JPH06138782A - 画像形成装置における転写装置 - Google Patents

画像形成装置における転写装置

Info

Publication number
JPH06138782A
JPH06138782A JP28845992A JP28845992A JPH06138782A JP H06138782 A JPH06138782 A JP H06138782A JP 28845992 A JP28845992 A JP 28845992A JP 28845992 A JP28845992 A JP 28845992A JP H06138782 A JPH06138782 A JP H06138782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
shutter
corotron
transfer material
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28845992A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Katsuno
龍司 勝野
Masahiko Kitamura
正彦 北村
Takeshi Ono
猛 小野
Takashi Kanagawa
尚 神奈川
Toshihiko Mihashi
利彦 三橋
Tsugio Tsukamoto
次夫 塚本
Tetsuya Furuyama
哲也 古山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP28845992A priority Critical patent/JPH06138782A/ja
Publication of JPH06138782A publication Critical patent/JPH06138782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】小さいサイズの転写材で多数枚転写を行って
も、感光体における、転写材の通過部分と非通過部分と
の間で、感光体に生じる傷の発生量に差が生じないよう
にして、良好な転写を得るとともに、感光体の寿命を延
ばして感光体の早期交換を防止する。 【構成】シャッタ装置21のソレノイド21dを励磁す
ると、第1マイラーシャッター21cが、ガイド部21
aとガイドプレート21bとの間の通路を通って転写コ
ロトロン11の上方開口部に進出する。これにより、転
写コロトロン11のコピー用紙非通過対向部が第1マイ
ラーシャッター21cによって覆われる。この状態で転
写を行うと、感光体のコピー用紙非通過部分に付着した
外添剤が転写による静電的影響をほとんど受けない。し
たがって、この部分の外添剤は除去し易くなり、感光体
の傷の発生が抑制される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、転写装置の転写体に担
持された転写材に、感光体に形成されたトナー像を転写
する転写装置に関し、特に感光体における転写材の非通
過部分に対向する、転写コロトロンの転写材非通過部を
覆う対策が講じられている画像形成装置における転写装
置に関するものである。
【0002】
【従来技術】従来、カラー電子写真複写機においては、
例えば感光体ドラム上にイエローの潜像を形成し、この
イエローの潜像をイエローの現像器で現像し、現像され
たイエローのトナー像を感光体ドラムに接して回転する
転写ドラム上の転写材に転写し、これらの一連の動作を
順次シアン、マゼンダ、ブラックについて行い、転写材
に4色のトナー像を多重に転写することにより、4色フ
ルカラーコピーを得るようにしている。
【0003】図7は、従来のカラー電子写真複写機の一
例の概略構成を示す図である。図7に示すように従来の
カラー電子写真複写機1は、大きくは、画像入力部2、
画像出力部3及び転写材供給部4から構成されている。
カラー原稿のカラー画像は、4色フルカラーの場合、画
像入力部2のイメージングユニット5によって光の原色
であるB(青)、G(緑)、R(赤)毎に読み取られて
デジタル画像信号に変換され、この信号がトナーの原色
であるY(イエロー)、C(シアン)、M(マゼンダ)
のデジタル信号に変換され、更に色、階調、精細度等の
再現性を高めるための種々のデータ処理を施してカラー
の階調トナー信号を画像出力部3に出力する。
【0004】画像入力部2からの画像信号はスキャナ6
によって、例えばイエローの画像信号を光信号に変換
し、帯電器7により帯電された感光体ドラム8にこの光
信号により原稿画像に対応した潜像が形成される。この
感光体ドラム8上のイエローの潜像が現像器ユニット9
のイエロー現像器9Yにより現像されトナー像が形成さ
れる。この感光体ドラム8上のイエローのトナー像が、
図2に示す転写装置における転写ドラム10に装着され
た誘電体からなる転写フィルム10aに保持された転写
材に転写される。この転写材は転写材供給部4から搬送
され、吸着対向ロール18により転写ドラム10に押し
付けられる。更に、転写材は転写ドラム10に固定され
たグリッパ10fによりその先端が保持されるととも
に、転写ドラム10に配設された吸着コロトロン14の
コロナにより転写フィルム10a上に静電吸着される。
【0005】このイエローの画像の転写が終わると、次
にスキャナ6から出力されるシアンの画像信号につい
て、同様に現像が行われた後、イエローの画像が転写さ
れた転写材にシアンの画像が重ね合わされて転写され
る。更に、マゼンダの画像及びブラックの画像の現像及
び転写が順に行われ、転写材にはフルカラーのコピー画
像が多重転写される。なお、9Cはシアン現像器を、9
Mはマゼンダ現像器を、9Bはブラック現像器を表す。
【0006】4色について転写が終了すると、転写材は
転写材分離コロトロン12により除電された後、剥離爪
15により転写ドラム10から簡単に分離されると共
に、搬送ベルト16により定着器17に送られて、転写
材に転写されたフルカラーのトナー像が定着される。そ
の後、転写材は搬送ベルト16により排出トレイに搬送
されて、フルカラーコピーが終了する。
【0007】図8に示すように転写ドラム10は、両側
の筒状部材10b,10cと、これらの筒状部材10b,
10cを連結するタイバー10dとが例えばアルミダイ
カストにより一体に形成された本体10eと、この本体
10eに固定された転写フィルム10aとから中空円筒
状に形成されている。また、タイバー10dには、前述
したように転写材の先端を把持する把持部材10fが設
けられている。
【0008】図7に示すように転写ドラム10の周方向
に沿って、転写コロトロン11、転写材分離コロトロン
12、除電コロトロン13及び吸着コロトロン14が、
それぞれ転写ドラム10の回転方向aに向かってこれら
の順に配設されている。転写コロトロン11は感光体ド
ラム8上のトナー像を転写材に転写するために出力し、
転写材分離コロトロン12は前述したように剥離爪15
により転写材を転写フィルム10aから分離する際に分
離しやすくするために転写材の除電を行うために出力す
るようになっている。
【0009】また、除電コロトロン13は転写後の転写
フィルム10aに残留している電荷を除電すると共に転
写フィルム10a上に付着しているトナーのトライボを
制御するために、除電及び帯電を行うために出力するよ
うになっている。更に、吸着コロトロン14は前述した
ように転写材供給部4から搬送されて吸着対向ロール1
8により転写フィルム10aに押し付けられた転写材を
転写フィルム10a上に静電吸着させるため出力するよ
うになっている。
【0010】更に、感光体ドラム8上に残留しているト
ナーは、まずクリーニングブラシ19で掻き落とされる
かあるいはかき乱されるかされ、更にこのトナーはクリ
ーニングブラシ19の下流側に配置されたクリーニング
ブレード20により掻き落とされるようになっている。
なお、クリーニングブラシ19は必ずしも必要ではな
い。
【0011】前述の現像器ユニット9は、キャリアと非
磁性トナーとからなる2成分磁気ブラシ現像を行う現像
装置であり、回転しないマグネットを内蔵した非磁性の
スリーブからなる現像剤担持体を有している。非磁性ト
ナーには、現像性や転写性などを良好にするために、無
機質の物質からなる外添剤が一般に付着されている。こ
の外添剤は、トナーと共に減少し、トナーと共に転写さ
れていくのが理想的である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところで、転写時に、
感光体ドラム8においては、感光体ドラム8の幅が例え
ばA3のコピー用紙の幅に設定されているとすると、A
3より小さい幅の、B4,A4,B5等のコピー用紙にコ
ピーをしたとき、感光体ドラム8にはコピー用紙が通ら
ないコピー用紙非通過部が存在する。
【0013】そして、このように感光体ドラム8にコピ
ー用紙非通過部が存在するようなサイズのコピー用紙で
多くの枚数コピーを行った後、そのコピー用紙より大き
なサイズのコピー用紙でコピーを行うと、小さいサイズ
のコピー用紙が通らない感光体ドラム8のコピー用紙非
通過部に対応したコピー部分に、白筋が多く生じてしま
う。
【0014】このように、コピー上に白筋が生じると、
コピーの品質が低下するばかりでなく、感光体ドラム8
の寿命が短くなるため、感光体ドラム8を早期に交換し
なければならなくなってしまう。
【0015】ところでこの白筋が生じる原因として次の
ようなことが考えられる。すなわち、感光体ドラム8に
コピー用紙非通過部が存在すると、このコピー用紙非通
過部上に付着している微粒トナーや外添剤が転写装置に
よる転写の影響をもろにしかも多数回にわたって受ける
ようになる。このため、コピー用紙非通過部上の微粒ト
ナーや外添剤の付着力が感光体ドラム8の他の部分より
大きくなるので、このコピー用紙非通過部上の微粒トナ
ーや外添剤はクリーニングブレード20で除去され難く
なる。
【0016】しかも、外添剤はトナーより大きな径の粒
によって構成されているので、クリーニングブレード2
0で外添剤を掻き取ったとき、掻き取られた外添剤はク
リーニングブレード20のエッヂから離れ難くなってエ
ッヂに付着したままとなる。このようにクリーニングに
より除去されない外添剤はクリーニングブレード20と
感光体ドラム8との間に溜まって、感光体ドラム8を傷
つけてしまうことがある。そして、感光体ドラム8に形
成された傷がある程度深くかつ長くなっていくと、その
感光体ドラム8の傷によりコピー上に白筋が生じてしま
う。
【0017】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであって、その目的は、小さいサイズの転写材で
多数枚転写を行っても、感光体における、転写材の通過
部分と非通過部分との間で、感光体に生じる傷の発生量
に差が生じないようにして、良好な転写が得られるよう
にするとともに、感光体の寿命を延ばして感光体の早期
交換を防止し、より信頼性の高い画像形成装置における
転写装置を提供することである。
【0018】
【課題を解決するための手段及び作用】前述の課題を解
決するために、本発明は、感光体における転写材の非通
過部分に対向する、転写コロトロンの転写材非通過対向
部を覆うシャッター装置を備えている。したがって、少
なくとも転写時には、このシャッタ装置により、転写コ
ロトロンの転写材非通過対向部が覆われるようになる。
その結果、感光体に転写材非通過部分が存在している状
態で、小さいサイズの転写材で多くの枚数転写を行った
場合に、感光体の転写材非通過部分に付着している外添
剤に及ぼす転写コロトロンによる転写の静電的影響は効
果的に抑制される。
【0019】これにより、感光体の転写材非通過部分に
付着している外添剤も、感光体の転写材通過部分に付着
している外添剤と同様に除去され易くなり、感光体にお
ける、転写材の通過部分と非通過部分との間で、感光体
に生じる傷の発生量に差がほとんど生じなくなる。した
がって、小さいサイズの転写材で多数枚転写を行った
後、大きいサイズの転写材で転写を行ったとき、良好な
転写が行われ、転写材上の転写画像には白筋が生じなく
なる。
【0020】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。図1は、本発明にかかる画像形成装置における転写
装置の一実施例を概略的に示す平面図、図2は、図1に
おけるII−II線に沿う断面図である。図1及び図2に示
すように本実施例においては、転写コロトロン11に第
1〜第4シャッタ装置21,22,23,24が設けられている。
これらのシャッタ装置21,22,23,24は、ともに同じ構成
を有しているので、第1シャッタ装置21について説明
し、他のシャッタ装置22,23,24については、第1シャッ
タ装置21の構成要素と対応する構成要素に対応した符
号を付すことにより、その説明は省略する。
【0021】第1シャッタ装置21は、転写コロトロン
11のコロトロンシールド11aの片側を異形にして形
成したガイド部21aと、このガイド部21aに所定の
間隔をおいて対向して配設され、ガイド部21aとの間
に湾曲した通路を形成するガイドプレート21bと、こ
の通路を通って転写コロトロン11の上方開口部に対し
て進退可能に設けられた絶縁フィルムからなる第1マイ
ラーシャッター21cと、この第1マイラーシャッター
21cを進退運動させる第1ソレノイド21dとを備え
ている。その場合、ガイド部21a及びガイドプレート
21bは、他のシャッタ装置22,23,24にも共通となって
いる。また、このガイド部21a及びガイドプレート2
1bは、第1マイラーシャッター21cが湾曲して進退
運動をするようにこの第1マイラーシャッター21cを
案内するようになっている。これにより、第1マイラー
シャッター21cの転写コロトロン11上への進退運動
方向が、第1ソレノイド21dのロッドの直進運動方向
に対してある角度を有するように設定される。
【0022】なお、第1〜第4シャッタ装置21,22,23,2
4の第1〜第4マイラーシャッター21c,22c,23c,24cの幅
は、対応するコピー用紙のサイズに対応して設定されて
いる。すなわち、第1マイラーシャッターの21cの幅
は、B5のコピー用紙の幅からA5のコピー用紙の幅を
差し引いた幅に設定されている。同様に、第2マイラー
シャッター22cの幅はA4のコピー用紙の幅からB5
のコピー用紙の幅を差し引いた幅に、また第3マイラー
シャッター23cの幅はB4のコピー用紙の幅からA4
のコピー用紙の幅を差し引いた幅に、更に第4マイラー
シャッター24cの幅はA3のコピー用紙の幅からB4
のコピー用紙の幅を差し引いた幅に、それぞれ設定され
ている。
【0023】これらの第1〜第4シャッタ装置21,22,2
3,24は、それぞれ第1〜第4ソレノイド21d,22d,23d,24
dで第1〜第4マイラーシャッター21c,22c,23c,24cを転
写コロトロン11の上に進出させることにより、第1〜
第4マイラーシャッター21c,22c,23c,24cが、それぞれ
転写材であるコピー用紙が通らない感光体ドラム8の領
域に対向する転写コロトロン11のコピー用紙非通過対
向部α,β,γ,δを覆うようになっている。
【0024】図3に示すように第1〜第4シャッタ装置
21,22,23,24の第1〜第4ソレノイド21d,22d,23d,24d
は、それぞれ制御手段25の駆動手段制御部25aに接
続されている。また、この制御手段25にはコピー用紙
サイズ検知手段26が接続されている。このコピー用紙
サイズ検知手段26は図7において転写材供給部4と転
写コロトロン11との間の適当な位置に設けることがで
きる。したがって、コピー用紙サイズ検知手段26から
のコピー用紙のサイズの検知信号が制御手段25に供給
されると、制御手段25はそのコピー用紙のサイズに対
応したソレノイドを選定し、駆動手段制御部25aから
選定したソレノイドへ作動信号を出力するようになって
いる。
【0025】更に、制御手段25の転写電流制御部25
bには転写コロトロン11が接続されている。同様にコ
ピー用紙サイズ検知手段26からのコピー用紙のサイズ
の検知信号が制御手段25に供給されると、制御手段2
5はそのコピー用紙のサイズに対応した転写電流値を演
算し、転写電流制御部25bから転写コロトロン11へ
演算により得られた転写電流値の信号を出力するように
なっている。その場合、転写電流値は、コピー用紙サイ
ズが小さくなるほど、換言すれば感光体ドラム8のコピ
ー用紙の非通過部分が大きいほど、小さくなるように設
定される。
【0026】なお、コピー用紙サイズ検知手段26の代
わりに、カラー複写機の操作部にあるコピー用紙サイズ
選択キーからのコピー用紙サイズの選択信号を制御手段
25に供給することにより、第1〜第4ソレノイド21d,
22d,23d,24dを制御するようにしてもよい。
【0027】このように構成された本実施例の転写装置
においては、非コピー時には、第1〜第4マイラーシャ
ッター21c,22c,23c,24cは退避して、ガイド部21aと
ガイドプレート21bとの間の通路内に収容されてい
る。
【0028】コピー用紙が転写領域に入ってくると、バ
ッフル11cによってコピー用紙と感光体ドラム8とが
密着され、その後、コロトロンワイヤー11bの放電に
よって感光体ドラム8上の現象像がコピー用紙に転写さ
れる。
【0029】その場合、例えばA4サイズのコピー用紙
が縦に送られてきたとすると、このA4サイズのコピー
用紙はコピー用紙サイズ検知手段26により検知され
る。そして、コピー用紙サイズ検知手段26からコピー
用紙サイズの検知信号が制御手段25に送給される。制
御手段25はこの検知信号に基づいて、A4サイズのコ
ピー用紙が通らない感光体ドラム8のコピー用紙非通過
部分に対向した転写コロトロン11のコピー用紙非通過
対向部が部分γ,δであると判断し、この部分γ,δを覆
う第3及び第4マイラーシャッター23c,24cの駆動手段
である第3及び第4ソレノイド23d,24dを駆動すべき駆
動手段として選定する。そして、制御手段25はその駆
動手段制御部25aから作動信号を出力し、第3及び第
4ソレノイド23d,24dを励磁する。
【0030】第3及び第4ソレノイド23d,24dの励磁に
より、図1に二点鎖線で示すように第3及び第4マイラ
ーシャッター23c,24cが進出して転写コロトロン11の
コピー用紙非通過対向部分γ,δを覆うようになる。こ
れにより、コロトロンワイヤー11bの部分γ,δに対
応する部分が第3及び第4マイラーシャッター23c,24c
により覆われる。
【0031】一方、制御手段25は、コピー用紙サイズ
検知信号に基づいてA4サイズに対応した転写電流値を
演算し、転写電流制御部25から転写コロトロン11へ
演算した転写電流値の信号を出力する。これにより、コ
ロトロンワイヤー11bへ供給される電流がこの転写電
流値に制御される。
【0032】この状態で、A4サイズのコピー用紙に転
写が行われる。このとき、コロトロンワイヤー11b
の、部分γ,δに対応する部分が第3及び第4マイラー
シャッター23c,24cにより覆われているので、感光体ド
ラム8のコピー用紙非通過部分に付着している外添剤
は、転写コロトロン11による転写の静電的影響をほと
んど受けない。これに加えて、コロトロンワイヤー11
bに供給される転写電流が、A4サイズのコピー用紙に
対応した値に制御されているので、外添剤に及ぼす転写
による静電的影響はより一層小さい。したがって、A4
サイズのコピー用紙で多数枚転写を行った場合に、感光
体ドラム8のコピー用紙非通過部分に付着している外添
剤に及ぼす転写コロトロン11による転写の静電的影響
は効果的に抑制される。
【0033】これにより、感光体ドラム8の転写材非通
過部分に付着している外添剤も、感光体ドラム8のコピ
ー用紙通過部分に付着している外添剤と同様に除去され
易くなる。すなわち、感光体ドラム8における、コピー
用紙の通過部分と非通過部分との間で、感光体ドラム8
に生じる傷の発生量に差がほとんど生じなくなる。した
がって、感光体ドラム8にコピー用紙非通過部分が存在
している状態でA4サイズのコピー用紙で多数枚転写を
行った後、A4より大きい、例えばB4やA3サイズの
コピー用紙で転写を行ったとき、良好な転写が行われ、
B4やA3サイズのコピー用紙上のコピーには白筋が生
じない。
【0034】第3及び第4ソレノイド23d,24dの励磁が
解除されることにより、第3及び第4マイラーシャッタ
ー23c,24cはガイド部21aとガイドプレート21bと
の間の通路内に退避する。これにより、転写コロトロン
11のコピー用紙非通過対向部分γ,δは開放される。
【0035】また、コピー用紙のサイズがA5である場
合には、部分α,β,γ,δがコピー用紙非通過対向部と
なるの、で第1〜第4ソレノイド21d,22d,23d,24dがす
べて励磁され、第1〜第4マイラーシャッター21c,22c,
23c,24cがすべて進出して部分α,β,γ,δを覆う。更に
コピー用紙のサイズがB5である場合には、部分β,γ,
δがコピー用紙非通過対向部となるので、第2〜第4ソ
レノイド22d,23d,24dが励磁され、第2〜第4マイラー
シャッター22c,23c,24cが進出して部分β,γ,δを覆
う。更にコピー用紙のサイズがB4である場合には、部
分δがコピー用紙非通過部となるので第4ソレノイド24
dが励磁され、第4マイラーシャッター24cが進出して部
分δを覆う。更にコピー用紙のサイズがA3である場合
には、コピー用紙非通過部がないので、第1〜第4ソレ
ノイド21d,22d,23d,24dは何等励磁されなく、第1〜第
4マイラーシャッター21c,22c,23c,24cは進出しなく、
部分α,β,γ,δは開放状態に保持される。
【0036】実際に、A4のコピー用紙で多数枚コピー
を行った後、A3のコピー用紙にコピーを行った場合に
ついてテストした。この場合、第3及び第4マイラーシ
ャッター23c,24cを、転写コロトロン11の上方開口部
の2/3〜3/4を塞ぐ位置まで進出させた。
【0037】テストの結果、A4サイズのコピー用紙で
多数枚コピーを行っても、感光体ドラム8におけるコピ
ー用紙の非通過部と通過部との間で、感光体ドラム8の
表面に生じる傷の状況は変わらなかった。そして、A4
のコピー用紙で20,000枚コピーした後に、A3サ
イズの用紙でコピP−を行ってチェックした結果、A4
コピー用紙の非通過部に対応する、A3サイズのコピー
用紙の部分には白筋が生じなく、A4コピー用紙の通過
部に対応するA3サイズのコピー用紙の部分との間にコ
ピー上の差が認められなかった。したがって、本実施例
によれば、良好な転写が行われるとともに、感光体ドラ
ム8の寿命が延びることがわかった。
【0038】図4は、本発明の他の実施例を部分的に示
す断面図である。なお、前述の実施例と同じ構成要素に
は同じ符号を付すことにより、その詳細な説明は省略す
る。図4に示すように、本実施例における第1シャッタ
装置21では、転写帯電器11の下流側に、一端に第1
マイラーシャッタ21cが張り付けられた第1腕部材2
1eが、その他端を中心に回動可能に設けられている。
この第1腕部材21eには第1ソレノイド21dが連結
されている。したがって、第1ソレノイド21dが励磁
されることにより、第1腕部材21eが図4において時
計方向に回動し、第1マイラーシャッタ21cが転写コ
ロトロン11を覆う位置に進出する。また、第1ソレノ
イド21dの励磁が解除されることにより、第1腕部材
21eが図4において反時計方向に回動し、第1マイラ
ーシャッタ21cが転写コロトロン11を覆わない位置
に退避する。
【0039】なお、図4には示していないが、前述の図
1に示す実施例と同様にコピー用紙のサイズに対応して
第2ないし第4シャッタ装置22,23,24が設けられ
ている。また、前述の実施例と同様に本実施例において
も、第1〜第4ソレノイド21d,22d,23d,24dは図3に示
すように制御手段25によって制御されるようになって
いる。
【0040】このように構成された本実施例において
は、前述の実施例と同様に、非コピー時は第1〜第4ソ
レノイド21d,22d,23d,24dは励磁されなく、第1〜第4
マイラーシャッター21c,22c,23c,24cは転写コロトロン
11を覆わない位置に退避している。そして、コピー用
紙が転写領域にはいる直前になると、制御手段25によ
り、そのコピー用紙のサイズに対応したソレノイド21d,
22d,23d,24dを励磁する。これにより、励磁されたソレ
ノイド21d,22d,23d,24dに対応する腕部材21e,22e,23e,2
4eが時計方向に回動し、対応するマイラーシャッター21
c,22c,23c,24cが、図4に示す転写コロトロン11にお
けるコピ−用紙の非通過部を覆う位置に進出する。
【0041】また、同様にコロトロンワイヤー11bに
供給される転写電流も、制御手段25によりそのコピー
用紙のサイズに対応した転写電流値に制御される。
【0042】コピー用紙が転写領域を通過すると、制御
手段25によって励磁されたソレノイドの励磁が解除さ
れ、時計方向に回動した腕部材21e,22e,23e,24eが反時
計方向に回動する。したがって、進出位置にあるマイラ
ーシャッター21c,22c,23c,24cは退避して転写コロトロ
ン11上から外れる。これにより、転写ドラム10の継
目部のタイバー10dが転写コロトロン11上を通過す
るときに、マイラーシャッター21c,22c,23c,24cと干渉
することが防止される。この実施例においても、前述の
実施例と同様のテストを行ったが、前述の実施例と同様
のテスト結果が得られた。
【0043】図5は、本発明の更に他の実施例を部分的
に示す断面図である。同様に、前述の実施例と同じ構成
要素には同じ符号を付すことにより、その説明は省略す
る。図5に示すように、この実施例では、第1マイラー
シャッター21cの転写コロトロン11上への進退運動
方向が、第1ソレノイド21dのロッドの直進運動方向
と一致するように設定されている。また、第1マイラー
シャッター21cが進退運動を行う通路に、ガイド27
が設けられている。このガイド27により、第1マイラ
ーシャッター21cの先端が変形しても転写コロトロン
11上に確実に行くようにしている。
【0044】また図示しないが、この実施例において
も、前述の各実施例と同様にコピー用紙のサイズに対応
して第2ないし第4シャッタ装置22,23,24が設け
られている。この実施例においても、前述の実施例と同
様のテスト結果が得られた。
【0045】図6は本発明の更に他の実施例を示す平面
図である。なお、前述の各実施例の構成要素と同じ構成
要素には、同じ符号を付すことによりその詳細な説明は
省略する。前述の各実施例では、いずれもコピー用紙の
サイズに対応して段階的に、転写コロトロン11におけ
るコピー用紙の非通過部を覆うようにしているが、図6
に示すように本実施例においては、このコピー用紙の非
通過部を連続的に覆うようにしている。
【0046】本実施例を具体的に説明すると、図6に示
すように、転写コロトロン11の上面開口部を覆うよう
に配設された絶縁部材からなる可撓性のシャッター28
と、転写コロトロン11の長手方向に並設され、雄ねじ
が形成されたリードシャフト29と、このリードシャフ
ト29に螺合するとともにシャッタ28の一端を支持す
るシャッター支持部材30と、転写コロトロン11の長
手方向一端部の近傍に配設され、シャッター28の他端
が取り付けられているとともにこのシャッター28を巻
き取るシャッター巻取軸31と、リードシャフト29を
回転するモータ32と、リードシャフト29の回転をシ
ャッター巻取軸31に同期させて伝達するウォームから
なる回転運動伝達機構33とから構成されている。
【0047】前述の各実施例におけるソレノイド21d,22
d,23d,24dが図3に示す制御手段25によって制御され
る場合と同様に、この実施例のモータ32もコピー用紙
サイズ検知手段26またはカラー複写機の操作部のコピ
ー用紙サイズ選択キーからのコピー用紙サイズ信号に基
づいて制御手段25によって制御されるようになってい
る。
【0048】このように構成された本実施例において
は、非コピー時はシャッター28はシャッター巻取軸3
1に巻き取られ、その先端が図6に示すホームポジショ
ンに位置するようにされている。したがって、非コピー
時はシャッター28は転写コロトロン11の上面開口部
を覆わない。コピー操作が行われ、コピー用紙サイズ検
知手段26がコピー用紙を検知し、そのコピー用紙サイ
ズ検知信号を制御手段25に出力する。
【0049】制御手段25はこのコピー用紙サイズ検知
信号が入力されるとモータ32を回転駆動し、これによ
りリードシャフト29が回転する。リードシャフト29
が回転すると、回転伝達機構33を介してシャッター巻
取軸31がリードシャフト29の回転に同期して回転す
る。リードシャフト29の回転により、シャッター支持
部材30が図6(a)において左方へ連続的に移動す
る。したがって、シャッター28が転写コロトロン11
の上面開口部を覆うように、図6(a)において右方か
ら連続的に進出する。そして、シャッター28がそのコ
ピー用紙のサイズに対応したコピー用紙非通過部を覆う
位置に、シャッター28の先端が進出したとき、制御手
段25はモータ32の回転駆動を停止する。
【0050】例えばA4サイズのコピー用紙が縦に送ら
れてきたとすると、コピー用紙サイズ検知手段26から
のA4サイズのコピー用紙サイズ信号に基づいて、制御
手段25は、シャッター28の先端が図6に示すA4サ
イズの位置となるように、モータ32を駆動制御する。
こうして、転写コロトロン11におけるA4サイズのコ
ピー用紙の非通過部がシャッター28によって覆われ
る。他のサイズのコピー用紙の場合にも、同様にコピー
用紙の先端がそのサイズに対応した位置に設定される。
コピーが終了すると、制御手段25はモータ32を逆回
転し、シャッター28の先端をホームポジションに設定
する。
【0051】また、制御手段25によって、コロトロン
ワイヤー11bに供給される転写電流も、コピー用紙の
サイズに対応して制御される。この実施例においても前
述の実施例と同様のテストを行ったが、前述の実施例と
同様のテスト結果が得られた。
【0052】なお、前述の各実施例では、本発明をカラ
ー電子写真複写機に適用して説明しているが、本発明は
これに限定されるものではなく、他の複写機あるいはプ
リンター等の他の画像形成装置にも適用することができ
る。
【0053】また前述の各実施例では、感光体として感
光体ドラムを用いるものとしているが、本発明は、例え
ばベルト型の感光体等の他の型の感光体を用いた画像形
成装置にも適用することができる。
【0054】更に前述の各実施例では、A5〜A3およ
びB5〜B4サイズのコピー用紙に対応したカラー複写
機に本発明を適用しているが、コピー用紙のサイズの種
類は適宜設定することができる。その場合には、マイラ
ーシャッターの数はコピー用紙のサイズの種類に対応し
て設けるようにすればよい。また、本発明はコピー用紙
の変わりに他の転写材にも適用することができることは
言うまでもない。
【0055】更に前述の各実施例では、シャッタ装置を
制御手段25によって自動的に制御するものとしている
が、手動でもシャッタ装置を制御できるようにすること
もできる。
【0056】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、感光体に転写材非通過部分が存在している状
態で、小さいサイズの転写材で多くの枚数転写を行った
場合に、感光体の転写材非通過部分に付着している外添
剤に及ぼす転写コロトロンによる転写の静電的影響を効
果的に抑制できるので、感光体における、転写材の通過
部分と非通過部分との間で、感光体に生じる傷の発生量
の差をほとんどなくすことができる。
【0057】したがって、小さいサイズの転写材で多数
枚転写を行った後、大きいサイズの転写材で転写を行っ
たとき、転写材上の転写画像に生じる白筋を防止でき、
良好な転写を行うことができる。また、感光体に生じる
傷の発生量に差が生じないことから感光体の寿命が延び
るので、感光体の早期交換を防止できる。これにより、
画像形成装置の信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる画像形成装置における転写装
置の一実施例を概略的に示す平面図である。
【図2】 図1におけるII−II線に沿う断面図である。
【図3】 本実施例における制御システムを示すブロッ
ク図である。
【図4】 本発明の他の実施例を概略的に示す図であ
る。
【図5】 本発明の更に他の実施例を概略的に示す図で
ある。
【図6】 本発明の更に他の実施例を概略的に示し、
(a)はその平面図、(b)は(a)におけるVIB−VIB
線に沿う断面図である。
【図7】 従来の多重転写型カラー複写機の一例を概略
的に示す図である。
【図8】 図7に示すカラー複写機の転写ドラムを示す
斜視図である。
【符号の説明】
1…カラー電子写真複写機、2…画像入力部、3…画像
出力部、4…転写材供給部、8…感光体ドラム、9…現
像器ユニット、10…転写ドラム、11…転写コロトロ
ン、11a…コロトロンシールド、11b…コロトロン
ワイヤー、20…クリーニングブレード、21,22,23,24
…第1、第2、第3、第4シャッター装置、21a…ガ
イド部、21b…ガイドプレート、21c,22c,23c,24c…
第1、第2、第3、第4マイラーシャッター、21d,22d,
23d,24d…第1、第2、第3、第4シャッター、21e
…第1腕部材、25…制御手段、25a…駆動手段制御
部、25b…転写電流制御部、27…ガイド、28…シ
ャッター、29…リードシャフト、30…シャッター支
持部材、31…シャッター巻取軸、32…モータ、33
…回転運動伝達機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 神奈川 尚 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社内 (72)発明者 三橋 利彦 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社内 (72)発明者 塚本 次夫 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社内 (72)発明者 古山 哲也 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿の静電潜像が形成される感光体と、
    この感光体の静電潜像を現像してトナー像を形成する現
    像器と、転写材を保持するとともに、この転写材を前記
    感光体の表面上を通過させることにより前記感光体に形
    成された前記トナー像を転写コロトロンにより転写させ
    る転写装置とを少なくとも備えている画像形成装置にお
    いて、 前記感光体における前記転写材の非通過部分に対向す
    る、前記転写コロトロンの転写材非通過対向部を覆うシ
    ャッター装置が設けられていることを特徴とする画像形
    成装置における転写装置。
  2. 【請求項2】 前記シャッター装置は、前記転写材の非
    通過部分に対向した前記転写コロトロンの転写材非通過
    対向部を覆う絶縁フィルムからなるシャッターと、この
    シャッターを、前記転写コロトロンの転写材非通過対向
    部を覆う進出位置と前記転写コロトロンを覆わない退避
    位置との間を移動させる駆動手段とを有していることを
    特徴とする請求項1記載の画像形成装置における転写装
    置。
  3. 【請求項3】 前記シャッターを前記転写材のサイズの
    種類に対応して複数設けるとともに、これらの複数のシ
    ャッター毎に前記駆動手段を設け、前記転写材のサイズ
    に対応する前記シャッターを、前記転写コロトロンの転
    写材非通過対向部を覆う進出位置に移動することを特徴
    とする請求項2記載の画像形成装置における転写装置。
  4. 【請求項4】 前記シャッターを一つ設けるとともに、
    このシャッターが、前記転写材のサイズに対応して前記
    転写コロトロンの転写材非通過対向部を覆う進出位置に
    移動するように前記駆動手段を制御する制御手段を備え
    ていることを特徴とする請求項2記載の画像形成装置に
    おける転写装置。
  5. 【請求項5】 前記シャッターを、前記転写コロトロン
    の転写材非通過対向部を覆う進出位置に案内するガイド
    を備えていることを特徴とする請求項2ないし4のいず
    れか1記載の画像形成装置における転写装置。
  6. 【請求項6】 前記転写コロトロンに供給する転写電流
    値を、前記転写コロトロンの転写材非通過対向部を覆う
    割合が大きくなるにしたがって低下させる転写電流制御
    手段を備えていることを特徴とする請求項1ないし5の
    いずれか1記載の画像形成装置における転写装置。
  7. 【請求項7】 前記現像器は異なる色のトナー毎に複数
    個設けられており、前記転写コロトロンはこれら複数の
    現像器による各色のトナー像を順次多重に転写するよう
    に設定されていることを特徴とする請求項1ないし6の
    いずれか1記載の画像形成装置における転写装置。
JP28845992A 1992-10-27 1992-10-27 画像形成装置における転写装置 Pending JPH06138782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28845992A JPH06138782A (ja) 1992-10-27 1992-10-27 画像形成装置における転写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28845992A JPH06138782A (ja) 1992-10-27 1992-10-27 画像形成装置における転写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06138782A true JPH06138782A (ja) 1994-05-20

Family

ID=17730489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28845992A Pending JPH06138782A (ja) 1992-10-27 1992-10-27 画像形成装置における転写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06138782A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7123857B2 (en) 2002-09-24 2006-10-17 Ricoh Company, Ltd. Image bearing member unit, including image bearing shutter
JP2014056270A (ja) * 2013-12-20 2014-03-27 Canon Inc 帯電装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7123857B2 (en) 2002-09-24 2006-10-17 Ricoh Company, Ltd. Image bearing member unit, including image bearing shutter
JP2014056270A (ja) * 2013-12-20 2014-03-27 Canon Inc 帯電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5870650A (en) Image forming apparatus having a device to apply a release agent to a surface of a transfer roller
JP4562147B2 (ja) 画像形成装置
JP2006018043A (ja) 画像形成装置
JP3744235B2 (ja) 画像形成装置
JP2002139885A (ja) 画像形成装置
JP3057121B2 (ja) 画像形成装置
JPH08146783A (ja) 画像形成装置
JPS62127864A (ja) 感光体の帯電領域制御装置
US5357318A (en) Color image forming apparatus with interchangeable charging and transferring devices
JPH06138782A (ja) 画像形成装置における転写装置
JP3420322B2 (ja) 感光体像形成ベルトからコピー用紙を剥離するためのシステム
JP2017037247A (ja) 画像形成装置
JPH1031376A (ja) 画像形成装置の転写装置
JP3584570B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH06230687A (ja) 画像形成装置
JP3116839B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2006154579A (ja) 画像形成装置
JP3968200B2 (ja) 画像形成装置
JP4157611B2 (ja) 画像形成装置
JP3556410B2 (ja) 静電画像形成方法
JPH07181774A (ja) 現像制御方式
JP3587955B2 (ja) 静電画像形成方法
JP2004252045A (ja) カラー画像形成装置
JP2001265152A (ja) 画像形成装置における定着装置のクリーニング方法及びクリーニング装置
JP2713668B2 (ja) フルカラー複写機