JPH0613714U - 化粧料容器 - Google Patents

化粧料容器

Info

Publication number
JPH0613714U
JPH0613714U JP5931492U JP5931492U JPH0613714U JP H0613714 U JPH0613714 U JP H0613714U JP 5931492 U JP5931492 U JP 5931492U JP 5931492 U JP5931492 U JP 5931492U JP H0613714 U JPH0613714 U JP H0613714U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
container
lid
cosmetic
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5931492U
Other languages
English (en)
Inventor
勝美 瀬倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Figla Co Ltd
Original Assignee
Figla Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Figla Co Ltd filed Critical Figla Co Ltd
Priority to JP5931492U priority Critical patent/JPH0613714U/ja
Publication of JPH0613714U publication Critical patent/JPH0613714U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • A45D34/042Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like
    • A45D34/045Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like connected to the cap of the container

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液体化粧料容器に内蔵される塗布体を、蓋体
内部に保持される中軸の先端に一体に形成することで、
製作コストの低減化を図ろうとするものである。 【構成】 そのために、化粧料容器内に収容されるエナ
メル等の液体化粧料の外部への漏出及び液体化粧料の溶
媒の揮発を防止する蓋体の内部に中軸を保持し、その中
軸の先端に櫛状、パイプ状、または長穴を有する薄板状
とした塗布体を一体に形成することで、中軸の弾性と共
に容易にかつ平滑に液体化粧料を塗布することができる
上、塗布体の別体化によるコストを削減することができ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、化粧料容器、特に容器内に収容するエナメル等の液体化粧料を塗 布する塗布体を一体に具える化粧料容器の構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、化粧料容器、特に容器内に収容するエナメル等の液体化粧料を塗布する 塗布体を一体に具える化粧料容器は、エナメル等の液体化粧料を容器内に収容す ると共に、この容器において上記液体化粧料の溶媒の揮発を阻止し、また外部へ の漏出を防止すべく、蓋体が設けられており、更にこの蓋体において、液体化粧 料を塗布する塗布具、例えば別体の刷毛体が蓋体内部に中軸を介して保持されて いるものが一般的である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のものにおいて、容器内の液体化粧料の溶媒の揮発を 阻止し、また外部への漏出を防止すべく、設けられる蓋体に、上記化粧料を塗布 するために、中軸を介して別体の刷毛体等の塗布体を保持してなるものの場合、 特にエナメル等のように爪の表面に対して平滑に塗布する必要のある化粧料にお いては、刷毛体のように塗布体自体が弾性を持っている必要があるが、この刷毛 体は別体に製作されるものであることから、容器製作上、この刷毛体を保持する 中軸に一体に接合させることが必要となるので作業性が低下してしまう上、容器 製作上のコストが上昇してしまう欠点がある。
【0004】 また、上記蓋体に対して刷毛体を保持する中軸との接合が不十分であると、塗 布面に密着する刷毛体の掃除を行おうとすると、中軸より取れてしまうことがあ り、使用者にとって非常に不便を引き起こすことになる。
【0005】 そこで、この考案は上記従来のものの有する欠点を改善するものであり、簡単 な構造により、確実にエナメル等の化粧料を塗布することが出来るようにすると 共に、コストの上昇を招くことなく、塗布体と一体となった化粧料容器を製造す ることを可能にするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そのために、容器本体の開口部外周に嵌着される蓋体の内部に保持される軟質 ポリエチレン等よりなる中軸の保持体を保持し、その中軸の先端に、上記中軸と 一体に前記弾性材質よりなる塗布体を形成してなるものである。
【0007】
【作用】
上記構成を具えるので、容器内の液体化粧料を塗布する塗布体が、蓋体に保持 される中軸と一体に形成され、このため別体の刷毛体を中軸先端に接合する必要 がなくなり、作業性が向上し、また刷毛体製造のコストを低減化することができ るので、化粧料容器全体の製造コストを低減化することができる。
【0008】 更に、化粧料を塗布する塗布体は、この塗布体と一体に形成される中軸を構成 する軟質ポリエチレン等の弾性材質からなるものであるから、エナメル等の液体 化粧料を塗布するに際しても、中軸と一体に形成される塗布体と、中軸が共に弾 性を有するものであるので、塗布体及び中軸が塗布面への押圧に対して十分に撓 むことができ、エナメル等の液体化粧料を塗布面に対して平滑に塗布できるもの である。
【0009】
【実施例】
この考案を図に示す実施例により更に説明する。図1はこの考案の第1実施例 を示し、(1)は、この考案の第一実施例である化粧料容器であり、この化粧料 容器(1)は、エナメル等の液体化粧料(3)を収容する容器(2)と、この容 器(2)内に収容される液体化粧料(3)の溶媒の揮発及び、化粧料(3)自体 が外部に漏出することを防止すべく、開口部(4)の外周に螺設されたネジ部( 5)に螺合密嵌する蓋体(6)から構成されるものであり、この化粧料(3)を 収容する容器(2)の開口部(4)に螺合する蓋体(6)の内部には、先端に塗 布体(8)を具え、後端は蓋体(6)に保持される保持体(21)を有する中軸 (7)が配置されている。
【0010】 そして、この容器(2)本体の開口部(4)外周のネジ部(5)をもって嵌着 される蓋体(6)の内部に軟質ポリエチレン等よりなる中軸(7)を保持し、そ の先端に具える塗布体(8)を、上記中軸(7)と一体に前記弾性材質よりなる ものとし、更にその塗布体(8)を、先端に向かって先鋭とする櫛状のものとし てなるものである。
【0011】 この実施例は以上の構成を具えるので、爪等にエナメル等の液体化粧料(3) を塗布するにあたっては、容器(2)の開口部(4)のネジ部(5)に螺着、固 持される蓋体(6)を取り外すことにより、この蓋体(6)に保持される中軸( 7)の先端に一体に形成される塗布体(8)の表面に付着する液体化粧料(3) によって必要部分に塗布することができる。
【0012】 このとき、塗布体(8)は、軟質ポリエチレン等よりなる中軸(7)と一体に 形成されるものであるから、爪等に塗布する際、中軸(7)の先端の塗布体(8 )を爪等の表面に当接した時、中軸(7)の先端の塗布体(8)ばかりでなく、 塗布体(8)と一体となる中軸(7)も適宜その弾性により撓み、櫛状となった 塗布体(8)に付着する液体化粧料(3)を平滑に爪等の表面に塗布することが できるものであり、またこのように液体化粧料(3)を塗布する塗布体(8 )を蓋体(6)に保持される中軸(7)と一体に形成してなるものとすることで 、液体化粧料(3)を収容する容器としての製作コストの削減を図ることができ る。
【0013】 また、化粧料容器(1)を構成する蓋体(6)に保持される中軸(7)先端の 塗布体(8)は、図2、図3に示すように、先端に向かって先鋭とする櫛状のも のとしてなるであるが、図4に示すように、先端に向かって薄板状としてもよく 、このように薄板状とした塗布体(9)では、液体化粧料(3)を塗布する場合 、塗布面に対して塗布体(9)の先端が平板となっていることから、より平滑に 、この塗布体(9)の弾性によって液体化粧料(3)を塗布することができるも のである。
【0014】 また、図5に示すものは、この考案の第2実施例であり、この第2実施例は、 蓋体(6)に保持される中軸(7)の先端の塗布体(10)を、先端の開口(1 1)を斜方向とすると共に、液体化粧料(3)を包有する孔(12)を有してな る薄肉状とするパイプ形状としてなるものであり、このためエナメル等の液体化 粧料(3)を塗布するに際して、容器(2)から蓋体(6)と取り外すことによ り、中軸(7)と一体に形成されるパイプ形状の塗布体(10)の孔(12)に は、容器(2)内の液体化粧料(3)が貯留しており、この塗布体(10)の斜 方向とした開口(11)を爪等の表面に平行に押し当てることによって、塗布体 (10)は、これと一体に形成される中軸(7)と共にその弾性を以て撓むと共 に、塗布体(10)の孔(12)より貯留した液体化粧料(3)が爪等の表面に 塗布され、更にこの斜方向となった開口(11)の塗布方向に沿っての摺動によ り、平滑にすることができるものである。
【0015】 このとき、パイプ形状とした塗布体(10)の孔(12)内に液体化粧料(3 )が貯留し易いように、この塗布体(10)の縦方向に十文字にスリット(13 )を設けても良いものである(図6)。
【0016】 そして、図7に示すものは、この考案の第3実施例である化粧料容器(1)を 構成する蓋体(6)の内部に保持される中軸(7)先端に配置される塗布体(1 4)であり、この塗布体(14)は、中軸(7)と一体に形成されると共に、そ の先端に向かって薄板状とした上で、この薄板状とした塗布体(14)において 軸方向に沿って、容器(2)内の液体化粧料(3)貯留する長穴(15)を穿設 してなるものであるので、この塗布体(14)をもって爪等の表面に容器(2) 内の液体化粧料(3)を塗布しようとする場合には、中軸(7)と一体に形成し 、薄板状として軸方向に液体化粧料(3)を貯留する長穴(15)を穿設した塗 布体(14)を爪等の表面に当接し、更に押圧することで、塗布体(14)に穿 設する長穴(15)内より液体化粧料(3)が滴下すると共に、塗布体(14) は中軸と一体に撓むものとなるので、この弾性を有する薄板状とした塗布体(1 4)により、平滑に塗布することができるものである。
【0017】 また、図8に示すものは、この考案の第4実施例である化粧料容器(1)を構 成するものであり、その蓋体(6’)と一体に中軸(7’)をも形成してなるも のであって、この中軸(7’)の先端に塗布体(16)を具え、この塗布体(1 6)は、先端に分割溝(17)を具える烏口形状となっているもの(図9)で、 この塗布体(16)により爪等の表面にエナメル等の液体化粧料(3)を塗布し ようとする場合には、この蓋体(6’)と一体に形成される中軸(7’)の先端 に具えられる塗布体(16)の分割溝(17)内に貯留した液体化粧料(3)を 、爪等の表面に当接、押圧することによって、この分割溝(17)内に貯留する 液体化粧料(3)が爪等の表面に適宜流出し、塗布することができるものである 。
【0018】 この場合、容器(2)内のエナメル等の液体化粧料(3)の外部への漏出の防 止や、液体化粧料(3)自体の溶媒の揮発を防止するために容器(2)の開口部 (4)のネジ部(5)に固持される蓋体(6)と先端に塗布体(16)を具える 中軸(7’)とが一体に形成されるものであることから、化粧料容器(1)自体 の製作コストを一層低減化することができるものである。
【0019】 一方、図10に示すものは、この考案の第5実施例である化粧料容器(1)を 構成する蓋体(6’)の上部を延設し、把持部(19)とし、更にこの蓋体(6 ’)と一体に先端に塗布体(18)を具える中軸(7’)を形成してなるもので あり、この蓋体(6’)と一体に形成される中軸(7’)の先端に有する塗布体 (18)は、爪部等の被塗布面の形状に合わせて半円弧状とすると共に、中軸( 7’)の軸方向に縦溝(20)を複数並設してなるもの(図11)であるので、 この塗布体(18)によって爪等の表面にエナメル等の液体化粧料(3)を塗布 するにあたっては、この爪部等の被塗布面の形状に合わせて半円弧状とすると共 に、中軸(7’)の軸方向に縦溝(20)を複数並設してなる塗布体(18)を 爪等の表面に当接して、押圧することにより、上記塗布体(18)の縦溝(20 )内に貯留する液体化粧料(3)が被塗布面に対して流出し、液体化粧料(3) を塗布することができるものである。
【0020】
【考案の効果】
以上のとおり、液体化粧料を収容する容器に嵌着される蓋体に中軸を保持し、 その先端に中軸と一体となった塗布体を形成することにより、別体の塗布体を製 作し、これを中軸に一体に接合してなるものに比べ、同等にエナメル等の液体化 粧料を塗布することができ、更にこの容器の製造工程が簡素化されるとともに、 この製造工程において必要とするコストを低減化することができる優れた効果を 有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の第1実施例である化粧料容器の縦断
面図である。
【図2】第1実施例において具えられる中軸先端の塗布
体の拡大正面図である。
【図3】その拡大側面図である。
【図4】第1実施例の中軸先端の塗布体のその他の拡大
斜視図である。
【図5】第2実施例において具えられる中軸先端の塗布
体の拡大斜視図である。
【図6】第2実施例の中軸先端の塗布体のその他の拡大
斜視図である。
【図7】第3実施例において具えられる中軸先端の塗布
体の拡大斜視図である。
【図8】第4実施例において具えられる蓋体の拡大断面
図である。
【図9】その中軸の先端に一体に形成される塗布体の拡
大斜視図である。
【図10】第5実施例において具えられる蓋体の拡大断
面図である。
【図11】中軸先端の塗布体の拡大正面図である。
【符号の説明】
1 化粧料容器 2 容器 3 液体化粧料 4 開口部 5 ネジ部 6,6’ 蓋体 7,7’ 中軸 8,9,10,14,16,18 塗布体 11 開口 12 孔 13 スリット 15 長穴 17 分割溝 19 把持部 20 縦溝 21 保持体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器本体の開口部外周に嵌着される蓋体
    の内部に軟質ポリエチレン等よりなる中軸の保持体を保
    持し、その中軸先端に、上記中軸と一体に前記弾性材質
    よりなる塗布体を形成してなる化粧料容器。
JP5931492U 1992-08-03 1992-08-03 化粧料容器 Pending JPH0613714U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5931492U JPH0613714U (ja) 1992-08-03 1992-08-03 化粧料容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5931492U JPH0613714U (ja) 1992-08-03 1992-08-03 化粧料容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0613714U true JPH0613714U (ja) 1994-02-22

Family

ID=13109782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5931492U Pending JPH0613714U (ja) 1992-08-03 1992-08-03 化粧料容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613714U (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08275820A (ja) * 1995-02-16 1996-10-22 L'oreal Sa 端部スリットを有する毛管式施与装置
JP2001128731A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Shiseido Co Ltd ヘラ付きキャップ
JP2003235641A (ja) * 1999-05-19 2003-08-26 L'oreal Sa 化粧品収納塗布装置
JP2005080731A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Kamaya Kagaku Kogyo Co Ltd 育毛剤塗布容器
JP2006326320A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 L'oreal Sa パッケージ及びアプリケータ具
US7565714B2 (en) 2003-05-14 2009-07-28 L'ORéAL S.A. Applicator, and packaging and applicator device including applicator
ITMI20082175A1 (it) * 2008-12-10 2010-06-11 Sorini & Migliavacca Spa Pennello per l'applicazione di un liquido cosmetico, particolarmente per l'applicazione di smalto per unghie.
WO2012144437A1 (ja) * 2011-04-22 2012-10-26 株式会社アールテック・ウエノ 薬液アプリケータ
JP2013116195A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Tokyo Parts Kk 液塗布具
FR2989868A1 (fr) * 2012-04-26 2013-11-01 Albea Services Applicateur pour vernis a ongle, ensemble de conditionnement et procede de fabrication associes
JP2016211095A (ja) * 2015-05-01 2016-12-15 株式会社トキワ 付け眉毛用接着用具
RU170518U1 (ru) * 2017-01-24 2017-04-26 Андрей Леонидович Бяков Кисть для ногтевого дизайна
JP2018046952A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 小林製薬株式会社 液体塗布部材、及びこれを備えた液体塗布具
JP2019069403A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 戎屋化学工業株式会社 塗布具及び塗布具付塗布物質収容容器
IT201800003063A1 (it) * 2018-02-27 2019-08-27 Team Beauty S R L Dispositivo applicatore per l'applicazione di prodotti cosmetici, particolarmente per labbra e pelle.
JP2020182736A (ja) * 2019-05-09 2020-11-12 松田栄株式会社 液状体塗付具
CN112739236A (zh) * 2018-09-18 2021-04-30 文岩容淳 化妆用涂抹器具

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08275820A (ja) * 1995-02-16 1996-10-22 L'oreal Sa 端部スリットを有する毛管式施与装置
JP2003235641A (ja) * 1999-05-19 2003-08-26 L'oreal Sa 化粧品収納塗布装置
JP2001128731A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Shiseido Co Ltd ヘラ付きキャップ
US7565714B2 (en) 2003-05-14 2009-07-28 L'ORéAL S.A. Applicator, and packaging and applicator device including applicator
JP2005080731A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Kamaya Kagaku Kogyo Co Ltd 育毛剤塗布容器
JP2006326320A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 L'oreal Sa パッケージ及びアプリケータ具
JP2006346469A (ja) * 2005-05-24 2006-12-28 L'oreal Sa パッケージ及びアプリケータ具
ITMI20082175A1 (it) * 2008-12-10 2010-06-11 Sorini & Migliavacca Spa Pennello per l'applicazione di un liquido cosmetico, particolarmente per l'applicazione di smalto per unghie.
WO2012144437A1 (ja) * 2011-04-22 2012-10-26 株式会社アールテック・ウエノ 薬液アプリケータ
JP2013116195A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Tokyo Parts Kk 液塗布具
FR2989868A1 (fr) * 2012-04-26 2013-11-01 Albea Services Applicateur pour vernis a ongle, ensemble de conditionnement et procede de fabrication associes
JP2016211095A (ja) * 2015-05-01 2016-12-15 株式会社トキワ 付け眉毛用接着用具
JP2018046952A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 小林製薬株式会社 液体塗布部材、及びこれを備えた液体塗布具
RU170518U1 (ru) * 2017-01-24 2017-04-26 Андрей Леонидович Бяков Кисть для ногтевого дизайна
JP2019069403A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 戎屋化学工業株式会社 塗布具及び塗布具付塗布物質収容容器
IT201800003063A1 (it) * 2018-02-27 2019-08-27 Team Beauty S R L Dispositivo applicatore per l'applicazione di prodotti cosmetici, particolarmente per labbra e pelle.
EP3530141A1 (en) * 2018-02-27 2019-08-28 Team Beauty S.r.l. Applicator device for the application of cosmetic products, particularly for lips and skin
CN112739236A (zh) * 2018-09-18 2021-04-30 文岩容淳 化妆用涂抹器具
JP2020182736A (ja) * 2019-05-09 2020-11-12 松田栄株式会社 液状体塗付具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0613714U (ja) 化粧料容器
CN1650772B (zh) 涂抹器及包括这种涂抹器的封装和涂抹器装置
JP2815334B2 (ja) 端部スリットを有する毛管式施与装置
US6530707B1 (en) Back lotion applicator
US20070062551A1 (en) Instrument having walls for applying a composition on eyelashes or eyebrows
JP2004337614A (ja) アプリケータ、並びにアプリケータを含む包装及びアプリケータ装置
JP2007244905A (ja) 物質を爪に塗布するアプリケータ
JPH11346827A (ja) ケラチン繊維に対する組成物の塗布具
US7487784B2 (en) Applicator including a stem connected to a handle member via a hinge
US4944318A (en) Nail polish applicator
JP4563667B2 (ja) マスカラ容器
JP6346996B2 (ja) 美容用、化粧用、またはケア用の製品を塗布するためのアプリケータ
JP2018110638A (ja) 化粧料塗布具
US20140360528A1 (en) Dispensable eyeliner applicator
US20220022628A1 (en) Mascara Applicator System
JP2000253927A (ja) 塗布具
KR100483255B1 (ko) 화장용 솔대
JP2017123919A (ja) 液体塗布具
JP2020182736A (ja) 液状体塗付具
JPS5939943Y2 (ja) 液体化粧品容器筆体
KR930003162Y1 (ko) 유동체 도포구
JPH0725332Y2 (ja) 塗布機能付きチューブ容器
US20050061829A1 (en) Integrated delivery device
JPH0121610Y2 (ja)
JPH0327541Y2 (ja)