JPH06143483A - 不燃性ポリエステル化粧板 - Google Patents

不燃性ポリエステル化粧板

Info

Publication number
JPH06143483A
JPH06143483A JP2194892A JP2194892A JPH06143483A JP H06143483 A JPH06143483 A JP H06143483A JP 2194892 A JP2194892 A JP 2194892A JP 2194892 A JP2194892 A JP 2194892A JP H06143483 A JPH06143483 A JP H06143483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative
base material
primer
paper
material layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2194892A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsukazu Ito
哲一 伊藤
Tsuneo Mihashi
恒夫 三橋
Mitsuru Awata
満 粟田
Yuji Noguchi
勇二 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aica Kogyo Co Ltd
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Aica Kogyo Co Ltd
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aica Kogyo Co Ltd, Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Aica Kogyo Co Ltd
Priority to JP2194892A priority Critical patent/JPH06143483A/ja
Publication of JPH06143483A publication Critical patent/JPH06143483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 木口面を着色処理しなくても違和感を感じな
い不燃性ポリエステル化粧板を得る。 【構成】 無機繊維を含有し、予め着色された珪酸カル
シウム板5の表面にプライマ−4を塗布したプライマ−
コ−ト板からなる基材層、難燃接着剤3からなる接着剤
層、裏面の色が該基材層と同系統である化粧紙をりん酸
塩水溶液で含浸処理してなる含浸紙2からなる化粧層、
不飽和ポリエステル樹脂1からなる樹脂層からなる表面
層を順次積層してなる不燃性ポリエステル化粧板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリエステル化粧板に
関し、さらに詳しくは、不燃性を有し、木口面を着色し
なくても違和感を感じることのないポリエステル化粧板
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ポリエステル樹脂系の化粧板
は家具部材、内装材として巾広く利用され、とりわけ、
合板、パ−ティクルボ−ドなどの木質系基材の代わりに
珪酸カルシウム板やセメント板を用いた不燃性の複合材
は、防火、安全対策の面から特殊用途として使用される
機会が増えてきている。
【0003】また、近年においては、珪酸カルシウムを
主成分とするマトリックスに炭素繊維、もしくはガラス
繊維を分散させ雲母層を有する化粧板、及びこのマトリ
ックスに顔料を分散させ、全体を着色する方法が開示さ
れている。(特開平2−243576)
【0004】
【本発明が解決しようとする課題】従来技術の内、前者
においては、基材となる珪酸カルシウム板自体が白色な
いし灰色であるがゆえに、木口面の見える施工の場合に
は、複合材の木口面を着色処理しなければならないとい
う煩わしさがあり、後者においては、木口面を着色処理
することのないかわりに表面が軟らかいという難点を有
していた。
【0005】
【課題を解決するための手段】そして、本発明における
手段は、無機繊維を含有し、予め着色された珪酸カルシ
ウム板の表面にプライマ−を塗布したプライマ−コ−ト
板からなる基材層とし、裏面の色が該基材層と同じ系統
である化粧紙をりん酸塩水溶液で含浸処理した含浸紙か
らなる化粧層とし、難燃接着剤を用いて化粧層と基材層
を接着した後、不飽和ポリエステル樹脂からなる樹脂液
を用いて積層することによって、前記の課題を解決する
事ができる。
【0006】以下、本発明について詳細に説明する。
【0007】本発明に用いる珪酸カルシウム板は、従来
化粧板用として公知のいずれのものも使用可能で、その
製法も特に限定されないが、石灰質原料、例えば、生石
灰と珪酸質原料例えば、珪石とを水熱合成反応させるこ
とによりえられる。通常、ゾノトライト、トバモライト
と呼ばれる結晶質のものから、CSHI、CSHII、
さらには非晶質のものまで広範囲に使用しうる。
【0008】その製法としては、石灰質原料と珪酸質原
料とをCaOとSiO2のモル比がほぼ等しくなるよう
に調整した水性スラリ−を加圧下、160℃以上に昇温
して反応させる方法が採用される。本発明においては、
このスラリ−をそのまま用いることもできるが乾燥して
粉末にしたものを水に添加して用いることもできる。該
スラリ−中の珪酸カルシウム水和物の固形分濃度は特に
制限はないが、10%以下が好ましく、特に生産性を考
慮すると3〜8%が好ましい。
【0009】次に、本発明に用いる無機繊維は、従来公
知の種々の繊維が使用できる。具体的には、長さ5〜3
0mmのガラス繊維、炭素繊維が使用でき、これらを単
独、または同時に添加、混入してもよい。添加量は、珪
酸カルシウムの固形分に対し、通常30重量%以下であ
り、繊維の分散性を考慮すると10重量%以下が好まし
い。尚、この際、成形体の強度、靭性を向上させる目的
で、少量の高分子ポリマ−を添加してもよい。
【0010】珪酸カルシウム板を着色する方法として
は、無機繊維が混合された珪酸カルシウムの水スラリ−
に有機、及び無機顔料、あるいは染料を添加、混合する
方法等がある。有機顔料には、アゾ系、フタロシアン
系、縮合多環系などがあり、無機顔料には、カ−ボンブ
ラック、酸化鉄系、クロム酸鉛、チタン系、コバルト系
など従来公知の顔料を用いることができる。また、染料
には、アゾ系、アントラキノン系、インジゴ系染料など
これも従来公知のものを用いることができる。
【0011】これらの顔料、染料は、珪酸カルシウムの
固形分に対して、1〜30重量%添加、混入して用いら
れる。このようにして得られたスラリ−を加圧濾過など
の従来公知の方法により、脱水成形を行い、乾燥するこ
とにより、目的の珪酸カルシウム板を得ることができ
る。
【0012】化粧紙としては、基材層の色に応じ、基材
層に対して裏面が同じ系統の色の印刷紙や未印刷紙が使
用できる。色の系統としては、JISZ8102におけ
る赤、赤紫、紫、青、青紫、青緑、緑、黄緑、黄、黄赤
の有彩色10色に白、黒、灰の無彩色3色を加えた13
種類に大別され、さらに、各々必要に応じて、明るい、
暗い、うすい、こい等の修飾語によって形容することが
できる。また、これらの修飾語による形容が困難な場合
においては、慣用名を用いてもさしつかえない。
【0013】化粧層の厚みは基材層の厚みに比べはるか
に薄いために、両者の色が完全に一致しなくても違和感
を感じることはないが、より一層化粧層と基材層の木口
面が同じ系統の色となるようにするためには、化粧紙の
裏面と基材層とのLab(ΔE)色差が0.1〜20、
化粧紙に不飽和ポリエステル樹脂を主な成分とする樹脂
液を含浸した樹脂含浸化粧紙の裏面と基材層とのLab
(ΔE)色差が0.1〜10の範囲とするのが好まし
い。尚、Lab(ΔE)色差はハンタ−色差と呼ばれる
ものである。
【0014】未印刷紙や印刷紙は、化粧板用に供される
物であればよく、印刷紙としては、木目柄や石目柄や抽
象柄などの柄をグラビア印刷したグラビア印刷紙や、凸
版印刷した凸版印刷紙、オフセット印刷したオフセット
印刷紙、捺染印刷した捺染印刷紙などが使用できる。坪
量は55g/m2〜80g/m2の範囲とするのが好ましい。
【0015】化粧紙を基材層と接着する前には、りん酸
塩水溶液を用い、含浸量を15〜40g/m2の範囲で含
浸処理することが望ましい。りん酸塩としては、化粧紙
の要素であるセルロ−ス繊維に付着しやすい、例えば、
りん酸水素ジアンモニウム、りん酸2水素アンモニウ
ム、りん酸カルシウムなどが使用できる。りん酸は高温
状態になるとメタリン酸、さらに、ポリメタリン酸と熱
分解し、セルロ−スの脱水反応を促すとともに炭素被膜
を形成し酸素の供給を遮断するため不燃となる。従っ
て、この含浸処理の操作を除外した場合、もしくは含浸
量が下限値に満たない場合には、JISA1321の表
面試験において温度時間面積の値が増加し、本発明の目
的の一つである不燃性とはならない。
【0016】化粧層の表面に塗工する樹脂としては、公
知の不飽和ポリエステル樹脂を主な成分とし、ハロゲン
系難燃剤、りん系難燃剤、などの難燃剤、アセトン、ト
ルエンなどの有機溶剤、硬化剤、離型剤、などを適宜加
え、粘度調整した樹脂液が使用できる。樹脂液の塗工量
としては75〜125g/m2とするのが望ましく、塗工
量が多い場合は不燃性能が低下し、少ない場合は不燃性
化粧板となる表面の外観が悪くなる。
【0017】プライマ−としては、ウレタン系のプライ
マ−、エポキシ系のプライマ−、水ガラス系のプライマ
−などの公知のプライマ−を用いればよく、塗布量とし
ては、35〜75g/m2程度であればよい。
【0018】接着剤層としては、エポキシ系の難燃接着
剤、酢酸ビニ−ル系の難燃接着剤、水性ビニ−ルウレタ
ン系の難燃接着剤、メラミン系の難燃接着剤、などの公
知の難燃接着剤が使用できる。難燃接着剤の塗布量とし
ては、エポキシ系の難燃接着剤を用いた場合は50〜8
0g/m2、酢酸ビニ−ル系の難燃接着剤、水性ビニ−ル
ウレタン系の難燃接着剤、メラミン系の難燃接着剤を用
いた場合は40〜70g/m2、とするのが望ましい。塗
布量が多いと不燃性が低下し、塗布量が少ないと接着力
が低下する。
【0019】難燃接着剤の大部分は、フィルム成形時に
化粧層及び基材層に移行し、接着剤層としては、化粧層
の厚み約0.1mm及び基材層の厚み約7〜30mmに
比べはるかに薄く、十数ミクロン程度、ましてや化粧層
と基材層が同じ系統の色であるために同化効果を生ずる
と推定されるためあえて難燃接着剤を着色する必要はな
いが、しいて挙げれば、フィルム成形後、接着剤層が透
明となり、目視にて識別することがきわめて難しい酢酸
ビニ−ル系の難燃接着剤を用いるのがより好ましい。
【0020】本発明の化粧板は、公知のフィルム成形
法、すなわち、難燃接着剤を基材層に塗布し、化粧層を
貼り合せた後、化粧層の表面に樹脂液を塗工し、その上
に、ビニロン、ポリエチレンテレフタレ−トフィルムな
どのフィルムを配し、樹脂液が硬化した後、フィルムを
剥がすことによって得られる。
【0021】以下、実施例、及び比較例を挙げて、さら
に詳しく説明する。
【実施例】
【0022】実施例1 裏面が暗い黄赤で表面に木目柄が印刷された坪量80g
/m2の木目柄印刷紙(A)にりん酸水素ジアンモニウム
水溶液を含浸量が25g/m2となるように含浸処理し、
含浸紙(2)とした。次いで、石炭ピッチ系炭素繊維と
ガラス繊維を含有し、顔料にてくすんだ黄赤に着色され
た珪酸カルシウム板(5)に、ウレタン系のプライマ−
(4)を塗布量が50g/m2なるように塗布した後、酢
酸ビニ−ル系の難燃接着剤(3)を塗布量が50g/m2
となるように塗布し、含浸紙(2)を接着した。しかる
後、不飽和ポリエステル樹脂(1)(大日本インキ化学
工業株式会社、ディオバ−CN−760)を主な成分と
する樹脂液を、塗工量が100g/m2となるように塗工
した後、ビニロンフィルムを用い、フィルム成形し、実
施例1の不燃性化粧板とした。得られた不燃性化粧板の
表面は硬く、木口面は着色処理することなく、表面試験
においては、発煙係数23、温度時間面積は0であっ
た。
【0023】実施例2 裏面がごくうすい黄赤で表面に木目柄が印刷された坪量
55g/m2の木目柄印刷紙(B)を実施例1と同じ様に
含浸処理し、含浸紙(2)とした。次いで、石炭ピッチ
系炭素繊維とガラス繊維を含有し、顔料にてうすい黄赤
に着色された珪酸カルシウム板(5)に、ウレタン系の
プライマ−(4)を塗布量が60g/m2なるように塗布
した後に、メラミン系の難燃接着剤(3)を塗布量が7
5g/m2となるように塗布し、含浸紙(2)を接着し
た。しかる後、実施例1で用いた樹脂液を、塗工量が8
0g/m2となるように塗工した後、実施例1と同じ様に
フィルム成形し、実施例2の不燃性化粧板とした。得ら
れた不燃性化粧板の表面は硬く、木口面は着色処理する
ことなく、表面試験においては、発煙係数18、温度時
間面積は0であった。
【0024】実施例3 裏面が緑で表面に和紙柄が印刷された坪量80g/m2
和紙柄印刷紙にりん酸水素ジアンモニウム塩水溶液を含
浸量が35g/m2となるように含浸処理し、含浸紙
(2)とした。次いで、石炭ピッチ系炭素繊維とガラス
繊維を含有し、顔料にてうすい緑に着色された珪酸カル
シウム板(5)に、ウレタン系のプライマ−(4)及び
実施例1で用いた難燃接着剤(3)を実施例1と同じ様
に塗布した後、含浸紙(2)を接着した。しかる後、実
施例1で用いた樹脂液を、実施例1と同じ様に塗工し、
実施例1と同じ様にフィルム成形し、実施例3の不燃性
化粧板とした。得られた不燃性化粧板の表面は硬く、木
口面は着色処理することなく、表面試験においては、発
煙係数24、温度時間面積は0であった。
【0025】比較例1 石炭ピッチ系炭素繊維とガラス繊維を含有し、顔料にて
明るい灰青に着色された珪酸カルシウム板(5)に、ウ
レタン系のプライマ−(4)及び酢酸ビニ−ル系の難燃
接着剤(3)を実施例1と同じ様に塗布した後、裏面が
灰色で表面に砂目柄が印刷された坪量80g/m2の砂目
柄印刷紙を接着した。次いで、実施例1で用いた樹脂液
を、実施例1と同じ様に塗工した後、実施例1と同じ様
にフィルム成形し、比較例1の化粧板とした。得られた
化粧板の表面は硬く、木口面は着色処理することなく、
表面試験においては、発煙係数20、温度時間面積は2
5であった。
【0026】発煙係数(CA)、及び温度時間面積(℃
分)は、JISA1321の表面試験によって測定し
た。
【0027】評価結果を表1に示す。
【0028】
【表1】
【0029】基材層に対する化粧紙裏面とのLab(Δ
E)色差、及び基材層に対する樹脂含浸化粧紙とのLa
b(ΔE)色差の測定結果を表2に示す。Lab(Δ
E)色差については、JISK6902耐光性試験の測
色を利用した。
【0030】
【表2】
【0031】
【発明の効果】該化粧板は、不燃性を有し、基材層と化
粧紙が同じ系統の色であるため木口面を着色処理しなく
ても違和感を感じることのない不燃性ポリエステル化粧
板となる。また、基材となる無機繊維含有着色珪酸カル
シウム板にプライマ−が塗布されているので強固なもの
となり、表面は不飽和ポリエステル樹脂からなっている
ので、傷がつきにくく、硬いものとなる。
【0032】
【図面の簡単な説明】 本発明の不燃性ポリエステル化粧板の構成断面図を示
す。
【符号の説明】
1 不飽和ポリエステル樹脂 2 りん酸塩水溶液で含浸処理した含浸紙 3 難燃接着剤 4 プライマ− 5 無機繊維含有着色珪酸カルシウム板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 粟田 満 神奈川県横浜市緑区鴨志田町1000番地三菱 化成株式会社総合研究所内 (72)発明者 野口 勇二 神奈川県横浜市緑区鴨志田町1000番地三菱 化成株式会社総合研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無機繊維を含有し、予め着色された珪酸
    カルシウム板の表面にプライマ−を塗布したプライマ−
    コ−ト板からなる基材層、難燃接着剤からなる接着剤
    層、裏面の色が該基材層と同系統である化粧紙をりん酸
    塩水溶液で含浸処理してなる含浸紙からなる化粧層、不
    飽和ポリエステル樹脂からなる樹脂層からなる表面層を
    順次積層してなる不燃性ポリエステル化粧板。
JP2194892A 1992-01-10 1992-01-10 不燃性ポリエステル化粧板 Pending JPH06143483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2194892A JPH06143483A (ja) 1992-01-10 1992-01-10 不燃性ポリエステル化粧板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2194892A JPH06143483A (ja) 1992-01-10 1992-01-10 不燃性ポリエステル化粧板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06143483A true JPH06143483A (ja) 1994-05-24

Family

ID=12069287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2194892A Pending JPH06143483A (ja) 1992-01-10 1992-01-10 不燃性ポリエステル化粧板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06143483A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001129957A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Dainippon Printing Co Ltd 化粧材
JP2007245556A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Aica Kogyo Co Ltd 不燃化粧板
JP2010000801A (ja) * 2009-09-30 2010-01-07 Dainippon Printing Co Ltd 化粧材
CN103556545A (zh) * 2013-11-05 2014-02-05 大唐国际发电股份有限公司高铝煤炭资源开发利用研发中心 一种硅酸钙壁纸
WO2015151027A1 (en) * 2014-04-03 2015-10-08 Gimsa S.R.L. Recyclable material

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001129957A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Dainippon Printing Co Ltd 化粧材
JP2007245556A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Aica Kogyo Co Ltd 不燃化粧板
JP2010000801A (ja) * 2009-09-30 2010-01-07 Dainippon Printing Co Ltd 化粧材
CN103556545A (zh) * 2013-11-05 2014-02-05 大唐国际发电股份有限公司高铝煤炭资源开发利用研发中心 一种硅酸钙壁纸
WO2015151027A1 (en) * 2014-04-03 2015-10-08 Gimsa S.R.L. Recyclable material
CN106163810A (zh) * 2014-04-03 2016-11-23 吉慕莎有限公司 可回收材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1700689B1 (en) Decorative material
US6514624B2 (en) Decorative sheet
KR100597184B1 (ko) 목재가구용 복합패널 및 그 제조방법
KR101197308B1 (ko) 고광택 미러 시트 및 이를 제조하는 방법
JP2007268843A (ja) 印刷物
CN105755895A (zh) 耐磨纸浸渍胶和浸渍耐磨纸的生产方法
JPH06143483A (ja) 不燃性ポリエステル化粧板
US20210010203A1 (en) Stainable decorative board
US20070172644A1 (en) Pearl-like decorative paper having suitability for postforming and thermosetting resin decorative sheet
US20230143935A1 (en) High Opacity Laminate Surface
JPH06143484A (ja) 不燃性化粧板
JPH0623746A (ja) 化粧板の製造方法
JP2014184675A (ja) 化粧シート及びこれを用いた化粧板
JP5017790B2 (ja) 化粧シート
JP2006281596A (ja) 化粧板
AU2020281056A1 (en) Mineral silicate coating
KR200363191Y1 (ko) 목재 패널
JPH1067956A (ja) 耐久性グラビアインキ並びにそれを用いた化粧材及び転写シート
JP2001199028A (ja) 化粧材
JPH0759626A (ja) 化粧板
DE4200086C1 (en) Decorative patterned laminates prodn. - by transfer printing process in which the resins in the transfer sheet are compatible with the melamine resin used for impregnating the laminate
ITTO970368A1 (it) Metodo per la produzione di carte decorative flessibili e materiale ottenuto con tale metodo.
KR100679725B1 (ko) 목재 패널 및 그의 제조방법
JPH08224853A (ja) 耐水性化粧材
JP4759777B2 (ja) 化粧材及び化粧板並びに化粧材及び化粧板の製造方法