JPH06144521A - パレットの積載物管理システム - Google Patents

パレットの積載物管理システム

Info

Publication number
JPH06144521A
JPH06144521A JP30213892A JP30213892A JPH06144521A JP H06144521 A JPH06144521 A JP H06144521A JP 30213892 A JP30213892 A JP 30213892A JP 30213892 A JP30213892 A JP 30213892A JP H06144521 A JPH06144521 A JP H06144521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
loading
loaded
robot
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30213892A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Nagamatsu
英治 永松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Metrecs Co Ltd
Original Assignee
Amada Metrecs Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Metrecs Co Ltd filed Critical Amada Metrecs Co Ltd
Priority to JP30213892A priority Critical patent/JPH06144521A/ja
Publication of JPH06144521A publication Critical patent/JPH06144521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パレット上の複数箇所に各々物品が積載され
ても、その物品を自動制御の搬送ロボットを使用して択
一的に個別にピックアップすることにある。 【構成】 パレットP上に積載された物品をピックアッ
プされるパレットの積載物管理システムに於いて、パレ
ットPの物品積載面を複数個の小区画領域に番地付け区
分し、番地をキーとして前記小区画領域毎に積載物の積
載状態を記憶した積載状態記憶部89と、積載状態記憶
部89が記憶している積載物の積載状態情報により積載
物の積載状態をパレット上に積載された物品のピックア
ップのために番地をキーとして前記小区画領域毎に管理
する積載状態管理部93とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動倉庫等にて使用さ
れるパレットの積載物管理システム関し、更に詳細に
は、パレット上に積載された物品を搬送ロボット等によ
りピックアップされるパレットの積載物管理システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】自動倉庫等において、パレット上に物品
を積載し、この物品をパレットごと搬送することは従来
より行われており、この搬送においては一枚のパレット
を最小単位としてピックアップが行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の如き搬送におい
ては、パレット上の複数箇所に各々物品が積載されて
も、パレット上に於ける物品の積載位置の管理が行われ
ていないため、その物品を自動制御の搬送ロボットを使
用して物品単位で択一的に個別にピックアップすること
はできない。
【0004】このことは、例えば、板金加工システムに
おける自動倉庫において、パレットの一つを複数個の金
型、治具等を格納保持する保持具として使用し、自動倉
庫を加工板材、製品の材料ストッカだけでなく、ツール
ストッカとしても使用し、自動倉庫のパレット受け渡し
ステーション等にてパレット上の金型、治具を一つ、或
いは一組ずつ個別にピックアップする場合、このシステ
ムの構築の障害になる。
【0005】本発明は、上述の如き問題点に着目してな
されたものであり、パレット上の複数箇所に各々物品が
積載されても、その物品を自動制御の搬送ロボットを使
用して択一的に個別にピックアップすることを可能なら
しめるパレットの積載物管理システムを提供することを
目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の如き目的は、本発
明によれば、パレット上に積載された物品をピックアッ
プされるパレットの積載物管理システムに於いて、パレ
ットの物品積載面を複数個の小区画領域に番地付け区分
し、番地をキーとして前記小区画領域毎に積載物の積載
状態を記憶した積載状態記憶部と、前記積載状態記憶部
が記憶している積載物の積載状態情報により積載物の積
載状態をパレット上に積載された物品のピックアップの
ために番地をキーとして前記小区画領域毎に管理する積
載状態管理部とを有していることを特徴するパレットの
積載物管理システムによって達成される。
【0007】
【作用】上述の如き構成によれば、パレットの物品積載
面が複数個の小区画領域に番地付け区分されて番地より
小区画領域が個々に特定され、この番地をキーとして小
区画領域毎に積載物の積載状態が積載状態記憶部に記憶
され、この積載状態記憶部が記憶している積載物の積載
状態により、積載物の積載状態が積載状態管理部により
番地をキーとして小区画領域毎に管理され、これにより
パレット上に於ける物品の積載位置の管理が番地付け区
分された小区画領域単位で行われる。
【0008】
【実施例】以下に添付の図を参照して本発明を実施例に
ついて詳細に説明する。
【0009】図1は本発明によるパレットの積載物管理
システムが適用されて好適な板金加工システムの一実施
例を示している。板金加工システムは、工場床面1上に
配置された棚装置3と、工場床面1上の棚装置3の前方
に設けられた矩形の板材加工領域5と、例えば生産管理
室、コンピュータルーム、事業所などのごとき適宜の管
理装置室7とを含んでいる。
【0010】板材加工領域5には、タレットパンチプレ
ス、剪断機、プレスブレーキの如き板材曲げ加工機等の
板材加工装置9が、適数、点在配置されている共に、空
中搬送装置であるエリアガントリロボット11が設けら
れている。
【0011】棚装置3は、パレット支持棚桟13を複数
列複数段有してY軸方向に延在しており、パレット支持
棚桟13の各々においてパレットPを出し入れ自在に格
納している。パレットPは板材加工装置9において加工
される板材、加工後の製品を積層載置されるよう構成さ
れている。
【0012】棚装置3は、加工板材、加工後の製品以外
に、板材加工装置9において使用される金型、治具、エ
リアガントリロボット11にて使用されるハンド装置等
を出し入れ自在に格納するようになっており、このこと
に応じて棚装置3に出し入れ自在に格納されるパレット
Pとして、図2(a)〜(h)に示されている如く、板
材、製品用のパレットP以外に、板材加工装置9におい
て使用される金型、治具、エリアガントリロボット11
にて使用されるロボットハンド等を載置される型式のも
のが用意されている。
【0013】パレットPは、図3、図4に示されている
如く、車輪15を有する平パレット状の共通パレット基
体17と、共通パレット基体17上に交換可能に取り付
けられる複数種類のバケット19とにより構成されてお
り、このバケット19の種類例は、図2および図5〜図
12に示されている。
【0014】図2(a)〜(d)と図5、図6に示され
ているバケット19は、半製品、治具等のためのもので
あり、フラット底板21を有する矩形箱形をなしてい
る。このバケット19は大きさが異なるものを複数種準
備され、小さいものは一つの共通パレット基体17に複
数個整列載置される。
【0015】図2(e)、(f)と図7〜図10に示さ
れているものは、タレットパンチプレスにて使用される
パンチ金型23のためのものであり、パンチ金型23を
各々個別に保持するための金型保持孔25を形成された
金型保持板27を含んでいる。
【0016】図2(g)と図11に示されているもの
は、プレスブレーキにて使用される曲げ金型29のため
のものであり、曲げ金型保持底板31を有している。
【0017】図2(h)と図12に示されているもの
は、ロボットハンド等、各種小部品のためのものであ
り、仕切板33によりバケット内部を格子状に区切られ
ている。
【0018】図1に示されている如く、棚装置3の背面
側には各パレット支持棚桟13に対してパレットPの搬
出入を行うパレット搬出入スタッカクレーン45が設け
られている。パレット搬出入スタッカクレーン45は、
周知の一般的構造のものであってよく、棚装置3の延在
方向、即ち図1にて左右方向であるY軸方向に延在する
上下のガイドレール47に案内されて棚装置3の延在方
向に走行する走行枠体49を有し、この走行枠体49に
エレベータ荷台51を昇降可能に有している。エレベー
タ荷台51は、図示されていないが、パレット支持棚桟
13に対してパレットPの出し入れを行う周知構造のト
ラッカーが設けられている。
【0019】本実施例においては、棚装置3の後側にパ
レット搬出入スタッカクレーン45を配置したが、棚装
置3の前側にY軸方向へ移動自在に配置することも可能
である。
【0020】エリアガントリロボット11は、直交座標
型の面移動可能なロボットであり、矩形の板材加工領域
5の四隅に立設された支柱53の上端間に掛け渡されて
互いに平行にY軸方向に延在する一対の走行ガイドビー
ム55と、一対の走行ガイドビーム55間に掛け渡され
て走行ガイドビーム55より案内されてY軸方向に往復
走行する走行ビーム57と、走行ビーム57より支持さ
れて走行ビーム57の延在方向、即ちX軸方向へ往復走
行するスライダ59と、スライダ59に上下方向、即ち
Z軸方向に移動する垂直アーム61とを有し、更に垂直
アーム61に垂直軸周りに回転可能且つ水平軸周りに回
転可能な図示省略のロボットアームを有しており、全体
して5軸の直交座標型ロボットを構成している。
【0021】エリアガントリロボット11のロボットア
ームの先端にはパレットP上の上述の各種格納物をピッ
クアップする図示省略のロボットハンドが交換可能に装
着される。このロボットハンドは、ピックアップすべき
対象物に対応して着脱交換されるものであり、着脱交換
される各種のロボットハンドは棚装置3の所定のパレッ
ト支持棚桟13より支持されたパレットP上に積載され
ている。
【0022】エリアガントリロボット11の走行ビーム
57は板材加工領域5に配置された板材加工装置9より
高い位置に水平にあり、これにより走行ビーム57、ス
ライダ59、垂直アーム61、図示省略のロボットアー
ムおよびロボットハンドは、橋上式に板材加工装置9よ
り上方の空間を板材加工領域5内にて前後左右方向、即
ち互いに直交するX軸方向とY軸方向へ各々自由に移動
自在であり、ロボットハンドの通常移動高さは板材加工
装置5より高く設定されている。
【0023】棚装置3の所定段位置には板材加工領域5
内に位置すべく前方へ張り出したパレット受け渡しステ
ーション63が設けられている。パレット受け渡しステ
ーション63はエリアガントリロボット11の図示省略
のロボットハンドの通常移動高さに整合する比較的高い
段数位置にあって空中ステーションを呈しており、この
パレット受け渡しステーション63にはこれと同一高さ
位置にあるパレット支持棚桟13より支持されたパレッ
トPがパレット搬出入スタッカクレーン45のエレベー
タ荷台51に設けられた図示省略のトラッカー、あるい
はエリアガントリロボット11の図示省略のロボットハ
ンドにより出入される。
【0024】この場合、エリアガントリロボット11
は、パレット受け渡しステーション63に載置されたパ
レットP、あるいはそのパレットP上の金型、治具等を
図示省略のロボットアームの先端のロボットハンドによ
りピックアップし、これをパレット受け渡しステーショ
ン63より所定の搬送先まで板材加工領域5内の板材加
工装置9の頭上を越えて最短距離にて空中搬送する。
【0025】ところで、前記パレット搬出入スタッカク
レーン45を棚装置3の前側に配置した構成の場合に
は、パレット搬出入スタッカクレーン45との干渉を回
避するために、パレット受け渡しステーション63は棚
装置3に対して突出、没入自在の構成とする必要があ
る。なお、パレット受け渡しステーション63が棚装置
3に対して出没する構成としては、例えば棚装置3に対
して出没自在の水平なスライドガイドレールにステーシ
ョンプレートを同方向へ移動自在に支持する二重構造と
することも可能であり、種々の構成を採用することがで
きる。
【0026】なお、パレット受け渡しステーション63
としては、棚装置3における各パレット支持棚桟13に
パレットPを支持する棚プレートを出没自在に設けて、
各パレット支持棚桟13においてパレットPの出没が行
なわれる構成とすることも可能である。
【0027】また図1に示された実施例においては、エ
リアガントリロボット11とは別に、リニアガントリロ
ボット65が板材加工領域5外に設けられている。リニ
アガントリロボット65は、天井レール67に案内され
てX軸方向に往復走行するスライダ69と、スライダ6
9に上下方向、即ちZ軸方向に移動する垂直アーム71
とを有し、更に垂直アーム71に、図示されていない
が、エリアガントリロボット11と同様に、垂直軸周り
に回転可能且つ水平軸周りに回転可能なロボットアーム
を有し、全体して4軸のリニアシャトル型ロボットを構
成している。
【0028】このリニアガントリロボット65は、図示
省略のロボットハンドにより棚装置3に設けられたもう
一つのパレット受け渡しステーション73にてパレット
P、あるいはそのパレットP上の金型、治具等をピック
アップし、これをパレット受け渡しステーション73と
工場床面1上に配置された適宜の付帯装置75との間に
空中式に搬送する。
【0029】管理装置室7には図13に示されているよ
うに、ホストコンピュータ77およびサブコンピュータ
79が配備されており、このサブコンピュータ79には
工場床面1上に配置されたセルコンピュータ81a、8
1b…が相互に通信可能に接続されている。
【0030】ホストコンピュータ77は、例えばユーザ
からの受注受付処理、月又は週あたりの生産計画管理、
資材および製品の在庫管理、必要部品の発注等の管理、
原価管理、物流管理等の管理を行うと共に、生産に必要
な生産技術情報(例えば工具情報、ワーク情報、段取り
情報、その他の情報)をサブコンピュータ79へ送信
し、またサブコンピュータ79より生産等の実績の情報
を受信する。
【0031】サブコンピュータ79は、複数のセルコン
ピュータ81a、81b…を統括管理するものであり、
ホストコンピュータ77より生産計画情報、必要な生産
技術情報を受信し、各セルコンピュータ81a、81b
…に対して生産計画に対応して加工に必要な情報(例え
ば工具情報、ワーク情報、段取り情報、加工ノウハウ情
報、加工プログラム情報、その他の各種情報)を送信す
ると共に、各セルコンピュータ81a、81bより生産
の実績情報等を受信して実績管理等を行い、またその情
報をホストコンピュータ77へ送信する。
【0032】セルコンピュータ81a、81b…は、そ
れぞれ板材加工装置9、エリアガントリロボット11、
パレット搬出入スタッカクレーン45、リニアガントリ
ロボット65の如き各制御対象に対応して個別に設けら
れた端末機である。
【0033】例えばセルコンピュータ81aは、サブコ
ンピュータ79よりのパレット搬出入情報に基いてパレ
ット搬出入スタッカクレーン45のコントローラ83
(図13参照)へ制御指令を出力し、パレット搬出入ス
タッカクレーン45の制御と棚装置3のパレット管理を
行ない、また棚装置3の各列各段に格納されている各パ
レットPおよび各パレットPに載置格納されている各種
格納物の情報をサブコンピュータ79へ送信する。
【0034】セルコンピュータ81bは、サブコンピュ
ータ79からの加工スケジュール情報に基いて板材加工
装置9のNC装置85の加工プログラム、NCデータの
切替え等を行ない、またNC装置85からの実績情報を
サブコンピュータ71に送信する。
【0035】セルコンピュータ81cは、サブコンピュ
ータ71からのエリアガントリロボット制御情報に基い
てコントローラ87(図13参照)へ制御指令を出力
し、エリアガントリロボット11の制御を行う。
【0036】このシステムにて使用されるパレットP
は、物品積載面を、図14に示されている如く、エリア
ガントリロボット11の直交座標系、即ちX軸とY軸と
による座標面をもって格子状に複数個の小区画領域Sに
番地付け区分されている。
【0037】図示の実施例においては、X軸方向の番地
(アドレス)をA、B、C…とされ、Y軸方向の番地を
1、2、3…とされ、区画領域Sは、X軸方向の番地
A、B、C…とY軸方向の番地1、2、3…との組み合
わせにより、例えば「B3」の如き記述により特定され
る。この小区画領域Sの番地付け区分および番地は、図
2に示されている各種パレットPにおいて互いに共通に
なっており、いずれのパレットPにおいてもこの小区画
領域Sに応じて物品が整列積載される。
【0038】このことに従ってセルコンピュータ81c
およびコントローラ61は、エリアガントリロボット1
1の図示省略のロボットハンドがパレット受け渡しステ
ーション63に於けるパレットPの小区画領域S毎に個
別に位置決め移動できるよう、エリアガントリロボット
11の動作制御を区画領域S毎に応じて行うように構成
されている。
【0039】またセルコンピュータ81aは、図13に
示されている如く、上述の番地をキーとして各パレット
Pの小区画領域S毎に積載物の積載状態を記憶した積載
状態記憶部89と、各パレットPに於ける積載物の積載
状態の変化に関する情報を取り込んで積載状態記憶部8
9の記憶内容を現状のものに更新する記憶内容管理部9
1とを含んでいる。
【0040】またサブコンピュータ79は、セルコンピ
ュータ81aの積載状態記憶部89より積載物の積載状
態情報を受信し、積載物の積載状態をパレットP上に積
載された物品のピックアップのために前記番地をキーと
して小区画領域S毎に管理する積載状態管理部93を有
しており、積載状態管理部93が受信した積載物の積載
状態情報に応じて、エリアガントリロボット11、ある
いはニリアガントリロボット65の図示省略のロボット
ハンドによるパレットP上の物品のピックアップ制御の
ための指令をロボット制御情報としてセルコンピュータ
81c等へ出力する。
【0041】このロボット制御情報は、エリアガントリ
ロボット11、ニリアガントリロボット65の図示省略
のロボットハンドをパレット受け渡しステーション6
3、あるいは73におけるパレットPのどの小区画領域
Sに対応する位置に位置させるかに関する制御情報、即
ちピックアップ目標位置情報をパレットPの小区画領域
Sの番地情報にて含んでいる。
【0042】棚装置3の或る列、或る段に格納されてい
るパレットPに積載されている或る物品をピックアップ
する場合は、まずセルコンピュータ81aがサブコンピ
ュータ69よりのパレット搬出入情報に基いてパレット
搬出入スタッカクレーン45のコントローラ83へ制御
指令を出力する。これによりパレット搬出入スタッカク
レーン45が指定された列、段に格納されているパレッ
トPをパレット受け渡しステーション63に搬送する。
【0043】次にサブコンピュータ79がロボット制御
情報をセルコンピュータ83cへ送信すると、エリアガ
ントリロボット11はそのロボット制御情報に従って動
作する。このロボット制御情報は、上述の如くピックア
ップ目標位置情報をパレットPのピックアップ目標の小
区画領域Sの番地情報にて含んでいるから、エリアガン
トリロボット11の図示省略のロボットハンドはパレッ
ト受け渡しステーション63におけるパレットPのピッ
クアップ目標の小区画領域Sに対応する位置へ移動し、
その小区画領域Sに積載されている物品を一つ、あるい
は適数、ピックアップする。
【0044】尚、上述の実施例においては、積載状態記
憶部89と記憶内容管理部91はセルコンピュータ81
aにより構成され、積載状態管理部93はサブコンピュ
ータ79により構成されているが、セルコンピュータ8
1aとサブコンピュータ79とが相互にデータ通信可能
に相互接続されていれば、積載状態記憶部89と記憶内
容管理部91と積載状態管理部93は、すべてセルコン
ピュータ81aにより、あるいはサブコンピュータ79
により構成されていてもよく、これらのことは各コンピ
ュータの負荷分散の観点より適宜に設定されればよい。
【0045】
【発明の効果】以上の説明から理解される如く、本発明
によるパレットの積載物管理システムによれば、パレッ
トの物品積載面が複数個の小区画領域に番地付け区分さ
れて番地より小区画領域が個々に特定され、この番地を
キーとして小区画領域毎に積載物の積載状態が積載状態
記憶部に記憶され、この積載状態記憶部が記憶している
積載物の積載状態により、積載物の積載状態が積載状態
管理部により番地をキーとして小区画領域毎に管理さ
れ、パレット上に於ける物品の積載位置の管理が番地付
け区分された小区画領域単位で行われるから、パレット
の複数箇所に、即ち互いに異なる小区画領域に各々物品
が積載されても、その物品が搬送ロボッにより自動制御
のもとに択一的に個別にピックアップされる得るように
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるパレットの積載物管理システムが
適用されて好適な板金加工システムの一実施例を示す斜
視図である。
【図2】(a)〜(h)は各々本発明によるパレットの
積載物管理システムにて使用されるパレットの種類例を
示す斜視図である。
【図3】本発明によるパレットの積載物管理システムに
て使用されるパレットの共通パレット基体を示す平面図
である。
【図4】図3に示されたパレットの共通パレット基体の
側面図である。
【図5】本発明によるパレットの積載物管理システムに
て使用されるパレットのバケットの一例を示す平面図で
ある。
【図6】図5に示されたバケットの縦断面図である。
【図7】本発明によるパレットの積載物管理システムに
て使用されるパレットのバケットの他の一例を示す平面
図である。
【図8】図7に示されたバケットの側面図である。
【図9】本発明によるパレットの積載物管理システムに
て使用されるパレットのバケットの他の一例を示す平面
図である。
【図10】本発明によるパレットの積載物管理システム
にて使用されるパレットのバケットの他の一例を示す平
面図である。
【図11】本発明によるパレットの積載物管理システム
にて使用されるパレットのバケットの他の一例を示す平
面図である。
【図12】本発明によるパレットの積載物管理システム
にて使用されるパレットのバケットの他の一例を示す平
面図である。
【図13】本発明によるパレットの積載物管理システム
が適用されて好適な板金加工システムの制御系を示すブ
ロック線図である。
【図14】本発明によるパレットの積載物管理システム
におけるパレットの番地付け区分例を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 工場床面 3 棚装置 5 板材加工領域 7 管理装置室 9 板材加工装置 11 エリアガントリロボット 17 共通パレット基体 19 バケット 45 パレット搬出入スタッカクレーン 55 パレット受け渡しステーション 65 リニアガントリーロボット 73 パレット受け渡しステーション 77 ホストコンピュータ 79 サブコンピュータ 81a、81b… セルコンピュータ 89 積載状態記憶部 91 記憶内容管理部 93 積載状態管理部 P パレット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パレット上に積載された物品をピックア
    ップされるパレットの積載物管理システムに於いて、 パレットの物品積載面を複数個の小区画領域に番地付け
    区分し、番地をキーとして前記小区画領域毎に積載物の
    積載状態を記憶した積載状態記憶部と、 前記積載状態記憶部が記憶している積載物の積載状態情
    報により積載物の積載状態をパレット上に積載された物
    品のピックアップのために番地をキーとして前記小区画
    領域毎に管理する積載状態管理部と、 を有していることを特徴するパレットの積載物管理シス
    テム。
JP30213892A 1992-11-12 1992-11-12 パレットの積載物管理システム Pending JPH06144521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30213892A JPH06144521A (ja) 1992-11-12 1992-11-12 パレットの積載物管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30213892A JPH06144521A (ja) 1992-11-12 1992-11-12 パレットの積載物管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06144521A true JPH06144521A (ja) 1994-05-24

Family

ID=17905370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30213892A Pending JPH06144521A (ja) 1992-11-12 1992-11-12 パレットの積載物管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06144521A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5889675A (en) * 1995-07-13 1999-03-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Pickup device
JP2001039509A (ja) * 1999-08-04 2001-02-13 Hirata Corp 自動倉庫及び自動倉庫の管理方法
JP2009134412A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Jfe Steel Corp Icタグによる工具管理システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6322408A (ja) * 1986-07-15 1988-01-29 Toshiba Corp 自動倉庫の入出庫部品情報管理装置
JPH02311979A (ja) * 1989-05-26 1990-12-27 Fuji Electric Co Ltd パレット上の物品情報記憶装置
JPH03205202A (ja) * 1989-10-31 1991-09-06 Sanki Eng Co Ltd 情報記録媒体自動保管装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6322408A (ja) * 1986-07-15 1988-01-29 Toshiba Corp 自動倉庫の入出庫部品情報管理装置
JPH02311979A (ja) * 1989-05-26 1990-12-27 Fuji Electric Co Ltd パレット上の物品情報記憶装置
JPH03205202A (ja) * 1989-10-31 1991-09-06 Sanki Eng Co Ltd 情報記録媒体自動保管装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5889675A (en) * 1995-07-13 1999-03-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Pickup device
JP2001039509A (ja) * 1999-08-04 2001-02-13 Hirata Corp 自動倉庫及び自動倉庫の管理方法
JP4607269B2 (ja) * 1999-08-04 2011-01-05 平田機工株式会社 自動倉庫及び自動倉庫の管理方法
JP2009134412A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Jfe Steel Corp Icタグによる工具管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110949923B (zh) 库存支架组、仓储系统、机器人控制方法和机器人
JP6857142B2 (ja) ピッキングシステム及びピッキングシステムの制御方法
US5737827A (en) Automatic assembling system
EP3569525A1 (en) Storage system
JP2019530625A (ja) 自動化倉庫履行システムおよび操作方法
CN209758194U (zh) 一种智能仓储系统及组合货架
CN111646082B (zh) 容器存储系统、仓储系统、机器人控制方法和机器人
JP6382280B2 (ja) マルチタスククレーン
US5475604A (en) Pallet carry-in management system for storehouse
JP2020050479A (ja) 物品搬送システム
JP2023065496A (ja) 注文履行のシステムおよびその方法
JP2019077508A (ja) 自動倉庫システム
JP7425408B2 (ja) 物品収容設備
JPH06144521A (ja) パレットの積載物管理システム
JP2023161240A (ja) レーザー切断ピッキング及び製品パレット載置全自動システム
JPH07309406A (ja) 自動倉庫
CN212981743U (zh) 物流系统
JP3145211B2 (ja) 板金加工システム
JP7321077B2 (ja) 自動倉庫システム
JPH06286822A (ja) 立体倉庫のパレット搬入管理システム
TW202215360A (zh) 存儲位指引系統及方法
JP2504676B2 (ja) 板金加工システム
JPH06127611A (ja) 物流センター管理システム
JPH08225155A (ja) パレタイジング方法
US20230278800A1 (en) Automated storage and retrieval system