JPH0614350U - 足場板 - Google Patents

足場板

Info

Publication number
JPH0614350U
JPH0614350U JP4392392U JP4392392U JPH0614350U JP H0614350 U JPH0614350 U JP H0614350U JP 4392392 U JP4392392 U JP 4392392U JP 4392392 U JP4392392 U JP 4392392U JP H0614350 U JPH0614350 U JP H0614350U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow rib
rib portion
scaffolding
plate
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4392392U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2585448Y2 (ja
Inventor
勝 岡田
清治 瀬戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP1992043923U priority Critical patent/JP2585448Y2/ja
Publication of JPH0614350U publication Critical patent/JPH0614350U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585448Y2 publication Critical patent/JP2585448Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ladders (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 中空状リブ部内に侵入した水を外部にすべて
排出することができる足場板を提供する。 【構成】 間隔をあけて配置される複数本の棒材(P)
の間に渡されて使用される足場板(20)であって、下
部に長さ方向に沿って設けられかつ両端部まで達する中
空状リブ部(22)を有する足場板本体と、該足場板本
体の両端に固定される端板(26)とを備え、端板の中
空状リブ部22の端部開口(22a)を臨む箇所に下端
まで達する切欠(1)を設け、この切欠を通して中空状
リブ部内の水をすべて外部へ排出する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、間隔をあけて配置される複数本のパイプ材、例えば足場パイプや脚 立等の間に渡されて使用される足場板に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、建築工事現場では、図3に示すように構築途中の建物Kの回りに、鋼 管パイプPどうしをクランプを使用して互いに結合させてパイプ足場Qが組まれ る場合がある。それらパイプ足場Qの水平状に渡される鋼管パイプPの間には、 通常、足場板20が渡される。
【0003】 図4および図5に従来使用されている足場板の一例を示す。この足場板20は 、下部に長さ方向に沿って設けられかつ両端部まで達する複数の中空状リブ部2 2を有する平面視矩形状の足場板本体24と、該足場板本体24の両端に固定さ れる端板26とからなっている。
【0004】 両側の中空状リブ部22の底板部28には凹部30が設けられ、該凹部30に 滑止用として断面略I字状の長尺ゴム等の滑り止め材32が挿入される。前記足 場板本体24および端板26は、例えばアルミニューム合金材を押し出し加工等 することによって作られる。
【0005】 なお、足場板本体24の両端に端板26を設けたのは、中空状リブ部22の端 部開口22aを覆ってそこにものが侵入しないようにすること、および滑り止め 材32が足場板本体24の長さ方向に自由に移動するのを規制するためである。
【0006】 上記端板26は、経済上の理由から簡素化を図るため、図4中Sで示すように 足場板本体24に対しスポット溶接されて固定されている。このため、端板26 と足場板本体24との間に隙間が形成されるのは避けられず、この隙間から図中 矢印で示す如く雨水等が進入して前記中空状リブ部22内に溜まることがある。
【0007】 このように中空状リブ部22内に雨水等が溜まると、足場板20が重くなる、 持ち運びの際に作業員にかかる、あるいは余計な音が発生する等の不具合を来た す。このため、端板26の前記中空上リブ部22の端部開口22aを臨む箇所に 孔34を設け、この孔34を利用して中空状リブ部22内に侵入した雨水等を積 極的に排出させる工夫を行っている。 なお、36は歩行中の足元の滑り止めとして形成された円状の突起である。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のように端板26に設けた孔34を利用して中空状リブ部 22内に侵入した雨水等を排出するものでは、孔34が中空状リブ部22の底板 部28の上面よりも上方へずれた位置に穿設される関係上、中空状リブ部22内 の侵入水をすべて排出することはできず、同中空状リブ部22の底部に、侵入水 がある程度溜まってしまう欠点があった(図5中X参照)。
【0009】 なお、端板26の孔34を端板26の下端近くまで下方にずらして設けること も考えられるが、孔34は加工上一定の制限があり、端板26の下端いっぱいに 近付けて設けることができない。
【0010】 本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、中空状リブ部内に侵入した水を外 部にすべて排出することができる足場板を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本考案では係る目的を達成するために、端板の中空状リブ部の端部開口を臨む 箇所に下端まで達する切欠を形成した。
【0012】
【作用】
上記のように端板のリブ部の端部開口を臨む箇所に下端まで達する切欠を形成 しているから、中空状リブ部内の空間は端板の切欠を介してその下端が外部に開 放されるため、たとえ、雨水等が足場板本体と端板との間から中空状リブ部内に 侵入したとしても、同雨水は端板の切欠を通してすべて外部へ排出される。
【0013】
【実施例】
以下、図面を参照して本考案の一実施例について説明する。なお、前記従来例 で説明したものと同一構成要素には同一符号を付して説明を簡略化する。
【0014】 本考案の端板は、図1および図2に示すように、端板26の前記中空状リブ部 22の端部開口22aを臨む箇所に、下端まで達する略矩形状の切欠1が形成さ れている。なお、図では一方しか示していないが、前後の端板26いずれにも前 記切欠1が設けられている。
【0015】 切欠1は、左右両側に位置する中空状リブ部22に対応する箇所には2個、中 央の中空状リブ部22に対応する箇所には1個だけ設けられている。上記のよう に左右両側の中空状リブ部22に対応する箇所に2個の切欠1を設けたのは、こ れら端部に位置する中空状リブ部22には、底板部28の中央に滑止防止用のゴ ム材32を嵌め込むための凸部28aが設けられ、この凸部28aによって左右 の凹所が隔てられるからである。
【0016】 中央の中空状リブ部22に対応する切欠1は、該リブ部22の略中央に相当す る位置に設けられ、左右両側に位置する中空状リブ部22に対応する切欠1は、 底板部の凸部28aの左右両側に相当する位置に設けられている。
【0017】 しかして、上記構成の足場板20によれば、たとえ、雨水等が足場板本体24 と端板26との間から中空状リブ部22内に侵入したとしても、中空状リブ部2 2内の空間は端板26の切欠1を介して外部に開放されているため、雨水はこの 端板26の切欠1から外部へ排出される。
【0018】 このとき、切欠1は端板26の下端まで達するように形成されており、中空状 リブ部22内の空間はその下端が外部に開放される。したがって、中空状リブ部 22内の雨水は、内部に溜まることなく全てスムーズに外部へ排出される。
【0019】 なお、本考案の足場板20の構造は、前記実施例に限られることなく、各部材 の形状、材質、寸法等の具体的構成要素は、実施に当たり適宜変更可能である。
【0020】 例えば、上記実施例では、端板26に設ける切欠1は、左右の両側に位置する 中空状リブ部22に対しては2個、中央の中空状リブ部22に対しては1個設け られているが、これに限られることなく、中央部にも2個設けてもよい。
【0021】 また切欠1の形状は、上記実施例では略矩形状に設けられているが、これに限 られることなく、下方に広がる半円状、あるいは台形状に設けてもよい。
【0022】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、端板のリブ部の端部開口を臨む箇所に下 端まで達する切欠を形成しているから、中空状リブ部内の空間は端板の切欠を介 してその下端が外部に開放されることとなり、たとえ、雨水等が足場板本体と端 板との間から中空状リブ部内に侵入したとしても、同雨水等は端板の切欠を通し てすべて外部へスムースへ排出することができ、中空状リブ部内に雨水等が残留 しない等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案にかかる足場板の側面図である。
【図2】同足場板の端部斜視図である。
【図3】従来の足場板の一般的な使用状態を示す斜視図
である。
【図4】従来の足場板の端部斜視図である。
【図5】同足場の側面図である。
【符号の説明】
1 切欠 20 足場板 22 中空状リブ部 22a 端部開口 24 足場板本体 26 端板 P 鋼製パイプ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 間隔をあけて配置される複数本の棒材の
    間に渡されて使用される足場板であって、 下部に長さ方向に沿って設けられかつ両端部まで達する
    中空状リブ部を有する足場板本体と、該足場板本体の両
    端に固定される端板とを備えてなり、 前記端板の前記中空状リブ部の端部開口を臨む箇所に
    は、下端まで達する切欠が形成されていることを特徴と
    する足場板。
JP1992043923U 1992-06-24 1992-06-24 足場板 Expired - Lifetime JP2585448Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992043923U JP2585448Y2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 足場板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992043923U JP2585448Y2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 足場板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0614350U true JPH0614350U (ja) 1994-02-22
JP2585448Y2 JP2585448Y2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=12677231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992043923U Expired - Lifetime JP2585448Y2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 足場板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585448Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013249719A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Kyc Machine Industry Co Ltd 仮設足場板
KR20220042704A (ko) * 2020-09-28 2022-04-05 주식회사 동성진흥 건축 비계용 수평재

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5501558B2 (ja) * 2007-10-25 2014-05-21 株式会社エコウッド 床材

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51115023A (en) * 1975-03-14 1976-10-09 Comalco Prod Metallic scaffold plate
JPS5850237A (ja) * 1982-08-31 1983-03-24 黒田 重治 栓部材付管材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51115023A (en) * 1975-03-14 1976-10-09 Comalco Prod Metallic scaffold plate
JPS5850237A (ja) * 1982-08-31 1983-03-24 黒田 重治 栓部材付管材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013249719A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Kyc Machine Industry Co Ltd 仮設足場板
KR20220042704A (ko) * 2020-09-28 2022-04-05 주식회사 동성진흥 건축 비계용 수평재

Also Published As

Publication number Publication date
JP2585448Y2 (ja) 1998-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5181793A (en) Gutter drain apparatus
JPH0614350U (ja) 足場板
US8109045B2 (en) Form drain for incorporation into a building foundation
EP1972739A2 (en) Extendable safety guardrail
JP3236910U (ja) 排水路ユニット
JP2002317554A (ja) 鋼製足場板
JP3605537B2 (ja) 排水性舗装路面の排水構造
KR20200094613A (ko) 탈부착이 용이한 그레이팅 보조덮개
KR200387435Y1 (ko) 배수로 커버 어셈블리
EP3085839B1 (de) Sicherheitsbrücke für einen freien ablauf und freiablaufanordnung
JP3019976U (ja) 側溝用塵埃除去装置
JP2873780B2 (ja) 水路用ブロック
TWI762877B (zh) 全面排水鋪面結構
KR200192048Y1 (ko) 사면안정을 위한 배수시설
JP2001040753A (ja) コンクリート製の側溝ブロック
JP3004656U (ja) 嵌設スライド蓋構成の可変側溝
KR200439756Y1 (ko) 거푸집의 폼지지콘
JP2565008Y2 (ja) コンクリート打継ぎ用金網板
KR200348456Y1 (ko) 강재 그레이팅
KR200263565Y1 (ko) 경사면 배수구 구조
KR200345930Y1 (ko) 교량 상판의 배수구조
US1430108A (en) Form for concrete construction
JPH0118711Y2 (ja)
JPS5820711Y2 (ja) 側溝蓋
JP3076270U (ja) 金属製足場板

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980818