JPH06138115A - 試料成分分取装置 - Google Patents

試料成分分取装置

Info

Publication number
JPH06138115A
JPH06138115A JP3124683A JP12468391A JPH06138115A JP H06138115 A JPH06138115 A JP H06138115A JP 3124683 A JP3124683 A JP 3124683A JP 12468391 A JP12468391 A JP 12468391A JP H06138115 A JPH06138115 A JP H06138115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peak
time
detection
detected
time zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3124683A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Kikumoto
守 菊本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP3124683A priority Critical patent/JPH06138115A/ja
Priority to DE4213410A priority patent/DE4213410A1/de
Priority to US08/144,607 priority patent/US5350520A/en
Publication of JPH06138115A publication Critical patent/JPH06138115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/80Fraction collectors
    • G01N30/82Automatic means therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/80Fraction collectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/86Signal analysis
    • G01N30/8624Detection of slopes or peaks; baseline correction
    • G01N30/8631Peaks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液体クロマトグラフによる試料成分分取にお
いて、成分の保持時間等のずれの影響をなくす。 【構成】 クロマトグラム上の特定ピーク例えばP1の
検出時点T1を起点に分取しない期間Nと分取する期間
Eを交互に並べたタイムスケジュールにより、分取する
期間中ピーク検出を行って、ピーク検出がされている期
間S,S’中分取動作を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液体クロマトグラフによ
り試料成分を分画採集する試料成分分取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液体クロマトグラフを用いて試料成分を
分取する場合従来は、試料成分の保持時間に基づき、試
料導入時を起点としたタイムスケジュールにより、目的
の試料成分が流出している期間にその成分の分取動作を
行うと云う方法が用いられる。しかし試料の保持時間は
温度とか液体クロマトグラフの移動相のわずかな違い或
は試料の注入量の違いによって変化するので、分取動作
のタイミングが実際に目的成分が流出している期間とず
れることがある。そこで分取動作の正確さを期するた
め、単に目的成分が流出している筈であると云う時間ス
ケジュールだけでなく、現にその成分が流出しているこ
とを確認するためクロマトグラムのピークの立上がり検
出とかクロマトグラフ検出器出力が一定レベルを超えて
いるか否かと云うことの判定を合わせて行い、目的成分
の流出を確認して分取動作を行うと云う方法とか、或は
試料注入時点を起点とする試料成分の保持時間を基礎と
せず、クロマトグラフ上の特定のピーク例えば最初のピ
ークを起点として、タイムスケジュールを立てることに
より、保持時間のずれの影響を小さくする方法が用いら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したような各種の
従来方法において、試料注入時を起点とする試料成分の
保持時間と、クロマトグラムのピークの立上がり点或は
クロマトグラフ検出器出力レベルによるピーク存在確認
とを併用する方法は、保持時間が大きくずれて、ピーク
が現れる予定時間範囲内にピークが検出されないような
場合には有効でなく、特定ピークから起算したタイムス
ケジュールを用いる方法は保持時間のずれの影響は受け
難いが、特定ピークから起算した或る一定の時間帯だけ
分取動作を行うので、分離成分の量の多少に対応でき
ず、成分量が多いときはその成分のピークの立上がり、
立下り部分を取り逃がし、量が少ないときは、移動相を
多く取って、分取成分の濃度が低くなると云った問題が
ある。本発明は上述した従来方法のこのような問題を解
決しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】クロマトグラム上の特定
のピークを起点としてピーク検出を行う時間帯と、ピー
ク検出を行わない時間帯を交互に設定し、ピーク検出を
行う時間帯において、ピークが検出されている間分取動
作を行うようにした。
【0005】
【作用】単に特定ピークを起点としてタイムスケジュー
ルだけで分取動作を制御する方法では、試料成分の保持
時間の大幅な変化に対しても影響を受け難くなり、本発
明も特定ピークを起点にピーク検出を行う時間帯と行わ
ない時間帯を決めるので、同様の効果を有するが、これ
だけでは分取成分量の大小により或るときは分取効率が
下がり、或るときは分取した成分の移動相による稀釈度
が大きくなると云う問題は解決できない。本発明では特
定ピークを起点にタイムスケジュールを組んでいるが、
タイムスケジュールは分取動作の開始,停止を直接行う
ものでなく、ピーク検出を行う期間を決めているので、
ピーク位置の多少のずれの影響はもとより、ピークの大
小変化の影響も完全になくなる。
【0006】
【実施例】図1によって本発明装置の動作を説明する。
図はクロマトグラフ検出器の出力記録で、クロマトグラ
フの動作に対しリアルタイムで画かれたクロマトグラム
である。図でToはクロマトグラフに試料を注入した時
点であり、P1が特定ピークで、この例では一番目のピ
ークである。Lはピーク判別レベルで、クロマトグラフ
検出出力がこのレベル以上である間をピーク在りと判定
する。ピークP1の立上がり側でT1の時点でクロマト
グラフ検出出力がレベルLを超えた。このT1時点から
タイムスケジュールが始まる。図でBはタイムスケジュ
ールの各時間帯を示し、斜線を入れた範囲Eがピーク検
出を行う期間、空白の範囲Nがピーク検出を行わない期
間を示す。2番目のピークはピーク検出を行わない時間
帯に現れたピークなので、何もしない。3番目のピーク
P3はピーク検出を行う時間帯にあるのでピーク検出動
作が行われる。ピーク検出動作はこの実施例ではクロマ
トグラフ検出出力がレベルLを超えるか否かによって行
われるのでピークP3で判定レベルLを超えているSの
期間が分取動作の行われる期間となる。次のピークP4
もピーク検出を行う期間に入っているが、ピーク高さが
Lを超えないので、ピーク無しと判定され分取動作は行
われない。次のピークP5はピーク検出を行わない期間
に入っているので、そのまゝ見過ごされ、次のピークP
6でピークP3と同様再び分取動作がS’の期間だけ行
われる。
【0007】上述した実施例ではピーク検出はクロマト
グラフ検出器出力が所定レベルを超えたか否かで行って
いるが、本発明において、ピーク検出の方法自体は任意
であり、例ばクロマトグラムの微分値を求め、この微分
値が+,−の所定レベルを超えた時点をピークの始点,
終点とすると云う方法でもよい。
【0008】図2は本発明の一実施例装置の概要を示
す。1は液体クロマトグラフのカラム、2は送液ポンプ
で移動相3をカラム1に送液する。4は試料注入装置で
クロマトグラフに試料を注入する。5はクロマトグラフ
検出器で、その出力は制御装置6に読み込まれる。7は
三方弁で制御装置6によって切換えられ、カラム1から
の流出液を試料成分の分取容器8の側或は排液溜9の側
へ切換えられる。10は分取容器交換機構で、複数成分
の分取に当たって、成分毎に容器を交換する装置であ
り、制御装置6によって駆動制御されている。
【0009】図3は制御装置6の動作を示すフローチャ
ートである。制御装置には予め、特定ピーク検出器のタ
イムスケジュールが設定してある。このタイムスケジュ
ールは特定ピークの検出時点を起点として、 BAND(2.8−2.6−3.0−2.6−3.0−
4.0) と云うように設定され、この意味は起点から2.8分間
ピーク検出、次の2.6分間はピーク検出せず、次の3
分間はピーク検出を行うと云うように交互にピーク検出
とピーク検出しない時間帯の幅を設定したものである。
このタイムスケジュールに従い、制御装置は試料導入に
よって動作がスタートし、この実施例では特定ピークが
一番目のピークであるから、ピーク検出を行い(イ)、
ピークが検出されると、時間帯が分取(ピーク検出)で
あるか分取せず(ピーク検出せず)であるか調べ(ロ)
て、ピーク検出であれば、三方弁7を分取容器8番目側
に切換え(ハ)、そのピークが終わると、(イ)のステ
ップがNOになるので、三方弁を排液溜9側に切換え
(ニ)、次のピーク検出を行う(イ)。ピークが検出さ
れても、タイムスケジュールで分取せず(ピーク検出せ
ず)の時間帯にあるときは(ロ)のステップはN0で、
分取せず即ち三方弁7を排液溜9の側にして(ホ)、動
作は(イ)に戻る。
【0010】上の実施例では特定ピークは1番目のピー
クであり、かつこのピーク成分も分取するようになって
いるが、特定ピークは最初のピークに限られず、また特
定ピークの成分自体分取成分である必要性もない。クロ
マトグラム上で適当な位置に現れる特別顕著なピークを
特定ピークとすればよく、試料中に適当な保持時間を示
す物質を付加して、その検出ピークを特定ピークとする
ようにしてもよい。このようなピークの検出は、クロマ
トグラム上のピーク順位によって指定してもよいが、特
別強く表れるピークであるから、分取成分の検出レベル
(図1のL)より高い所に特別レベルを設定しておき、
このクロマトグラフ検出器出力がこの特別レベルを超え
た時点からタイムスケジュールをスタートさせ、最初の
時間帯はピーク検出せず(或は分取せずでも同じ)と云
うようにすることも可能である。
【0011】またピーク検出を行う期間中に時間幅0で
ピーク検出せずと云う区間Nを挿入すると、分取順位が
一つのピーク内で切換わり、図4にししめすように一つ
のピークの初期部分と主部分を別々の容器に分けて捕集
することも可能となる。このようにすると、一つの成分
の流出初期の純度の低い部分と、後の純度の高い部分を
分けて純度の高い部分を集めることができる。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、液体クロマトグラフで
試料成分の保持時間が大幅にずれたり、成分ピークの大
きさが変化しても、それに対応して分取動作が行われ
て、誤った成分分取とか、分取成分の損失、濃度低下等
なく、確実な成分分取ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明装置の動作の一例の説明図
【図2】 本発明の一実施例装置のブロック図
【図3】 同実施例における制御装置の動作のフローチ
ャート
【図4】 本発明装置の特殊な動作例の説明図
【符号の説明】
1 カラム 2 送液ポンプ 3 移動送 4 試料注入部 5 クロマトグラフ検出器 6 制御装置 7 三方弁 8 分取容器 9 排液溜 10 分取容器交換機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液体クロマトグラフと、そのカラム流出成分を検出する
    検出器と、クロマトグラム上の特定のピークの検出時点
    を起点としてピーク検出を行う時間帯とピーク検出を行
    わない時間帯とを交互に並べたタイムスケジュールが設
    定される制御装置と、この制御装置により駆動され液体
    クロマトグラム流出液を分取容器側と排液側に切換える
    弁とよりなり、制御装置は上記特定ピーク検出後、上記
    タイムスケジュールに従いピーク検出を行う時間帯にお
    いて、ピークが検出されている間上記弁を分取容器側に
    切換える動作を行うことを特徴とする試料成分分取装
    置。
JP3124683A 1991-04-25 1991-04-25 試料成分分取装置 Pending JPH06138115A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3124683A JPH06138115A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 試料成分分取装置
DE4213410A DE4213410A1 (de) 1991-04-25 1992-04-23 Verfahren und vorrichtung zum sammeln der komponenten einer durch chromatographie zerlegten probe
US08/144,607 US5350520A (en) 1991-04-25 1993-11-01 Method for collecting the components of a sample separated by chromatography

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3124683A JPH06138115A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 試料成分分取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06138115A true JPH06138115A (ja) 1994-05-20

Family

ID=14891493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3124683A Pending JPH06138115A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 試料成分分取装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5350520A (ja)
JP (1) JPH06138115A (ja)
DE (1) DE4213410A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010087387A1 (ja) * 2009-01-29 2010-08-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ サンプルの前処理装置、及びそれを備えた質量分析装置
JP2019074427A (ja) * 2017-10-17 2019-05-16 東ソー株式会社 ピーク幅包含法を用いたピーク同定手法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5438796A (en) 1995-04-06 1996-10-23 Arqule, Inc. Method for rapid purification, analysis and characterization of collections of chemical compounds
US5670054A (en) * 1996-04-04 1997-09-23 Warner Lambert Company Method and system for identification, purification, and quantitation of reaction components
US7225079B2 (en) * 1998-08-04 2007-05-29 Transgenomic, Inc. System and method for automated matched ion polynucleotide chromatography
JP2000298122A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Shimadzu Corp 液体クロマトグラフ
US6736975B2 (en) * 2001-12-03 2004-05-18 Scynexis, Inc. Method of separating compound(s) from mixture(s)
US20100032021A1 (en) * 2008-08-11 2010-02-11 Hedberg Herbert J Fraction collector diverter valve
KR20120036830A (ko) * 2009-06-09 2012-04-18 지이 헬스케어 바이오-사이언시스 에이비 분획 수집 동안 액체 손실을 감소시키기 위한 장치
CN105008915A (zh) 2013-03-04 2015-10-28 株式会社岛津制作所 制备色谱装置
CN107106930B (zh) * 2014-11-17 2019-09-06 通用电气健康护理生物科学股份公司 用于执行液相色谱纯化的方法和设备
DE202017000018U1 (de) 2017-01-03 2017-02-15 Armin Horn Ankerdrift-Überwachungseinrichtung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50105195A (ja) * 1974-01-28 1975-08-19
JPS5841352A (ja) * 1981-09-04 1983-03-10 Ajinomoto Co Inc 自動分取装置
JPS58225352A (ja) * 1982-06-24 1983-12-27 Ajinomoto Co Inc 自動分取装置
JPS61215962A (ja) * 1985-03-22 1986-09-25 Yamazen Kk フラクシヨンコレクタ−

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3717028A (en) * 1969-06-02 1973-02-20 Foxboro Co Chromatographic peak selector
DE2036525B2 (de) * 1970-07-23 1974-06-20 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur chromatographischen Auftrennung von Mehrstoffgemischen
US4204952A (en) * 1978-07-07 1980-05-27 Technicon Instruments Corporation Chromatographic apparatus and method
US4274967A (en) * 1978-07-07 1981-06-23 Technicon Instruments Corporation Chromatographic apparatus and method
US4478713A (en) * 1983-09-23 1984-10-23 Pharmuka Laboratoires Automatic installation for liquid chromatography
JPS60196665A (ja) * 1984-03-21 1985-10-05 Hitachi Ltd クロマトグラム分析装置
US4579663A (en) * 1984-09-24 1986-04-01 The Perkin-Elmer Corporation Apparatus and method for optimizing separation of an unknown sample by liquid chromatography
JPS62138753A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 Hitachi Ltd 液体クロマトグラフイによる分画・分取方法および装置
US4724081A (en) * 1986-04-28 1988-02-09 Soken Kagaku Kabushiki Kaisha Process and apparatus for separation by liquid chromatography
US4762617A (en) * 1987-01-15 1988-08-09 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Size-exclusion chromatography system for macromolecular interaction analysis
IL83449A (en) * 1987-08-06 1991-03-10 Schmuckler Gabriella Method for the interseparation of noble metals
US4802981A (en) * 1987-11-04 1989-02-07 Oros Systems Limited Automatic chromatography apparatus
JP2845909B2 (ja) * 1988-12-09 1999-01-13 株式会社日立製作所 液体クロマトグラフおよびそれを用いる方法
US5121443A (en) * 1989-04-25 1992-06-09 Spectra-Physics, Inc. Neural net system for analyzing chromatographic peaks
FI82553C (fi) * 1989-07-04 1991-03-11 Valtion Teknillinen Foerfarande och anordning foer kromatografisk separation.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50105195A (ja) * 1974-01-28 1975-08-19
JPS5841352A (ja) * 1981-09-04 1983-03-10 Ajinomoto Co Inc 自動分取装置
JPS58225352A (ja) * 1982-06-24 1983-12-27 Ajinomoto Co Inc 自動分取装置
JPS61215962A (ja) * 1985-03-22 1986-09-25 Yamazen Kk フラクシヨンコレクタ−

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010087387A1 (ja) * 2009-01-29 2010-08-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ サンプルの前処理装置、及びそれを備えた質量分析装置
CN102301218A (zh) * 2009-01-29 2011-12-28 株式会社日立高新技术 样品的前处理装置以及具备该前处理装置的质谱分析装置
DE112010000843T5 (de) 2009-01-29 2012-09-20 Hitachi High-Technologies Corporation Vorrichtung zur Vorbehandlung von Proben undMassenspektrometer mit einer solchen Vorrichtung
US8319179B2 (en) 2009-01-29 2012-11-27 Hitachi High-Technologies Corporation Sample pretreatment apparatus and mass spectrometer provided with the same
US8604425B2 (en) 2009-01-29 2013-12-10 Hitachi High-Technologies Corporation Sample pretreatment apparatus and mass spectrometer provided with the same
JP5519538B2 (ja) * 2009-01-29 2014-06-11 株式会社日立ハイテクノロジーズ サンプルの前処理装置、及びそれを備えた質量分析装置
JP2019074427A (ja) * 2017-10-17 2019-05-16 東ソー株式会社 ピーク幅包含法を用いたピーク同定手法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4213410A1 (de) 1992-11-19
US5350520A (en) 1994-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06138115A (ja) 試料成分分取装置
Briggs et al. Quantitation of DNA and protein impurities in biopharmaceuticals
JP2010014559A (ja) 分取液体クロマトグラフ装置
JP6558032B2 (ja) 分取クロマトグラフ
JP5510369B2 (ja) 分取液体クロマトグラフ装置
JP6566035B2 (ja) 分取精製装置
WO2015063886A1 (ja) 液体クロマトグラフ装置
CN103604896A (zh) 纯化系统
US7138051B2 (en) Chromatography system, method and software for the separation of biomolecules
JPH0426061B2 (ja)
EP0359322A2 (en) Liquid chromatography
EP1044378A2 (en) Real-time monitoring of an analyte by chromatography using an on-line assay
Musson et al. Modified high-performance liquid chromatographic method for the determination of ertapenem in human urine: enhanced selectivity and automation
JP2011033556A (ja) 液体クロマトグラフ装置
JP2536327B2 (ja) 液体クロマトグラフにおける分取装置
JP3268820B2 (ja) 高速液体クロマトグラフ分取装置
JP2004101198A (ja) 分取装置及び分取液体クロマトグラフ
Cooper et al. Automated sequential trace enrichment of dialysates combined with high-performance liquid chromatography and automated heart-cutting for the determination of the nucleoside 1-(β-d-arabinofuranosyl)-5-(1-propynyl) uracil and its metabolite 5-propynyluracil in urine
JP3044864B2 (ja) 液体クロマトグラフ−質量分析装置
JP3413994B2 (ja) クロマトグラフ用データ処理装置
JPH1164315A (ja) 液体クロマトグラフによる試料中の目的成分の分取方法
JP2581568B2 (ja) イオンクロマトグラフイ装置
EP1376122A1 (en) Sampler of volatile components
JPS6029664A (ja) 液体クロマトグラフ
Gamoh et al. A fully automated high performance ion chromatograph system for human serum anions