JPH0614236B2 - 電子辞典 - Google Patents

電子辞典

Info

Publication number
JPH0614236B2
JPH0614236B2 JP57074625A JP7462582A JPH0614236B2 JP H0614236 B2 JPH0614236 B2 JP H0614236B2 JP 57074625 A JP57074625 A JP 57074625A JP 7462582 A JP7462582 A JP 7462582A JP H0614236 B2 JPH0614236 B2 JP H0614236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
sentence
input
dictionary
kanji
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57074625A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58192172A (ja
Inventor
喜明 西室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57074625A priority Critical patent/JPH0614236B2/ja
Publication of JPS58192172A publication Critical patent/JPS58192172A/ja
Publication of JPH0614236B2 publication Critical patent/JPH0614236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/237Lexical tools
    • G06F40/242Dictionaries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子辞典に係り、更に詳しくは仮名やアルフア
ベツト等の文字を入力し、入力された文字に対応する単
語や文章等を検索する電子辞典に関するものである。
近年において、例えば英単語の綴りの一部又は全てを入
力し、入力された綴りに相当する英単語や、入力された
綴りで始まる英単語を出力し、和訳キーを押すことによ
って出力表示された英単語の和訳を出力する英語辞典
や、漢字や熟語の読み方を仮名で入力し、入力された仮
名と同じ読み方の漢字や熟語又は入力された仮名で始ま
る漢字や熟語を出力する漢字辞典等の電子辞典が各種提
案されている。
このような従来の電子辞典の検索手段には次のような欠
点がある。
即ち、入力したデータに対応するデータがなくなった場
合、例えば英語辞典を例にとると▲[A]▼,▲[B]
▼とキー入力し、ABで始まる単語がなくなると2桁目
の綴り「B」をアルフアベツトの次の文字である「C」
に置き換え、「A」,「C」として扱い、ACで始まる
単語の検索に自動的に移行し、キー入力した「AB」と
は異なる単語の検索を行ない、使用者を混乱させるもの
もある。
又、漢字辞典を例にして示すと「アサ」と読み方を入力
して「アサ」で始まる単語の検索が終ると「……?」の
ようにメツセージを表示し入力データに該当する単語は
もうないということを使用者にわからしめる方法を採用
しているが、「……?」のメツセージでは検索が終了し
たことはわかるが、どの読み方で検索していたのかわか
らなくなり、入力を間違えたかと思い、同じ動作をもう
一度繰り返し、再確認しなければならない場合がしばし
ば生じる。
本発明は以上のような従来の欠点を除去するためになさ
れたもので、検索中に入力データに対応するデータがな
くなつた場合に、今検索している入力データをわからし
める出力形態を備えた電子辞典を提供することを目的と
している。
本発明においては、上記の目的を達成するために、入力
文字データに基づいて辞書を検索して対応する単語や文
章が前記辞書に存在した場合、前記単語や文章を表示手
段に表示する電子辞典において、 前記入力文字データに基づいて前記辞書に記憶されてい
る単語や文章を比較して検索する検索手段と、 前記検索手段の第1回目の検索実行により該入力文字デ
ータに対応する単語や文章が前記辞書にあれば、該単語
や文章を表示手段で表示する表示制御手段と、 前記表示手段により検索された単語や文章を表示後、検
索手段の第2回目以降の検索により得られた単語や文章
と前記入力文字データとを比較することにより前記入力
文字データに対応する単語や文章があった場合、該単語
や文章を前記表示手段に表示させ、入力文字データに対
応する単語や文章が無かった場合、入力文字データに対
応する単語や文章がないことを表すメッセージを前記入
力文字データと共に前記表示手段に表示させる手段とを
有する構成を採用した。
以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細を説明
する。
以下に示す実施例にあっては電子辞典の一例として漢字
辞典を例にして説明する。
第1図は、本発明になる漢字辞典に適用される制御回路
のブロツク図で、図中KとKはキー入力回路を示
し、Kは漢字や熟語の読み方を入力する仮名入力キー
群である。又Kは検索キーで仮名入力キー群Kによ
ってある単語の全ての読み方、又は読み方の一部を入力
した後これを押下することにより対応する漢字又は熟語
を表示させる。これらのキーK,Kの押下に従って
これに対応した2進化コード信号を発生させ、中央演算
処理装置CPUにそのデータを入力させる。
このCPUはよく知られたリードオンリメモリ(RO
M)方式によってキー回路K,Kから入力されたデ
ータに基づき固定記憶装置M,Mに記憶されている
漢字や熟語の読み方情報や、漢字パターン情報を読み出
し、各種の信号処理を行なう。そして、表示信号に変換
して表示駆動回路DRに導き表示駆動信号を表示器DI
Sに印加し、仮名や漢字等を表示させる。
CPUは例えば1チツプのLSIからなり、この中には
制御部CONT,リードオンリメモリM,ランダムア
クセスメモリM等が内蔵されており入力データに基づ
きROMによる制御方式でシステム全体を制御する。
一方、表示器DISは横16ドツト、縦53ドツトのド
ツトマトリツクス形式の液晶表示器からなり、漢字は1
6×20ドツトで1文字を構成し、最大2漢字表示でき
る。又仮名は12×8ドツトで1文字を構成し最大6文
字まで表示できる。
固定記憶装置Mには読み方やそれに対応する漢字情報
が記憶されており、固定記憶装置Mには漢字等のパタ
ーン情報が記憶されている。
一方、第2図は固定記憶装置Mの記憶内容の原理的な
構成を示すもので、固定記憶装置Mはアドレス部M
11記憶部M12〜M14を備えている。M12は読み
方記憶部で、アドレス部M11に対応して漢字や熟語の
読み方が50音順に記憶されている。
13は読み数記憶部で、漢字の場合は送り仮名を除い
た読みの部分の数、熟語の場合は先頭漢字の読み数が記
憶されており、漢字の表示時の送り仮名、熟語の表示時
の読み方の区切りをわからせるために用いられる。
漢字コード記憶部M14は読み方に対応する漢字のコー
ドを記憶するもので、漢字の場合は1つ、熟語の場合は
2つのコードが記憶されている。そしてこの漢字コード
を基にして固定記憶装置Mから漢字コードに対応した
パターン情報を導き漢字パターンを表示させる。
尚、第2図において漢字コード記憶部M14の右側に表
示した漢字は参考のために示したもので、この情報は固
定記憶装置Mに記憶されているものではない。
ところで、本実施例の場合、収録漢字は常用漢字194
5字とこれらを組み合わせた熟語の代表的なものを収録
してある。
一般に常用漢字1945字の音訓読みは合計で約400
0通りで、本実施例にあつてはアドレス「0000」〜
「8191」番地の8192語収録でき音訓読み、熟語
読みがそれぞれ4000語ずつ程度収録されている。
次に、以上のように構成された漢字辞典の制御動作につ
き第3図のフローチヤートを基に説明する。
以下に述べる例は「あか」という仮名を入力して入力と
同じ「あか」及び「あか」で始まる読み方が完了するま
での動作を例にしている。
まずステツプ1において仮名入力キー群Kを用いて
「あ」,「か」と入力すると、ステツプ2で表示器DI
Sの今までの表示を消去し、入力された「あか」を表示
して入力を使用者にわからしめると共に、入力された
「あか」をランダムアクセスメモリMに入力データと
して記憶する。この時にはMは前に入力されていた読
み方を消去してから記憶される。
続いてステツプ3に進み検索キーKが押下されるとス
テツプ4で固定記憶装置Mのアドレス部M11の「0
000」番地の読み方記憶部M12の「あ」という読み
方を導き出しステツプ5においてこの読み方データ
「あ」とランダムアクセスメモリMの入力データ「あ
か」と同じか否かが比較され、この場合は異なつている
ためステツプ8に進む。
ステツプ8では固定記憶装置Mのアドレス部M11
「0000」番地にプラス1を行ない「0001」番地
の読み方記憶部M12の「あか」を導き出し、ステツプ
9に進み、ここではステツプ8の動作で選ばれた読み方
データ「あか」が入力データ「あか」よりも50音順で
後か否かが比較される。この場合は同じであるためステ
ツプ5に戻る。
ステツプ5では前述したと同様にして入力データ「あ
か」と今得られた読み方データ「あか」を比較し、同じ
であるため固定記憶装置Mの「0001」番地の漢字
コード記憶部M14の漢字コード「1002」に対応し
た漢字パターンを固定記憶装置Mから読み出し、表示
器DISに今まで表示されていた入力データ「あか」を
消去した後「赤」と表示する(ステツプ6)。
続いてステツプ7に進み更に検索キーKが押下された
か否かが判定され押下がなければステツプ6における漢
字表示を継続する。
検索キーKが更に押下されるとステツプ8に進み、表
示中の読み方データの記憶されていた「0001」番地
のアドレスにプラス1を行ないステツプ9に進む。この
場合は「0002」番地の読み方データは「あかい」で
あり、入力データ「あか」と2文字目までは同じである
ため50音順で後ではないと判定されステツプ5に戻
り、ここで入力データ「あか」と読み方データ「あか
い」は2文字目までは同じであるためステツプ6におい
て漢字表示をさせる。
この時「0002」番地の読み数記憶部M13の読み数
は2であるため、読み方データ「あかい」は3文字であ
るため減算を行ない、「い」が送り仮名であることがわ
かり、「赤い」と送り仮名付きで表示する。
このようにして検索キーKを順次押下し、ステツプ6
における漢字表示が固定記憶装置Mの「0046」番
地の「明るい」となつている時に検索キーKが押下さ
れるとステツプ8において「0046」番地プラス1を
行ない、「0047」番地の読み方データ「あき」を読
み出す。この時続いてステツプ9では入力データ「あ
か」と読み方データ「あき」を比較し2文字目の読み方
データ「き」は入力データの2文字目の「か」よりも5
0音順では後であるため入力された「あか」で始まる読
み方がないと判定しステツプ10に進む。
ここでランダムアクセスメモリMに記憶されている入
力データの「あか」と入力された読み方はありませんと
いうメツセージである「……?」を今まで表示器DIS
に表示されていた「明るい」を消して表示する。この表
示により利用者は「あか」で始まる漢字や熟語がないこ
とが一目でわかる。
本実施例は以上のように構成されているため、入力した
読み方データに相当する読み方の漢字や熟語がないとい
う「……?」のメツセージが表示されるため入力した読
み方表示と共にこのメツセージを見ることができ、使用
者がどの読み仮名を入力したかが確実にわかり、入力間
違いをしたのかどうかを確めるためにもう一度読み仮名
を入力して検索をやり直すという手間は全く不用とな
る。
尚、上記の実施例にあつては漢字辞典として例示した
が、英語辞典の場合にもその他の辞典の場合にも全く同
様な制御を行なうことができる。例えば英語の場合には
英語表示がなされるのは勿論であるがステツプ9による
判断をアルフアベツト順に行なえばよい。
以上の説明から明らかな様に、本発明によれば、入力文
字データに基づいて辞書を検索して対応する単語や文章
が前記辞書に存在した場合、前記単語や文章を表示手段
に表示する電子辞典において、前記入力文字データに基
づいて前記辞書に記憶されている単語や文章を比較して
検索する検索手段と、前記検索手段の第1回目の検索実
行により該入力文字データに対応する単語や文章が前記
辞書にあれば、該単語や文章を表示手段で表示する表示
制御手段と、前記表示手段により検索された単語や文章
を表示後、検索手段の第2回目以降の検索により得られ
た単語や文章と前記入力文字データとを比較することに
より前記入力文字データに対応する単語や文章があった
場合、該単語や文章を前記表示手段に表示させ、入力文
字データに対応する単語や文章が無かった場合、入力文
字データに対応する単語や文章がないことを表すメッセ
ージを前記入力文字データと共に前記表示手段に表示さ
せる手段とを有する構成を採用したので、検索対象のデ
ータを記憶するメモリの容量を増加させずに、また、処
理を増加させない様に構成でき、また、使用者が電子辞
典を使用する場合、徒にキー操作をしなくても済むの
で、使いやすくまた簡単な電子辞典を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明するもので、第1図は制御
回路のブロツク図、第2図は固定記憶装置の原理的構造
を示す表図、第3図は制御動作のフローチヤート図であ
る。 CPU……中央演算処理装置、DIS……表示器 K……仮名入力キー群、K……検索キー M,M……固定記憶装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力文字データに基づいて辞書を検索して
    対応する単語や文章が前記辞書に存在した場合、前記単
    語や文章を表示手段に表示する電子辞典において、 前記入力文字データに基づいて前記辞書に記憶されてい
    る単語や文章を比較して検索する検索手段と、 前記検索手段の第1回目の検索実行により該入力文字デ
    ータに対応する単語や文章が前記辞書にあれば、該単語
    や文章を表示手段で表示する表示制御手段と、 前記表示手段により検索された単語や文章を表示後、検
    索手段の第2回目以降の検索により得られた単語や文章
    と前記入力文字データとを比較することにより前記入力
    文字データに対応する単語や文章があった場合、該単語
    や文章を前記表示手段に表示させ、入力文字データに対
    応する単語や文章が無かった場合、入力文字データに対
    応する単語や文章がないことを表すメッセージを前記入
    力文字データと共に前記表示手段に表示させる手段とを
    有することを特徴とする電子辞典。
JP57074625A 1982-05-06 1982-05-06 電子辞典 Expired - Lifetime JPH0614236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57074625A JPH0614236B2 (ja) 1982-05-06 1982-05-06 電子辞典

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57074625A JPH0614236B2 (ja) 1982-05-06 1982-05-06 電子辞典

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58192172A JPS58192172A (ja) 1983-11-09
JPH0614236B2 true JPH0614236B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=13552557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57074625A Expired - Lifetime JPH0614236B2 (ja) 1982-05-06 1982-05-06 電子辞典

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614236B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2008818B (en) * 1977-11-03 1982-03-31 Lexicon Corp Electronic dictionary with plug-in module intelligence
JPS5483327A (en) * 1977-12-16 1979-07-03 Toshiba Corp Portable information retrieval device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58192172A (ja) 1983-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4630235A (en) Key-word retrieval electronic translator
US4748589A (en) Electronic translator
JPH05113964A (ja) 電子辞書
JPH0614236B2 (ja) 電子辞典
JPH0123817B2 (ja)
JPS6282457A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサ−の外来語入力方法及びその装置
JPS6154561A (ja) 日本語処理装置
JP3278447B2 (ja) 電子辞書
JP2001134564A (ja) 電子辞書
JP2002358301A (ja) 電子辞書
JPS62209667A (ja) 文章作成装置
JPS5832418B2 (ja) 漢字まじり文入力装置
JP3273778B2 (ja) 仮名漢字変換装置及び仮名漢字変換方法
JPS60217452A (ja) 日本語入力処理装置
JPS60129875A (ja) 仮名漢字変換装置における季語変換方式
JPS60112175A (ja) 仮名漢字変換装置における略称語変換方式
JPS60207948A (ja) カナ漢字変換処理装置
JPH0155495B2 (ja)
JPS6217266B2 (ja)
JPH0695330B2 (ja) 文書作成装置
JPS61100864A (ja) 辞書検索装置
JPS62260266A (ja) カナ漢字変換方式
JPH0335349A (ja) 用例表示機能付き文書処理装置
JPS6275761A (ja) 文字列処理装置
JPH05189414A (ja) 文書作成装置及び方式