JPH06142391A - 煮る洗濯機の洗濯方法 - Google Patents

煮る洗濯機の洗濯方法

Info

Publication number
JPH06142391A
JPH06142391A JP4282908A JP28290892A JPH06142391A JP H06142391 A JPH06142391 A JP H06142391A JP 4282908 A JP4282908 A JP 4282908A JP 28290892 A JP28290892 A JP 28290892A JP H06142391 A JPH06142391 A JP H06142391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
water
laundry
heater
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4282908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2528598B2 (ja
Inventor
Kyung Ho Moon
敬 鎬 文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH06142391A publication Critical patent/JPH06142391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528598B2 publication Critical patent/JP2528598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F33/00Control of operations performed in washing machines or washer-dryers 
    • D06F33/30Control of washing machines characterised by the purpose or target of the control 
    • D06F33/32Control of operational steps, e.g. optimisation or improvement of operational steps depending on the condition of the laundry
    • D06F33/36Control of operational steps, e.g. optimisation or improvement of operational steps depending on the condition of the laundry of washing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F35/00Washing machines, apparatus, or methods not otherwise provided for
    • D06F35/005Methods for washing, rinsing or spin-drying
    • D06F35/006Methods for washing, rinsing or spin-drying for washing or rinsing only
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F34/00Details of control systems for washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F34/28Arrangements for program selection, e.g. control panels therefor; Arrangements for indicating program parameters, e.g. the selected program or its progress
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F39/00Details of washing machines not specific to a single type of machines covered by groups D06F9/00 - D06F27/00 
    • D06F39/08Liquid supply or discharge arrangements
    • D06F39/087Water level measuring or regulating devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/02Characteristics of laundry or load
    • D06F2103/04Quantity, e.g. weight or variation of weight
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/54Changing between normal operation mode and special operation modes, e.g. service mode, component cleaning mode or stand-by mode
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/58Indications or alarms to the control system or to the user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 酵素洗剤が活性化される最適な水温下におい
て洗濯を遂行できるのみならず、殺菌,漂白,脱臭の効
果まで発揮されるように、洗濯水を沸騰点付近の温度ま
で加熱して洗濯を遂行できる改良された煮る洗濯機の洗
濯方法を提供する。 【構成】 煮る洗濯モードが選択された場合には、所定
の煮る水位になるよう洗濯水を中間排水する中間排水段
階と、ヒータで洗濯水を加熱して洗濯水の温度を煮るの
に適切な温度に維持させながら洗濯物を煮る段階と、ヒ
ータをオフさせる段階と、一次完全排水,脱水,及び洗
濯物の量に従って決定される所定の水位までの洗濯水の
再給水よりなる二次給水段階と、すすぎ,二次完全排
水,及び二次脱水よりなるすすぎ脱水段階とを順次遂行
し、ふやけさせる洗濯モードが選択された場合には、前
記二次給水段階と、前記すすぎ脱水段階とを順次遂行す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、洗濯水を加熱すること
ができるヒータが付着された、いわゆる煮る洗濯機の洗
濯方法に係わり、特に洗濯しようとする衣類の材質、又
は、洗濯物の汚染程度に従って、適当な温度を有すべく
洗濯水を加熱して、洗濯することができるように成すこ
とにより、洗濯効果を極大化させることができるように
した、煮る洗濯機の洗濯方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近来に至っては、環境汚染、特に、水質
汚染が大なる社会問題として台頭してきており、これに
より少ない量にても卓越した洗濯性能を発揮する、いわ
ゆる、酵素洗剤というものが続々と開発されてきてい
る。このような趨勢に歩調を合わせ、洗濯機において
も、酵素洗剤等を使用して行う洗濯方法、例えば、ふや
けさせる洗濯と称される洗濯方法が開発されている。こ
の洗濯方法は、給水後、パールセイタを左右に反転させ
ながら洗濯物の垢を分解する過程(以下、本洗濯過程と
称す)、排水,脱水,給水,すすぎ,排水及び脱水過程
等を順次遂行する一般的な洗濯方法において、最初給水
された洗濯水に酵素洗剤を溶かして洗濯物を浸した後、
一定時間の間洗濯物をふやけさせる過程を遂行し、前記
本洗濯以後の過程を順次遂行するものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、酵素洗剤は、
酵素が活性化され得るように水温を適当に維持させた状
態においてのみその性能を最大限発揮させることができ
るため、このような酵素活性化最適温度に洗濯水を加熱
することなしに成される従来のふやけさせる洗濯方法に
おいては、唯、洗濯時間のみを延長させるのみで、満足
されるような洗濯効果は期待できないとの問題点があっ
た。
【0004】一方、このような問題点を勘案して、洗濯
機にヒータを付着させて、洗濯水を加熱することができ
る洗濯機が開発されている。しかしながら、このような
ヒータ付着洗濯機においても、洗濯水を50℃程度に加
熱した状態において成される洗濯(以下、温水洗濯と称
す)方法を実行できる設備しか具備していないため、よ
り高い温度、例えば、95℃以上に洗濯水を加熱した状
態における洗濯(以下、煮る洗濯と称す)の際現れる殺
菌,漂白,脱臭等の効果を期待することができないとい
う問題があった。
【0005】したがって、本発明の目的は、酵素洗剤を
使用してふやけさせる洗濯をする際に、酵素洗剤が活性
化される最適な水温下において洗濯を遂行できるのみな
らず、殺菌,漂白,脱臭の効果まで発揮されるように、
洗濯水を沸騰点付近の温度まで加熱して洗濯を遂行でき
る改良された煮る洗濯機の洗濯方法を提供することにあ
る。
【0006】本発明の他の目的は、少ない洗濯時間を使
用しながらも、卓越した洗濯効果を発揮することができ
る洗濯方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る洗濯方法は、洗濯水を加熱することが
できるヒータを付着した煮る洗濯機において、ふやけさ
せる洗濯モード又は煮る洗濯モードが選択されたかを判
断して、ふやけさせる洗濯モード又は煮る洗濯モードが
選択されれば、洗濯物の重量に従って定められる水位ま
で水槽に洗濯水を一次に給水する一次給水段階と、ヒー
タで給水された洗濯水を加熱して、酵素洗剤が活性化さ
れるのに適切な温度に洗濯水の温度を維持させながら洗
濯物をふやけさせる、ふやけさせる段階と、ヒータをオ
フさせ、洗濯物を攪拌させながら本洗濯を遂行する本洗
濯段階と、を具備するとともに、選択された洗濯モード
がふやけさせる洗濯モードであるか又は煮る洗濯モード
であるかを判断して、(1)煮る洗濯モードが選択され
た場合には、洗濯物の量に従って定められる所定の煮る
水位になるよう洗濯水を中間排水する中間排水段階と、
ヒータで洗濯水を加熱して洗濯水の温度を煮るのに適切
な温度に維持させながら洗濯物を煮る、煮る段階と、ヒ
ータをオフさせる段階と、一次完全排水,脱水,及び洗
濯物の量に従って決定される所定の水位までの洗濯水の
再給水よりなる二次給水段階と、すすぎ,二次完全排
水,及び二次脱水よりなるすすぎ脱水段階とを順次遂行
し、(2)ふやけさせる洗濯モードが選択された場合に
は、一次完全排水,脱水,及び洗濯物の量に従って決定
される所定の水位までの洗濯水の再給水よりなる前記二
次給水段階と、すすぎ,二次完全排水,及び二次脱水よ
りなる前記すすぎ脱水段階とを順次遂行することを特徴
とする。
【0008】
【作用】上述したような各段階で成される本発明の洗濯
方法によれば、以下の過程を実行できる。
【0009】まず、煮る洗濯モードが選択されれば、洗
濯水を洗濯物の量に従って決定される所定の水位まで給
水した状態において洗剤、特に、酵素洗剤を溶かし、ヒ
ータを通じて酵素洗剤が活性化されるのに適切な温度ま
で洗濯水を加熱させながら洗濯物をふやけさせる。
【0010】次に、パールセイタで洗濯物を左右に反転
させて、洗濯物に吸着された垢を分解させる本洗濯を遂
行し、続いて、洗濯物が完全に浸され得る最少の水位だ
け維持するように、洗濯水を中間排水する。
【0011】次の段階にてヒータを通じて洗濯水を沸騰
点付近の温度まで加熱させ、洗濯物を煮るようにする。
【0012】次に、ヒータをオフさせ、一次完全排水,
脱水,二次給水,すすぎ,排水及び脱水で成される一連
の段階を順次経ながら洗濯を終了する。このような煮る
洗濯モードは、主に高温においても損傷されず、汚染程
度が特に甚だしいとか漂白を必要とする衣類を洗濯する
際、主に利用され得る。ふやけさせる洗濯モードは、高
温下において洗濯すれば損傷されることもある汚染度が
比較的少ない洗濯物を洗濯する際、利用できるが、煮る
洗濯モード選択時の中間排水段階及び煮る段階を経るこ
とを除いては、煮る洗濯モード選択時と同一なる段階で
成される。
【0013】
【実施例】以下、添付された図面を参照しながら、本発
明の洗濯方法を詳細に説明する。
【0014】図1は、本発明の洗濯方法が適用される煮
る洗濯機の一般的な制御回路である。
【0015】説明するに先立って、本洗濯方法が適用さ
れる洗濯機の水槽は、100℃以上においても損傷され
るとか火災のおそれがない耐高熱性材質で成され、また
ヒータも同様に高い熱量を放出するに適切なものが使用
されることが、前提とされることを述べておく。
【0016】図1において、マイコン20は、洗濯機の
全体動作を制御する。電源供給部21は、トランスフォ
ーマT、ブリッジダイオードBD、平滑コンデンサC
1,C2及びレギュレータREGにて構成され、入力さ
れる交流電源ACを直流電圧に変換し、マイコン20を
はじめとした回路の各部に供給する。水温検出部22
は、抵抗R1及び温度検出素子6で成され、水槽(図示
省略)に給水され加熱される洗濯機の温度を検出して、
マイコン20に出力する。
【0017】機能選択部23は、使用者が洗濯機の多様
な洗濯モード及び駆動時間等を選択するのに使用され
る。駆動制御部24は、マイコン20の制御を受け、水
温検出部22及び機能洗濯部23よりマイコン20に入
力された信号に従って、回路の必要な部分を駆動させる
のに使用される。モータ正回転駆動部25は、モータ
(図示省略)を正回転させるモータ正回転部25A、ト
ライアックT1及び抵抗R6で成され、またモータ逆回
転駆動部26は、モータを逆回転させるモータ逆回転部
26A、トライアックT2及び抵抗R7にて成されてお
り、夫々モータを正・逆回転させる。排水駆動部27
は、排水ソレノイド27A、トライアックT3及び抵抗
R8にて成され、また給水駆動部28は、給水ソレノイ
ド28A、トライアックT4及び抵抗R9にて成されて
おり、夫々洗濯水を給水及び排水させる。
【0018】ヒータ駆動部29はヒータ29A、トライ
アックT5及び抵抗R10にて成され、洗濯水を加熱す
るものである。水位感知部30は圧力センサPS、抵抗
R11及びR12にて成されており、水槽に給水される
洗濯水の水位を感知して、マイコン20に出力させる。
ディスプレイ部31は、洗濯進行状態や各洗濯モード選
択時、これを使用者が知り得るように表示する。蓋開閉
感知部32は、スイッチ5及び抵抗R13,R14で成
され、蓋(図示省略)の開閉状態を感知して、マイコン
20に出力する。マイコン20は、前記蓋開閉感知部3
2からの信号により蓋の開閉を判断し、蓋が閉められな
かった状態においては、洗濯機の運転を停止させる。蓋
閉め及び解放部33は、ソレノイド33A、トライアッ
クT6及び抵抗R15にて成され、煮る洗濯モード,ふ
やけさせる洗濯モード,あるいは脱水時に蓋が閉められ
るようにソレノイド33Aを動作させ、安全を図るため
のものである。サーモスタット36は、加熱する洗濯水
やヒータ29Aの異常過熱時、ヒータ29Aに供給され
る電源を自動的に遮断する。
【0019】図2及び図3は、本発明に伴う洗濯方法を
示したフローチャートである。まず、高温に弱い衣類に
て汚染程度が比較的甚だしい衣類を洗濯しようとする
時、使用者はふやけさせる洗濯モードを選択することが
できる。
【0020】ふやけさせる洗濯モードが選択されれば
(ステップ200)、マイコン20においては、駆動制
御部24に給水駆動制御信号を出力して給水駆動部28
を駆動させ、水槽に給水させる。これにより、まず、洗
濯物の重量を感知することができる水位まで水槽に給水
を行い、洗濯物の重量を感知し、このように感知された
洗濯物の重量に従って決定される所定の水位まで、給水
を行う(ステップ210)。この時、給水水位は、水位
感知部30を通じて正確に制御される。
【0021】次に、酵素洗剤が洗濯槽内に投入され、駆
動制御部24において、マイコン20より指示を受け、
ヒータ駆動部29をオンさせてヒータ29Aを駆動し、
洗濯水を酵素洗剤が活性化されるに適当な温度X℃、例
えば、50℃になるよう加熱しながら、洗濯物をふやけ
させるようにする(ステップ220)。この段階が終わ
ればヒータ29Aをオフさせ、パールセイタ(図示省
略)を左右反転させながら、本洗濯を遂行する(ステッ
プ230)。この本洗濯が終了すると、洗濯物をすすぐ
ために、一次完全排水,脱水,及び洗濯物の重量に従っ
て決定される所定の水位までの洗濯水の再給水(二次給
水段階)を順次遂行する(ステップ240)。次に、洗
濯物のすすぎ,二次完全排水,及び二次脱水を順次行い
(すすぎ洗濯段階)(ステップ250)、洗濯が終了さ
れる。
【0022】一方、沸騰点付近の高水温Y℃、例えば、
95℃以上の温度を有する洗濯水において、洗濯をして
も損傷されるおそれがない衣類であって、汚染程度が特
に甚だしいとか、又は、漂白が特に必要な衣類、例え
ば、ワイシャツや内衣のような衣類を洗濯しようとする
場合には、使用者は煮る洗濯モードを選択することがで
きる。煮る洗濯モードが選択された場合、前述した本洗
濯段階230までは、ふやけさせる洗濯モード選択時と
同一な過程を経て、洗濯が成される(説明省略)。本洗
濯が終われば(ステップ230)、迅速処理を図るとと
もに、電力消耗を減らすために、洗濯物が完全に浸され
得る最少の洗濯水だけが残るように洗濯水を排水する中
間排水が成される(ステップ260)。次に、駆動制御
部24においては、マイコン20の指示を受けヒータ駆
動部29をオンさせてヒータ29Aを駆動し、洗濯物を
得ることができる温度、例えば、95℃以上まで洗濯水
を加熱して、洗濯物を煮るようにする(ステップ27
0)。続けて、ヒータモード段階(ステップ280)を
経て、前述したふやけさせる洗濯モード選択時における
ように、二次給水段階(ステップ240)及びすすぎ脱
水段階(ステップ250)を順次進行させる。
【0023】なお、上記実施例においては、一連の段階
等で成されるふやけさせる洗濯モード及び煮る洗濯モー
ドを酵素洗剤を用いる洗濯に適用しているが、その他、
異なる洗剤を使用して洗濯する場合にも、相当な洗濯効
果を達成することができる。
【0024】
【発明の効果】以上において説明したように、本発明の
洗濯方法に従えば、酵素洗剤を使用してふやけさせる洗
濯をする際に、酵素洗剤が活性化され得る最適の水温下
において洗濯を遂行できるのみならず、酵素洗剤を使用
して殺菌,漂白,脱臭効果を期待することができる高温
下において、洗濯を遂行できる、卓越した洗濯性能を発
揮せしめる効果がある。また、このような洗濯を少ない
洗濯時間で効率良く行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の洗濯方法が適用される洗濯機の一般的
な制御回路である。
【図2】本発明に係る洗濯方法を示したフローチャート
である。
【図3】図2の続きを示す本発明に係る洗濯方法を示し
たフローチャートである。
【符号の説明】
20 マイコン 22 水温検出部 23 機能選択部 24 駆動制御部 29 ヒータ駆動部 30 水位感知部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗濯水を加熱することができるヒータを
    付着した煮る洗濯機において、 ふやけさせる洗濯モード又は煮る洗濯モードが選択され
    たかを判断して、ふやけさせる洗濯モード又は煮る洗濯
    モードが選択されれば、洗濯物の重量に従って定められ
    る水位まで水槽に洗濯水を一次に給水する一次給水段階
    と、 ヒータで給水された洗濯水を加熱して、酵素洗剤が活性
    化されるのに適切な温度に洗濯水の温度を維持させなが
    ら洗濯物をふやけさせる、ふやけさせる段階と、 ヒータをオフさせ、洗濯物を攪拌させながら本洗濯を遂
    行する本洗濯段階と、を具備するとともに、 選択された洗濯モードがふやけさせる洗濯モードである
    か又は煮る洗濯モードであるかを判断して、 (1)煮る洗濯モードが選択された場合には、洗濯物の
    量に従って定められる所定の煮る水位になるよう洗濯水
    を中間排水する中間排水段階と、ヒータで洗濯水を加熱
    して洗濯水の温度を煮るのに適切な温度に維持させなが
    ら洗濯物を煮る、煮る段階と、ヒータをオフさせる段階
    と、一次完全排水,脱水,及び洗濯物の量に従って決定
    される所定の水位までの洗濯水の再給水よりなる二次給
    水段階と、すすぎ,二次完全排水,及び二次脱水よりな
    るすすぎ脱水段階とを順次遂行し、 (2)ふやけさせる洗濯モードが選択された場合には、
    一次完全排水,脱水,及び洗濯物の量に従って決定され
    る所定の水位までの洗濯水の再給水よりなる前記二次給
    水段階と、すすぎ,二次完全排水,及び二次脱水よりな
    る前記すすぎ脱水段階とを順次遂行する、煮る洗濯機の
    洗濯方法。
JP4282908A 1991-10-21 1992-10-21 煮る洗濯機の洗濯方法 Expired - Fee Related JP2528598B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019910018530A KR940009947B1 (ko) 1991-10-21 1991-10-21 삶는 세탁기의 세탁방법
KR1991-18530 1991-10-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06142391A true JPH06142391A (ja) 1994-05-24
JP2528598B2 JP2528598B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=19321582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4282908A Expired - Fee Related JP2528598B2 (ja) 1991-10-21 1992-10-21 煮る洗濯機の洗濯方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5263215A (ja)
JP (1) JP2528598B2 (ja)
KR (1) KR940009947B1 (ja)
CN (1) CN1030846C (ja)
DE (1) DE4235511A1 (ja)
IT (1) IT1258878B (ja)
TW (1) TW212214B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980075329A (ko) * 1997-03-31 1998-11-16 멀로니안토니오 하기에 언급한 과정을 수행하기 위한 세탁기와 세탁과정
US20120079664A1 (en) * 2010-10-05 2012-04-05 Whirlpool Corporation Method for controlling a cycle of operation in a laundry treating appliance

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4415823C2 (de) * 1994-05-05 2001-07-19 Aeg Hausgeraete Gmbh Verfahren zur Spülprogramm-Steuerung in Haushalt-Geschirrspülmaschinen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JPH08299658A (ja) * 1995-05-12 1996-11-19 Toshiba Corp ドラム式洗濯機
CN1082582C (zh) * 1997-04-23 2002-04-10 安东尼奥·马洛尼股份公司 洗涤方法和实施上述洗涤方法的洗衣机
KR100741548B1 (ko) * 2001-02-16 2007-07-20 삼성전자주식회사 세탁기 및 그 제어방법
KR100741547B1 (ko) * 2001-02-16 2007-07-20 삼성전자주식회사 세탁기
KR20030031350A (ko) * 2001-10-15 2003-04-21 엘지전자 주식회사 세탁기의 세탁방법
EP1733089B1 (en) 2004-05-31 2010-02-03 LG Electronics, Inc. Operating method of laundry device
KR101033588B1 (ko) * 2004-05-31 2011-05-11 엘지전자 주식회사 세탁기의 운전 방법
DE102005063330B4 (de) * 2005-02-11 2010-12-23 Herbert Kannegiesser Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Nassbehandlung von Wäschestücken
US20070017038A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-25 Cho Han K Method for controlling course of washing machine
DE102007002184B4 (de) * 2007-01-15 2018-03-15 BSH Hausgeräte GmbH Verfahren zum Waschen von Wäschestücken in einem programmgesteuerten Hausgerät, sowie solches Hausgerät
CN102216509B (zh) * 2008-11-17 2014-09-17 诺维信公司 清洁物品的方法
KR20150029873A (ko) * 2013-09-11 2015-03-19 삼성전자주식회사 세탁기 및 그 제어방법
CN109252322A (zh) * 2017-07-14 2019-01-22 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 洗衣机的控制方法、控制装置及洗衣机
CN111593530A (zh) * 2019-02-20 2020-08-28 青岛海尔洗衣机有限公司 一种洗衣机的控制方法及洗衣机
CN113337999A (zh) * 2020-02-18 2021-09-03 青岛海尔洗衣机有限公司 加热保护方法、洗衣机及终端设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02302295A (ja) * 1989-05-17 1990-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗濯機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2354993A1 (de) * 1973-11-02 1975-05-07 Licentia Gmbh Waschverfahren fuer waschmaschinen
HUT35297A (en) * 1981-01-20 1985-06-28 Hajdusagi Iparmuevek Washing method for cleaning textiles particularly in domestic washing machines
DE3631727A1 (de) * 1986-09-18 1988-03-24 Henkel Kgaa Verbessertes verfahren zum waschen und reinigen von textilien (iii)
US4777683A (en) * 1987-12-07 1988-10-18 Pellerin Milnor Corporation Treatment of cloth or other liquid absorbent goods
DE3902066A1 (de) * 1989-01-25 1990-07-26 Licentia Gmbh Verfahren zur aenderung von programmablaufzeiten, insbesondere bei haushalt-waschmaschinen
JP2778840B2 (ja) * 1990-08-27 1998-07-23 株式会社東芝 洗濯機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02302295A (ja) * 1989-05-17 1990-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗濯機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980075329A (ko) * 1997-03-31 1998-11-16 멀로니안토니오 하기에 언급한 과정을 수행하기 위한 세탁기와 세탁과정
US20120079664A1 (en) * 2010-10-05 2012-04-05 Whirlpool Corporation Method for controlling a cycle of operation in a laundry treating appliance
US8321983B2 (en) * 2010-10-05 2012-12-04 Whirlpool Corporation Method for controlling a cycle of operation in a laundry treating appliance

Also Published As

Publication number Publication date
DE4235511A1 (de) 1993-04-22
ITRM920765A1 (it) 1994-04-21
CN1030846C (zh) 1996-01-31
IT1258878B (it) 1996-03-01
US5263215A (en) 1993-11-23
TW212214B (ja) 1993-09-01
JP2528598B2 (ja) 1996-08-28
ITRM920765A0 (it) 1992-10-21
CN1074258A (zh) 1993-07-14
KR930008227A (ko) 1993-05-21
KR940009947B1 (ko) 1994-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2528598B2 (ja) 煮る洗濯機の洗濯方法
US11993886B2 (en) Method for controlling a household washing machine
US10060063B2 (en) Laundry machine and controlling method of the same
EP1861539B1 (en) Laundry machine and method for controlling the same
JPH05200190A (ja) 煮沸洗濯機の安全装置及びその制御方法
AU2007293786A1 (en) Operating method of washing machine
US8136189B2 (en) Method for controlling washing course of washing machine
JPH06170086A (ja) 煮る洗濯機の蓋ロック装置及び方法
JP6777462B2 (ja) 洗濯機
US20090300850A1 (en) Disinfectant washing method of drum washing machine
JP2008259627A (ja) 洗濯機
KR970001014B1 (ko) 삶는 세탁기의 급수선택방법
KR101100175B1 (ko) 세탁기의 세탁수 온도 제어방법
JP2003181190A (ja) 洗濯機
US20190040563A1 (en) Laundry treatment device and method for controlling same
KR102150448B1 (ko) 세탁장치 및 이의 제어방법
KR20050022209A (ko) 드럼세탁기의 제어방법
KR100394220B1 (ko) 드럼세탁기의 가열세탁 제어방법
US20090271930A1 (en) Method for controlling course of washing machine
KR0144268B1 (ko) 드럼 세탁기의 도어 열림 제어 장치 및 방법
JPH0725180Y2 (ja) 自動洗濯機
JPH07222891A (ja) 洗濯機
KR0123816B1 (ko) 식기세척기의 헹굼방법
KR0146924B1 (ko) 삶는 세탁기의 세탁제어방법
KR100211239B1 (ko) 세탁기의 삶는 세탁방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees