JPH061443Y2 - サスペンションのリーフスプリング装置 - Google Patents

サスペンションのリーフスプリング装置

Info

Publication number
JPH061443Y2
JPH061443Y2 JP289388U JP289388U JPH061443Y2 JP H061443 Y2 JPH061443 Y2 JP H061443Y2 JP 289388 U JP289388 U JP 289388U JP 289388 U JP289388 U JP 289388U JP H061443 Y2 JPH061443 Y2 JP H061443Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf spring
shackle
bracket
spring device
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP289388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01107608U (ja
Inventor
末雄 松崎
宣 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP289388U priority Critical patent/JPH061443Y2/ja
Publication of JPH01107608U publication Critical patent/JPH01107608U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH061443Y2 publication Critical patent/JPH061443Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の技術分野) 本考案は車両に設けられるサスペンションのリーフスプ
リング装置に関する。
(従来技術) サスペンションのリーフスプリング装置は、車体の各側
部において前後方向に配置されるものであって、1また
複数の板ばねを備え、その一方の端部で車体側の第1の
ブラケツトに、その他方の端部でシャックルに連結さ
れ、このシャックルが車体側の第2のブラケツトに連結
される。左右の側部に配置されるリーフスプリング装置
によって、アクスルハウジングが支持される。
シャックルは、通常、実質的に平行に配置される2枚の
板材によって構成されるため、横方向の剛性が小さい。
これに対処するべく、リンク機構やロッドによってアク
スルハウジングを車体に連結したり、シャックルそのも
のの形状を剛性の高い台形状に形成したり、シャックル
に取り付けるブッシュを改良したり、などの対策が取ら
れている。また、平面形状がシャックル側の端部に向け
て末広となるように、板ばねを形成する提案もなされて
いる。(特開昭62-159822号公報、実開昭60-66506号公
報)。
(考案が解決しようとする課題) リンク機構やロッドによってアクスルハウジングを拘束
し、シャックルの剛性不足を補うものでは、サスペンシ
ョンに別部品を追加することとなるので、コスト高とな
り、また設置空間上の制約が大きい。
シャックルを特殊な形状としたり、シャックルのブッシ
ュを改良したものでは、車輪のバウンド、リバウンド、
コーナリング時等にシャックルに加わるこじりを防止す
る力が弱い。
板ばねの平面形状がシャックル側に向けて末広となるよ
うに形成されたものでは、板ばねの製作が困難になり、
コスト高となってしまう。
本考案の目的は、コスト高となるのを抑え、こじり防止
機能および横剛性を高めることができる、サスペンショ
ンのリーフスプリング装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本考案は、車体側のブラケツトとシャックルとに連結さ
れ、アクスルハウジングを支持するリーフスプリング装
置であって、一方の端部で前記ブラケツトに、他方の端
部で前記シャックルに揺動可能に連結される第1の板ば
ねと、一方の端部で前記第1の板ばねに連結される第2
の板ばねであって他方の端部が前記第1の板ばねの前記
他方の端部から横方向へ間隔をおくように形成され、か
つ前記シャックルに揺動可能に連結される第2の板ばね
と、前記第1の板ばねと前記第2の板ばねとを連結する
部材とを含む。
(作用および効果) 第1の板ばねと第2の板ばねとは連結部材によって連結
されているため、相互に拘束された状態で、シャックル
に対して揺動する。シャックルが連結されるべき車体側
のブラケツトは、第1の板ばねの幅と、第2の板ばねの
幅と、第1の板ばねと第2の板ばねとがなす間隔の大き
さとを加えた長さに実質的に等しい。かくて、リーフス
プリング装置のシャックルへの結合部における横方向の
幅が増大することと、リーフスプリング装置をシャック
ルを介して支持する車体側のブラケツトの幅が増大する
こととにより、リーフスプリング装置の横剛性が大きく
なり、こじりに対する抵抗が大きくなる。
板ばねそのものの形状を変えることによって、横剛性や
こじりに対する抵抗を増大するものであるため、部品点
数の増加が少なく、車体の改造がわずかで済み、コスト
高を抑えることができる。また、リンク機構やロッドに
よってアクスルハウジングを拘束する構造の場合、これ
らを設置するための空間上の制約が多いが、本考案によ
れば、このような制約がない。
第1および第2の板ばねは連結部材によって連結されて
いるところ、連結部材の重量を適当に選定すれば、これ
をマスダンパとして使用することができる。かくて、独
立のマスダンパをリーフスプリング装置に取り付けるこ
となく、制振効果が期待でき、振動、騒音の低減が可能
である。
第1の板ばねと第2の板ばねとが独立した部品として形
成された後、連結されてリーフスプリング装置が構成さ
れるため、既存のリーフスプリング装置をそのまま流用
できる。
第1の板ばねと第2の板ばねとは、全長にわたって同じ
幅でよく、部分的に幅が異なる構成である必要がないた
め、製作が簡単である。
(実施例) リーフスプリング装置10は、第1図および第2図に示
すように、車体側のブラケツト12とシャックル14と
に連結され、アクスルハウジング16を支持するもので
あって、第1の板ばね18と、第2の板ばね20と、連
結部材22とを含む。
車体またはフレーム24にブラケツト12と、該ブラケ
ツト12から前後に間隔をおいたブラケツト26とが設
けられる。シャックル14はブラケツト26に連結され
る。
第1の板ばね18は、一方の端部にアイ19aを、他方
の端部にアイ19bを有し、アイ19aがゴムのブッシ
ュ(図示せず)を介してブラケツト12に揺動可能に連
結される。また、アイ19bがゴムのブッシュ(図示せ
ず)を介して、第3図に示すように、2枚のプレートか
らなるシャックル14に、ボルト28およびナット30
により揺動可能に連結される。
第2の板ばね20は、第4図に示すように、一方の端部
21aで第1の板ばね18のほぼ中央部分に重ね合わさ
れ、第1の板ばね18に連結される。図示の実施例で
は、第1の板ばね18の下側に第3の板ばね32が配置
され、これら板ばねにボルト34が貫通され、ボルト3
4にナット36をねじ込んで、3枚の板ばねが連結され
ている。
第2の板ばね20の他方の端部21bはアイであり、第
1の板ばね18の端部19bから横方向へ間隔をおくよ
うに形成される。図示の実施例では、第2の板ばね20
は端部21aから斜めに伸びる離隔部21cと、離隔部
21cから第1の板ばね18とほぼ平行に伸びる間隔形
成部21dとを有し、間隔形成部21dの先端がアイ2
1bとなっている。その結果、第2の板ばね20が端部
21aで第1の板ばね18に連結されたとき、間隔形成
部21dが第1の板ばね18から間隔38をおいて位置
する。
第2の板ばね20のアイ21bは、ゴムのブッシュ(図
示せず)を介して、第3図に示すように、シャックル1
4にボルト28およびナット30により揺動可能に連結
される。第1の板ばね18のアイ19bと第2の板ばね
20のアイ21bとの間に、スペーサ40を介在させ、
一方のアイが他方のアイの方へ移動するのを阻止するこ
とが好ましい。
第1の板ばね18と第2の板ばね20とが間隔38をお
いて左右に配置される結果、2枚のプレートを平行に配
置して構成されるシャックル14を車体側に連結するブ
ラケツト26は、第3図に示すように、第1の板ばね1
8の幅と、第2の板ばね20の幅と、空間38の幅とを
加えた長さに形成される。
連結部材22は、第5図に示す実施例では、1枚の板材
によって形成されている。第1の板ばね18にグロメッ
ト42が巻き付けられ、第2の板ばね20にグロメット
44が巻き付けられる。連結部材22を適宜にかしめて
グロメット42、44を堅固に締め付け、連結部材の中
央をボルト46とナット48で固定して、第1の板ばね
18と第2の板ばね20とが連結されている。この連結
により、第1および第2の板ばね18、20は相互に拘
束され、一体に揺動する。
第6図に示す連結部材50は、2枚の板材52、54
と、断面が十字状となった中間部材56とからなる。中
間部材56が両グロメット42、44の間に配置され、
両グロメットに当接され、一方の板材52をかしめてグ
ロメット42を、他方の板材54をかしめてグロメット
44を堅固に締め付け、両板材を中間部材56に対して
対称に配置し、各板材の1つの端部をかしめて板材は相
互に固着されている。これにより、第1の板ばね18と
第2の板ばね20とは相互に拘束され、一体に揺動す
る。
リーススプリング装置10は、その中央部分で、アクス
ルハウジング16を支持する。リーススプリング装置1
0の上側にアクスルハウジング16を載せ、下側にばね
シート60を当てがい、アクスルハウジング16をまた
いだUボルト62をばねシート60に差し込み、Uボル
ト62にナット64をねじ込んで、アクスルハウジング
16はリーフスプリング装置10に固定される。ショッ
クアブソーバ66がばねシート64と車体24との間に
取りつけられる。
走行中、タイヤ68に横力が加わるとき、この横力はリ
ーフスプリング装置10を経て一方では、アイ19aか
らブラケツト12に、他方では、アイ19b、21bか
らシャックル14を経てブラケツト26に伝えられる。
この場合、アイ19aはブラケツト12に直接連結され
ているため、その横剛性が十分に大きいことと、アイ1
9bとアイ21bとが横方向に間隔をおいて位置し、か
つブラケツト26が長く形成されているため、この部位
でも横剛性が大きくなっていることから、タイヤが偏向
することなく、走行安定性が維持される。
【図面の簡単な説明】
第1図はリーフスプリング装置の斜視図、第2図は第1
図の2方向から見た側面図、第3図は第1図の3−3線
に沿って切断した断面図、第4図は板ばねの連結部の断
面図、第5図は第1図の5−5線に沿って切断した断面
図、第6図は第5図と同様な断面図である。 10:リーフスプリング装置、 12、26:ブラケツト、 14:シャックル、 16:アクスルハウジング、 18:第1の板ばね、 20:第2の板ばね、 22:連結部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体側のブラケツトとシャックルとに連結
    され、アクスルハウジングを支持するリーフスプリング
    装置であって、一方の端部で前記ブラケツトに、他方の
    端部で前記シャックルに揺動可能に連結される第1の板
    ばねと、一方の端部で前記第1の板ばねに連結される第
    2の板ばねであって他方の端部が前記第1の板ばねの前
    記他方の端部から横方向へ間隔をおくように形成され、
    かつ前記シャックルに揺動可能に連結される第2の板ば
    ねと、前記第1の板ばねと前記第2の板ばねとを連結す
    る部材とを含む、サスペンションのリーフスプリング装
    置。
JP289388U 1988-01-13 1988-01-13 サスペンションのリーフスプリング装置 Expired - Lifetime JPH061443Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP289388U JPH061443Y2 (ja) 1988-01-13 1988-01-13 サスペンションのリーフスプリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP289388U JPH061443Y2 (ja) 1988-01-13 1988-01-13 サスペンションのリーフスプリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01107608U JPH01107608U (ja) 1989-07-20
JPH061443Y2 true JPH061443Y2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=31204059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP289388U Expired - Lifetime JPH061443Y2 (ja) 1988-01-13 1988-01-13 サスペンションのリーフスプリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061443Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2682133C (en) * 2007-02-07 2015-10-27 Rassini, S.A. De C.V. Separated primary spring and secondary leaf suspension for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01107608U (ja) 1989-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4203615A (en) Automotive vehicle suspension
JP2004099017A (ja) ステアリングギヤフレームを利用した前輪懸架装置
KR20200107578A (ko) 복합재 스프링을 구비한 차량용 현가장치
JPH061443Y2 (ja) サスペンションのリーフスプリング装置
US5433470A (en) Method and apparatus for absorbing resonance vibration in a leaf spring in a suspension system
JP4025420B2 (ja) サスペンション用ロッド
JPS641897Y2 (ja)
KR100335911B1 (ko) 리프 스프링 조립구조
KR20070032591A (ko) 리프 스프링 장치
JP3998086B2 (ja) 車両の変速機の支持構造
KR100535112B1 (ko) 상용차의 전륜현가장치
KR100302714B1 (ko) 차량의차축식현가장치
KR20100045797A (ko) 차량용 리프 스프링 마운팅 유닛
KR20230063051A (ko) 차량의 횡치 판스프링 장치
JP2607775Y2 (ja) ショックアブソーバの取付構造
KR20120121237A (ko) 쇼크 업소버용 브래킷
KR200488903Y1 (ko) 자동차용 스트럿바
JPH09254623A (ja) リアサスペンション構造
JP3418152B2 (ja) チルト式キャブのサスペンション装置
JP2603264Y2 (ja) 車両のエアサスペンション取付構造
KR19990043287A (ko) 스프링상수 증대를 위한 버스의 현가장치
JPH0115574Y2 (ja)
KR200169117Y1 (ko) 자동차의 리프스프링
JP2001001731A (ja) 車両の懸架装置
JPH04136908U (ja) 突張り棒の取付構造