形のガス整流
管21が配され、このガス整流管21の下端には、ガス
整流管21の外上方向に折り返されて拡開するリフレク
タ27が付設されている。そして、このリフレクタ27
によって融液28からの放熱を抑制し、黒鉛ヒータ7の
熱を効率的に利用できるようになっている。また、この
リフレクタ27は、単結晶引上げ界面に対する熱遮蔽
や、不活性ガスの整流作用をも営み、これによって融液
表面の不活性ガスの流れが整えられ、結晶の品質劣化を
防止している。
【0018】一方、ガス整流管21の上端部内周には再
加熱用ヒータ22が付設されている。この再加熱用ヒー
タ22は、ガス整流管21に巻回された加熱コイルを有
し、この加熱コイルに電極30からフィーダ31を通じ
て給電できるようになっている。なお、再加熱用ヒータ
22の外周に付設されている部材すなわち符号23は断
熱材である。
【0019】また、ガス整流管21の内周には少なくと
も1箇所以上にサーモカップル(図示せず)が設けられ
ている。このサーモカップルの測温接点は前記再加熱用
ヒータ22の内側に設置され、ガス整流管21の所定位
置の温度が測定される。
【0020】そうして、ガス整流管21の測温結果に基
づいて、フィードバック制御によって加熱コイルの電力
制御が行われ、これにより単結晶棒Wの下端部の加熱コ
ントロールが行われる。
【0021】このように構成された実施例の単結晶成長
装置20によれば、引上げ中もしくは引上げ後ガス整流
管21内に存する単結晶棒Wは強制的に再加熱制御がな
されるので、単結晶の熱履歴を調節することができ、そ
の結果、酸素析出を制御したり、欠陥の発生を防止する
と同時に、望ましい品質を有する単結晶を、その成長装
置内において製造することができる。
【0022】以下、この図2〜図5に基づいて試験結果
について説明する。
【0023】図2には、直径40cmルツボで半導体原
料であるSiを40kgを溶融して引上げた場合の単結
晶の熱履歴が示されている。○が再加熱用ヒータ8をオ
フした状態で引上げた場合の単結晶の熱履歴であって、
●が再加熱用ヒータ8をオンした状態で引上げた場合の
単結晶の熱履歴を示している。
【0024】図3には、図2と同一条件で引上げた単結
晶の半径方向中心部の結晶欠陥発生のバラツキを、単結
晶のヘッドの結晶欠陥発生量を100として示してあ
る。この図3では、○が再加熱用ヒータ8をオフした状
態で引上げた場合の単結晶の結晶欠陥発生のバラツキ
を、●が再加熱用ヒータ8をオンした状態で引上げた場
合の単結晶の結晶欠陥発生のバラツキを示している。こ
の図3からは、引上げ中に、再加熱処理をしなかったも
のでは、引上げ軸の長さ方向で結晶欠陥発生のバラツキ
が大きいのに対して、引上げ中に再加熱処理をしたもの
では、引上げ軸の長さ方向で結晶欠陥のバラツキが小さ
いことが判る。なお、本試験で測定した結晶欠陥は、従
来から知られているOSF(酸化誘起積層欠陥)のよう
に、光学的顕微鏡によって観察されるようなμmオーダ
のサイズを有する欠陥とは異なり、BMD(結晶内部微
小欠陥)と呼ばれるもので、そのサイズは数10nm〜
数100nmのレベルにある。
【0025】図4には、単結晶の初期酸素濃度が示され
ている。この初期酸素濃度は1100℃で熱処理した後
のものであって、○は再加熱用ヒータ8をオフした状態
で引上げたサンプル1の初期酸素濃度を、●は再加熱用
ヒータ8をオンした状態で引上げたサンプル2の初期酸
素濃度を表している。この図4からはサンプル1(○)
およびサンプル2(●)の初期酸素濃度にあまり差異が
ないことが確認される。次に、この両サンプルを酸素析
出熱処理したときの析出酸素量の差を図5に示す。サン
プル1(○)では、析出酸素量はあまり低減されていな
いのに対して、サンプル2(●)では著しく析出酸素量
が低減され、しかも、均一化されていることが判る。こ
の結果から、再加熱用ヒータ8で引上げ中に再加熱した
方が、加熱しなかったものよりも析出酸素量を低く、し
かも、均一化できることが判る。
【0026】図6には他の実施例の単結晶成長装置に係
る再加熱用ヒータ33が示されている。このヒータ33
が前記実施例の単結晶成長装置20のそれと異なる点
は、ガス整流管21にスパイラル状に巻回される加熱コ
イル34が下側に行くに従って太くなっていることであ
る。
【0027】単結晶の成長界面からの距離に従って単結
晶棒Wの温度は低くなるので、その低くなる部分におい
ては、加熱コイル34を細くすることで発熱量を増大さ
せ、一方、単結晶棒Wの温度が比較的に高い部分におい
ては、加熱コイル34を太くすることで発熱量を抑制し
ている。これにより、電力消費量の低減を図りつつ、単
結晶に適切な熱履歴を辿らせることが可能となる。
【0028】また、図示はしていないが、再加熱用ヒー
タを単結晶棒Wの軸方向に複数配列するとともに、それ
らを独立にコントロールできるように構成しても良い。
【0029】以上、本発明の実施例を図面に基づいて説
明したが、本発明は、かかる実施例に限定されるもので
はなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能
であることはいうまでもない。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、ルツボ内で半導体原料
融液に種結晶を浸漬し、その種結晶を引上げることによ
って単結晶を成長させる装置であって、その単結晶の成
長の際に単結晶棒の軸に沿って上方から成長界面に向け
て雰囲気ガスを導入するためのガス整流管と、前記ガス
整流管の下端に設けられそのガス整流管の外上方向に折
り返えされて拡開するリフレクタとを備えた単結晶成長
装置において、前記ガス整流管に再加熱用ヒータを組み
込んだので、酸素析出欠陥の発生が効果的にコントロー
ルされ、酸化膜耐圧の向上ひいては品質の信頼性向上が
効果的に図れることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の単結晶成長装置の要部を示す縦断面図
である。
【図2】従来方法および本発明方法によって引上げられ
た単結晶の熱履歴を示すグラフである。
【図3】従来方法および本発明方法によって引上げられ
た単結晶の結晶欠陥のバラツキを示すグラフである。
【図4】従来方法および本発明方法によって引上げられ
た単結晶の初期酸素濃度を示すグラフである。
【図5】従来方法および本発明方法によって引上げられ
た単結晶の析出酸素濃度を示すグラフである。
【図6】他の実施例の単結晶成長装置のヒータ廻りの縦
断面図である。
【図7】従来の単結晶成長装置の縦断面図である。
【符号の説明】
W 単結晶棒 5 石英ルツボ 21 ガス整流管 22 再加熱用ヒータ 27 リフレクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 庭山 正 群馬県安中市磯部2丁目13番1号 信越半 導体株式会社磯部工場内 (72)発明者 小田 道明 群馬県安中市磯部2丁目13番1号 信越半 導体株式会社磯部工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ルツボ内で半導体原料融液に種結晶を浸
    漬し、その種結晶を引上げることによって単結晶を成長
    させる装置であって、その単結晶の成長の際に単結晶棒
    の軸に沿って上方から成長界面に向けて雰囲気ガスを導
    入するためのガス整流管と、前記ガス整流管の下端に設
    けられそのガス整流管の外上方向に折り返えされて拡開
    するリフレクタとを備えた単結晶成長装置において、前
    記ガス整流管に再加熱用ヒータを組み込んだことを特徴
    とする単結晶成長装置。
JP4316166A 1992-10-30 1992-10-30 単結晶成長装置 Expired - Lifetime JP2785623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4316166A JP2785623B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 単結晶成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4316166A JP2785623B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 単結晶成長装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06144987A true JPH06144987A (ja) 1994-05-24
JP2785623B2 JP2785623B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=18074024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4316166A Expired - Lifetime JP2785623B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 単結晶成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2785623B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5935326A (en) * 1996-11-21 1999-08-10 Komatsu Electronic Metals Co., Ltd. Apparatus for manufacturing semiconductor single crystals
CN110904504A (zh) * 2019-12-03 2020-03-24 西安奕斯伟硅片技术有限公司 一种拉晶炉及单晶硅棒的制备方法
CN111850675A (zh) * 2019-04-30 2020-10-30 上海新昇半导体科技有限公司 一种半导体晶体生长装置和方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0333093A (ja) * 1989-06-29 1991-02-13 Kawasaki Steel Corp 単結晶の育成方法及びその装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0333093A (ja) * 1989-06-29 1991-02-13 Kawasaki Steel Corp 単結晶の育成方法及びその装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5935326A (en) * 1996-11-21 1999-08-10 Komatsu Electronic Metals Co., Ltd. Apparatus for manufacturing semiconductor single crystals
CN111850675A (zh) * 2019-04-30 2020-10-30 上海新昇半导体科技有限公司 一种半导体晶体生长装置和方法
CN110904504A (zh) * 2019-12-03 2020-03-24 西安奕斯伟硅片技术有限公司 一种拉晶炉及单晶硅棒的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2785623B2 (ja) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4981549A (en) Method and apparatus for growing silicon crystals
US5264189A (en) Apparatus for growing silicon crystals
JP5921498B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法
US7588638B2 (en) Single crystal pulling apparatus
JP4020987B2 (ja) ウエーハ周辺部に結晶欠陥がないシリコン単結晶およびその製造方法
WO2017159028A1 (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP2686223B2 (ja) 単結晶製造装置
JPH09309789A (ja) 半導体単結晶製造装置
JPH10152389A (ja) 半導体単結晶の製造装置および製造方法
US5925147A (en) Process for producing single crystals
WO2023051616A1 (zh) 一种用于拉制单晶硅棒的拉晶炉
JPH06340490A (ja) シリコン単結晶製造装置
JPH06144987A (ja) 単結晶成長装置
JP2005015314A (ja) 単結晶の製造方法及び単結晶
JPH07267776A (ja) 結晶成長方法
JP5223513B2 (ja) 単結晶の製造方法
US6764548B2 (en) Apparatus and method for producing silicon semiconductor single crystal
JPH11209193A (ja) 単結晶引き上げ装置
JP2007210820A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP2800867B2 (ja) シリコン単結晶の製造装置
JP4080657B2 (ja) シリコン単結晶インゴットの製造方法
JPH09278581A (ja) 単結晶製造装置および単結晶製造方法
KR20030081364A (ko) 응집된 고유 점 결함이 실질적으로 없는 저-철 단결정실리콘을 준비하기 위한 장치 및 방법
JP3900816B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法
JPH10139600A (ja) シリコン単結晶とその引上げ装置および引上げ方法