JPH06140493A - 半導体ウエハキャリア用搬送装置 - Google Patents

半導体ウエハキャリア用搬送装置

Info

Publication number
JPH06140493A
JPH06140493A JP29102792A JP29102792A JPH06140493A JP H06140493 A JPH06140493 A JP H06140493A JP 29102792 A JP29102792 A JP 29102792A JP 29102792 A JP29102792 A JP 29102792A JP H06140493 A JPH06140493 A JP H06140493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
set station
state
mounting table
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29102792A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Hidaka
忍 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP29102792A priority Critical patent/JPH06140493A/ja
Publication of JPH06140493A publication Critical patent/JPH06140493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】任意のセットステーションにウエハキャリヤが
存在していても、それが搬送作業の妨げになることな
く、順次、次のウエハキャリヤを先へ搬送できるように
することにある。 【構成】高さが異なる(セットステーション数−1)個
のキャリア載置面を有するキャリア持ち上げ部21a
(21b)が一体に形成されたキャリア載置台21Aを
用い、このキャリア載置台21Aで、一つのセットステ
ーション13aに在るキャリアK1を上方向に持ち上
げ、他のセットステーション13bの位置へ水平方向に
移動させ、その位置で降下させて搬送できるように構成
している。 【効果】任意のセットステーションにキャリアが在って
も、次のキャリアを何時でも前方に搬送でき、作業効率
が上がり、簡単な機構で製造コストの削減もできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、半導体ウエ
ハ洗浄装置(以下、単に「洗浄装置」」と記す)におい
て、その洗浄装置に半導体ウエハキャリア(以下、単に
「キャリア」と記す)を搭載するローダーや、或いはそ
の洗浄装置から下ろすアンローダに使用して好適な半導
体ウエハキャリア用搬送装置(以下、単に「キャリア搬
送装置」と記す)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来技術のこの種のキャリア搬送装置を
図14乃至図20を用いて説明する。図14はこの発明
のキャリア搬送装置を使用するのに好適な従来技術の洗
浄装置の概略斜視図であり、図15は図14で用いられ
ている従来技術のキャリア搬送装置の一部斜視図であ
り、図16は図15に示したキャリア搬送装置の動作を
説明するための第1の状態を示した側面図であり、図1
7は図16に示した状態に続く第2の状態を示した側面
図であり、図18は図17に示した状態に続く第3の状
態を示した側面図であり、図19は図18に示した状態
に続く第4の状態を示した側面図である。そして図20
は従来技術のキャリア搬送装置の問題点を説明するため
のキャリア搬送装置の側面図である。
【0003】先ず、図14を用いて、従来技術の洗浄装
置を説明する。図14において、符号1は全体として洗
浄装置を示す。この洗浄装置1は、その本体2のパネル
3上に、正面から向かって、例えば、左側からキャリア
Kを搭載するローダ部4と、その右隣へ、順次設けられ
た薬液槽5、水洗槽6、水洗槽7、乾燥槽8と、この洗
浄装置1の右端でキャリアKを下ろすアンローダ部9
と、そしてこれら全体の背後に在って、前記ローダ部4
からキャリアKを順次、前記薬液槽5へ、この薬液槽5
から水洗槽6へ、この水洗槽6から次の水洗槽7へ、こ
の水洗槽7から次の乾燥槽8へ、そしてアンローダ部9
へとガイド10に沿って搬送する搬送ロボット11とか
ら構成されている。なお、符号14はメンテナンス用扉
を指す。
【0004】前記ローダ部4には、表面処理しようとす
るウエハSが収納されたキャリアKが搭載される。この
ウエハSの表面処理を行う場合には、搬送ロボット11
のハンガー11aでキャリアKを保持、持ち上げ、先
ず、そのキャリアKを薬液槽5に浸漬する。ウエハSの
表面処理が終了すると、再び搬送ロボット11のハンガ
ー11aでそのキャリアKを持ち上げ、次の水洗槽6
に、そして水洗槽7にと浸漬し、洗浄する。ウエハSが
洗浄され、乾燥されると、また搬送ロボット11のハン
ガー11aでそのキャリアKを持ち上げて、最終段のア
ンローダ部9に載置される。
【0005】洗浄装置1はこのように構成され、ウエハ
Sの表面処理を行うのであるが、前記ローダ部4に未処
理のウエハSを収納したキャリアKを搭載し、搬送ロボ
ット11に搬送させるには、先ず、図15に拡大して図
示したように、作業者が洗浄装置1の前方からローダ部
4の手前のセットステーション13aにキャリアKを置
き、洗浄装置1の内部に在って、ローダ部4の開口12
に臨んで配置したキャリア搬送装置20で搬送ロボット
11に近いローダ部4の後方のセットステーション13
cに搬送させている。
【0006】また、アンローダ部9では搬送ロボット1
1に近いアンローダ部9の後方のセットステーション1
3cに、表面処理されたウエハSが収納されているキャ
リアKを下ろし、やはり洗浄装置1の内部に在って、ロ
ーダ部4の開口12に臨んで配置したキャリア搬送装置
20で、そのキャリアKをアンローダ部9の手前のセッ
トステーション13aに搬送するようにしている。この
ようにすることにより、作業者は容易にそのキャリアK
を洗浄装置1から下ろすことができる。
【0007】前記ローダ部4及びアンローダ部9はパネ
ル3に開けた長孔の開口12と、一対の対向して形成さ
れた段部からなるセットステーション13とで構成され
ていて、このセットステーション13にキャリアKを載
置し、その動きを固定するようにしている。図示の例で
は、図15に拡大して図示したように、3ヵ所にセット
ステーション13a、13b 13cを設けた。
【0008】次に、従来技術の前記キャリア搬送装置2
0を図15を用いて説明する。前記ローダ部4またはア
ンローダ部9で使用されるキャリア搬送装置20は、そ
の構成においても、動作においても同一であるので、こ
こでの説明は、ローダ部4におけるキャリア搬送装置2
0を採り上げて説明する。
【0009】このキャリア搬送装置20は、洗浄装置1
のパネル3に開けられた前記開口12に臨むように配置
されている。このキャリア搬送装置20は、キャリア載
置台21と、このキャリア載置台21を矢印Y方向の上
下に駆動し、前記キャリア載置台21を支持する軸22
aを備えた駆動源である上下駆動アクチュエータ22
と、このアクチュエータ22を支持する水平移動ステー
ジ23と、表面にガイドレール24が形成され、前記水
平移動ステージ23をこのガイドレール24に沿って矢
印Xの水平方向に駆動する駆動源である水平駆動アクチ
ュエータ25とから構成されている。
【0010】前記キャリア載置台21の幅は開口12の
幅より十分狭い幅で構成し、このキャリア載置台21が
上昇して開口12から突き出る時に、開口12の側縁に
当たらないようにされている。
【0011】次に、このような構成のキャリア搬送装置
20の動作を説明する。作業者がキャリアKの把手Ka
を持ってセットステーション13aにキャリアKを載置
したとする。キャリア載置台21が上下駆動アクチュエ
ータ22により矢印Yの方向に上昇し、前記キャリアK
を持ち上げる。キャリアKの下端部Kbがセットステー
ション13aから完全に抜け出て、パネル3表面より上
方に位置した時、上下駆動アクチュエータ22は停止
し、キャリアKをその高さの位置で保持する。
【0012】次に、水平移動ステージ23が水平駆動ア
クチュエータ25によりガイドレール24に沿って矢印
Xの方向に移動する。そしてキャリアKがセットステー
ション13bの上方位置に達した時に、前記水平駆動ア
クチュエータ25が停止するようになっている。
【0013】そして、キャリア載置台21は上下駆動ア
クチュエータ22により矢印Yの方向に下降し、キャリ
アKの下端部Kbがセットステーション13bで位置決
めされる。そして、キャリア載置台21が更に降下し
て、キャリアKの下端部Kbと完全に離れた時点で、前
記上下駆動アクチュエータ22は停止する。そしてキャ
リア載置台21は水平駆動アクチュエータ25により矢
印Xの方向に移動し、初めの停止位置に戻る。このよう
にして、キャリアKをセットステーション13aからセ
ットステーション13bへ搬送することができる。
【0014】また、キャリア載置台21は2個のキャリ
アKを載せることができ、セットステーション13bか
らセットステーション13cへとキャリアKを搬送する
ことができる。更に、2個のキャリアKを同時に搬送す
ることもできる。この2個のキャリアKを同時に搬送す
る例を図16乃至図19を用いて説明する。
【0015】図16に示したように、最初にキャリアK
1及びキャリアK2がそれぞれセットステーション13
a及びセットステーション13bに載置されているとす
る。上下駆動アクチュエータ22を動作させ、図17に
示したように、キャリア載置台21が両者のキャリアK
1及びK2を上昇させる。その上昇状態で、次に、水平
駆動アクチュエータ25を動作させ、図18に示したよ
うに、キャリア載置台21を水平方向に移動させ、キャ
リアK1及びK2をそれぞれセットステーション13b
及び13cの上方位置に移動させる。そして、その状態
でまた上下駆動アクチュエータ22を作動、下降させ、
前記各セットステーション13b及び13cに各キャリ
アK1及びK2を載置し、搬送が完了する。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来技術のキ
ャリア搬送装置20はこのような構成を採っているため
に、図20に示したように、キャリアK2が初めからセ
ットステーション13cに載置されている場合、セット
ステーション13aに在るキャリアK1をセットステー
ション13bに搬送することができない。即ち、セット
ステーション13aに載置したキャリアK1をセットス
テーション13bへ搬送しようとすると、キャリア載置
台21の先端部がキャリアK2に衝突し、それ以上キャ
リア載置台21を左方に移動させることができない。従
って、セットステーション13cにキャリアが在る限
り、このキャリア搬送装置20を動作させることができ
ない。
【0017】この問題点を解決する一つの方策は、キャ
リアを一個だけ載せることのできる大きさのキャリア載
置台を有するキャリア搬送装置を2台用いることであ
る。即ち、セットステーション13aからセットステー
ション13bへの搬送を1台のキャリア搬送装置で、ま
たセットステーション13bからセットステーション1
3cへの搬送をもう1台のキャリア搬送装置で行う方法
である。
【0018】こうすることにより、キャリアを順に次の
セットステーションに搬送することができるが、キャリ
ア搬送装置が2台必要になり、洗浄装置1における機械
系が大きくなり、またコストが上昇するという問題点が
ある。この発明は前記諸問題を解決することを課題とす
るものである。
【0019】
【課題を解決するための手段】そのため、この発明のキ
ャリア搬送装置は、高さが異なる(セットステーション
数−1)個のキャリア載置面を有するキャリア持ち上げ
部が一体に形成されたキャリア載置台を用い、このキャ
リア載置台で、一つのセットステーションに存在するウ
エハキャリヤを上方に持ち上げ、次のセットステーショ
ンの上方位置へ水平方向に移動させ、その後降下させ
て、任意のセットステーションにウエハキャリヤが存在
していても、それが搬送作業の妨げになることなく、順
次、各ウエハキャリヤを先に搬送できるように構成し
た。
【0020】
【作用】従って、この発明によれば、ローダ部の搬送ロ
ボットに近い側のセットステーションや中間のセットス
テーションに、たとえキャリアが存在していても、また
アンローダ部の搬送ロボットから遠い側、即ち、洗浄装
置1の前面側や、中間のセットステーションに、たとえ
キャリアが存在していても、それらのキャリアも含めて
順次キャリアを先へ搬送することができる。
【0021】
【実施例】この発明のキャリア搬送装置の実施例を図1
乃至図17を用いて説明する。なお、従来技術のキャリ
ア搬送装置と同一部分には同一の符号を付し、それらの
説明を省略する。先ず、第1の実施例を図1乃至図9を
用いて説明する。図1はこの発明のキャリア搬送装置の
第1の実施例概略斜視図であり、図2は図1に示したキ
ャリア搬送装置の動作を説明するための第1の状態を示
した側面図であり、図3は図2に示した状態に続く第2
の状態を示した側面図であり、図4は図3に示した状態
に続く第3の状態を示した側面図であり、図5は図4に
示した状態に続く第4の状態を示した側面図である。ま
た、図6は2個のキャリアを同時に搬送する時の第1の
状態を示した側面図であり、図7は図6に示した状態に
続く第2の状態を示した側面図であり、図8は図7に示
した状態に続く第3の状態を示した側面図であり、図9
は図8に示した状態に続く第4の状態を示した側面図で
ある。
【0022】図1において、符号20Aは全体としてキ
ャリア搬送装置を指す。このキャリア搬送装置20Aの
構成は、キャリア載置台21Aが異なる以外、従来技術
のキャリア搬送装置20の構成と同一である。
【0023】このキャリア載置台21Aが従来技術のキ
ャリア搬送装置20のキャリア載置台21と異なる点
は、キャリアを載せる2ヵ所の載置面の内、開口12の
セットステーション13aに対応するステージ上に、キ
ャリア載置台21Aと同等の幅で、キャリアの奥行きと
ほぼ同等の奥行きがある載置面を有するキャリア持ち上
げ部(以下、単に「持ち上げ部」と記す)21aを一体
的に設けた点である。
【0024】次に、図2乃至図9を用いてこの発明のキ
ャリア載置台21Aの動作を説明する。図2は、ローダ
部4のセットステーション13aにキャリアK1が、そ
してセットステーション13cにキャリアK2が存在し
ていて、キャリア搬送装置20Aの前記持ち上げ部21
aが前記セットステーション13aの下方に位置してい
る最初の状態を示している。持ち上げ部21aはまだキ
ャリアK1の下端部Kbには接していない。
【0025】次に、図3に示したように、上下駆動アク
チュエータ22を作動させ、軸22aと一体になったキ
ャリア載置台21Aを上昇させる。キャリアK1はキャ
リア載置台21A上の持ち上げ部21aで持ち上げられ
た状態でその下端部Kbがセットステーション13aか
ら抜け、矢印Xの左方に移動可能な状態の高さ位置まで
持ち上げられる。一方、キャリア載置台21Aは、まだ
開口12の下方(即ち、パネル3の下方)で、キャリア
K2の下端部Kbより下方の高さ位置に在る。
【0026】この状態で、次に、水平駆動アクチュエー
タ25を作動させ、キャリアK1を載置したまま、キャ
リア載置台21Aを矢印Xの左方終端に搬送する。この
状態を図4に示した。キャリア載置台21Aの先端部は
セットステーション13cに在るキャリアK2の下端部
Kbよりも下方の位置に在るので、そのキャリアK2に
衝突することがない。
【0027】そして、この状態で、上下駆動アクチュエ
ータ22を作動させ、矢印Yの下方向にキャリア載置台
21Aを下げると、図5に示したように、キャリアK1
はセットステーション13bに載置することができる。
更に、キャリア載置台21Aを下降させて、図5に示し
たように、持ち上げ部21aが開口12の下方の高さ位
置に下がった状態で、水平駆動アクチュエータ25を作
動させ、矢印Xの右方向に移動させて、最初の位置、即
ち、セットステーション13aの下方の位置に戻す。
【0028】以上、説明したように、この発明のキャリ
ア搬送装置20Aによれば、ローダ部4のセットステー
ション13cにキャリアK2が存在する場合でも、キャ
リアK1をセットステーション13aからセットステー
ション13bに搬送することが可能になる。
【0029】次に、ローダ部4のセットステーション1
3a及び13bのそれぞれにキャリアK1及びK2が存
在し、これらのキャリアK1及びK2を同時に搬送する
場合を、図6乃至図9を用いて説明する。
【0030】図6は最初の状態を示したもので、セット
ステーション13a及び13bにキャリアK1及びK2
が載置されている。この状態で上下駆動アクチュエータ
22を作動させ、矢印Yの方向にキャリア載置台21A
を上昇させる。
【0031】このキャリア載置台21Aの上昇過程で、
図7に示したように、先ず、キャリアK1はキャリア載
置台21Aの持ち上げ部21aで持ち上げられ、続いて
キャリア載置台21Aの残るステージでキャリアK2が
持ち上げられる。キャリア載置台21Aが開口12の上
方に十分に持ち上げられると、水平駆動アクチュエータ
25を作動させる。
【0032】そうすると、キャリア載置台21Aは矢印
Xの左方向に移動し、図8に示したように、各キャリア
K1及びK2はそれぞれセットステーション13b及び
13cの上方に移動する。
【0033】次に、この状態で上下駆動アクチュエータ
22を作動させ、キャリア載置台21Aを降下させる
と、図9に示したように、各キャリアK1及びK2はそ
れぞれセットステーション13b及び13cに載置する
ことができる。そして前記持ち上げ部21aが開口12
から十分に下降した状態で、水平駆動アクチュエータ2
5を作動させ、矢印Xの右方向に移動させて、最初の位
置で停止させる。図9はこの状態を示したものである。
【0034】次に、第2の実施例を図10乃至図13を
用いて説明する。図10はこの発明のキャリア搬送装置
の第2の実施例の動作を説明するための第1の状態を示
した側面図であり、図11は図10に示した状態に続く
第2の状態を示した側面図であり、図12は図11に示
した状態に続く第3の状態を示した側面図であり、図1
3は図12に示した状態に続く第4の状態を示した側面
図である。
【0035】この第2の実施例は、前記洗浄装置1のロ
ーダ部4に4箇所のセットステーション13a、13
b、13c及び13dが設けられた場合を示したもの
で、そして予めセットステーション13d及び13bに
それぞれキャリアK3及びキャリアK2が載置されてい
る状態の所へ、セットステーション13aにキャリアK
1を載置し、このキャリアK1と共に前記キャリアK2
を同時に搬送させようとする場合の状態を説明しようと
するものである。
【0036】この実施例のキャリア搬送装置20Bのキ
ャリア載置台21Bが第1の実施例キャリア搬送装置2
0Aのキャリア載置台21Aと異なる点は、キャリア載
置台21Bに持ち上げ部が3箇所設けられていることで
ある。即ち、図10の状態で、開口12のセットステー
ション13cに対応する載置台(キャリア載置台21B
そのもの)とセットステーション13bに対応するキャ
リア載置台21B上に設けられた持ち上げ部21bと、
そしてセットステーション13aに対応するキャリア載
置台21B上に設けられた持ち上げ部21aである。
【0037】前記持ち上げ部21bは、キャリア載置台
21Bと同等の幅で、キャリアの奥行きとほぼ同等の奥
行きがあり、そしてその高さは、キャリア載置台21B
がパネル3の下方に在る状態において(図11の状態)
キャリアK2をセットステーション13bから十分に持
ち上げられる高さに構成されている。また、持ち上げ部
21aも同様の幅と奥行きがあるが、その高さは持ち上
げ部21bの高さと異ならせ、持ち上げ部21bのの高
さの約2倍の高さに構成されている。これらの持ち上げ
部21a、21bはキャリア載置台21Bと一体的に形
成されている。
【0038】次に、図10乃至図13を用いてこの実施
例のキャリア載置台21Bの動作を説明する。図10
は、ローダ部4のセットステーション13dにキャリア
K3が、セットステーション13bにキャリアK2が存
在していて、そしてセットステーション13aにキャリ
アK1をセットして、キャリア載置台21Bの前記持ち
上げ部21b及び21aがそれぞれ前記セットステーシ
ョン13b及び13aの下方に位置して、前記2個のキ
ャリアK2及びK1を同時に持ち上げ、搬送しようとし
ている最初の状態を示している。持ち上げ部21aはま
だキャリアK1の下端部Kbには接していない。
【0039】次に、図11に示したように、上下駆動ア
クチュエータ22を作動させ、軸22aと一体になった
キャリア載置台21Bを矢印Yの方向に上昇させる。キ
ャリアK1はキャリア載置台21B上の持ち上げ部21
aで持ち上げられた状態で、その下端部Kbがセットス
テーション13aから抜け、高く持ち上げられた状態に
あり、またキャリアK2もキャリア載置台21B上の持
ち上げ部21bで持ち上げられた状態で、その下端部K
bもセットステーション13bから抜け、少し持ち上げ
られた状態の、矢印Xの左方に移動可能な状態の高さ位
置まで持ち上げられる。一方、キャリア載置台21B
は、まだ開口12の下方(即ち、パネル3の下方)で、
キャリアの下端部Kbより下方の高さ位置に在る。
【0040】この状態で、次に、水平駆動アクチュエー
タ25を作動させ、キャリアK1及びK2を載置したま
ま、キャリア載置台21Bを矢印Xの左方に1セットス
テーションだけ搬送する。この状態を図12に示した。
キャリア載置台21Bの先端部はセットステーション1
3dに在るキャリアK3の下端部Kbよりも下方の位置
に在るので、キャリア載置台21Bの先端部はそのキャ
リアK3に衝突することがない。
【0041】そして、この状態で、上下駆動アクチュエ
ータ22を作動させ、矢印Yの下方向にキャリア載置台
21Bを下げると、図13に示したように、キャリアK
2はセットステーション13cに、そしてキャリアK1
はセットステーション13bに載置することができる。
更に、キャリア載置台21Bを下降させて、図13に示
したように、持ち上げ部21aが開口12の下方の高さ
位置に下がった状態で、水平駆動アクチュエータ25を
作動させ、矢印Xの右方向に移動させて、最初の位置、
即ち、セットステーション13aの下方の位置に戻す。
【0042】以上、説明したように、この発明のキャリ
ア搬送装置20Bによれば、ローダ部4のセットステー
ション13dやセットステーション13bにキャリアが
存在する場合でも、セットステーション13bからセッ
トステーション13cに、そしてセットステーション1
3aからセットステーション13bにキャリアを搬送す
ることができる。
【0043】ローダ部4やアンローダ部9のセットステ
ーション数は前記のように3箇所とか4箇所に限定され
るものではなく、一般に、セットステーションの数は任
意の整数N(Nは3以上の数)個あってもよく、キャリ
ア載置台にはその上に(N−1)個の順次高さの異なる
持ち上げ部を設けるとよい。そして、前記上下駆動アク
チュエータ22にキャリア載置台を少なくともセットス
テーション数と同数の停止位置に停止させる機能を付与
し、また水平駆動アクチュエータ25に前記各停止位置
でキャリア載置台を水平方向に少なくとも1セットステ
ーション分移動させる機能を付与するとよい。
【0044】前記の各実施例では、図14に示した洗浄
装置1のローダ部4におけるキャリア搬送装置に適用し
て説明したが、アンローダ部9におけるキャリア搬送装
置に適用することもできる。この場合は、搬送ロボット
11が走行する側のセットステーションから洗浄装置1
の前面側のセットステーションに、順次、洗浄されたウ
エハSが収納されたキャリアを搬送することにより、作
業者が奥の方に手を伸ばさなくても、手前のパネル3上
でキャリアを積み下ろすことができる。
【0045】また、この発明のキャリア搬送装置は、洗
浄装置にのみ用いられるものではなく、ウエハSの他の
処理工程における諸装置においても適用できることは容
易に理解されよう。
【0046】
【発明の効果】以上、説明したように、この発明のキャ
リア搬送装置は、任意のセットステーションにキャリア
が在っても、そのキャリアが搬送の妨げになることはな
く、順次、キャリアを前方へ搬送することができ、しか
も何時でも搬送作業行うことができるので、作業能率が
上がる。また、その機構が極めて簡単であるので、殆ど
経費が掛けずに実現することができ、両々相俟って、製
造コストも削減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のキャリア搬送装置の第1の実施例概
略斜視図である。
【図2】図1に示したキャリア搬送装置の動作を説明す
るための第1の状態を示した側面図である。
【図3】図2に示した状態に続く第2の状態を示した側
面図である。
【図4】図3に示した状態に続く第3の状態を示した側
面図である。
【図5】図4に示した状態に続く第4の状態を示した側
面図である。
【図6】2個のキャリアを同時に搬送する時の第1の状
態を示した側面図である。
【図7】図6に示した状態に続く第2の状態を示した側
面図である。
【図8】図7に示した状態に続く第3の状態を示した側
面図である。
【図9】図8に示した状態に続く第4の状態を示した側
面図である。
【図10】この発明のキャリア搬送装置の第2の実施例
の動作を説明するための第1の状態を示した側面図であ
る。
【図11】図10に示した状態に続く第2の状態を示し
た側面図である。
【図12】図11に示した状態に続く第3の状態を示し
た側面図である。
【図13】図12に示した状態に続く第4の状態を示し
た側面図である。
【図14】この発明のキャリア搬送装置を使用するのに
好適な従来技術の洗浄装置の概略斜視図である。
【図15】図14で用いられている従来技術のキャリア
搬送装置の一部斜視図である。
【図16】図15に示したキャリア搬送装置の動作を説
明するための第1の状態を示した側面図である。
【図17】図16に示した状態に続く第2の状態を示し
た側面図である。
【図18】図17に示した状態に続く第3の状態を示し
た側面図である。
【図19】図18に示した状態に続く第4の状態を示し
た側面図である。
【図20】従来技術のキャリア搬送装置の問題点を説明
するためのキャリア搬送装置の側面図である。
【符号の説明】
1 半導体ウエハ洗浄装置(洗浄装置) 2 本体 3 パネル 4 ローダ部 5 薬液槽 9 アンローダ部 10 ガイド 11 搬送ロボット 11a ハンガー 12 開口 13 セットステーション 13a セットステーション 13b セットステーション 13c セットステーション 13d セットステーション 20A この発明の第1実施例の半導体ウエハキャリ
ア用搬送装置(キャリア搬送装置) 20B この発明の第2実施例の半導体ウエハキャリ
ア用搬送装置(キャリア搬送装置) 21A キャリア載置台 21a キャリア持ち上げ部 21B キャリア載置台 21b キャリア持ち上げ部 22 上下駆動アクチュエータ 22a 軸 23 水平移動ステージ23 24 ガイドレール 25 水平駆動アクチュエータ K 半導体ウエハキャリア(キャリア) K1 半導体ウエハキャリア(キャリア) K2 半導体ウエハキャリア(キャリア) K3 半導体ウエハキャリア(キャリア) Kb キャリアの下端部 S 半導体ウエハ(ウエハ)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数個のセットステーションを有する半導
    体ウエハキャリア用搬送装置において、順次高さが異な
    る(セットステーション数−1)個の半導体ウエハキャ
    リア載置面を有するキャリア載置台と、このキャリア載
    置台を、一つのセットステーションから他のセットステ
    ーションに上下方向に、そして一つのセットステーショ
    ンから他のセットステーションに水平方向に移動させる
    駆動装置とからなる半導体ウエハキャリア用搬送装置。
  2. 【請求項2】前記高さが異なる複数の半導体ウエハキャ
    リア載置面のいずれかで半導体ウエハキャリアを搬送し
    ている場合であっても、前記キャリア載置台の先端部
    は、常時、セットステーションの下方に位置するとを特
    徴とする請求項1に記載の半導体ウエハキャリア用搬送
    装置。
JP29102792A 1992-10-29 1992-10-29 半導体ウエハキャリア用搬送装置 Pending JPH06140493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29102792A JPH06140493A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 半導体ウエハキャリア用搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29102792A JPH06140493A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 半導体ウエハキャリア用搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06140493A true JPH06140493A (ja) 1994-05-20

Family

ID=17763507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29102792A Pending JPH06140493A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 半導体ウエハキャリア用搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06140493A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6639654B2 (en) * 2001-04-27 2003-10-28 Nikon Corporation Wafer stage carrier and removal assembly
US6688840B2 (en) 2001-05-02 2004-02-10 Canon Kabushiki Kaisha Transport apparatus and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6639654B2 (en) * 2001-04-27 2003-10-28 Nikon Corporation Wafer stage carrier and removal assembly
US6688840B2 (en) 2001-05-02 2004-02-10 Canon Kabushiki Kaisha Transport apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5506979B2 (ja) ロットサイズ減少のためのバッファ付きローダ
US6345947B1 (en) Substrate arranging apparatus and method
KR100917304B1 (ko) 기판처리장치
KR100588267B1 (ko) 인슈트 기판 이송 셔틀
US8277163B2 (en) Substrate transfer apparatus, substrate process system, and substrate transfer method
WO2006091593A2 (en) Direct tool loading
TW202043121A (zh) 基板處理裝置、載具搬送方法及載具緩衝裝置
JPH05178416A (ja) 板状体の処理装置及び搬送装置
KR20200083233A (ko) 기판 처리 장치 및 기판 반송 방법
JPH11163082A (ja) 基板搬送装置および基板搬送方法
JPH06140493A (ja) 半導体ウエハキャリア用搬送装置
JP3862514B2 (ja) ワーク搬送装置及びワーク搬送方法
US20030051972A1 (en) Automated immersion processing system
JPH11145243A (ja) 半導体の生産方法
JP2552886B2 (ja) 真空中に於ける磁気浮上式交差搬送装置
JP2952566B2 (ja) ワーク洗浄装置
JPH08111448A (ja) 基板処理装置
KR100625310B1 (ko) 기판 세정 시스템
JP2544056Y2 (ja) ウエハの表面処理装置
KR102396204B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 반송 방법
JP2001298011A (ja) 基板洗浄装置
JP3160483B2 (ja) 基板自動処理装置
JP2541887Y2 (ja) ウエハの表面処理装置
JP3205525B2 (ja) 基板の取出装置,搬入装置及び取出搬入装置
JPH11145260A (ja) 基板の保持装置